Xでの反応

姫楼しん(キロウ)kiro_sin

』 / なんというか、面白いけれど、つまらない。でも見ずにはいられない厄介な作品……。

リンキオウヘンgr86h2

Video)
晶さんは外にサッと塗らないから…。ミステリアスで良い。制作スケジュールは大丈夫なんですよね?

とぼふatobofu

今回でちょっと弾んだ感じがする。絵的にわかりやすく楽しめるシュールさ、狂気があったからか。

みずほzoomcar22001

一気に何駅か進んだな。そのまま池袋までノンストップで行けば?と思うけど晶の症状的にそうもいかず...。
最後襲撃してきたのは場所的に自衛隊?そういや水島監督はガルパンで監督やってたわな。
今回は晶の動揺した顔も良かったけど個人的ツボは仏子駅の地蔵。

イータETA_624

2話から続く冒頭での葉香の回想や玲実が見た晶との夢のように、やけに子供時代を描くことからこの頃に何か隠されてるのかしら
今回最後は玲実と晶がいつも喧嘩するのを、小さなことで争う愚かな社会を風刺したガリヴァー旅行記の小人国に準えたのかな

辻 巧匠TakumiTsuji

常識をまず捨てさせる演出がいいね。 色々と謎も多くて、想像力をかき立てられる。 晶の、怖がりなのに強がりというギャップを気に入っている。

Aekzukaekzuk

今期で一番自由にやってるアニメ。
整合性とかなんぼのもんじゃいって感じ、まぁ一つぐらいこういうアニメがあってもいいかな。
とりあえず医者探す流れになったけど、マジで何が起こるかわからないのは強みだなぁと思ったり。

EASYEASY39012436

悪夢の中のような世界観。
人にはどうしようも出来ない理不尽。
やっぱ何処となくラブクラフトな雰囲気を感じさせる。

mortal007mortal007

普通ならやるはずの西武池袋線各駅コラボが全然ないのも納得した。どの駅も地獄(笑)ジョジョのバッド・カンパニー&ガリバー旅行記かましてくるのもたまげた。本当やりたい放題な銀河鉄道999って感じで、くっそ面白い。ポストアポカリプスSF好きにはたまらん。

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

おもしろかった。なんだよ、この狂気は。3話観て切ろうかとも思ったけど、このやりたい放題は予想できなかった。次回が楽しみ。

滑走路3416runway_3416

5人ロリ時代アバン
晶がおかしいぞ!
武蔵横手到着
ヤギが突っ込んでくる
高麗
何だコレ?
東飯能
ボール攻撃
キノコはえてたか
引っこ抜いたら晶がヤバいぞ!
レールモールスコール
稲荷山公園って入間基地のとこ
ミニスケールな街
やっぱ自衛隊…

もすmoss_game

もはや人型なんてほとんどいなくてヤバい世界になっていく
やっぱ震源地に近いほど狂った世界になってるのか
晶のキノコ、ヤバいやつだったか?最後なんか自立して爆発したしな
しかし、監督終末世界だからって好き放題やりすぎでしょw

はぎやんohagiyan

今回は停車駅も多く、前回から続いてのキノコ騒動やイベントと言ってもいいような怪現象が次々に起こって楽しめた。戦車まで出て来たし。冒険物語の様相を呈して来て今後の展開にも期待。とりあえず、あの続きが気になる。

ふじみちゃん_lover of worksanimeASR505

各駅停車といきたいところだけど通過せざるをえない駅があるようで急行してますね。飯能で晶のきのこが発覚し、たぶんやばい状況に。稲荷山公園に停車して輸送機?からの攻撃をうける二人。
いや、自衛隊入間基地があるからワンチャン期待してもいい!?

もぐさTW_mgs

「なんでおしり隠すの?」って、さだまさしの修学旅行エピソードかよ。更には鷲巣様巨大化みたいな展開に続く(なんだこのエピックハウス?)。

しげの@4/27(土)おもバザ(ベルサール秋葉原)【140】t_shigeno

西武鉄道の協力だけあって、2000系のモデリングは床下まですごく精密。
話は変というか気持ち悪いというか…
自分は西武池袋線は入間市までしか乗ったことはないです。

シマノisland1936

話が通じる相手がいることが稀という凄まじい終末世界の在りようが徐々に明らかになっていく。静留が葉香に語った夢が現実になっているようだが果たして。相変わらずのほほんとした空気だが人間が地蔵になるのは超恐いだろ!

鬼ヘッドheaddaemon

恐怖動画すぎる
駅ごとに次元を越えてるかのようなヤバさ
物理的な変化が些細なものとすら感じるほどの超常現象が当たり前のように存在し
元人間なのか何なのかすら定かではなく…

こんな世界を渡り歩いてたら
まともな精神なんて保てない…

decondecon0715

3話は好きじゃなかったけど今回とても良かった
こういうのが見たい、楽しい

ごちaFXakaMP450mBsq

原画あまり出来なくてすいませんでした
制作さま、演出さま、作監さま、ありがとうございました

寝起きの牡羊aries64a

OP.EDも楽曲いいね。)でやり取りしてたのは考えさせられた。最終的には、モールス信号最強?(手旗もあるか)

裏おっかむura__ockham

駅名は西武鉄道の実際にある駅の名前なのだけど、各駅ごとに羊が2本足で追いかけてきたり、ゴルフボールが落ちてきたり、人がムンクの叫びみたいな様子で植物になっていたり終末感がすごくて、終末への想像力を感じた回だった。晶のお尻からえのきだけが生えてくるしw

ニコちゃんAOzTl46ocf4iCaf

地図通り進んで行ってるねー
マスが四角いのは会話可能って事?
んじゃ今回の菱形は攻撃的とか?

まさかのキノコ!晶ああ
続き気になるー(*´∀`*)

とろろtrraoi

すごいシュールだなあ。そして晶ちゃんがやばいことに!というかいろいろやばすぎる!

Hound @2日目 日曜 東 サ ー 41bHound_7

も不気味だし、飯能駅の植物?の造形・・・やはり元は・・・
賑やかな女の子達の旅だけど、完全に世界が崩壊してて自分は結構怖かった。そして今後がとても気になる

三木あまね@アニメアカウントmikiamimeaka

0点玲実もなんだかんだで晶のこと大切にしてるんだなぁっていうのが、きのこ抜いてるシーンで見えた。これは良き
でも私の好きな晶は骨抜きになってしまった_| ̄|○

翔也gracilistepuer

dアニメストア 7G以降の異変、各駅毎に深まる恐怖が、静留の願望に関する葉香の思い出の具現化なのかもしれない悲しさ。しかも晶の症状は、途中の駅を通過して進み続けることを難しくした。囚われた静留と玲実はどう逃れるのか。気になる。楽しみ。

タルバイン@豺talbain_3rd

やっぱり晶にも生えてたキノコ
なんか物体Xみたいなヤツだったなw

それぞれの駅の驚くべき現状
人が木になってるとか、いい医者がいるとか、1話の会話が全部伏線になってるんじゃないか!

古今東西のファンタジーやSF、怪異譚を彷彿とさせるモチーフが面白い

アクアビットAquavit5511

武蔵横手駅って本当にヤギがいたんだね。西武池袋線に詳しくなれるアニメだ

あくま@diav010

各駅が凝りまくっていて停車時間がわずかなのがもったいなく感じる。まあでも30駅もあるなら仕方ないね。ロードムービーしつつ晶と玲実にスポットを当てるのも手堅い。ミニチュアの兵隊や兵器に攻撃されるってバッド・カンパニーかな?

英雄hihihideon

ヤギめっちゃ怖かった!
ほのぼのしてるようでこのアニメ怖すぎる。

虹千重QQQQQQs

2話もそうだったけど会話に雑味が多いというか、視覚にこれだけデタラメでカオスな情報を流してくるのであれば、聴覚に来る情報はもっと大人しくして欲しい。
話もちょっと無秩序すぎてさすがに真面目に受け取る気が失せる感じ。最後繋がるのかもしれんけど。

ロバートdroberthing

回想シーンとの関わりも気になります。腕のいいドクターもどんなのが出てくるか…ていうか、その前にプロペラに縛られちゃったのを何とかせねば。次回も楽しみです。

「そめ・小島」somekohima

臓物が浮いてる美少女アニメな世界!!わーお!!かたすとろふぃー!

なんか…思ったよりメガストラクチャー感のある路線だな…
都内入ったら重力子放射線射出装置とか珪素生物やセーフガードでてこない?大丈夫?
現状とてもおすすめできるアニメ

まゆきmayuki_o

分けのわからなさもある程度突き抜ければ問題ない、結構クセになる٩( 'ω' )و 駅は結構進んだけどまだ先は遠い。キノコ、意外と引っ張るね(^_^;

kanamekaname_miguchi

結構進んだな。色々と怖い。
スイッチバックというか飯能は割とさらっと。
地蔵は仏子?
元加治あたりになるとマトモになってきた。
と思ったらどうしてそうなった入間市。
で、稲荷山公園。
やはり出てくるよねとは思っていたがこんなことになっていた。

ほむぺんくりゅうKuryu

本当に独特な世界観だなー!
各駅を一気に進めてきたので、この勢いなら池袋に辿り着けそうね!

刀剣乱舞廻 3話
信長由縁勢の不穏さ…!
不動行光がタイトルにある本能寺に面したとき、どの様な行動を取るのでしょう…気になる

なみかわnamicawa

尻尾ではなくてキノコだったのね。この様子だと思ったより早く池袋につきそうだな(飛ばす駅が多いので)。ただ友達と再会するだけじゃ面白くないし、最終的には7G事件を解くことになるんだろうな…というか、そう思いたい。

さとみ☆satomi31031480


春アニメ 気になるお尻は、やっぱり‍
でしたねー。 エノキだね。
3話で逞しかったのが台無し。
他の町の様子、さまざまで、
楽しいけど、小石になっちゃ
うのはヤダなぁ。

ぬーぼーnu_bo_nubo

日大タックルやめ。ヤバい駅しかないのか?木野日菜キノコ化。よくわからんが、あれだな、キノの旅みたいな感じなのね。

がくさんgac_san

なるほど30駅やり切る訳ではないのか、確かに通過するだけとはいえネタ切れしそうだもんなぁ。晶の件が影響してか悪夢に出てきそうな駅が多かったように思う
晶の臆病な性格の悪い所が出てしまった事件であった。これを機に玲実との諍いが柔らかいものになるといいな

熱血硬派りんごろうyukitake3351

一気に面白くなってきた。
どんな話になるかはサッパリ分からない。
大量のアイデアが取り立てて掘り下げもないまま投下されてるように見える。
なんか、変な夢の記憶を次々に聞かされてるような感じ。

亡霊釜PhantomII81

スイッチアジャスタもなければフロントロッドもないのはご愛嬌だが手回しハンドルによる手動転換はアニメ作品では初めて見た
…そもそも今までのアニメで転てつ機の機構をちゃんと再現したものはあったのだろうかという

ヨネックスroulette777



観ました 飯能。ヤギ人間。
あきらちゃんのおしりのキノコを抜くと、異変が…!?地蔵、なめんなよ!入間市の臓物、怖いわ… そして、稲荷山公園へ。ガリバー!?

sydmain_syd

この世界って実は監督の夢の中の話なんだろうか??ねじ式みたいなw
メメクラゲとかポキン金太郎とかそういう世界観。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

武蔵横手駅などの周りの様子を見る限り、キノコに寄生された東吾野の住民はまだマシな方だっだと思う。おかしくなった晶を1番心配したりと玲美にとって晶は大切な友達なのだと伝わる。静留は稲荷山公園で小人に襲撃に遭ったが小さい頃の夢の1つが叶った。

卯月めいredredring

が、正直私はこのタイトルに何を思って見ればいいのか分からない。多分どこかで脱落すると思う(;´Д`)

流しそうめんNAGASISOUMEN0

玲実ちゃんのやばい想像っての案外当たってそう
池袋に近づくにつれて酷くなってる気がする
吾野よりも離れた場所にまだ人間がいる可能性が高い?

昌ちゃんのお尻に生えてたのは…
キノコでした!
皆と別行動してた昌ちゃんがなんで…?

しまむらelseya1234

やっぱり茸は強引に抜いちゃダメなんだね~。素通りされていった駅たち、カワイソすぎる。

かきざきこういちk01kz

晶の尻にキノコが生える&稲荷山公園に行くの巻。まんまガリヴァーなネタが出てきたな。基本4人の掛け合いで進むのにその内容がどうにも面白みに欠ける感じ。駅数も多すぎてだるくなってきた。まだクール前半だけど、初回だけ面白かったオリアニの匂いがしてきたね…

みやもん56lCZZUP2utEtQK

視聴
各駅が凄いことになってるね!笑
あとアキラちゃんはなぜお尻にキノコが生えたか謎だけど、抜いたら魂抜けて逆に可愛いくてそのまま居てくれ感が謎に芽生えた。笑
これからどうなるのか。
今期1番のアニメです!

OHー拳FJaY1nBHVwK07pR

各駅のシュールな世界観がカオス

幼少期の夢が具体化してるのか?

最後のガリバー旅行記的な駅は街のミニチュアサイズが円谷風味で良き

蒼星 悠souseiyuu

一気に稲荷山公園駅まで進んだか。あの地図視ると池袋手前で断絶しているし。東吾野での補給物資には食料だけでなく衣料とか調理家電とかも含まれていたのね(苦笑)。今度はコギャルちゃんの活躍話と。要はガリバーで入間基地絡みだけど、サイズ比が色々と変わるなぁ。

カズマtkazma

やはり全駅を丁寧に停車するのではなく、ある程度は飛ばす方向性なのね。しかし1話とか2話のよくわからない会話にもちゃんと含みがあったんだな…それにますます行方が予想困難になってきた。

シン・ベアッガイさんstuvwxyz694

この作品…カオス過ぎて見ててイライラするし、キャラにも馴染めないし、電車の動力は何?、何処までもモールス信号って何なんだよ、物語自体どこへいく?…なんて興味も無いので切る。
ホントに何がしたい?

ちびあややRila_ayaya

「おパンツおはきかえあそばせ…」

今ごろ気付いたけど晶だけ制服違うんやね?
学校違うんかなと思ったら晶は中学生みたい。
他の三人も同学年じゃないみたいでタイの色が違う。

ところでヤギやら植物やらゴルフボールやら…なんやったん!?

ぱつきん。PK_patsu

二足歩行のヤギに笑う顔付の根菜にゴルフボールの雨に地蔵に臓物とカオスな世界が広がる。晶のお尻のキノコを抜いたら魂も抜けちゃったw次はガリバー旅行記の世界ですか。体感時間短かったですね。安定して面白いです。

復讐のKIBAあびるisamu5412

相変わらずわけがわからんがジワジワくるおもしろさだな
飯能きて高麗ときて稲荷山公園か
埼玉県民でもなかなか行かない駅なんじゃないかな
車では何度もいってるけど電車で降りたことは1度もないかも
最後の軍隊は入間基地から出動かな?

ちょえchoe1990

静留と葉香の約束で結ばれた純粋な絆に対して、晶と玲実のケンカップルぶり。一見、普段割とキツめの弄り方をしてくる玲実がヒドイように思えるのだが、回想と現在を重ね合わせると、ヒドイ事をされたのに変わらず懐いているのは玲実の方というのが見えてくる。晶が倒れ

研奈KennaRescue

一気に進んだ回だった。
武蔵横手のヤギかw
西武池袋線の車両ってレッドアロー以外トイレないはずだけど…と思ったら外で。
高麗、背景に曼殊沙華。
東飯能、ゴルフボール。
飯能。あおい、ひなた(ヤマノススメ)もマンドラゴラになっているかもしれない。
続く。

森上 不ニEtpE8

幼少期の「キノコをいっぱい食べたい」と「小人に会いたい」が奇しくも叶ってしまっているのは、とても興味深かった
葉香がかなり濃く関わってきていそうで、これからがさらに楽しみになる1話だった

前世はタヌキNoDansei86124

ほとんど通過〜ww武蔵横手から飯能駅
利用民 激オコするかな? 元加治の お地蔵さん 面白いし、 稲荷山公園駅が忠実に再現されていてビックリした
抜いたキノコは まるで遊星よりの物体X
のオマージュ・・

鳴神seimei7777

前回のオチ、よくある投げっ放しホラーだと思ってたらまさかのちゃんと次のエピソードへの引きだった…(笑)。そこから次々と展開される各駅での不思議展開、そして小人の街で磔ENDってこれ考えた水島監督だいぶキマってますね(笑)。

Minom2mnr

回想シーンが多かったなぁ。一旦5人の関係性を壊して取り戻すような話になるのか?
前半はアメリカのコメディアニメみたいな演出が多かった。特に抜かれたエノキ。
そのキノコを取ろうとしてるとき、ちょっとだけパンツ見えたね。

kemofurekemohure

このアニメ、メガテニストに見て欲しいなあ。東京受胎に失敗して世界がメチャクチャな形で再構築された東京(関東地方)が舞台なので。今日は主人公達が武蔵横手(埼玉県日高市地域)でバフォメット(メガテンでお馴染みの悪魔)の軍団に襲われていた。メガテンじゃん...

かんずりkanzuri

不気味な設定とコミカルな演出でジョークとホラーの境目を的確についてくるのはさすがの水島監督だなぁと。
ウンチクを語らせるのではなく、キャラクターが実演する事で表現される西武鉄道知識が見ていて楽しい。
エンディング曲がとても良い。

マジシャン ミサmagician_misa

変な動物、妙な人参、ゴルフボール的なものと、色んなものから逃げながら、静留たちを乗せた電車は池袋へ向かって進んでいく
しかし、それらをくぐり抜けたと思ったのもつかの間、晶の体には異変が…。

祥太郎shotaro_anime

晶の魂が…。何だかんだで明るくここまで来てましたが、初めて本当の壁にぶつかった感じがします。
終末世界の恐ろしさがジワリと伝わって良い感じです。
毎回オープニング前に回想が入るのが気になってます。どこかで線が繋がるのでしょうか。

イケザえもん(36歳児)DJ_ikezaemon

少し前に「このアニメはADHDの脳内のような世界観だ」と書いた。今回もそう感じる。薬を飲まずに脳を遊ばせておくと、ああいう奇想天外な発想が途中の駅のように浮かんでは消えていくので。

あおきちaokichigo55

今回も駅毎に変な生物ばかり出てくるね。
それにしても晶のお尻から引っこ抜いた、きのこの動き見て遊星からの物体X思い出したよ。
地蔵様の声、小野坂さんか。
そしてミニチュア?もしかしてこれはガリバー的なやつなのか。

知多伽実kanjinbashi1204

高麗駅の大根みたいなのがケタケタ笑い出すシーンと玲実ちゃんが晶ちゃんのお尻を強引に見るシーンが特にツボった。そして普段は喧嘩してばかりの玲実ちゃんの友達想いな一面が見られたのが物凄く良かった。序盤の幼少期の回想が長かったのも良かった。

取手呉兵衛tottekurebeepri

どんどんヘンテコな世界になっていくなぁ。
この先、どう展開するんだろう。

どんうえdonoueyusuke

武蔵横手駅に着いた
ヤギが二足歩行!?
めっちゃ走って電車に突進
あんなのがあと28駅分?
あきらの御尻に尻尾生えてきた!?
高麗駅についた
高坂麗奈に見えたw
大量マンドレイクうるさ
東飯能駅は通過
巨大な雹が降ってきた
飯能駅で西武池袋線に乗り換え

うなせらanilinx

静留の小さな頃の夢が叶ったこの状況。
子供が描く世界が現実になると実は結構怖かったりするのかなと、本作を見て感じる今日この頃
童話も読む分には良いけど実際には…

パンツァー・フォー!と言いたくなってしまうシーンがあったけど気のせいか。

nekolovercat

数駅飛んだのは残念ですが、物語テンポを考えれば仕方ないですかね(それでも最低2クールは欲しいですが)
ジョジョのバッド・カンパニーもどきは航空自衛隊入間基地からでしょうが、最後ガリバー旅行記モチーフとなりましたね
次回玲実ちゃんの活躍に期待

Halu Tomekey@爺鯖HaluTomekey

今回は一気に駅が進みましたね。まずは武蔵横手駅。ヤギ人間が突進して攻撃してくる駅。ここには「そらとみどりの家」という小屋があり、実際にヤギが飼われています。

暫時カームZanjiCalm

ヤギ人間!?ゴルフボールだと!?
さまざまな姿に変わった世界と人間!
そして晶のおしりにキノコが!抜くが…
あら〜なんか赤たんみたいになったಠ_ಠ
そんな晶を救うために医者探し!
さぁ、ミニチュア世界へレッツゴー!
なんて世界だ( ゚д゚)

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

オリジナリティありすぎて評価に困りますね。面白い部分は面白いんだけど、終末感がホラーすぎるんですよ。
でも稲荷山公園はホラーからは少し離れそうでありがたいです。
ここで心機一転、ホラー脱却で楽しい話に持っていって欲しいところです。

にんじんninjin_dislike

今回から快速運転、高熱の時の夢みたいな
駅達だった
そんな中フランクなお地蔵さんがかわいい
前回のオチかと思ったらしっかりと感染
してる晶&キノコの散り際がホラーすぎる

ミニチュア化してる町という事はお目当て
の医者も小さくなっているのだろうか

SCAMP_F16@skeb始めましたscamp_f16

あの駅が出たという事でミリタリーネタ出るかとは思ったけど、凄いな。
世界観とサスペンスにゾクッとする。目が離せない。

ぺらpera0579

途中のやつが全部人だと思うと怖いですね。きのこと一緒に晶の尻子玉が!?普段はキャンキャンやり合ってる玲実がこうなると真面目に晶を心配してるのが関係性でした。

はじめましたhajimema4ta

「なんでおしり隠すの?」 おしまい  あきらに寄生したは特殊なやつだったのか…? 毒気が抜けたのはむしろ良かった気もするけど。 今まで2駅しか進めなかったのに、この1話で8駅も進んだぞ。

水草亭kuzigyaku

前回の方がわかりやすくはあった。今回は特に前半がやや退屈で、キノコ話は引っ張らない方が良かったんじゃないかなあ。医者に行くのには、別に理由作れるだろうし。

TaKAsHITa_K_As_H_I

本当に面白い。
しっかり怖いことやってて素晴らしい。
晶、元に戻るのかな。
ボボボボボボボ

りつ@アニメ実況Vtuberulotti


東吾野から一気に稲荷山公園へ!
何もない駅ばっかりだけどそれでもちゃんとそれぞれ特徴を掴んだ描写が良いなあ
晶ちゃんのキノコもただ事じゃないけど稲荷山公園はこれまでの駅と全然違うし、
ここからどうなるんだ…

地竜術士runburse



変な動物、妙な人参、色んなものから逃げながら、静留たちを乗せた電車は池袋へ向かって進んでいく。しかし、それらをくぐり抜けたと思ったのもつかの間、晶の体には異変が……?

おおはたhballoon

今回は、けっこう進んだみたいだな。30駅もあると、1話1駅というわけにも行かないのだろう。それにしても、キノコネタが続いていたことに驚きだ。地蔵役に小野坂昌也さんは笑った。

各サイトでの反応