Xでの反応

シマノisland1936

短編集の中の1エピソードを30分に膨らませないといけないので若干の間延び感はあるものの、尺が潤沢な分男子校のしょうもなさギャグが増加しており楽しめた。江間が階段の踊り場にいる林を見つけるカットでさりげなくマサヒロが映っている伏線も上手い。

あむみami_nein12

めちゃくちゃ良かった
ほのぼのするし癒されるしこれはとても良い作品。

かかまKaKaMa330_

loveでもlikeでもない独特の2人の関係性、空気感。これがこの作者さんの強みなのかもなぁ

e_m_i10e_m_i08

何この独特な空気感w好きw
林のカワハラwもはや愛おしいw体育祭カオスw借り物競争の網に絡まるって何なんよw竹田何でパンイチやねんw
林、先生に物取り上げられがちw江間の家に林が着ぐるみで来たの怖っ!と思ってたら、そういう事かいw
江間の笑顔可愛いのズルい(?)

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

どこから突っ込めばいいんですか...??w
あ、一番面白かったのはパンイチの竹田ね。
アレなんか不意打ち喰らって思わず吹いたw

麻見和史asamikazushi

男子校に通う江間は、風変わりな同級生・林と話をするようになって……。最初、江間の絵柄を見て会社員だと思ってしまったのですが、高校生ですね。爆笑するような場面はないものの、気がつくとクスクス笑っているという感じです。

warabis_warabi

食堂から、
ご飯を食べる、ハエ、外を見る江間と、しーってする林。
中学生の林と江間。
窓の外を見る江間と級友。林の横顔まで。

「クマと遭遇したら」の本の内容。

ED担当シーン
冒頭の林と江間、スマホを持つ手、階段、売店

ᝰ✩‎꙳skeletonmike328

いいな、めちゃ、、、いいな…
当然めちゃくちゃEDも最高すぎる

ふじわら龍asadoramamania

「かわいい人」

面白かったよ〜
オムニバスって書いてあったから
もしかして江間くんと林くんの話はこれでおしまいなの
二人の関係性もっと続き観たいんだけど〜

江間くんには、林くんの実家の中華料理店に是非行ってほしい

くたくたNkutakuta02

皆さん連日の猛暑で夏の疲れが溜まってますよね~そんなあなたに!
この観たあとの何とも言えない心地良さ是非とも味わって!損はさせません!

がくさんgac_san

タイトルでBLなのかと思ったけどそうでもなかった。男子校を舞台にしたシュールコメディか
江間は林に絡まれてると思っているけど、それは彼が林をよく見てるからで、絡まれにいってるような。笑うのが珍しいのも林だけでなく江間もっぽいし、自分のことはわからないものだね

緋桜hiou_0815

林くんきみ、かわいい?を繰り返すことで江間くんに刷り込みしてる???最後のパンダのシーン二人とも可愛かった

ヤス魂yasutama118

男子校でかわいい人探せは草

江間
これは勘違いされてもしょうがない笑

男で自分の事かわいい?って聞いてくる奴は絶対に普通じゃないやろw

クマに食われるって最近は笑えない状況

江間
もう完全に林意識してるやん
その気があるね笑

Ho-rin@T:DFhonopyoiZ

キャラの声がめっちゃぴったり!!
林のキャラが癖強強で凄く面白い!
何回も見返したい!!

イッサ@iissyoku130

たぶんオムニバス形式だよね?最後のアイテム1個ずつ減っていくのかなぁ…!

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

なんだろ、ずっとニヤニヤしてたよ。内山昂輝が小野賢章くんにうざ絡みされてる話?カワハラって初めて聞いた(笑)
山下大輝くんと畠中祐くんのEDが可愛すぎて最高なのだが。

ぐでたかgude_tk

“かわいい人”という印象を植え付けて、ひたすら意味のないことを繰り返し、相手の意識を染め上げていく。その様だな。
ヨネスケの行(振り)でパンダ訪問に繋げる話の計算さもいい。

オムニバス形式ってことで、興味が湧いたな。

yossytrombonebach

オープニングが「スキップとローファー」感あって好き

何となく文字も似てるし、主題歌どっちも須田景凪だし「メロウ」と「ラブル」で3文字だし、なんか共通点あるんですかね?
とりあえずオモロイわ

裏おっかむura__ockham

中高一貫校の男子校×かわいい。

ここからどうかわいくなっていくのかの未来が見えなかった分、期待感。

いちzenichizen6825310

』の世界がついに開かれた!山下大輝と畠中祐のコラボによるED主題歌「微炭酸アドレセンス」は青春の光そのもの。ノンクレ映像と共に、君の心を揺さぶる瞬間を捕まえられます。これはただのアニメじゃない、感情の爆発だ!

たいぽん@松重豊さんに投げられた私type_on


実写ドラマ化の時と違って友達になってくださいからは始まらないらしい

でもオープニングに吉野家さんが出ていて嬉しい

しまふくsimafuku

体育祭の借り物競争の”かわいい人”というお題で何気なく一緒にゴールした林から妙な絡まれ方をする様になった江間。風変わりな林を観察する江間との低体温な会話が癖になるし、江間じゃ無いけど林の奇行に”夢中”にさせられました。オムニバスとの事で次も楽しみ

シぇるでぃあすとーん/2syerudhia

事前情報全く入れず観たのですが、ちょっと思ってた方向性と違ってちょっとしたインパクトがありました
タイトルの意味がかかるとまたなんか見え方が変わってくる不思議さがあります

各サイトでの反応