最果てのパラディン 鉄錆の山の王 第7話「水底の眠り」
放送日 : 15日前 2023年11月18日 22時00分
もゆげん-萌癒元-
15日前 2023/11/19 00:10
673:名無しに夢中!:2023/11/18(土) 22:24:53.45 ID:2aUBkTaMなんか話しが全然進まないんだがこれって2クールだっけ? 543:名無しに夢中!:2023/11/18(土) 22:00:23.46 ID:I0/S4kM7おっさんだらけのパラディン 549:名無しに夢中!:2023/11.…
ツイッターでの反応

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非御覧下さい!!
宜しくお願い致します!!
アニメレビュー 「最果てのパラディン 鉄錆の山の王」第7話「水底の眠り」 - 読書狂歴史狂アニメ狂

最果てのパラディン鉄錆の山の王7話見た。サーペント戦からグッとクオリティ上げてきた印象。ここから見所盛りだくさんなので期待したい。ヴァラキアカ戦はもちろん、ルゥの将軍戦もぜひかっこよく、いっぱい動かして欲しいな。あとこの後のエルフ文化描写も楽しみ。...マジでここから見所しかないな。

「#最果てのパラディン 鉄錆の山の王」7話視聴。
他のファンタジー系アニメと比べ、戦闘シーンは少々地味に見えるけど、ちゃんとパーティーの連携が出来ていて格好良い。
あと狩りで収穫が無くて、ちょっと不貞腐れてる年長組が良い。
意地でも「野郎萌え」をやる気であるw

#蜃解 文字解読例
#最果てのパラディン #faraway_paladin
アニメ『最果てのパラディン 鉄錆の山の王』第7話
MIDDLE-SEA
CITY OF THE DEAD
SOUTH[...]

#最果てのパラディン 鉄錆の山の王 7話
同胞や里の仲間の危機に助けを乞うエルフ。亡者と化しても死の際に立っても、思い遣りを忘れない誇り高き種族に胸が熱くなる。心優しきアンデッドに育てられたウィルだから相手の見た目に左右されず、心の奥底を掬い救う、そんな人情味あふれる描きが心に残る。

最果てのパラディン 鉄錆の山の王 7話。サーペントにヒドラとは、水棲や沼地モンスターの定番でニヤニヤっと。エルフ達からの何らかの協力か情報が得られそうなのは、定番だけどワクワクするねぇ。

#最果てのパラディン 鉄錆の山の王7話観た…
マリーとブラッド…この2人好きだったな…
ファンタジー童話な感じで
安定の展開と…健全なパーティ
…もちろん良い意味でね
もっと加速していくかと思ったけど…
辿りつくまでにエピあり
エルフのお姉さん…次回からの展開の鍵になるのかな…楽しみ

#最果てのパラディン 鉄錆の山の王
7話観ました
ルゥがなんかヒロイン枠で草
正直ルゥみたいなキャラがこんないいポジションにおさまると思わなかった
ウィルって頭良さそうだけどゴリ押し確かに多いよね
凄くいいパーティーになったなぁ
#faraway_paladin
#アニメ
#アニメ好きと繫がりたい

#最果てのパラディン 最果てのパラディン鉄錆の山の王7話見てきました!
頑なに釣りが下手と認めないレイストフさんとゲルレイズさん可愛い笑
ドラゴンと戦う前から色々なモンスターと戦って体力持つのか?
エルフの時間の感覚がおかしいのはどこの世界に行っても共通するものなんですね笑

最果てのパラディン 鉄錆の山の王
7話
ルゥからはウィルと出会った時には無かった強い自信を感じられる。ウィルはブラッドとマリーの墓の前でこの戦いに向けての決意を固めた。メネルがエルフの意図を理解する事が出来なかったらディーネは助からなかったと思う。

『最果てのパラディン 鉄錆の山の王』第7話:いよいよ竜討伐の旅。怪物の襲撃やパーティーとしてのチームワーク、ウィルの指揮能力など見せ場を詰め込んでいてなかなか面白かった。死を覚悟した旅ということがこれだけ強調されると「英雄の死を歌い継ぐ」という1話ラストのビィの話が重みを増す。

『最果てのパラディン 鉄錆の山の王』7話
ウィルがメネル達とわちゃわちゃしてるのを愛おしそうに見るガスの表情から涙腺は緩み始め、マリーとブラッドとの回想に泣き、2人のお墓の前でのガスとの会話に号泣した。池を進んでいく時の緊迫感。怒涛の戦闘。いいとこで終わった、、、。早く続き見たい!

#最果てのパラディン
鉄錆の山の王
7話
こういうロケーションになると
どうしても先日のゴブスレと
比べたくなる。
あちらは華があるが
こちらの方がファンタジー感ある。
作画の差は言わんが
描写はこちらの方が好みだ。

大切なものは
もういっぱいもらってるから
#最果てのパラディン 鉄錆の山の王
#faraway_paladin 第7話
その流れで
マリーとブラッドの回想!
マリーは無いかと思ってた。
ありがたい。
相変わらずゴリ押しのファンタジー。
そう、硬めがいいのよ。