Xでの反応

ひいでhiidejp

世界観が見えて来たね。200年でこんなにも異文化が根付いてるなんて何があったんだろ?
ユウグレの行動原理の内容が気になる。
そしてトワサと同じ顔のアンドロイドたちも。

ポチpochi1979

何だか色々懐かし
トワサは未来に愛を届ける為にアンドロイド複数に自分をコピーしたとかかね。でアプローチの方法で別れてるとか
船、綺麗ね。蒸気船?
バーコードよりふんどしが気になって
日曜夜のNHKって感じのアニメ

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

ユウグレはトワサの事を知っているがアキラには言いたくない複雑な事情があるように見える。今回のマールムや前回のカニスと言い、OWELの幹部は変な人しか居ないのか?他のアンドロイドがトワサににていたりと、更にトワサの謎が深まる。

ゆーしょUshow_yo

1話はグロ
何ならエロはずっとあるので
癖アニメかなぁと思ってきた

3wgfsyhdrghs36r3qh7d8afrwis

2025年に出すような作品じゃないだろこれ。話、キャラデザ、SF要素の古臭さや細かい所なんも考えてないノンデリなところがとても良くない。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

展開がベタになってきたな
あの褐色ロリはエンディングで成長してるから主人公達の冒険譚をこの子が絵本にして終わりってオチかなと予想

パイちゃん♪pai33chan

OPの時は気付きませんでしたが
ユウグレさんと彼女らの関係が少し
垣間見れました~
彼女等はトワサモデル

ユウグレさんはメチャ禁則事項が多くて
彼女の事を思い出してしまいました
(笑)

虎じゃgawtorajya

新キャラ沢山出てきたけど、またベタな声優さん達選んだなぁと苦笑い。

でもバッチリ合ってるからヨシ。
どこまでも王道を行くよ感あるな。

✞セヴァス・チャン✞sebuasuchan

アキラたちは
トーキョーへ向かうため
函館から大間へ!
そこで、謎の少女「アモル」に
出会いますが……

東京丈tokyojoee

折角絵柄が素晴らしいのに、脚本が頭悪くて残念。
アンドロイドのヒロインから結婚を迫られて、そもそもメカニズムが結婚する意味はなんなのかも訊かないとか、新キャラと街道で衝突して出会う鉄板シチュエーションとか。

絶剣DeSU☆Pfeat.夜行性Suzuki_Desu2525

アモルが富田美優でお耳が幸せだった。
原作しらんけどおもろかったわ

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

ユウグレが求めるのは、エルシーじゃなくて結婚。アキラの倫理観だと、レトギア(奴隷?)は受け入れられない。ユウグレの行動原理とやらは分からんけど、アモルがレトギアだって気付いていたけどスルーしたよね…

ちょえchoe1990

レギュラーキャラになりそうなアモルとの出会い。アキラとユウグレの関係性が、主体であるアキラに対してユウグレが事態を解決するための外部インターフェイスのように描かれていて、そのやり取りの過程でユウグレのキャラクター性・価値観・秘密(禁則事項)等の彼女の輪郭がほの

大臣ShenSi10601

一々物語初期にありがちな未熟さを見てられなくなってきたなー
どうせ助けるし助かるし、精神的に成長するんでしょ?

と言うより、相手銃持ちなのに何をどうしたら助けられるんだ?
一応主人公頭いい設定だよな?

三川屋綺堂丸(mikawa)mikawa13

終末の過ぎた北の地で

アキラは少々軽率で考えが浅い
ユウグレはアンドロイドらしいが
複雑な感情を持っているようだ

アンドロイドたちが世界を滅ぼしたんだろうか
AIやコンビューターが人類を滅ぼしたり支配したり
するSFは50年以上前からありますな。

そろそろroad20lead

今年のP.A. WORKSは多くの作品を作っているけれど、私としては進んでほしいところに向かっているなと思う。柔らかく歪みのない感性と知性で、人間性や文化、社会、今や未来へと向き合った作品を作っている。

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチ面白すぎるだろ……
最終目的が「主人公と結婚すること」に設定されているアンドロイド、仮に結婚したらその後はどうするつもりなんだろう。
エンディング曲と映像……そういうことですか……。
最高のアニメーション。

まっちゃん@ハロヲタtoshikazu0830

いつもの子安のいつもの
おねぇキャラの子安が出てきたw

とーこんflt963

うーん夏だったら余裕で切ってた。住民に裏切られてその住民も話が違うって展開。知りたい事は禁則事項で済ませるだけだし。流石に序盤でこれは酷い出来のアニメ。見るの少ないので一応継続もそのうち切りそう。

みどり茶chicken176

オリジナルアニメはいいですね。知らないことを少しずつ知っていくのは楽しい

Traum とらうむと読むらしいTraum1

アキラを助けたユウグレはアキラに結婚を求めるが、それ以外何も語らない。函館を出ることにしたアキラは眠っていた場所を調査していたところ、トワサ顔のアンドロイド2体と遭遇する。さらにそこで少女からトワサの遺言が記録されていた時計を渡される。2人は東京目指して旅立つが

Minom2mnr

新しい敵と仲間が増えた。東京を目指すロードムービーになるのか。大間と恐山の栄えようはすごい。函館より人口多いじゃん。
トワサの研究から自分に似たアンドロイドが出来てしまったのか?ユウグレは150年前からいるって言ってたから、入れ替わりか?

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もとても面白かったけどアモルちゃん騙してたけど助けてくれたから本当いい子なんだね
けど、家族のためになんなことをするしかなかったの悲しいな

sidebeach-Asidebeach_a

OWELの追及から逃れるための逃亡戦か暫く続きそう。ハクボはユウグレと同じ顔、アモルは腰にQRコードが...。

マジシャン ミサmagician_misa

トワサとそっくりなアンドロイド・ユウグレから結婚を申し込まれたアキラ
その願いを拒否するも、トワサや世界に関する情報を知るユウグレと一緒に行動することに
2人は王真樹家があるトーキョーを目指して旅を始める

ろいけんrider_roy_ken

もう終わり?」という感じで、体感10分未満だった。続き気になる。

FF10初回プレイの時のワクワクと緊張感がある。

なんとかnantoka001

今更ですが、主人公のキャラデザインが昭和の香りがプンプンしているのは意図的なのでしょうか?
石川さんの声聴いてるとデキ猫のアニメの続きまだかなぁ〜って思っちゃう。

AlskeiAlskeiBf

この世界の謎を小出しにする感じで会話の端々に引っかかりを持たせて緊張感が生まれててただの会話シーンもかなり集中して見られる あとアクションシーンの作画のレイアウトかっこよくて好き

にんじんninjin_dislike

レトギアが苦渋を味わう一方で一般人は
それに対して特に疑問を抱かない…これが
200年の重み、アキラ(我々)の価値観は
ユウグレの言う通り相対化されたか
このディストピア感、今後の展開が楽しみ
(OWELってもしかして作家に掛けてる?)
それはそれとしてユウグレかわいい

aporiaaporia_me

「禁則事項です」を決め台詞にするのは流石に誰か突っ込む人いなかったのかな…よぎり過ぎるぞ!まあ200年経ってるからハルヒと被ってもいいやろ精神!?

オフレットalter_Ego_3_02

これまた子安さんに当て書きしたとしか思えないキャラの登場ですよ。もう最高ですね。そして示唆的なED。オリジナルアニメならではのワクワク感がとてもいい。

水メロンKiidh7SwchTd4VY

・ユウグレと結婚しよう
・アモルの格好たまらんねん
・200年経っても奴隷はいるんだなー

各サイトでの反応

アニメつぶやき速報‼︎

永久のユウグレ 第2話 感想:絵の上手なアモルちゃん登場!

ネット民の反応

人鳥日記

やらおん!

ああ言えばForYou