Xでの反応

小道具置き場kodouguokiba

トンネルを抜けるとそこは…ジブリでみた景色だった

いきなりの食糧問題。一人でも怪しいのに3人(と一匹)駆け込み乗車したら冷たい方程式で解くまでもない
水くらいは事前に積み込んでおくべきでは?

玲実が案外冷静に戻る選択肢を提示してて偉かった

Asume / 海堂アタルAtaru_Kaidou

めちゃくちゃいいじゃんか
今期の台風の目ちゃいます?
あれ、今期きたなこれ

だいのすけeternalsphere29

やはり世界観が好きな作品ですね(*^^*)

結末どうなるかマジ気になる感じの作品!

Qoosweetsuku918


以前ヤマノススメ聖地巡礼で訪れた子の権現の最寄り?西吾野駅が出てきたり、勝手な親近感も上がってる状態

燕蓬enho628

AS姐さんキャラデザ安定のかわいさ… 頭身ちょい低めなのもよき。

キャラの会話が微妙に噛み合ってない、相手の言ってる事に被せてくる生っぽさとか、水島監督と横手さん脚本だ~

にゃんごろうkotatsu_the_cat

、やべーなこれ…
昔ローリング☆ガールズっていうわけわかんねーアニメがあったんだが、まさにあの雰囲気。
シュールも度が過ぎるとついていけなくなるっていうか、勢いが1クール続かないんよな。

ねこぱんnekopan_xx

イメージはがっこうぐらし+ケムリクサ
女子高生がワイワイキャッキャしながらも、特に第一話はところどころに終末らしいダークな面が見え隠れ、特にクマさんが生肉を求めてガチろうとしたところなんか恐怖(ΦωΦ;)

ポチpochi1979

女の子MADMAX的な。景色の中を電車が走る、その姿が綺麗。飛田さんの変な新キャラがどうなるか。ボッボッボッモールス信号よかった

みやこmyk7725

インフルエンザの時に見る悪夢が繰り広げられている世界で、友達を探すために電車で故郷を飛び出した女子高生達の物語。マジでインフルエンザの時に見る悪夢なのに、交わされる会話が妙に小気味よくて引き込まれる。続きが気になる。

しーなsikatanaisi

西武線ってあんな湖みたいなところ走っていたっけ?と思いはしたものの、湖の上を走る西武線が実に絵になっていてよかった。他の3人も制服こそ同じだけどスカーフの色がバラバラなので学年が違うのだろうか。

ナットNAT_OSDAN

このとち狂い方はかなり好きだな。こういう作品には弱い。こういう話をいつか書いてみたい。最高

如月なおkisa_ragi_nao

・後半のスピード感upは意外と良かった
・進むしかない状況の、そこにある怖さ・緊張感
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

ドラキチdo_rakichi

この世界が一体どうなってるのか?話がどういう展開になっていくのか楽しみ

齋藤りんな@ペンギン時計rinna723

「推測、だろう、思われる」
電車でGO! 建物無ければジェットコースターみたいに…ゴーヤから伸びた弦の件が無くなった何で要れた? さて性格が出ると言うか数時間しか経ってないなら戻る相談も

みずほzoomcar22001

・急に電車が制御不能になる謎
・駅間が異様に長い謎
・ゴーヤの成長が異様に早い謎
・謎のおっさん(CV:飛田)
・善治郎が吾野を離れない謎
・善治郎と小雪の関係の謎
・謎のキノコ女(CV:福圓さん)
・晶かわいい

謎だらけで続きが気になるので来週も見ます。

らくだcamel_mk2

食料不足で池袋行くとか
意外と静留はアホの子だったか
中の人繋がりでたきなのパンツを思い出したw
あの地震以降、津波の描写が来ると
マジで洒落にならんからやめてくれ・・・
ラストの東吾野の頭にキノコ生えた女の人は
言われんでも信用できんわw

なみかわnamicawa

思ったより会話劇でちょっと飽きる。スワンボートの人も駅に現れた人も一応見た目は人間だから地域によって異変の種類が違うのかな。津波が来て引き返せなくなったけどこれは片道切符になったと捉えて良いのだろうか。とりあえず善治郎さんのくだりは今回も笑った。

お401o_401

電車の運転台がリアル過ぎて違和感。
謎なモールス晶、撫子はお母さんかな。
ゴーヤ急成長も謎だな。
電線ないけど、7Gで走ってるんかな?
東吾野ついた、、この調子だと1クールで飯能くらいか?(笑
まぁ、人がいてパン2はありそう。
なんか頭に生えてるけどねw

しゃけ煮込みYeznYb1xyZYnMkH

池袋のアニメイト行こうとしてて草
着替えもお金も持たずに出発してきてるのに皆すごい楽天的
サバイバルを楽しめってがっこうぐらしの由紀ちゃんに学んだよな

翔也gracilistepuer

dアニメストア 不安に満ちた長時間移動。水位上昇や不審者や大波に遭遇した挙句、1駅目に着いたのは夕方。当然そこも壊れた世界。しかし確かに池袋方面へ前進している。少女4人とも楽しく賑やかであることで、4人も視聴者も救われている。

もすmoss_game

思った以上にスケール感が狂ってたな、隣駅まで数日かかるのか
霧の濃いところは色々狂った世界になってるのかな
隣駅の住人はキノコに寄生されてるのか、キノコが本体なのか…

ふうやfuuuya_Mc221

池袋を目指すも行く手には果てしなく広がる大海原ではなく巨大な高麗川が
つっこみどころ満載でしたが延々と水際を電車が走るシーンはあるジブリ作品を思い出しましたね

ゆうyuu_k_1101

会話劇は面白いけど、話があまり進まなかったのは痛い。情景が変わり映えしない会話劇を長々見せて面白いのは物語シリーズくらいなんだから、Aパート終わりには駅に着いているくらいのスピード感が欲しかった。
着いた駅での話にはちょい期待。

ヒロ@千隼&麻絢&隆亮Pchocorun1030

2024春アニメ個人的評価
10/10点
ただの鉄分補給アニメだと油断していた。キャラクターは可愛いし、爆笑ポイントもかなり多く、ストーリーも予測できなくて、大変楽しみな作品になった。

いちichiInori

この素晴らしい世界に祝福を!
01この明るい未来に祝杯を!

内容が無いのにめちゃくちゃ面白いw
この4人最高過ぎるw
推測、だろう、思われる

友達と仲直りのような関係深まってよかったw
モールス信号何かと出てくる…

矛盾少年mujunsyounen

台詞の密度が凄かった! けど、電車の車内という閉鎖空間で口喧嘩するの止めてくれ〜。キャラに言い合いさせるのは水島監督の癖なんだろうけど。この旅にレギュラーで誰か加わると良さそうなんだけど、OP観る限りそうはならなさそうね。

滑走路3416runway_3416

ガタンゴトンガタンゴトン
スピードが下がらん!
危なっ!
善治郎さん1日5分だけ戻る
食べ物が…
おパンツ…
勝手についてきて勝手に飽きてねぇ?
オマル?ノリ突っ込み
池袋の人?
水位が上がってる
一度下がって
津波だ~
後ろの線路無くなる…戻れない

あくま@diav010

いきなりぶっ飛んだ設定を披露して風呂敷を広げた1話からガラリと変わって4人のキャラやそれぞれの関係性みたいなのを丁寧に描き、Bパートで再び話を動かす。スロースタートになりがちなオリジナルだが滑り出しとしてはかなり良いのでは

tabawanitax

業務連絡。

勝手に企画 ナスカの地上絵フェイク 不可思議大全ネタ発見。

もう爆笑したわ。

Aekzukaekzuk

次駅までの旅。
途中のすごろく地図のおっさんとか、突然の津波とか、もはや異空間に迷い込んだという趣のイベントが続く。
駅によって人間の変質の様子も違うし......細かいことを気にするアニメじゃなさそう。
反面、メイン4人の関係性は丁寧な描き方。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

玲実は池袋に対して凄い憧れを持っていたが今の池袋はその想像とはかけ離れたものになっていそう。静留達は吾野に引き返す事が出来なくなったが池袋に向かう覚悟をする事が出来た。東吾野は吾野とは違って人が動物になるのではなくキノコが人に寄生させられるのか。

蒼星 悠souseiyuu

ゴーヤさえあれば餓えることは無いかな(苦笑)?帰れなくなったというか謎モールスも出来なくなったがさて?地図は各駅イベントで多分正しいよねぇ。20駅あるらしいが1クールらしいし、ガルパンの水島だけにまともに終わるのかねぇ…。

sarkle05re4sarkle05re4

1話見た時はこれから何が起こるか分からない感あって面白そうって思ったんだけど ケムリクサみたいに伏線張りまくり伏線回収しまくりなら評価爆上げだけど

SS@太秦萌SHORENINMIKOTO

鉄道がストーリーに使われていることがまずイイですね。
そして、水島監督なので、これからの展開が楽しみです。

架線が無いとか細かいことは言いませんので、楽しませて欲しいです!

石田麦mugi_ishida

こういうなんでもありな作品ほどセンスや抑制が問われるからこわいよね ただ今のところ動物になったりなんだりが何かの戯画かメタファーかってのはぜんぜんわかんないけど キャラはとてもかわいいけど

ウォッカvodka_windy


1話から面白いとか結構評価良い感想多かったけど...
うん、ダメだ自分には合わん

英雄hihihideon

この世界、かなりつらいと思うけどずっと楽しそうです。
声優の久遠さん目当てで見始めましたが楽しんでます。

まゆきmayuki_o

吾野から東吾野まで普通なら5分みたいだから…池袋、相当遠いな٩( 'ω' )و 世界観が意味不明なのは、まだまだ序盤だからということで。…案外、最後までこの調子かも。台詞量が尋常じゃないけど、テンポ良くて楽しい。

熱血硬派りんごろうyukitake3351

準備する暇はなかった。
悩めるロックのポーズ
めっちゃガンガンさせてる。
モールス信号なら、左右のレールを短点と長点に見立てて、パドル風に送信しても良かったのでは?
アミガサタケ
アルスの巨獣みたいな結末も覚悟しておこう。

カズマtkazma

ニコニコのコメントでもあったけど、これメトロ エクソダスを遊んだことがあるなら間違いなく連想するよな…。エクソダスはモスクワから放射能汚染されていない土地を目指しての列車旅だったけど、こっちも7G汚染からのだから似ている?のかも。

鬼ヘッドheaddaemon

突然始まった旅路
物理法則を始めとした常識が一切通用しない終末世界
危機感の薄いキャラクターたちのほのぼのしたやり取りとは裏腹の荒廃と褪せない絆
何が出るか分からないハラハラ

唐突に出会ったオッサン
ノリがクレヨンしんちゃんのキャラっぽい…

あ@アニメ垢nekokansouyox

会話のテンポがほんとに横手水島タッグっぽい
ずっと会話してても会話は飽きないね
それよりもこの先何やる作品なのかまだちっとも見えてないのが気になるな

しまむらelseya1234

世界観の癖が強い。水上列車、千と千尋っぽさがあって良かった。流れ的に、撫子ちゃんがメンタルブレイクしそうな気配......。

やまけーyamak5

これノリが小劇場演劇だわ
1話の動物作画で予算がないのかと思うほど
前半は同じ空間での会話劇のみ
途中も意味があるのかわからん
視聴者かなり落ちると思うけど
覚悟の上でやってると思う
でも気にはなるので自分は継続

さとみ☆satomi31031480


春アニメ モールスで合図とか、素敵
で、東亜野で出会った、松茸
の人って、誰

たかぴー⁺(テイラー)hoop9000

自分はいまいち良くわからないのですが、このアニメの描写、きっと鉄道好きには刺さりまくってるんでしょうね。あと世界観が狂いまくっていて怖いです。

虹千重QQQQQQs

テンポが良いと言えば聞こえは良いけど、いくらなんでも会話内容に生産性と秩序がなさすぎて、1話の気持ち良さはない、というかそれどころかもうただ騒がしいだけで途中で小休止が欲しくなった。見る側のコンディションが問われるアニメだな。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今更だが安済&木野日菜と独特な声優配置。津波回避無理あるだろww まださっぱりわからん、マヨイガ路線か?

がくさんgac_san

四人が諍いを起こす回
ギスっているのはあまり良い気分にはならなかったけど、視聴者が疑問を抱きそうな所に言及した印象。衣食住などは、ふわっとさせずに地に足を着けていく方向ね
風景はいい感じだなぁ。スワンボートの次はキノコ人間か…引き続き様子見

くまsagaratt91

普通に怖いんだが?
きさらぎ駅とか直接的に連想するぞ、これ。
そして津波のシーンでインターステラー思い出した。
最後にキノコ人間マツタケイコさん登場w
しっちゃかめっちゃかw

Majika。MusukaA

前情報としてPVしか見てなかったけど、期待以上やわ。監督が水島努さんやから尚更安心して見てられるw…

オクノ@DORFokuno_dorf

PVでさんざん出てきた海っぽいのがまさかの高麗川。そして東吾野も無事登場。静留がめちゃ千束と被ってる雰囲気でばっちぐー。内容自体はまだ未知数なり。

あい 日常 アニメ 音楽 食事'nm_hh440

「推測、だろう、思われる」
静留たちを乗せた電車が駅を出発した。景色も、町と町を繋いでいるレールもすっかり変わってしまった世界を車窓から眺めながら、葉香がいるであろう池袋をめざして進んでいく。すると、遠くから謎の人物が……

かきざきこういちk01kz

スワンボートおじさんに出会う&線路水没&東吾野に到着するの巻。取り留めのない会話が多くてちょっと退屈。視聴者としては他の地域がどう変貌したのかが気になるわけだから、そこを軸に据えて話を進めて欲しいってのはある。頭からキノコのラストはなかなか面白かった…

もるじぶore4aa

勢いで飛び出した後は? そう、現状戦力(物資)の把握だ。
パンツの心配に行き着くまでの4人の会話は面白く、どんどん好きになる。
そして次は進む覚悟。順調である。
レールで善治郎と連絡取れるのも、その限定的なところも面白い。
次回が待ち遠しい。

AbeLawabelaw1003

西田亜沙子キャラデザなので、所々のシーンでラブライブ味も感じる。今のところ作画演出は良好なので視聴継続。

みやもん56lCZZUP2utEtQK

視聴
いや、こういう謎のアニメ、大好き!
面白すぎて何回も見え返してる。
キャラ同士の会話も面白くて良い!
天国大魔境やオッドタクシー以来の考察、神アニメになる予感!
春アニメのオススメです。

アッ子P@ぴぐみょんスタジオakkopx

YouTube版と、ニコニコ動画版 2つ
本日4月9日18:30公開!

中富葉香(8日?)
8bitコンピューターの場合での256
晶と玲実の仲良しコンビ
視野狭窄てきな何かの静留
撫子お母さん

ゲスいヒイチ@一升かやっぷな下僕hiichi3megane

1話視聴。
端々に伺える作画のクレヨンしんちゃん感好き笑

物語が謎過ぎて8000pieceのパズルを箱からザバザバーっとテーブルに出した時みたいなワクワク感のある1話。

こたつkotatuDX

てか、女の子の会話シーンとかもろにガルパンみあって水島監督だ!って思ったw
津波シーンの迫力凄くてインターステラーかと思った

坂上秋成ssakagami7776

」、細かいところでちょいちょいイクニ感あるな。
いずれにしても監督・水島努、脚本・横手美智子という超愛せるコンビなので絶対に観ます。

ちびあややRila_ayaya

OPも独特で好き。
結局引き返せなくなったけど途中の駅に降りられるのは良かった。
ただ手持ちが少ないし女子高生だけなのが見ていて不安
ところでこれ電車だよね?
上のパンタグラフに電線(?)が掛かってないっぽいけどどうやって動いてんの?

ふじみちゃん_lover of worksanimeASR505

4人は東吾野へ和気あいあいと向かう。駅と駅は長いと聞いてたけど夕日がみえる時間までかかるとは。いや、時間が正常であるとも限らないか……
どこもかしこも風景がおかしい中、秩父線は現実と同じように単線で続く。
毎週の楽しみです!

タルバイン@豺talbain_3rd

ほとんど勢いだけで出発した4人
不協和音も起きるがそこはみんな友達同士、葉香を探していざ池袋へ!

スワンおじさんや成長の早いゴーヤなど
きっとこの先の伏線であろうワードが沢山登場する回

高麗川が海みたくなってる
埼玉県人には念願の光景がそこに!w

五位suirou_anime

ゴーヤは一年草だから、埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!の寓意を含むだろうと思われるww
海なし県の埼玉では津波が来ることも無く、悉く埼玉をコケにする作りでも喜ぶであろう自虐精神は埼玉県民の特徴なのだと、埼玉県民が推測してみるww

いまりなimarina_27

感想
現状を語らせつつ、キャラと関係性を完璧にまとめてきた印象。前回は主人公の掘り下げ、今回はメンバー優先と、明確な方針が伺えた。また、キーアイテムの地図やゴーヤは後々の回収を予感させる。この盤石な仕上がりに、注目作であることを確信する時間になった。

ニコちゃんAOzTl46ocf4iCaf

背景綺麗でいいねえ(*´∀`*)
まさかの駅手前で人と遭遇、もらった地図見たけど左上スタートで最初「動物」次「キノコ」何気に重要!?
さあ、ようやく一駅目
何が起きるかなー

ロサrosapirca

津波なのか?引いた後にだからそうなんだろうかけど湖でどういう原理で発生?
ゴーヤと霧の謎は?急にグランドキャニオン風のナスカの地上絵と思ったら東吾野でキノコ・・・。視聴者は試されてる。

デリートオルDelyTall

おいおいどうなってんだ…動画も美術も作画めっちゃ良くなってるじゃないか!
そして水島監督お得意のよくわからんがなんだか深いことを言ってるようなそうでもないような会話劇。水島アニメらしくなってきた。

ちょえchoe1990

1話の荒唐無稽さから想像したよりずっとわかりやすい方向に着地しそうでひと安心。口げんかしていたのに仙人との遭遇イベントの後何もなかったかのように仲直りしている所や、一番トゲトゲしていた2人ではなく、おとなしい撫子がリーダー(?)の静留に謝らせる所にこの…

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
1話と同様で、やはりこの独特な世界観に引き込まれます。もう戻ることができなくなった少女たち、この後どうなるのかが気になります。…

前世はタヌキNoDansei86124

まだ序盤だから あまり話進まない・・
あの距離でモールス信号ww やっと東吾野だ〜

Minom2mnr

行く先々で新キャラに出会う話になりそう。スワンボートの人は普通の形態だったけど、東吾野はとんでもないことになってる。でも人が居れば、食料とか調達できるか?
戻れなくなったおかげで、4人も覚悟も結束もできそうだけど、まだ先が読めない。

1ccncc1ccncc

パンツの替えは気になるよね女子高生 地図の絵柄から2クールっぽい 胡散臭い地図→2クールちゃんと作れるか(万策尽きないか)の意味だったりして

マジシャン ミサmagician_misa

静留たちを乗せた電車が駅を出発した
景色も、町と町を繋いでいるレールもすっかり変わってしまった世界を車窓から眺めながら、葉香がいるであろう池袋をめざして進んでいく
すると、遠くから謎の人物が…。

祥太郎shotaro_anime

戻れなくなってからが冒険の始まりというか。良い感じですね。
仲間同士の軽い衝突でピリッとしたり、お気楽な旅とはいかないようです。
何かキノコ星人が出てきましたけど、一駅目から波乱の予感が楽しみです。

Hound @2日目 日曜 東 サ ー 41bHound_7

」と想像を巡らすのが楽しい。
しかし自分は電車オタクではないけど、電車の挙動に惹かれる。

anfujiki_aki

1話はほんとどこへいく?っていうカオスな内容だったけど各駅停車でイベント消化していく方向なのかな
思ったほど破滅的な話にはならなそうかな?
あのわんこ最初見たとき太郎丸が頭よぎったけど

澪音17anime17

川や津波のことろは確かに終末感あるなぁって感じしたし、津波のとこは一瞬『未来少年コナン』を思い出した
( ̄▽ ̄;)

全然先の展開が読めないから次回も楽しみだ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
まぁ、なんと言っても食料がゴーヤはツラいなぁ…

ジンゴ@ノゾミストtjingorooo


スピード感ある電車の動き、個性的なキャラ、モールス信号のオチには笑いました!
ポチさんの鳴き声、可愛かった!
そして、アニメジャパン2024で見たジオラマの風景が!

にんじんninjin_dislike

軽口叩き合う玲実と晶に加え慣れない運転
に語気が強くなる静留、ピリつく車内が
気まずい
そんな中で優しさ溢れる撫子、女神かな?
良くも悪くも進むしかなくなった彼女達を
迎えるのはキノコの生えた女将、何だか
感染しそうなのは気のせいか?笑

nekolovercat

白鳥ボートおじさんとの会話シーンはちょっと冗長に感じられましたが
あと、2年間無事だった線路が今回急に駄目になるのも不思議
次回東吾野の物語が楽しみです

しまふくsimafuku

池袋への旅になし崩し的に同行した故のギスギスがリアルだし、他愛もない会話からそれぞれの性格が読み取れるのも面白い。まさかの大波で退路を断たれたり次に辿り着いた東吾野駅で待ち受けるキノコを生やした人など、全く先が読めなくて良いですね

うなせらanilinx

第7世代の移動通信で世がぶっ壊れる中、鉄道で自分自身が移動するという状況にこそ終末世界に対する抵抗を感じる
カオスな世界観に寄りかかって来週も観ようと思いませう。

モールス信号は単純だからこそ最終手段として生き残る説。

アニミスクanimisc

隣駅への到着と世界観のさらなる描写をして視聴者を引き込まないと。仲違いはもう少し後でもいい。これはハズレっぽい。

裏おっかむura__ockham

電車の中でゴーヤが繁殖したり水位が上がって電車が波に追われたりと、終末感が出てきたなw

西部鉄道で池袋まで行くのか。池袋まで数か月かかるって、どういう設定なんだろう。原因の現象のことがちらっと出てきたけど、よくわからなかった。この後の展開に期待。

暫時カームZanjiCalm

いざ!池袋へ!レール…クソ長い!!
水面の高さも時間によって変わる!?
もう海の上を進んでるようなもんか。
善治郎は理由があって乗れなかったのか!
てかレールは長いのにハンマーの音が
聞こえるなぜ?そんな響くもんか?
さて、キノコ人間登場!?

れのさんReno_san127

何だかもう…とにかく色々と来週も気になってしょうがない。そしてスワン仙人の声はやはり飛田展男さんでしたか(笑)。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

世界観は面白いんですが。
ずっと電車の中での会話劇だとちょっと辛いかなと思ってしまいました。ギスって無ければよかったんですけど。
ま、東吾野で人が出てきたから次回はもう少しこのアニメのやりたいことが見る事ができそうです。期待してます。

ぺらpera0579

会話劇も面白いのは流石です。ちょっと喧嘩したりしながらも、モールス信号の解読は得意な子がいたりと分担はできてきてますね。ゴーヤの成長とか会話中に伏線はたくさん仕組まれてるんでしょうね。後戻りできない旅が本格的に始まりました。

TaKAsHITa_K_As_H_I

女がギスギスしていて素晴らしい。
思っていたよりずっと空間が歪んでいるらしい。
まだ1駅しか進んでないけど、本当に池袋に辿り着くのか不安になってきたな。
頭にキノコが生えてる住人、ワクワクが止まらん。

水草亭kuzigyaku

今回は、4人の決心と覚悟を描いて基礎固め。本格的に動くのは次回からかな。高水準で安定はしている。

神崎凛うみっふぃー 4月名古屋Rin_683_kanzaki

仕事終わりで後半10分のみ視聴
モールス信号かな? 水で車両浸水してないだねw

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

吾野を出てから一日目!
序盤だけあってめちゃくちゃ全員ギスギスしてて会話も要領を得ないしで良い演出だなあ
とりあえず吾野に帰る選択肢は無くなったし、
これからの西武線の旅何が起こるかわからないけど楽しみだな~

地竜術士runburse

静留たちを乗せた電車が駅を出発した。景色も、町と町を繋いでいるレールも変わってしまった世界を車窓から眺めながら、葉香がいる池袋をめざして進んでいく。すると、遠くから謎の人物が……?

各サイトでの反応