Xでの反応

鴨八とらずducknoeight

設定は面白そうだけど、時代の変化を分かってるのか分かってないんだかな主人公に感情移入できない。あと悪役が胸糞系なのが嫌い。有名声優の怪演を楽しむものとして軽く流せるようにもなってるんだけど、せっかくの世界観をチープにしてしまってる印象は否めない。

ryourajyoeyes

これ毎回絵は変わるのかな?しかしHana Hopeは〝瑠璃の宝石〟に続いて最高の余韻を残してくれる。オリジナルアニメのようなのでほんと好きな作品になってほしい。

moonlightyorumungand0000

秋アニメ見出した
SF!アンドロイド!超未来、荒廃し退化してる文明!わくわく!しかもアニオリ、しかもP.A. WORKS!わくわく!!

オマール卿omaru0083

アキラ達を救ったユウグレは助けたお礼に結婚を
迫ってくる。トワサの事を訊ねるが、禁足事項だと
断られる。アキラ達は自宅のあったトーキョーへ
と向かう。ハコダテから本州へ渡ると絵本作家を
目指すアモルという少女に出会う。アキラ達は
オソレザンまでの道案内を頼む。

イータETA_624

ヨイヤミとハクボがあっさりイディを見逃した件や不統一な文明レベル、パンツ大好き制作陣
ご都合主義と性癖の”二兎を追う者は一兎をも得ず”状態で全てが中途半端な印象
ユウグレが食事は趣味と言ってたのに腹鳴ったのも、ただ赤面させたいだけなのだろうか()

らいちlychee_log

時代によって正義は変わりますよね( ˘ω˘ )

ただ、今の世界がどのように構築されていったか気になるよね

トワサがどんな事件に巻き込まれたかなどは、今後判明していくんだろうなぁ

他のアンドロイドの存在も気になる

池田 弘樹Ike001

OP・EDだけを見るとアモルが主人公だな。
スケブは左手、OP・EDの筆は右手で描いている?。
登場人物が多いが2クールで収まるだろうか?
ユウグレのフラッシュバックだと、同仕様アンドロイドが大勢存在するようだ。108体いたりして...
函館→大間、大間の裏側が恐山なのね。

練習sabusannn7777

アモルのキャラデザめっちゃ好き
あと
かなりアキラに感情移入しやすい

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

密告したのは村のためだしな 200年とは思ったより長かった これもうセクサロイドじゃん 情報統制されてるだけで技術かなり残ってる アモル逃げ出したレトギアかと思ったら裏切ってた アキラは平和ボケしてるけどまだ日が浅いし仕方ないか

黒杉真白JormS4

主人公の過去のヒロインと同じ顔のアンドロイドが多数存在する未来。
とても好きです(直球)

さざなりnaryQ

ちゃんとしてる。作画はちょうどよい。世界を理解したいという、興味で見続けることができた。キャラもかわいいし、それだけじゃないのもいいよ。今の所、主人公が何もできないのに正義感だけで無茶して周りを振り回すだかの無能に見えるので、早くなんとかしてほしい

へびYZuIxrP9u514687

主人公のアキラ君はとんでもない人情派なんだ
前話もそうだけどオーウェル側の敵がイマイチすぎる
ちょっとおもんなくなってきたかも、、、
そしてまたしても絶望顔w

コトノハkotonoha3839

文明レベルとか世界観はまだ全然わからん、一度人類全滅レベルの何かはあったと思うけど、200年経ったにしては変に残り過ぎ、変わらなさ過ぎな気もする。 今の街は0から意図的に再現した雰囲気? ユウグレとかキャラデザインは良くて可愛い。

空なべ (;´Д`)karanabeworks

俺好みの作品だけどオリジナルアニメで敵と戦闘するロードムービーというとアルスの巨獣を思い出すから困る
あれは世界観とキャラが良くて期待してたのに終盤が酷くて脳が破壊された…

そろそろroad20lead

このシーンまでの展開によって、いかに文化や精神が弾圧されるのかが身に染みるような回でした。この回に心を揺さぶられるのは、決して自分や今の社会と無関係な話ではないからだと思う。

ksntdyksntdy

SFラブコメ世紀末救世主伝説やん...
あとユウグレがめっちゃかわいい

tag@ハムちtagforgame

ぐいぐい来るサイラッハさん

こんばんわです~ヾ(≧▽≦)ノ
アマプラでアニメ の
かなり好みの感じのストーリーかも
オリジナルで展開が読めないのも〇ですね

プロンプトはALT

ゲストPjPwf5

・ω・)

民間人の文明レベルが極端に低い世界観かと思ったら船とか普通にあるから地域でバラつきあるのかな

アンドロイドだなって言われたシーンでカメラアイを絞るの良いね……
メカっぽさと動揺を同時に演出してる。

鵠矢一臣kuguiya_kazuomi

恐らくは大きな謎(時系列からすると…)が徐々に明らかになって、みたいなところかなと思うけども。

説明をしだすとどうしても…

たけta_ke4545

アウトサイドシリーズはみんなトワサを基にしてるのかな ユウグレがアキラとの結婚を最優先にプログラムされてる以上仕方ない衝突だけど次回で和解できるのかな

いちろー@1ro1roTK

面白いから観続けるつもりなんだけど
せっかくクオリティ高くまとまってるのに
かなり引っかかってる

しみうさshimi_usa

まず知らん間に様変わりした日本を、トウキョウまで旅するというのがワクワクするし、敵キャラもカッコいいor面白くて好きだ。あとはユウグレが萌。

中島くんnakajima_ynwa

結婚やLGBTといった社会問題を終末後(?)の世界で問い直すって感じかね?
ユウグレは、トワサが使ってた専用AIに身体を与えられたってところか。てことは、アラタが使ってたAIにも身体が与え…
オリジナルが故に考察楽しめるなぁ。

𝓤𝓭𝓮𝓶𝓾𝓼𝓱𝓲babaun9999

今期アニメは前半にゴミ捨て場と言ってしまったけど
ガツンと増えた

これはよくみたらOPでアンドロ同士戦ってる期待大
まず大事なのが直接言うと最近のガンダムか戦艦みたいな強さした人間サイズの存在が戦う
この迫力の浪漫ね
そこの破壊力に

water20water20

今から数百年後にコールドスリープから目覚めた主人公が見た世界が、

・大きな戦争起こり文明が後退している
・王国が世界を支配している
・日本だけど様々な国の血が混じっている人々
・支配者が過去の知識を独占している

滑走路3416runway_3416

結婚!
OWELに追われる立場のアキラ
ロボばっかり
トワサはどこ行った?200年後
ロボだぞロボ
東京まで
取り敢えず恐山まで
レトギアって奴隷じゃん
アモルもみたいだ
いかにもいそうな管理官

サイリョウryoh80

旧時代の価値観を引きずるアキラが、何の力もないのに正論振りかざすのは結構見ててもにょる。「主人公だから死なない」というメタ状態を盾にされてる気分だ。

かっかVbXiqGBbW34vdTe

新たな仲間になるであろうアモルが可愛い

ユウグレの(結婚)とは何かの伏線なのか

コメディタッチな所もありながらハード加減も良い感じに落とし込むバランスも良き

ただ0話が面白すぎて、肝心のAIやアンドロイド哲学に踏み込むのか怪しくなってきたけど監督を信じよう

ヤンジンyanjine_ani

褐色被差別身分、階級構造、人造人間、ロードムービー
00年代に擦り倒されてそう(偏見)

暫時カームZanjiCalm

トワサ似のアンドロイド…技術を盗まれたかユウグレだけ別で開発されたか…
まぁトワサが関わってるだろうな。
アモル…2人目のクズキャラも…物語は
いいと思うがトワサが出てこなかったら
ただの異世界転生とあまり変わらない。
本格ラブストーリー?

蒼星 悠souseiyuu

話が普通で設定凝っているだけでも、それはそれ。でも彼が無謀で妙な正義感で動くというのは視ていて実に気持ちが悪い。他人を大切にしているようで、同行者のユウグレをないがしろにしているだけで何様かと。おとぎ銃士のボンクラ主人公を思い出すレベル。論外。視聴切り。

あくま@diav010

1話の結婚制度に続いて奴隷制度を出してきたけど作り込みが足りてなくて薄っぺらく見えてしまうんだよな。こっち側が良くも悪くも目が肥えてしまってるからなんだろうが。そういう意味では90年代くらいなら全然イケてたかもしれん。

ヒビキキョウkyonkichi2010

新キャラのアモルちゃん、めっちゃ可愛いに゙ゃあ。なんか妙にえっちい雰囲気がまた良き

りすぱだ~る_rpus

ユウグレお腹鳴るしたくさん食べるのもかわいい。他の2体のロボも気になる。アモルはえっちな格好していてよかった

みっつぃmizzi_18

敵はもっと胸糞だけど。力も何もないのに正義感だけで行動して最後の最後でユウグレ頼りなんだろうなと思ったから。所詮アンドロイドなんだなも見下してる感あって嫌い。

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

れいん☆lain_pric

社会へのメッセージ性が強すぎるんよ。
日本のアニメにそれは求められてないンゴ

小清水志織ko432_fiction

2025/10/10
午後で早退したけれど、今週も無事に勤務を終えた。あとは来週の追い込み。『劇場版花咲くいろは HOME SWEET HOME』2回目の鑑賞でやっぱり泣いた。

ねおん☆neon_border

なんだこれはっ!

玉子のウーロン茶煮だと?
それはどのような効能があるというのか…
絵柄的にはゆで卵系だな

では近日作成してみる
なんか思いついた人は意見をください

生まれたての玉子Ea2Mn

アキラくん覚醒後の世界で無力なのにちょっと無謀かな…
ユウグレの言う結婚は何かのプロテクトを解除するキーかもしれないし…
ただEDが気になるなぁと思うのでもう少し視聴すると思う

がくさんgac_san

ユウグレと同じ顔のアンドロイドが二体、強敵そうな二人の顔見せののち、一路東京へ。道中、アモルという少女が登場。そのまま彼女の加入イベントっぽいのが始まった訳だけれど、アキラに感情移入できず敵もテンプレな感じで、先行きが不安になってきた
引き続き様子見で

あがあぜるNiQHo8PLIazRNro

テンプレ悪役キャラを圧倒的火力で焼却する、ヒーローアニメと現状を理解。異世界的未来における異類婚譚を通じ、結婚というファクターを再評価する、みたいなアイデアかな。アキラとユウグレは行動原理で衝突する。双方は互いの何を理解してないか、あるいはしえないのか。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今更だがOPのクレジットフォント凝ってて良いね。あー富田キャラも奴隷かな?ベタな子安きたww

カレー男@GSX250Rcarry_yaruo

アモルちゃん可愛いしワイの好きなロードムービー物になりそうだから楽しく継続させてもらおう
大間や恐山の景観が現代とだいぶ変わってる所も面白いね(ΦωΦ)

まるはな3号maruhana3GO

この主人公、助けてもらった事について全く感謝が無いなぁ
普通に最低男なんだが

もっちゃんvdD7gkQ87z62659

まだ展開読めないけど、トワサとそっくり
なアンドロイドが出てきたり、先が読めないなぁ
これ13話で終わらせるのかぁ

もんタローDrTg1q5stXq3BcY

壁ドンに押し倒し
今クールの石川由依さんは随分と積極的ですね
子安武人さんと石川由依さんは進撃の巨人やヴァイオレット・エヴァーガーデンでも共演してますから、地味に共演率高いのかもしれませんな

FUENFUEN_FGO

系列機みたいな感じが出てくる。前やってたBEATLESSみたいな感じもあるのかな?ロボ娘との葛藤もありで俺が見たいもの見せてくれてる。目的地への旅なのでロードムービー的な要素も好み。

のえらareonoera

郷に入っても郷に従わない直情タイプの主人公は大の苦手
ただ晶は頭が良いので、アモル奪還も計画立てる事が期待できる
ユウグレと同型アンドロイドの登場は熱い
寝返りも有りえるが、敵としてなら最後まで強敵であって欲しい

sakuracat01sakuracat012

そういう機能とは?そこんとこ、もっと詳しく!(笑)

特に、エンディング!なんだ、アレは!泣いてしまうだろう。新キャラなのに、幸せになってほしいと思った。

lpgnapajmugmg

視聴

東京へ向けて旅立つ二人
ユウグレと同型機はOWEL側か
レトギアと言う奴隷制度みたいのか存在するのか…
そしてアモルもレトギアだった…
OWELはヤバい奴しかおらんなw
ユウグレはなぜ結婚に拘るのか…
面白かったです
次回も期待

ひいでhiidejp

世界観が見えて来たね。200年でこんなにも異文化が根付いてるなんて何があったんだろ?
ユウグレの行動原理の内容が気になる。
そしてトワサと同じ顔のアンドロイドたちも。

ポチpochi1979

何だか色々懐かし
トワサは未来に愛を届ける為にアンドロイド複数に自分をコピーしたとかかね。でアプローチの方法で別れてるとか
船、綺麗ね。蒸気船?
バーコードよりふんどしが気になって
日曜夜のNHKって感じのアニメ

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

ユウグレはトワサの事を知っているがアキラには言いたくない複雑な事情があるように見える。今回のマールムや前回のカニスと言い、OWELの幹部は変な人しか居ないのか?他のアンドロイドがトワサににていたりと、更にトワサの謎が深まる。

ゆーしょUshow_yo

1話はグロ
何ならエロはずっとあるので
癖アニメかなぁと思ってきた

3wgfsyhdrghs36r3qh7d8afrwis

2025年に出すような作品じゃないだろこれ。話、キャラデザ、SF要素の古臭さや細かい所なんも考えてないノンデリなところがとても良くない。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

展開がベタになってきたな
あの褐色ロリはエンディングで成長してるから主人公達の冒険譚をこの子が絵本にして終わりってオチかなと予想

パイちゃん♪pai33chan

OPの時は気付きませんでしたが
ユウグレさんと彼女らの関係が少し
垣間見れました~
彼女等はトワサモデル

ユウグレさんはメチャ禁則事項が多くて
彼女の事を思い出してしまいました
(笑)

虎じゃgawtorajya

新キャラ沢山出てきたけど、またベタな声優さん達選んだなぁと苦笑い。

でもバッチリ合ってるからヨシ。
どこまでも王道を行くよ感あるな。

✞セヴァス・チャン✞sebuasuchan

アキラたちは
トーキョーへ向かうため
函館から大間へ!
そこで、謎の少女「アモル」に
出会いますが……

東京丈tokyojoee

折角絵柄が素晴らしいのに、脚本が頭悪くて残念。
アンドロイドのヒロインから結婚を迫られて、そもそもメカニズムが結婚する意味はなんなのかも訊かないとか、新キャラと街道で衝突して出会う鉄板シチュエーションとか。

絶剣DeSU☆Pfeat.夜行性Suzuki_Desu2525

アモルが富田美優でお耳が幸せだった。
原作しらんけどおもろかったわ

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

ユウグレが求めるのは、エルシーじゃなくて結婚。アキラの倫理観だと、レトギア(奴隷?)は受け入れられない。ユウグレの行動原理とやらは分からんけど、アモルがレトギアだって気付いていたけどスルーしたよね…

ちょえchoe1990

レギュラーキャラになりそうなアモルとの出会い。アキラとユウグレの関係性が、主体であるアキラに対してユウグレが事態を解決するための外部インターフェイスのように描かれていて、そのやり取りの過程でユウグレのキャラクター性・価値観・秘密(禁則事項)等の彼女の輪郭がほの

大臣ShenSi10601

一々物語初期にありがちな未熟さを見てられなくなってきたなー
どうせ助けるし助かるし、精神的に成長するんでしょ?

と言うより、相手銃持ちなのに何をどうしたら助けられるんだ?
一応主人公頭いい設定だよな?

三川屋綺堂丸(mikawa)mikawa13

終末の過ぎた北の地で

アキラは少々軽率で考えが浅い
ユウグレはアンドロイドらしいが
複雑な感情を持っているようだ

アンドロイドたちが世界を滅ぼしたんだろうか
AIやコンビューターが人類を滅ぼしたり支配したり
するSFは50年以上前からありますな。

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチ面白すぎるだろ……
最終目的が「主人公と結婚すること」に設定されているアンドロイド、仮に結婚したらその後はどうするつもりなんだろう。
エンディング曲と映像……そういうことですか……。
最高のアニメーション。

まっちゃん@ハロヲタtoshikazu0830

いつもの子安のいつもの
おねぇキャラの子安が出てきたw

とーこんflt963

うーん夏だったら余裕で切ってた。住民に裏切られてその住民も話が違うって展開。知りたい事は禁則事項で済ませるだけだし。流石に序盤でこれは酷い出来のアニメ。見るの少ないので一応継続もそのうち切りそう。

みどり茶chicken176

オリジナルアニメはいいですね。知らないことを少しずつ知っていくのは楽しい

Traum とらうむと読むらしいTraum1

アキラを助けたユウグレはアキラに結婚を求めるが、それ以外何も語らない。函館を出ることにしたアキラは眠っていた場所を調査していたところ、トワサ顔のアンドロイド2体と遭遇する。さらにそこで少女からトワサの遺言が記録されていた時計を渡される。2人は東京目指して旅立つが

Minom2mnr

新しい敵と仲間が増えた。東京を目指すロードムービーになるのか。大間と恐山の栄えようはすごい。函館より人口多いじゃん。
トワサの研究から自分に似たアンドロイドが出来てしまったのか?ユウグレは150年前からいるって言ってたから、入れ替わりか?

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もとても面白かったけどアモルちゃん騙してたけど助けてくれたから本当いい子なんだね
けど、家族のためになんなことをするしかなかったの悲しいな

sidebeach-Asidebeach_a

OWELの追及から逃れるための逃亡戦か暫く続きそう。ハクボはユウグレと同じ顔、アモルは腰にQRコードが...。

マジシャン ミサmagician_misa

トワサとそっくりなアンドロイド・ユウグレから結婚を申し込まれたアキラ
その願いを拒否するも、トワサや世界に関する情報を知るユウグレと一緒に行動することに
2人は王真樹家があるトーキョーを目指して旅を始める

ろいけんrider_roy_ken

もう終わり?」という感じで、体感10分未満だった。続き気になる。

FF10初回プレイの時のワクワクと緊張感がある。

なんとかnantoka001

今更ですが、主人公のキャラデザインが昭和の香りがプンプンしているのは意図的なのでしょうか?
石川さんの声聴いてるとデキ猫のアニメの続きまだかなぁ〜って思っちゃう。

AlskeiAlskeiBf

この世界の謎を小出しにする感じで会話の端々に引っかかりを持たせて緊張感が生まれててただの会話シーンもかなり集中して見られる あとアクションシーンの作画のレイアウトかっこよくて好き

にんじんninjin_dislike

レトギアが苦渋を味わう一方で一般人は
それに対して特に疑問を抱かない…これが
200年の重み、アキラ(我々)の価値観は
ユウグレの言う通り相対化されたか
このディストピア感、今後の展開が楽しみ
(OWELってもしかして作家に掛けてる?)
それはそれとしてユウグレかわいい

aporiaaporia_me

「禁則事項です」を決め台詞にするのは流石に誰か突っ込む人いなかったのかな…よぎり過ぎるぞ!まあ200年経ってるからハルヒと被ってもいいやろ精神!?

オフレットalter_Ego_3_02

これまた子安さんに当て書きしたとしか思えないキャラの登場ですよ。もう最高ですね。そして示唆的なED。オリジナルアニメならではのワクワク感がとてもいい。

水メロンKiidh7SwchTd4VY

・ユウグレと結婚しよう
・アモルの格好たまらんねん
・200年経っても奴隷はいるんだなー

各サイトでの反応