葬送のフリーレン 第11話「北側諸国の冬」
放送日 : 16日前 2023年11月17日 23時00分
あにこ便
もゆげん-萌癒元-
16日前 2023/11/18 00:05
1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/17 ID:MoyuGenn原作でも好きな回2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/17 ID:MoyuGennアウラ過去編でまた出てこい3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/17 ID:MoyuGennフリーレ...
ああ言えばForYou
16日前 2023/11/17 23:38
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/17(金) 23:23:46.13 ID:jrdAZiVXd 逸話が途絶えちゃった英雄か… 凄い視点だ、思いもつかなんだ。 147: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/17(金) 23:23:53.90 ID:biT8zniQd 文字が無い時代から生きてそう だったら…
アニメつぶやき速報‼︎
16日前 2023/11/18 04:21
実況&感想ツイートまとめ ・さて、フリーレンさま見るやで ・実は何気に凄かった3級魔法使い ・変態(CV子安武人)
ポンポコにゅーす ファン特化型アニメ感想サイト
17日前 2023/11/16 19:05
続きを読む
15日前 2023/11/18 17:00
続きを読む
さよなき日記 アニメ ガンプラ感想記

16日前 2023/11/17 23:34
葬送のフリーレン 第11話「北側諸国の冬」感想 ネタバレ アウラ編完結、次の目的は"魔法使いの資格" エルフの珍しい出会い
やらおん!
16日前 2023/11/17 23:43
新・まとめはアニメから

16日前 2023/11/18 09:30
葬送のフリーレン 『葬送のフリーレン』(そうそうのフリーレン、英: Frieren: Beyond Journey’s End)は、山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)による日本の漫画。『週刊少年サンデー』(小学館)にて

11日前 2023/11/22 17:30
【moraアニソンTOP10】YOASOBIの『ポケモン』インスパイアソングが初登場! 小倉唯ニューシングルも配信 (出典:PHILE WEB) 葬送のフリーレン 『葬送のフリーレン』(そうそ
きらもふゆりり
16日前 2023/11/18 01:00
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/17(金) 23:26:36.01 ID:tR8gsBYs0また神回!451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/17(金) 23:26:55.64 ID:TIRiK7Ygaきれいな子安でよかった452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/17(金) 23:26…
ツイッターでの反応

葬送のフリーレン
第11話 北側諸国の冬
回想シーンのハイターが良かったので描きました。登場人物がみんな可愛くてかっこいい。
#葬送のフリーレン #ハイター
#模写 #イラスト
#sōsōnofurīren

葬送のフリーレン第11話
魔族アウラ達を倒し亡くなった戦士の供養も済み
グラナト伯爵から英雄としての名誉を受けたフリーレン達はまた北へと旅立つ
ただ北側諸国の冬はかなり厳しく命を落とす者もいるらしい

葬送のフリーレン、第11話視聴。
冬越えで半年も過ぎてる!この作品って時間の経過が凄いよね。
ところでシュヴェア山脈が渋谷山脈と聞こえて仕方なかったです。

葬送のフリーレン11話まで一気に視聴完了!めちゃくちゃ面白いわ〜!今期No.1は伊達じゃないね!

葬送のフリーレン11話を寝床でイヤホンして見てたら添い寝シーンで微かにいびき聞こえてきて
おぉ…演技上手やな…
とか思ってたら恋人のいびきがイヤホン貫通してただけだった

ようやく葬送のフリーレン 11話。何だか不思議な味わいだといつも思うが、この回にしても、そもそも最初っからだが「終わった後」をしっかり描く。そしておそらく作者が描きたい部分。そこにフォーカスが合っている作品もなかなか無いのでは。

葬送のフリーレン11話コンプした!めっちゃ面白かった!!! RPGゲーマー必見ですね♪
主人公 魔導士フリーレンが、かつての勇者達と魔王討伐の冒険をした回想の旅で新しい冒険者達と出会う物語。
ちなみに、リアルにもかつてモーセの時代、魔導士がいてモーセの神のサインの真似をしたらしい。

今日は休みで時間だけはあったので、TLで話題になってたのに見てなかった葬送のフリーレンをアマプラで11話まで一気に見た。
(感想)どうして金ローで最初だけチラ見してテレビ消してしまったのか自分ばかばかばか。
ああっ女神さまっやマクロスΔが好きな自分がこれにハマらないわけ無いじゃないか。

アニメ『葬送のフリーレン』11話まで見る。ひと山越えたあとは、視聴者の期待もゆるむから、新しい駒を矢継ぎ早に繰り出す例が多いが、この作ではきちんと前幕を締めくくる。静止画にかぶる挿入歌が効果的。北国の冬の前哨に、もう一人のエルフを出しフリーレンと全編を貫く命題を語る佳編になった。

葬送のフリーレン 第11話 北側諸国の冬
を見ていく~
フェルンは面白いなぁ
「中に変態がいるからです」
フェルンとシュタルクのやりとりは
今回も面白い!
「おっさん いい体してんな」
「シュタルク様?」
笑ったw
今期はフリーレンとスパイファミリーが良い♪
経験済みなキミと~も意外と良い

葬送のフリーレン絶対見るぞ見るぞって思いながら昨日まで見てなかったんだけど、予想通り凄い面白かったわ
1話から11話までぶっ通し
今日も好きな話見返そうかなー

葬送のフリーレン、11話の途中まで観た。
アウラってフリーレンのパシリになって、虐げられるんじゃなかったの?
twitter のせいで、いらん先入観ができていた。

昨日くらいまでで葬送のフリーレン11話まで観た。
とりあえずアウラとニーリエの頭をもいで飾りたくなりました
でも残念だな、あいつら命が終わると霧散しちゃうんだもんな。(

話題になってたので「葬送のフリーレン」11話まで一気視聴。魔王を倒したところから始まり、時を経てかつての仲間も亡くなった後の長寿エルフ後日談なかなか面白い。でも10話がピークな気もするけど、この後も面白い展開になるんかな

そして今季はフリーレンですね!
#葬送のフリーレン
1話-11話まで視聴
全体的にエモすぎ、作者がエルフなのかと思わせるぐらい視点が神です

葬送のフリーレン11話
→こっちが本来の味な気がするなあ。今作はかなりギャグにキレがあって、そこだけでも楽しめるんだよね。シュタルクが目を覚ました時の反応が面白すぎるんだよな。。勇者一行は、思い出されるたびに解像度が増してきて、全然死んだ気がしないんだ。

『葬送のフリーレン』
第11話"北側諸国の冬"の舞台になる避難小屋。
第1話、80年前のシーンに出てるのな。
氷柱の位置まで一緒w 他にもあるかも?
←第11話 第1話→

葬送のフリーレン 11話
鎧を全部背景書きにしてるのが、とても良かった。
うーん、当然なのかもしれないけど、でも下手したらセルで書いちゃって事故るみたいなとこもあり得ますよね。
絵画みたいなディテールだからこその処理だとは思うんですけど、しっかりハマってて綺麗でした

葬送のフリーレン11話鑑賞。褒めてくれる人がいることの大切さ、気付いてくれる人がいるのはいいね。それだけでも気持ちが救われる

葬送のフリーレン11話
人は自分の生きた軌跡を認めてもらうために、とは神を信じるのかもしれない
褒めてくれる人がいるのはいいこと

葬送のフリーレン 同時視聴! おつにゃ〜!
今回は10話と11話の同時視聴!
いや〜今回も鳥肌ものでよかったなあ
ネタバレになるので語るのは以上!
今週の予定もコラボだったり案件だったり
色々あったりで楽しみだね〜
目指せ全身パネル!おー!!
#ねむねなう

茫然とは
ガンスリ1期を観終わり2期を観た時、心に湧き出す感情
GANGSTA12話が最終回だと気づいた時、心を流れる感情
のんのんびよりがサザエさん時空から解放された時、心を照らし出す感情
そろそろ今期覇権葬送のフリーレンを観ようと思ったが既に11話迄進んでる事に気づき、あわてふためく感情w

この頃、YouTubeの動画作成をさぼって“葬送のフリーレン”を見ています。
時間を取って今まで11話までなので、コンプ。
今週末に1stの最終回の12話がやると思われ。
主人公? フリーレンの口癖の“そうだね”にハマっていて、それ紅の豚のedじゃん、とか…乾笑

葬送のフリーレン 11話
「北側諸国の冬」
クラフトは何歳なんだろ?フリーレンより大人に見えるけど。
というかフリーレンが少女すぎる……あれで大人ってこと?
浮かばせられて移動するシュタルク面白かったw
旅再開ですね!フリーレンが魔法使い試験受けるの楽しみです。

葬送のフリーレン、11話、泣いたぁ…
だめなんだよ、こうゆう、人の想いとかが時を超えて受け継がれて行く系っていうか…脈々と続いていくものっていうか…
フリーレン毎回本当に好き
挿入歌にblessはずるいって

葬送のフリーレン11話。
素晴らしすぎる。。。
もう、のあとのあれが。。。
今年1番の話だ。

『葬送のフリーレン』11話見ました〜。歌が頭の中残りますよね。フリーレンが配慮したことに対しての敬意。二人を「偉いぞ」と褒めてるの良いなぁ。グラナト伯爵もよかったよね……ほんとうに。タメ口のくだりでタイミングが良すぎてめちゃくちゃ笑った。魔法使いにも制度とか資格とか色々あるんだね。

葬送のフリーレン 第11話 簡単な感想
ウホッいい体
迷子でも進め!
運び方おかしいだろwwwwwww
この戦いが終わったら女神様に甘えるんだ・・・・・・
そこフェルンママの膝枕で目覚めるところだろ!
次回えっち!?
#フリーレン
#リオの感想

葬送のフリーレン11話
頑張ったねって褒めてくれる人か……
クラフトさん再登場あるといいな
1話限りの登場人物としてはすごく印象に残るキャラだった

葬送のフリーレン 第11話見た。3人の冬の装いへ。食事の前に祈りを捧げるかどうかで時間の経過を表現するのいいね。
女神、死者との対話、天国、エルフはその長い人生で信じたいものを信じ、確かめる旅に出る。
天国があったとして、そこに魔族はいるのだろうか。フリーレンはどう思ってるのだろう。

葬送のフリーレン11話いっき見した
今やらないといけないことってなんだろう……
服だけ透けて見える魔法ほしい(趣味)

『葬送のフリーレン』11話感想:
この作品のテーマは大きく2つとみている。
1つは魔族倒し。もう1つは時間と生き方。
11話のテーマは後者だろう。
前半では、魔族を倒したことで感謝されながら過ごす町での生活描写に、後半では、久々に出会った長命のエルフ2人の会話の内容に、それが如実に表れてる

「葬送のフリーレン」の第11話。アウラを倒し再び旅に出たフリーレンたちだが、厳しい冬の寒さと雪のためエルフのクラフトと小屋で春を待つことに。今回は話の内容的に祈りのシーンが多かった。ハイターはフリーレンの実力に気付いていたんだな。生きた証を求めるのは人もエルフも同じ。
#フリーレン

葬送のフリーレン
10話魔族戦からの11話の余韻が凄すぎて何回もリピートしてる...。
いやマジ、何回観てんだろ。
原作まだそこまで追えてないから楽しみ
フリーレンにフォーカスするエピソードが好き
でも絶対もっと良いエピソードあると思うし『葬送のフリーレン』いやぁ、久しぶりにハマってるわ。

「葬送のフリーレン」第11話 北側諸国の冬
シュタルク様、そこを退いて頂けませんか?
秒で退いて頂けませんか?
エルフでモンク、マッチョなイケメンで子安武人ヴォイスのクラフトさんの腕枕とか、なんて、なんて…ぁああ!!
私がそこに入りたい!!!
シュタルク様、退いて!!!!

アニメ『葬送のフリーレン』最新11話までNetflixで一気見、沼る。まさかの冒険譚のエンディングのような始まり、台詞の一つ一つが素晴らしく、毎話思わず涙腺が緩む箇所が。1000年以上生きるエルフ・フリーレンと人間・勇者達の、大きさの違う人生の歯車がゆっくりと交差して回る。#フリーレン

今頃になってやっと、葬送のフリーレンを最初から通しで11話まで視聴したよ
1話1話が結構視聴カロリーお高めで、実によきよき
めっちゃおもしろいね

皆思うだろうけど、葬送のフリーレン11話を見て、
安定の子安さん、そして変態とバカと生真面目は紙一重
をよく思い知らされた…!!!

葬送のフリーレン 11話
フェルンは猫に食べ物を分けてあげたり、巣穴を覗き込んでいるが、今までもシードラットを森に帰そうとしたり猫と戯れていて、動物が大好きなんだと伝わってくる。
心温まる描写の中に、フェルンのひととなりを丁寧に描く手腕に感嘆の声が漏れる。
#フリーレン #frieren

『葬送のフリーレン』第11話
みんなの笑顔が戻って良かった。
フリーレンたち本当に大きな仕事をしたね
寄り添って寝てるフリーレンとフェルンが可愛すぎる
クラフト、さらっと出てきた割にはキャラがしっかりしてたな。
もっとフリーレンたちとの絡みが見たかったと思うほどに。
#フリーレン

葬送のフリーレン11話まで見ました
原作の最初の方を出た頃に買って読んでたんですが、なんかもう、色々吹き飛ばされて大変面白かったです。
演出とか何から何まで近年稀に見るクオリティだった。

【葬送のフリーレン】
7話〜11話の魔族との戦いのストーリーが果てしなく深い。『世界から争いがなくならない』理由が明確に描かれている。もし、家族や仲間という概念がない人がいたら?争いの悲しさの共有もできないし、個々に価値観は違うので同じ方向を皆で向くのは絶対に不可能なのだ。


葬送のフリーレン11話。アウラを倒したフリーレンは一級試験を受けに行くことに。道中、迷い、避難小屋へ。筋肉エルフに人肌で温められてたシュタルク。久々のエルフに会えてよかったですね。やっぱりあの時ヒンメルは・・・みたいな展開は好きじゃないな。

「葬送のフリーレン」11話。フリーレンの性格や一部の宗教観には生い立ちと長年の魔力制限の影響大か。アウラたちを倒して深く感謝されても軽く受け流す感じだったが、クラフトに言われてハイターに褒められたことを思い出す。自分のことを褒めてくれた友人たちの存在と喪失が自分を変えたと自覚か。

「葬送のフリーレン」
魔王を倒した勇者一行の後日譚を描くファンタジー
第10話と11話を観た感想。終わりからはじまるファンタジーは、ふたつあって、
後日旅の内容を振り返りながら、新しい展開をまぜるものと、旅の内容には、ほとんどふれずに全く新しい物語を展開していくものにわかれる。…

葬送のフリーレン最新11話 北側諸国の冬 を見た
OPのフェルンちゃんの歩いてる時の謎の重量感良い・・。目のハイライトが無い美しい顔も、あの常時ASMRの様な癒しボイスも良い。。ワイもフェルンちゃんの浮遊魔法で浮かされたいでござる。
見どころ‥次回予告のフェルンちゃんの謎のセリフ「えっち‥」

葬送のフリーレン 11話 感想
フリーレンも考え方変わって来てるんやな
先週までの戦闘回も面白かったけど今週みたいな話の雰囲気も好き
フェルンとシュタルクの距離間や食事前のお祈りを最後はみんなでやってる所とかセリフないシーンも良かった

そう言えば、葬送のフリーレン 11話で2度目の斎藤圭一郎コンテでした。ということはそろそろ演出家が2周目かな?
原作はこの後、しばらく淡々としてるので、またグロス回が入るかもしれませんね。
試験編のキービジュアルは12月かな?

氷山で観る鑑賞会withかんt supe
今日は葬送のフリーレンを1話から最新話の11話まで一気見しました。
ヌルヌル動いてて製作陣の凄さを感じた。作画良すぎ。
ほのぼのかなって思ったけど、後半から普通にアクションになって行った。いや、まじおもろい

『葬送のフリーレン』第11話鑑賞。 油断するとすぐに時間が経過してしまうアニメ。 クラフト役は子安さんやったんやね。開口一番でその人と分かる特徴的な声ってのは、役者として武器であるとともに枷でもあるんやろうね。

葬送のフリーレン 11話視聴
肉体派のモンクが登場したもののパーティーメンバーにはならず。一回間を置いてからかも知らんけど。
戦士1人魔法使い2人ってエラクバランス悪いよな回復役がいないとか…。FFTみたいなチャクラ使えると便利そう。

葬送のフリーレン11話。そういや、フリーレンは「そうしょっちゅう魔法使い管理の基準を変えられると困るんだよね」と言ってるけど、魔法協会を立ち上げたのフリーレンより長生きしてるゼーリエなんだよね。どういう気まぐれだったんだろう。

葬送のフリーレン11話、「この恩を決して忘れん」グラナト伯爵が紋章によって息子を弔うことができた一方で、フリーレンの持つ証は意味を失う。何かを成し遂げたらしいクラフトの偉業は視聴者にも分からないという見せ方が残酷で良い。天国も、女神も、人を理解したいという気持ちも、すべて祈りだな。

葬送のフリーレン 11話
アマプラでも見れるようになってた。
アベマでも見れることを知った。

葬送のフリーレン 11話
すごく良かった 。
カトリックの人にはより一層刺さるのでは。知らんけど。
フリーレン見たあとに民俗学博物館行ったら、自分も悠久の時間を越えたフリーレンの気持ちを追体験した気がした。知らんけど。

葬送のフリーレン、11話。戦いが終わり合流。伯とのやり取り。出発。北の冬(山)の厳しさ。吹雪で遭難状態。山小屋でモンクのクラフトと出会う。クラフトいいキャラ。フリーレンとの会話で同じ系統のハイター回想。冬を越して別れてそれぞれ出発で引き。段々手を合わせる人数が増えるの◎


最近の進捗、葬送のフリーレン11話まで。5話くらいから一気におもしろくなって最新に追いついちゃった。みんなかわいくて好き。あとジョブ的なものがはっきりしてるのとか、エルフ・ドワーフ、とか何の説明もないのがこの世界の当たり前を演出してて世界観伝わってきてよき。

葬送のフリーレン、11話。
山小屋の暖炉に煙突が無い。
死ぬぞ。
や、細かい事気にしてんじゃねぇって言われるんだけど、こういうの気になっちゃうんだよぉ!

葬送のフリーレン
アニメ11話まで見終わった
こうゆう人生の中での
生死観を考えさせられる作品
すごく好きだな〜
ちゃんと心境の変化と価値観への理解を深めて行くの見てるの面白い

葬送のフリーレン5〜11話視聴ー!!
思ってた以上に作り込まれてるし作品の雰囲気めっちゃ良き◯ 徐々に作品の魅力がアニメでもしっかりと伝わってきて本当に嬉しい ぜひぜひこのままの感じでアニメ進んで欲しい!

『葬送のフリーレン』11話
春に出立することはできんかったんか。。厳しいと分かっている雪山に冬に乗り込む理由がわからん。エンデとやらに到着しなきゃならんのって期限付きだったんだっけ?でも結局山中で冬越えしてるしなあ。。

【今夜のリアクション動画スケジュール】
・20:00
機動戦士Ζガンダム2話
・20:30
葬送のフリーレン11話
・21:00
機動戦士Ζガンダム3話
・21:30
東リベ3期天竺編7話(44話)
お楽しみに!!
YouTube 海外ジョニキで検索or
プロフにあるURLからどうぞ!

ためていた『葬送のフリーレン』第8話~第11話「北側諸国の冬」まで一気見。
バトル多めだった断頭台のアウラとの戦いを経て、雪の山小屋でのエルフの武道僧クラフトとの穏やかな時間。
ジョジョのDIOとはうって変わった
優しい子安武士さんの声が心地好い。
#フリーレン #frieren

おれの感覚はよく何となくはわかるって言われることが多い。
まぁ他人だしね
葬送のフリーレン11話でほめてくれる人はいるか身の上話をきいてくれる人はいるかってのがテーマだったのだけれどそういえば俺にはそういった人いないなぁと思った
まぁ褒めてもらえるような事なんてしてないのだけれど

#葬送のフリーレン 11話
戦いに勝利し
北側諸国の英傑を弔う
フリーレンの祈る姿もまた
葬送の二つ名の由来なのだと思わせる
エルフのクラフト
彼との会話でハイターとの
似たような会話を思い出す
彼女の開けた口は閉じ微笑みに
「その人はもう…今は天国にいるよ」
彼女の言葉に笑みが溢れました。

葬送のフリーレン11話
クラフト『死んだら女神さまに褒めてもらう』
ハイター『身の上を話して頂ければ代わりに私が褒めますよ』
女神信仰の中心は褒めてもらう事…
これは、現代日本人の多くが渇望している【承認欲求】
もはや三大欲求は食欲、睡眠欲、性欲から
食欲、睡眠欲、承認欲求に変化した?

#葬送のフリーレン 11話
日常回、まぁ作内だとしれっと半年経ってるんだが。
フリーレンってこういう落ち着いたエピソードのほうが割合としては多いんだよな。
クラフトの話とか外伝にしたら面白そう。
というか葬送のフリーレン、外伝にしたら面白そうなネタが多すぎる問題。
#フリーレン #frieren

『葬送のフリーレン』アニメ11話。前回までとは打って変わって穏やかな回。1つの毛布にくるまっているフェルンとフリーレンがよき。「屋根の雪を降ろす魔法」はないのだろうかw

『葬送のフリーレン』11話まで見た。話が進むほどにおもしろくなるな〜〜
人間、エルフ、魔族等種族によって、寿命や考え方の違いはあるんだけれど、その違いが魔法使い、戦士、勇者など職業のスキル差に繋がってないところがおもしろい。強さが種族に囚われない個々の才能によるっての良いな〜

葬送のフリーレン
第11話「北側諸国の冬」
ボーボボの公式動画を見たあとだったから山小屋のシーンは笑ってしまった(笑)
あとはシュタルクが背負われるシーン
「いい匂い...」のカットはそうなるんか!ってなった
次回が楽しみ〜
#frieren
#葬送のフリーレン

葬送のフリーレンを1から11話まで一気見。
う〜ん、面白い。
伊達に前評判良かったわけじゃないな。
原作は未読。
劇伴が凄い。
映画レベルだね。
なんつーか昔の東欧とかのロードムービーみたい。

葬送のフリーレン11話視聴
9話でTVアニメのアクションの極みを魅せておいての10話でタメの演出。
んでもってココに来てそれらを超えるエモな日常描写とコメディ、これこそが『葬送のフリーレン』という作品の醍醐味。
こりゃ製作中枢に信者がいるな?それ位の出来。

流行りの乗っかってみた!
葬送のフリーレンの11話が面白かったので、イラスト描いてみました。
いつも見逃しているのだけど、今回は珍しく見れた。シュタルクの扱いが何時も酷い
タイムラプス撮ったので後で編集して載せようと思います。
#葬送のフリーレンFA #フリーレン

『葬送のフリーレン』11話「北側諸国の冬」鑑了。
アバンとAパートの朝日に照らされる野晒しのシーン。
風が吹き抜ける表現が素晴らしい。
柔らかく流れる挿入曲。
グレゴリオ聖歌的な単旋律曲?
E . Callさんならではなのでしょうな。
本来は血生臭いと思うのだが清々しい。
#今宵のアニメは 207夜

葬送のフリーレン
第11話北側諸国の冬
フリーレンはジーンとするというか、考えさせられるというか、そういうのがいい感じで混ざってるのがすごいわ
褒めてくれる人ほしいw
何話までやる予定なのか・・・12話なら次がラストだが・・・

葬送のフリーレン 11話。
死者を多く出したのは敵よりも冬。うん。こういう細かいところきちんと設定してるのいいなぁ。
現在の主な宗教の「天国」って、個人的には「そんなもん目指すほど傲慢じゃねぇよ、俺」思ってるんだけど、フリーレン世界の女神様には褒めてもらいたいなぁ と、ちょっとだけ。

葬送のフリーレン、11話面白かった。
このアニメの信仰に対する素朴な向き合い方は好きだな。
ほんと神がいるかどうかなんて証明しようもない。でも、もし神がいなくとも、信仰者が自身の信仰、願いを他の人のために向けて生きられるなら、その人の中に確かに神は生きていると言えるはずだ。

葬送のフリーレン11話
装いも新たに新たな地へと旅立つフリーレン一行に厳しい冬と変態エルフが襲いかかる!
…なんてことはなく優しい僧侶で一緒に冬越しちゃったよ
良い行いにいつか天国で女神様に褒めてもらえるといいね

葬送のフリーレンの11話を見終わった。このお話は世界観がしっかりしている。歳をとったせいかほぼ永遠に生きているフリーレンが人間に対して抱く感情に触れるとグッと来るのである。ほんの10年くらい前の自分と同じだと思えて。

葬送のフリーレン11話見た。
後半から出てきた男エルフの面白さに心奪われる。そして回想のハイターの言葉に感動。目頭が熱くなる。
いい話だな~

葬送のフリーレン無事11話見れた。良かったリュグナー様にならずに済んだ。アウラ決着からの新エピソードへの繋ぎ回みたいな感じだったけど弔いの気持ちとか街の人との触れ合いがしっかり描かれていてちゃんと人と関わるようにしてるフリーレン一行の様子が見れて良かった。

葬送のフリーレン11話視聴
僧侶職はパーティの穴なのに合流しないのかよ…
エルフってのは魔法も剣も中途半端に使えるもんだってのは旧D&Dからくる勝手な思い込みなんだよな…

葬送のフリーレン11話を観た感想
今回は初となるフリーレン以外のエルフであるクラフトが登場しましたね!
ここまでエルフ同士の絡みが描かれたことがなかったので二人の会話は新鮮に感じました!
初登場シーンでは完全に変質者にしか見えませんでしたが…笑
#ガンダム好きとつながりたい

明日早いのでお風呂入ってそろそろおやすみなさい
そして↓のSSは昨晩観たアニメ「葬送のフリーレン」第11話「北側諸国の冬」のマイフェイバリットショット、フリーレンに毛布?を全部持ってかれてシオシオ顔でプルプルしているフェルンさん

葬送のフリーレン
11話
アウラを倒すだけではなく街を復興させたりとフリーレン達はグラナド領の英雄となっていた。フリーレンにとってハイターが自分が魔力を制御している事を褒めた事はその当時は何とも感じなかったがクラフトとの出会いで嬉しい感じたと思う。

葬送のフリーレン11話視聴
一番印象に残ってしまったわwww
暖まってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#葬送のフリーレン

#葬送のフリーレン 11話感想
祈るフリーレン
しかし、神様は信じないという
彼女の祈りは、まさしく葬送というわけで
クラフトやハイターは心の救済を求めた祈りなのでしょう
神を信じる信じないに関わらず
どちらからも荘厳な雰囲気を感じました
そんな感じで心が穏やかになるよき回
#フリーレン

葬送のフリーレン11話
「自分の生きてきた軌跡が誰にも覚えられちゃいないってのはあまりにも酷だ」
最近亡くなった祖父母の人生を親に聞いてる
せめて面識のある世代くらいは人生を知っていてあげたいなという気持ちになってなぁ
自分自身は次世代いないので死んだらそこまでだが

適当すぎるラフ
葬送のフリーレン11話だけ見てしまった
シュタルクが好きになった!から描いた
体がおかしい事になっている!!
#葬送のフリーレン
#絵描きさんと繋がりたい

葬送のフリーレン 11話
なんかすごい贅沢な時間の使い方と演出って感じ
アウラを倒した後のエピローグなんて、ゲームのエンディングみたい
冬山での小休止もエルフの人生観を補強するいい出会い
長寿ならではの悩みや考え方が好きだなぁ
#フリーレン

「葬送のフリーレン」11話視聴。挿入曲、良かったね…気に入ったわ。アウラ戦の戦後処理と冬の山小屋エピソードか、子安さんをたった1話のために使うんだねえ(笑 シュタルクのギャグ要員っぷりが草

#フリーレン 葬送のフリーレン11話見てきました
いくら長寿で強くても、同族は居ないわ、人間は数十年で旅立つはだったら神にも縋りたくなるよね
シュタルクもフェルンも居なくなったらフリーレン様は褒めてもらう為に神を信じるんじゃなくオレオールに行って二人に褒めてもらいに行ってそうですね笑

葬送のフリーレン 11話見てた。アウラ編の後処理。この辺を丁寧にやってくれるのが良いのよな。庭師のおっさんインパクト大(^_^; クラフト、声がピッタリだw 何歳なんだろ。エルフ的にはフリーレンもまだ子どもなのかも知れない。顔よりデカいハンバーガー美味そう。

『葬送のフリーレン』第11話 シュタルクが雪の中で気絶し小屋の中で会ったクラフトがエルフだった ハイターとフリーレンとの会話が良かった シュタルクがパフェの事を考えていたのが面白かった 試験について話題が出てて試験編が楽しみになった!!
#フリーレン #frieren #葬送のフリーレン

葬送のフリーレン 第11話。
シュタルクはすっかりギャグ担当だねw
フリーレンが死者に祈りを捧げたり、食事の時お祈りしなかったけど最後はお祈りしてたり、人は変われるんですね。そして長く生きるということを子安の言葉で考えさせられた話でした。願望だけど希望とも言えるさ。
#葬送のフリーレン