Xでの反応

大河原朗ookawararou

それいけ図書館大作戦
アモルの下着というかふんどしってたまに色が変わるのね
今回黒だった
後半白

水草亭kuzigyaku

好きなようにいじくったな仙台。いや他も全部そうだけど。

ゆーしょUshow_yo

ついにやっと東京へ行く感じか
色々言いつつも観てしまうのはこの作品の魅力か

やすだともきtmk_423

あくまで3人にこだわるアモル
恋愛は2人でするものという価値観は刷り込まれたものなのかという問いに対して、この作品がどう答えていくのか気になる

最後、自ら本を燃やしにかかってるお姉さんはアホの子にしか見えませんでした

A722R224S316

人間なんて時に自分でもわけわからん行動するもんだし。絵本を選ぶのは明白なんだけど、定石通りならその絵本にトワサへのヒントがあるはず。果たして……?

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

アキラとアモルのデート&図書館潜入回。晶はさ、絵本を選ぶんでしょ?で、オボロは何者?

ちょえchoe1990

4人でエルシーしてもいいと言うアモルに対してそういうことじゃないと拒むアキラ。ユウグレの"恋愛感情"にも何かしらトワサの仕掛けがされているようだし、3人の感情の行方が見定められない面白さはあるけれど、家族契約が定着する社会でユウグレが結婚に拘るのはトワサのコピー

TaKAsHITa_K_As_H_I

ふむ。
「押すのか……」じゃあないよ。
火気厳禁の場所に火を持ってきたのはお前の部下だろ。
登場人物全員こんなにバカだったか。

ちきちきチャンネルTKTKch_SUB

・某氏が東京24区を引き合いにして楽しんでたけど同意
・ていうかそれいくと着せ恋3期とアオハコ4期よりかは面白いよ。天命編の五条新菜はマジで意味わからんし、蝶野雛と違ってアモルは愛人ヒロイン開き直ってるし、そこはSFの強みやね。

ビゾンさん()bizonsan

それではお聞きください

あの「これ今いる?」な既視感はキョカセンだ、間違いなくキョカセン

Traum とらうむと読むらしいTraum1

センダイ駅でトワサそっくりのアウトサイドシリーズ2体を見かけたユウグレは陽動作戦で2体を誘き寄せる。その間、アキラとアモルはヨーロッパみたいな街並みになっているセンダイでデートする。その途中で図書館主導で禁書狩りが行われ閉架庫に収納されたことを知ったアキラは夜に

Minom2mnr

前半はアモルとのデート回。仙台は地中海沿岸になってるのか?イタリアのようなエーゲ海のような風景だった。ユウグレの戦闘シーンは次回?
図書館に忍び込んでからは何もかも雑って感じでした。狙いの本は救えるんだろうか?

akaruakaru000

仙台は東京方面の始発駅
仙台と言うか地中海
電気工学も禁書
口に食べ物突っ込む描写いい
酒に目がない系っぽいしセシャトも同系統アンドロイド?
そんな簡単に見取り図ある
アモルの目線逆さま演出2回
気絶しただけだのパターン
謎解きの流れ、物語の進行いい感じに見れた

ふりかけOh_BASE_BALL

センダイでもオボロさんと遭遇したけど、偶然ではないと思う。なんか鍵を握ってる気がする。
前回と代わってアモルと2人で行動して目的の禁書を見つけた。だけど禁書保管室は火事になった。
アキラはアモルの絵本かトワサの著書、どっちを回収するのか。

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

禁書を探すために図書館の閉架室へ!
ヨクラータさんが何とか時間を稼いでくれていたけれど、
間に合わずセシャトさんが到着!
燃え行く本の中で絵本を取るか、LC計画の本を取るか、
重要な選択だけに続きが気になるなあ

マジシャン ミサmagician_misa

学術都市・センダイでトワサとAI戦争について記された禁書を探すことにしたアキラたち
しかし、着いて早々、ユウグレの姉妹機にして彼女を追跡するヨイヤミとハクボが網を張っている所を目撃する
ユウグレは1人ヨイヤミとハクボを陽動する役を買って出る

各サイトでの反応