ワールドダイスター 第7話「自分を信じて」
放送日 : 9日前 2023年05月21日 23時00分
ああ言えばForYou
9日前 2023/05/21 23:37
265: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/21(日) 23:27:36.30 ID:IRZafq7e0 ここなのセンス、回りくどい憑依型ってことでいいのか? 743: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/21(日) 23:14:34.54 ID:DIz4mDiJ もう静香ちゃんが舞台に立った方が速いのでは? …
ツイッターでの反応

#アニメ感想
#ワールドダイスター 7話
・ここなのセンス
表現を叩き込み、静香がアシストってことか…一人でできないのはいいの?
・演技の精度が上がってるのが目に見えて分かる…声優さんの表現力の高さが窺える
・一人では形を為さないワールドダイスター…その真意はまだ誰も知らない?

ワールドダイスター7話が神過ぎる。。アイプラを超えてきたな、、lerche最強!!感動した。キャラめっちゃ動くやん。。今期の覇権かな。

ワールドダイスター、7話見た
ここなちゃんが活躍してくれてめちゃくちゃ良き!!!
他の人達もなんやかんや優しくてとても好きですね
ここなちゃんがどんどん成長してるし、ここまま静香ちゃんとワールドダイスターを目指して頑張ってほしい
AIくんもそう思うよね?
#からチキアニメ感想

ワールドダイスター7話なかなかだな。
こっからどうすんだろうな、と。
静香ちゃんが消える展開は無さそう、残り五話で突っ込む内容じゃ無いし。
カトリナ空気だったし、強化育成2,3話(過去話を添えて)やって、最後に揉めて12話で綺麗に纏めるのかなぁ。

ワールドダイスター 第7話 感想!
八恵がワールドダイスターを目指す理由が判明した。
ここなと八恵、2人のセンスがぶつかり合い今までとは違う演技が行われる。
ここなは本当の自分の演技ができたし八恵は自分の弱点に気づくことができてよかった
次回はどんな展開になるのか楽しみ

#ワールドダイスター 7話
2人のセンスの活かし方
柊さんが、ここなを主役にした意味
八恵ちゃんの気づき
数話分の回収を演劇アニメらしく舞台で。
動きも抜かりなく、
素晴らしかった!
ここなの声は #石見舞菜香 さん。
彼女の代表作で戦が起こる日も近い⁉︎

大遅刻だワールドダイスター7話見終わりました
ここなちゃん(私たち)のセンスは素晴らしいですね
インサートソングも素敵
一人では成功できず、皆の力を結集するが必要
アラビアンナイトも完璧に終演しましたし、ロミオとジュリエットも楽しみ
#ワールドダイスター
#鳳ここな

#ワールドダイスター 7話
武器であり弱点でもある強すぎる存在感を持った八恵。
そこにセンスを覚醒させた、憑依型役者の静香を憑依させるここな。
最強を以て最強を制す、って感じですごく熱いですね
柊さんはこうなる事に賭けていたのか、それとも見えていたのか…


#ワールドダイスター アニメ第5~7話。アラビアンナイトの舞台を通して、ここなの成長と新妻八恵の限界突破が。中の人的には血小板ちゃん(うしろまえちゃんとリーダーちゃん)のやりとりで安心して観れる。それにしても石見舞菜香、今年だけでもユフィリア、椎名真昼、黒川あかねと出番多いねー

#ワールドダイスター 7話
いい回だったし面白かった!
シリウスのエース、八恵ちゃんのセンスが判明。
が、強すぎるが故に演劇クラッシャーという…
みんな何かしらの課題を抱えてるんやな。
でも、とりあえずはアラビアンナイトが成功してえがった。

さて『ワールドダイスター』の第7話を視聴。 劇中で突然ミュージカルのような展開が始まった時は疑問に思ったものだけど、それに関してはまだその視点を持ち合わせていないからだと判断した。 この点に関しては今後興味を持てるかどうかで見方も変わると思う。 (・∀・;)

#ワールドダイスター 7話。回を重ねる毎に面白くなっていくね。絶対王者の八恵に一矢報いるここな。役者の『センス』がスタンド能力のように発動するんだけどまだちょっと分かりにくい部分があるね。毎回舞台シーンの作画に惚れる。バトルみたいな派手な描写じゃないけど細かい演技がマジで凄え。

観終わってから呟こうと思ったけど、我慢できねえ
ワールドダイスター7話のアラジン鳥肌たった
石見さん演技ヤバない?!!

#ワールドダイスター 7話感想
ここなと静香の公演ごとに演技を変えるというのは、その発想はなかったって感じでした!
それに、八恵の欠点が強すぎるセンスが舞台を壊してしまうことだったのも意外過ぎました……!
また、ここなと静香の2人で完全な役者というのも、興味深いところではありました!

『ワールドダイスター』第7話視聴。キャラクターデザイン!!
( =~=;)””
瞳5色、アイライン4色、ハイライト2色、それぞれグラデ付き…
キャラ原案も素晴らしけど、それを動画に落とし込むための記号化も良さげ。
何気に話も絵も統一感があって良いですね。
さて二匹目のドジョウはすくえるかな?

ワールドダイスター7話みた
ココが毎公演アラジンの演技を変更してくれとスタッフに頼む。ぶっちゃけ迷惑だけど他の人達も賛同してくれる。座長になんかセンスの使い方を教えてもらい憑依センスでココと青が一心同体に…?
おじさんも何を言ってるのかわからんけども

7話面白かった!
舞菜香ちゃんすごっ!
アラジンの声、ほんとに出してるの?!すごっ!!てなってた…!
役に寄り添った演技でアラジンめっちゃすごかったし、舞台の演出がほんと凝っててすごいなぁ。
途中のここなと八恵が順番に映るのも綺麗だった……!!
#ワールドダイスター
#応援ダイスター

#ワールドダイスター 7話
結局能力が分かんなかったな
2人で1人みたいな展開が来ることは予想してたけど、完全裏方として静ちゃんは頑張るんだね
ことなは演技担当、静ちゃんは動き担当みたいな感じなのかな?
でもこれってセンスの正しい使い方なの?って思った
せっかく2人になれるんだからさ

#ワールドダイスター 7話
今明かされるここな真の力は…2人1役理想の存在である静香を演じ、更に観客の気持ちをリンクする。心を繋ぐか…NTみたい
皆本気で舞台に向き合ってる以上、その過程でもう少しぶつかってもいい気も
ここからが本当のスタートといった回で良かったものの7話は遅いな

「ワールドダイスター」7話を視聴。 毎週ひそかに楽しみにしてた静香たそのエロい尻が、今回は全く見られませんでしたね・・・。地味にショックです。 と思ったら、新妻たそのミニスカ生足来たーーーーーーーッッッッッッ!!!!! しゃあないな、許したるわ
#ワールドダイスター #応援ダイスター

改めて7話見てるんだけど
最後台本開いてるシーンで
赤ペンで魔人を立てるって書いてるの消して
主役は私!!
って書いてるの超良いし
ランプの魔人〜歌唱〜の次の空白に
空気に飲まれない
って書いてるのも超良いし
アラジンの演じ方も前の人の真似じゃなく
してるのも超良い
#ワールドダイスター

#ワールドダイスター 7話。主演になれた喜びから流されるままだったここなの演技プランをやり直す、…確かに周りからしたらかなり迷惑な話だけど。強すぎる八恵に並び立つ者を欲していたからそれをOKしてくれた。静香は、ここなのセンスは強い個性を持たないから何色にも染まるという現れなのね。

ワールドダイスター7話面白かった。
本当は、仕上げ・撮影に手間かけたかったんだろうなぁ…
というのがビンビン伝わって来たので、脳内補正をかける

ワールドダイスター 7話
演技を変える
ここな氏のセンスも分かってきた所で二人一役センスの使い方そして八恵氏の絶対ワールドダイスターになりたい理由も少し感動をした
5話で闇深そうとかいったけどそんな事は無くて安堵
ここな氏を印象に残りつつ舞台は成功
嫌われていたジュゴンにも

ワールドダイスター7話見た
テンプレ展開からズラしてきた一手だったけどそのために必要な大量の情報を今回まで秘匿にしてた上に、肝になる演劇部分をいちいち解説してしまうのはさすがにどうかと
ズラした展開自体は良かっただけにもう少し伏線仕込んどいたほうが良かったのでは

【#ワールドダイスター 第7話感想】
9.3点《10点満》
ここなたんがひたすらに可愛すぎました。 センスが発動する時の瞳の輝きが好きです やえたんも自分の弱点に気付く事が出来て、いい成長回でした。

#ワールドダイスター
7話見た。めちゃくちゃ良かった。いい座組になったじゃないか。これまでの積み重ねが活きたねぇ。
この回でスタァライト好きな人にもオススメしたい作品になったよ。
ここなのセンス、八重ちゃんと柊さんの関係性、これまでの全てはこの回のための布石だったんだな。

ワールドダイスター 7話
ここなしずかちゃんと一緒に演技の練習しててやっといつものに戻ったなぁ
それとココナが提案した事が成功して本当に良かった〜
#ワールドダイスター

ワールドダイスター
7話
八恵はアラビアンナイトの公演でここなの秘めているセンスを引き出そうとしていたのだと思う。静香との表裏一体の演技でここなは会場を沸かせたが静香が居なくなっても同じような演技が出来るのか?


ワールドダイスター7話すごくよかった!!
覚醒したここなちゃん(と静香ちゃん)の演技すごくて震えたわ。かっこよかったし魅了されちゃった……

ワールドダイスター7話観た
なるほど…やっぱり柊さんはここなの成長を信じてあえてあの練習にしてたんやね
でもまさか八恵ちゃんが舞台を「壊してた」とは…本人の意志じゃないだけにちょっと可愛そうだけど、舞台はみんなで作るものっていうのは確かにその通りやな
#ワールドダイスター

#ワールドダイスター 7話感想ツイート続き。例えばアニメ「まえせつ!」や多くのアイドルアニメを観た時にも思ったことなのだけど、ライブ前のドラマとライブシーンの内容の連動が不足する作品にはどうしても物足りなさを感じやすい。

ワールドダイスター 7話 視聴
北島マヤを彷彿とさせるような舞台あらし
そう考えると周りに合わせる有馬カナ
相手の演技を引き出すアクアは凄い
小学生の八恵に それを求めるのは…
でも ここなが自ら踏みだすのを待ち手助けし成長させ
それを使って自ら八恵に気づかせる
柊さん 最高の指導者ですね!

7話観る。
それが正しい使い方なの?どうもピンとこないなぁ。
「普通のことを大声で言いました!」
という #ブルーロック 的な感覚がある。
ところで私はタカヒロ氏の事を斜めに見ているので、静香では無くて、ここなが死んでいるパターンもあるなと気付きました。
#ワールドダイスター

ワールドダイスター7話。八重が追いかけて果たせなかった柊との共演。その柊の導きで理解力の静香と表現力のここなが一体となり本来の力を発揮し柊が果たせなかったワールドダイスターへの夢を託した八重のパートナーとなる。演技にまつわる修羅よりも劇的な因果と演技シーンの魅力で引っ張るのが良き

#ワールドダイスター 7話
非常識だしプロ失格だしマジ迷惑だけど
それでも変わろうとするここなを支える意思を見せる仲間たちと
揺るがぬ自信を見せる八恵
二人一役の理想の体現
輝きすぎる太陽に負けない輝ける星へ
憑依型をトレースするシンクロとかいうエミヤや佐為を彷彿とさせるカッコいい感じ

#ワールドダイスター 7話
八恵の強すぎる個性は全体のバランスを崩し公演を台無しに
ここなは静香と共に理想の演技を体現し存在感あるアラジンで観客を魅了したこれが憑依型センスと呼ばれるものの真髄か!公演前に確立すべきことだと思われるが…
ワールドダイスターへの道はここからだw

ワールドダイスター 第7話。ここなのセンスの使い方についても今ひとつ分からなかった。静香が主役をやれば良い気がしてきたんだけど...

ワールドダイスター 第7話。諦めたら試合終了。長縄の余裕。急に歌うよww 劇見せられても前回が断片的だったので比較しようが・・。とかく名前売れたね、おめ。

『#ワールドダイスター』7話。舞台本番になると動きがなめらかになったり、瞳がキラリとしたり。それは優れた演技じたいを描写しているというより、「これを《優れた演技》と設定しています」というサインという感じ。もちろんそれでいい。スポーツものと演技もののちがいはこのへんに出そう。

#ワールドダイスター 第7話感想:シリウスの演劇はずっと、八恵ちゃんしか記憶に残らない舞台だったのか!? ここな&静香が観客を魅了し舞台が成立する。
2人で1人、ここなちゃんのセンスは最高の演技を魅せるものでした。
ぱんだちゃんのセンスは観客全体の心情を読むのかな?

「#ワールドダイスター」第6,7話視聴。センスっていう現実味のない設定がどうも好かんけど、話自体は少し面白くなってきたので、切り候補からちょい回復。結局、ここなは自分の演技をするっていうよりは、静香に近づく演技をするってことなのね。それって能力の使い方としては正しいけど、どうなんだ?

#ワールドダイスター 7話
ここなが成長し
素晴らしい舞台になりましたね
八恵の演技にも引けを取らず
観客をワクドキさせる
ここなの演技に釘付けになりました
しかし八恵ちゃんの能力にも
欠点があったとは‥
舞台は皆で作る物ですもんね
次回ロミジュリ!?
静香ロミオ×ここジュリでお願い

#ワールドダイスター
第7話!
色んなアラジンを舞台で試す..毎回違うアラジン..それはそれで面白い試みでは?毎回観に来る人にとっては色んなアラジン見れて刺激的かも?
直談判しに行くここな!
演技変われば演出変える必要ある..
変更1回だけなのか..2回あれば面白みが増しそ..その分負担掛かるか..

#ワールドダイスター 7話観た!
稽古の時点で誰かが指摘してあげなさいよ…お客さんの為にもさぁ…という点はモヤッとしつつ。ここなちゃんの成長と、それがお客さんに受け入れられた所はやはり良かった。八恵ちゃんの思わぬ欠点に驚き。万能の魔人でも、魔人であるが故に出来ないことがあるのね。

ワールドダイスター 第7話。
なかなかマニアックな展開になりましたね。
てっきり静香を自在に出現したりして華やかな感じになるのかと思ったら違ってた。
舞台外でも発動する特別なセンスなだけに、もう一段階上があると良いなぁ

ワールドダイスター 7話。八恵の強すぎる”個”にここなと静香の2人分の個性(センス)をぶつけて舞台を一段上のレベルに…って意味がわからないw(ワールドダイ)スターは一人だけでは生まれないってのはわかるけども。キリがいいところみたいなのでここまでで。 #world_dai_star #ワールドダイスター

ワールドダイスター7話見た
公演ごとに演技パターン変えるとか静香は憑依型でここなにとって理想像、二人一役で理想の演技を体現するセンス
ここなにも徐々に視線が!! #応援ダイスター #ワールドダイスター

ワールドダイスター7話見終わた
主役と言えど存在感が無ければ生き残れない!
舞台上での空気感といいこのアニメは何気に音響もいい仕事してると思う
演劇を始める前から八恵ちゃんは既に天使だった

ワールドダイスター7話の冒頭で聖歌隊が歌っていたラッススの Oculus non vidit やっぱりアニメにしては曲がガチすぎて気になる。誰が選んだんだろ。クラシック音楽か合唱曲に相当詳しくないと思い付かんでしょ。

ワールドダイスター 7話 ↓↓↓
夢を見ているようだった。役に寄り添う。半端な覚悟で舞台の上に立つのは…失礼。本番で色々試すなんてプロとしては失格。レイラがキュン。ひいらぎさんが笑った?センスの使い方?力の使い方を教えてやるよ(浦飯)うるせぇよクソジジイ。みたいだな。続く

ワールドダイスター
第7話
回想かい?
自分から辞めたのか
役の理解は演出家の仕事のような気がしないでもない
ぱんだか?
ズボンがね、マージナルサービスに見えちゃって。
一度そう見えちゃうと、もうダメ。良いシーンなのに笑っちゃう。
#ワールドダイスター

ワールドダイスター7話。ここな覚醒回。
ちょっとスゴくない?
アラビアンナイトに震えてしまっまたよ

#ワールドダイスター 第7話
ここなと静香の開花がようやくきた!
静香というセンスはAI学習みたいにあらゆる役者の演じる役を取り込んで、理想の演技プランをここなに出力するという感じかな?それをここなが表現する。
八恵ちゃんの志も高いまま。舞台は壊れても次で活かせる。
ロミジュリが楽しみ!

#ワールドダイスター 7話。ここなは八重の当て馬だったか。八重が闇落ちするのかなと思ったが、タカヒロ作品だけど鬱展開なしなのかな…まあここなが八重を超えてしまい八重が嫉妬して静香を消そうとする、みたいな展開はあると思うけど。

#ワールドダイスター 7話
ここなの演技静香ちゃんとシンクロしてる!?
静香ちゃんを憑依してるってことなのか!!!
ここなの物産売れてる!!よかったぁぁ…
八恵ちゃんが自分の弱点に気づいてそれを感謝できる所が凄いし、さらに好きになった。憧れの柊さんのためにも八恵ちゃん頑張れー!!

#ワールドダイスター
7話
ここな、アラジンの役作りを改めて。
発声の質が全然違う。
舞菜香ちゃんのこの声も好きだ。
某作品とは違って
ワールドダイスターは役者のエゴで
なれるものではないらしい。

ワールドダイスター 7話
演技プランを変更して舞台に臨むの巻。静香(理想)をトレースするのがここなのセンスってことか。結局それってコピー能力では?静香を舞台に立たせたほうが早いのでは?と思ってしまった。具現化設定がやや裏目に出てる感じがする。お話自体は悪くないのでもうちょい様子見…

「ワールドダイスター」第7話
#ワールドダイスター
八恵は歌声で観客に想いを伝え魅了し引き込む力がある。
でも八恵の印象だけが残り舞台の記憶は残らない。
それは『舞台を魅せる役者』としては致命的。
開花したここなとの舞台で客の感想も「八恵ちゃんが」ではなく「アラジンと魔神が」に

#ワールドダイスター
7話観ました
毎回舞台上で演技変えるとか周りもかなり大変よね
ここなはちゃんとセンスを使えてなかったのかな?
遂にここなと静香がフュージョンする時
八恵ちゃんの観客魅了する力半端ないね
柊さんが復活する時はくるのかな?
#アニメ
#アニメ好きと繋がりたい

#ワールドダイスター 7話
ここなのセンス(静香)が今だによくわかってないw
八恵のセンスが周りを食ってしまうって事なら、それに食われなかったここなとのコンビは最強って事?
二人だけじゃなくみんなでワールドダイスター目指して欲しいなあ

「#ワールドダイスター」7話
一度きりのチャンスでここちゃんと静香ちゃんのセンスが派手に炸裂した
圧倒的な可愛いさの八重ちゃん魔人にも意外な弱点があったか…個人なら最強なのに
八恵ちゃんの魅力を中和するのは大変だぞ…だってめちゃくちゃ可愛いもん。
#アニメ好きと繋がりたい

#ワールドダイスター 7話
#アニメ感想
アラビアンナイトが真の完成を迎えての演技シーンは鳥肌がたった
センスについてはまだ未知の部分が大きいもののここなのセンスが判明し紆余曲折ありながらも演技に向かう姿勢はかっこよかった
スターとは1つになり作品を作り上げるという考え方がよかった!

#ワールドダイスター 7話、柊さん、ここなの事も評価してたのね。完璧な役者と思われた八恵ですが、彼女だけが目立ってしまうのでは演劇として失敗作になってしまう。自分のセンスの使い方を知ったここなも、仲間の必要性を知った八恵も立派な役者になるでしょう。未来に期待できる良い結末でした。

ワールドダイスター毎話最後にヒキがある構成だったけど、そういえば7話は特になかったですね。山場越えたとこだしヒキより余韻を重視したのかな。たっぷり舞台パートあってうれしかった。劇中歌よさげだったからフルも気になるなあ~。

メモ。ワールドダイスター7話を見た。前回から舞台で『アラビアンナイト』を演じる話になっていて、ちょっと興味深く見ている。7話はランプの精(ジン)も登場して歌い踊る。基本アイドルアニメの舞台版で、演目を掘り下げているものではないが、まだこのネタ続くみたい。

#ワールドダイスター 7話
このアラジンを現実世界で観てみたい!ワールドダイスター良い 演者の努力や苦労が描かれてて…演者の正解と演出の正解。そして観客の正解それぞれが違うからこそ舞台に立つ人達が努力し苦労する。だから毎回演劇は面白いし良くも悪くも変化し演者を応援してしまう

7話みましたー
今回もおもしろかったー…ここなの低音太ボイスすっごくかっこいい!!
ランプの魔人とアラジンの関係性は、静香とここなの未来を暗示してる…?とも思えました。続きも楽しみです!
#ワールドダイスター

「#ワールドダイスター」
7話視聴しました。
静香との二人一役で臨む最終公演
ここなのセンスの使い方!!
八恵の弱点!?

#ワールドダイスター 7話
公演途中の変更はいろいろ迷惑かけるけどやりたいこといいものつくりたい覚悟感じた
柊さん高いセンス要求してる
静香の存在大きい
ここなすごい これからの成長に期待
八恵気づいた
シリウスメンバーみんなおもしろい
#応援ダイスター

#ワールドダイスター 7話
舞台を破滅させる八恵のセンス(孤立無援の力)に対するには、比肩に強いここなのセンス(静香という理想への個性)。
灰汁を打ち消しあったら旨味がより引き立った。寄せ鍋かよ!w
で本編、“舞台とは?”に解答を示す。予定調和な構成だが、結構思いを刺した(伝えてきた)1話だな。

#ワールドダイスター 7話
ここなを引き立て役にすることを八恵がどう思っていたのか明言しないまま丸く収まった。
柊さんは八恵にとっても駄目と分かっていたのに、何故そんな危険な賭けをしたのか謎。
アラジンの最初の話は、魔法の指輪で姿を消してるってことか?

『ワールドダイスター』7話
今回は演劇シーンが神ってましたね
こういうのもっとください!
このアニメ、陰の主役は柊さんだな

#ワールドダイスター 7話
ここなのセンスの使い方…
静香に役を憑依させてその動きを再現するってこと?
釈然としない部分はあれど演劇シーンは動きもアフレコもよくて見ごたえあり、八恵を救うことになるのもよかったかな
これで一区切り感、残りで面白い話が見られればというところ

ワールドダイスター7話の感想。流石知冴を見るたびに、おかゆんみたいだな〜って思ってしまう。そして初めてキャラの設定を確認したら、八恵もぱんだも千冴も小中学生なの驚いた(作中で言及されてたのかも覚えてなかった)

ワールドダイスター7話見た。おおーやってるんだな。
ここなちゃんのセンスの本当の使い方強い。流石主人公。次のお話も楽しみ。

#ワールドダイスター 7話視聴。静香と二人一役で理想の演技を体現するここなのセンスと舞台を壊してしまう程の存在感を放つ八恵のセンスが融合したアラビアンナイト。ワールドダイスターには1人ではなれないとの言葉通り、皆で作り上げる新たな劇団シリウスの形が見えた。キャストの演じ分けもお見事

7話面白かった!!!
舞台シーンを直接見れるのがいい
それと魔人ってラップしないんだ
#ワールドダイスター

ワールドダイスター7話、新妻っちのセンスが強すぎる!!なるほど、引き立て役ではなくダイヤはダイヤでしかってことか。柊さん、つくづくスカウト向きのセンスだ。異能力の正しい使い方がわかってない主人公をマンツーマンで鍛えるのは異能力アニメの鉄板。劇団としてまとまった感あるな。

#ワールドダイスター 7話 感想
「公演ごとにアラジンを演じ分ける」という賭けに出たここな。
石見さんの少年っぽい演技が上手いです

#2023春アニメ
#ワールドダイスター
第7話視聴
アラビアンナイト編はここでおしまいか
静香との「二人一役」でチャンスを切り開き、センスを発揮したここな
八恵に気づきを与えるきっかけにもなってよかった…
柊さんは、「ひとりぼっちの努力ではワールドダイスターになれない」と悟っていたか、

「ワールドダイスター」7話
柊の勧誘と八恵の想い
ここなと静香の特訓
ここなの舞台に立つための願い
受け入れるみんなの優しさ
みんなの期待に答えるためにも…
柊の笑みと特訓。ここなに教えるセンス。明かされる裏話や想い
舞台で発揮されるここなのセンス
二人で一役…。絆
#ワールドダイスター

ワールドダイスター 7話。ここなが静香と二人でこそ輝くのと、輝きすぎるがために舞台を壊してしまう八恵と、真逆な両者が力を発揮すればいい舞台になるのが面白いですね。ここなのセンスの意味、ダイスターも舞台も一人では成り立たないというエピソードでした。 #ワールドダイスター

7話面白かったな〜
柊さんはいいプロデューサーだねぇ。
1話でオーディション繰り返してたのは、八重ちゃんのセンス下でなお光るセンスを探してたんだろうな。
八重ちゃん柊さんに依存してるっぽいし、親離れさせる意味でもここなの覚醒が必要だった感じ。
ワールドダイスター良いな。期待以上よ

アラジン完結第7話も演劇論?ほーってなって楽しかった♪
ロミオとジュリエット回も楽しみだ
#ワールドダイスター

ワールドダイスター7話終わり ここながセンスで生んだ静香はここなの目指す姿、であれば静香がどうするかをここなが想像して舞台で表現すれば完成された動きになる、か 舞台を展開する八重のセンスに飲まれず成し遂げたここなはこれで成長したし、八重も自分の欠点に気付けたし良い関係じゃないの

ワールドダイスター7話を観て。
石見舞菜香さん作品によってキャラの演じ分けと言うか、
ここなちゃん、
大方は石見さんなんだけど、
ステージ上でのアラジンとか演技幅が凄いな…と。
#ワールドダイスター
#応援ダイスター
#石見舞菜香

「ワールドダイスター」第7話:場を一方的に支配する八重のセンスは、沢山の人々の血が混ざり合ってできる舞台に於いては諸刃の剣。自分が印象に残らないのはダメだけど、自分しか印象に残らなければ舞台が破綻する。そこを打開するには、八重に比肩する強い主役をぶつける事が必要だった。