Xでの反応

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読
吃音の少年がダンスを始める話。
演出、テンポ、吃音含めての演技等、原作力もあるのか非常に良くまとまっています。
なお肝心要のダンスシーン、ここがCGなのですが、グラフィックが甘い……!勿体ねえ〜!1番の見所であろうポイントが火力不足なため、

charmlesscrunchymarvin

原作の大ファンだけど、アニメ化は難しい作品だろうと思ってた。
ダンスの3Dは2025年にしては少し物足りない気がする。
ワンダさんのビジュアルと声もだいぶ解釈違いな印象…。
あとはダンスの楽曲がどうなるのか。Scatmanのようにオリジナルが流れるのかな。

あきと感想用akito_anime_87

思春期の頃って友達と対立するの恐ろしいのに、友達に動画消してって言えてよかったです
ノリ悪いなとか言われちゃったけど
もう一人の友達も消そうって言ってくれてよかったです

吃音とダンスをこれからどう表現していくのか楽しみです

˗ˋˏ 𝕋 𝕖 𝕚 𝕡 𝕠 𝕟 ˎˊ˗ gnoseminateipon

噂には聞いてたけどダンスシーンのCG、相当残念でしたね。ストーリーはまぁ良いとしてダンスの場面で萎えます。

百チmmm_m201905

初手ダンス部のシーンも「おや…?」だったけどヒロインが踊るシーンなんか見れたもんじゃない。
一瞬エクスアームかと思った。

なのりnanori_sogo

(2話からはリアタイしたい…)

まずは、京まふでも先行上映会でも見れなかったOP
"もう何も考えなくて良い"で湾田ちゃんが受け止めてくれたり、手を差し伸べてくれる絵が特に印象的でした…!

まぬけ屋gomikanji

バスケやってた吃音の青年が同級生の女の子のダンス見て影響されて始める話?ダンスのアニメーションが魅力的でよかった。でもスムーズすぎてモーションキャプチャじゃなさそう。ダンスだけじゃなくて話もおもしろそうなので期待。絵はちょっと好みから外れるかも。

キリンkirin_Kokirin

舞台が富山市っぽいって噂?
誤魔化しが効かないダンスシーンはアニメっぽくなくってスゴかった!こういう「型」でリアルさを出してきたーって想像を越えてきた
ウッチーの演技にはホントビックリさせられたけど、ヒロインの羊宮さんはイメージと違って新鮮でよかった

『やまだまや』zaregoto013

これ以上読んだらまずい。何がかは言わないけど止まらなくなるかも...やっぱりまずはアニメ見よう。

にしこnishinji

スキャットマンのMVがそのまま流れてビックリした!和訳もついてて初めて歌詞の意味知ったわ。
主人公に共感するー!一応継続で。

Benben_manga

時々変な顔する湾田さんがかわいい。
カボくん、吃音ではあるけど、ちゃんと言わないといけないところは、きちんと言えて好感が持てる。

湾田さんのダンスに引き込まれてしまうカボくん。引き込まれてしまうのも分かるな。だからといってダンスにチャレンジしてしまうのはすごいと思う

まるはな3号maruhana3GO

スキャットマン、超懐かしい
有線で流れまくってた記憶

セ界平和hinomizu_neteru

わりと良い。これが湾出さんじゃない未知の女だったら同じ行動取るのか?という自省が欲しい所ではあるが

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

ダンスに一切興味無いから面白くねぇや。
群れて同じ動きしたり、体クネクネ、手足バタバタ、体ギュイーンとか見ててキモチ悪いしアホらしい。
ダンスホールだっけ?所詮、趣味の延長にしか思えんし退屈だから切る

深草QQQQQQs

ラインのグループでいかがかと思うやり取りが始まる、この辺めっちゃリアルだな。俺らのノリだせーぞって、なかなか言えない。

あくま@diav010

吃音持ちの主人公が謎のダンス美少女に出会ってダンスを始める話。吃音絡みはともかく何か(スポーツや部活)をきっかけに思春期の鬱屈感からの解放みたいな話ですかね。3DCGは必要?どうせやるなら切り替えなしにしたほうが…。

ソノンsononheaview

好きな人達には申し訳ないのですが、ダンスの良し悪しが全く分からない民の私には、残念ながら初回の時点では興味を引かれる要素は見つけられず・・・
第2話で、何かしら私が楽しめる要素と出会える事に期待

suspected_love

中の人が好きなのと面白そうだったので視聴。まずOPめっちゃかっこいいなって。あとは思ってたよりもメッセージ性が強くてぶっ刺さる感じ。お口がもにゅもにゅしてた。まあなんつーか、普通に撮るのはだめだよね。授業でやるダンスのトラウマは気持ちわかる。→

あかり@腱鞘炎yorugAkari

ヒロインの子の唇の幅が1センチくらいしかないのも気になるなぁー でもうっちーうちうちボイス貴重だから見ようかな 迷う

朱祢akane6014

・ダンス系未履修の人からしたら現実の楽曲使用されてもへーって感じなので何も分からん
・背景の画が良いのは分かった
・吃るのって病気判定あるんだ
・OPEDアニソンと名乗るのはちょっと違うと思う

デバイスdevice1020

CGのクオリティ自体が低いしやっぱり原作だと動きのキレがしっかり伝わる作画がCGで見るとなんか違う感が……

あと昨今の何かとOPで踊らせる流れをガチダンスで圧倒して欲しかったのにまさかのOPにダンスシーン無しはなぁ

さよなら姫宮先生(新人)hime_w_cq_of_bs

原作未読
吃音に悩む男の子の話でした
すっごい悪い子が居ないんやね安心
ファイナルファンタジー8が好きで何度もやってるんですが、フィールドからバトルになるときCGのテイストが変わってたな~ってのを思い出しました

羽間慧keihazama8

3DCGだけがもったいない感はあるものの、カボくんの声と湾田さんが刺さったので継続したいです。ガールズバンドクライとメダリストの3DCGがすごすぎたんだなぁ

やさかyasakaMOE

アニメ感想
個人的に好みじゃない
⚫︎暗殺者〜 けど絵綺麗だし動きもよく好印象。

ひびきみさきmisakichi0627

(コミック全巻購入勢)

ダンスの動きとかも悪くないと思うけど、ダンスCGの表情とか気になる人が多いのは分かる。

OPアーティストで見てる人は、作中で使わんのかいって文句ありそうなのも分かる。

この作りだと、原作が持つ迫力の表現は難しいかなと思う。

藤之宮@夏コミ落選pbmlife

とても良い。

いつもモノクロで見てた絵面に色がついている事に違和感を感じるけど、ダンス部分の片鱗を見せてくれてちゃんとカッコイイ。
ここから怒涛のように動き見せてくれるんだろうなーって期待が高まる。

しかしワンダさんの髪は描写大変そうでエグいな。

1ccncc1ccncc

スキャットマン最近DJでかけてたのでアニソン枠で使えるの嬉しい 歌詞あんなだったんだ

高山瑞穂mizpi

噂に聞いてたモーションキャプチャーの3DCGの出来が確かに…だけど、それ以外は悪くなかったな。
それはともかく、舞台が富山なのに制作はPAじゃないんだってww

ありのか201008ar

いつも誰かを笑うたびに 自分に返ってくるみたいでガッカリするんだ」「頑張って普通でいるくらいなら やりたいことやって変でいいよ」ダンスシーンのCGはちょっとクセがあるが映像映えする題材だけあって良かった……みんな/普通の重力の外、言葉に依らないダンスという自己表現

うにうにuniuni_main_acc

ダンスもプロのダンサーさんの動きをモーションキャプチャーしてて動きも凄かったし、曲もとっても良かったです。

aporiaaporia_me

圧倒的な立山の存在感、富山アニメか。パッと思いつくのゆるゆりとPA系くらいだなあ。ダンスアニメでOPにダンスが無いの少し不安だな…と思ったがまあCGのクオリティはそこまで期待出来る感じではなさそうだ。吃音主人公かーと思ってたらスキャットマン実写登場のインパクトが強すぎる

比企溪君shin39nyan

評価が難しいなこれ
新しい形だもんね
原作は全部読んでるから内容は知ってるけどね
なんならめっちゃ原作好きなんだよね笑
その分期待してるからなぁ

抹茶マラカスtea_rwB

田舎の閉塞感、高校生がダンスにガチになる。定番すぎる中で、まずはダンスに魅了されるところは気合をもっと入れて欲しかった。CG自体は慣れだと思うが、撮り方が魅力を感じず。
凡庸な印象は否めない。

めぐめぐmegtan

作画のクオリティも高いしダンスを始める導線としても青春がにじみ出ていて良い。
ダンスシーンの3Dとのギャップが結構あって集中がそこで切れるのが残念というかそこに金かけて違和感を無くすべきだったかもしれない

にけnikke_1114

好きな漫画のアニメ化で期待してたんだけどなぁ…悲しい。
もっとダンスシーンの熱さとかカッコよさを表現してほしいな。

Cランサー◆vVe.Z3fuuwC_lancer_

良さげなヒロインと思って見たけど肝心のダンス部分の3Dパートが酷い!
ラブライブ、アイプリ、プリキュアで目が肥えてるから余計に残念だよ!

レミューLemur__

ワンダさんの顔とスタイルがよすぎる上に言動も素敵だが、それ以上にカボのキャラがなかなかよい。カッコつけた作りではあるけど鼻にはつかないし、変に性欲に引っ張られなければ面白くなりそう。期待。

がんがGANGA_LUB

ちょい青くさくて恥ずかしいけどストーリーは悪くないし
主人公ペアかわいい
内山昂輝さんと羊宮妃那さん最高

でも
肝心のダンスシーンがこれは⋯
少し昔のダンスゲームのプレイ画面みたい

ユーフォニアムの演奏会シーン
メダリストのフィギュアスケート演技シーン

蒼星 悠souseiyuu

吃音ねぇ…。それは兎も角、売りであろうダンスが頑張っていても如何にも3DCGで、凄く機械的。ボールルームへようこそ、のような独特の表現が欲しかったなと。これももう二回くらいで継続判断。

やっけん28号yakken28gou

これ、今季秋アニメの中じゃ俺的上位だと思う。

引き続き視聴確定タイトル

るは師匠RUHa1241

3DCGモデルも良いとは言えないしダンスは素人だから何も言えないがもっと緩急つけるべきだと思う。
これCGなのは別に問題ないけどもっと力入れてやって欲しかったな。

僕のアニメgnkks01

主人公の小谷花木は吃音症のため人前で上手く話せないが、同級生の湾田光莉のダンスに感化されダンス部への加入を希望する。
言葉がなくても伝わるダンスは2人に合っているのだろう。

キリュウ@ブログ人生いっぱいイッパイkiryu_happy

吃音症の小谷花木くんがトラウマを乗り越えダンスに興味を示していく様子が良かった!

踊る姿の湾田光莉ちゃんが可愛いかった!

あと、スキャットマン・ジョンのピーパッパッパラッポ!パッパッパラッポ!が懐かしかったです(笑)以上。

裏おっかむura__ockham

吃音の男性が、ダンス好きの女性と出会う。自由と自己表現としてのダンス。鬱屈した感情がダンスを通して解放されていく、そのさまを見たくなった。

ダンスをうまく3DCGで描き分けている。共同制作の分業がうまくいっている感じがする。

キャラクターも魅力的なだし、期待感。

イルシス(雪星/イル)Irrsys

音楽が格好いい!最高!!ちゃんと低音ズンズン響かせてEDMしてる!!ダンスシーンは正直3Dモデルじゃなくてちゃんと描いて欲しかったんですが、でも序盤は吃音症の主人公がダンスを通じて自己表現できる喜びに目覚めていくのがメインだしな…!視聴継続するぜ…

ぬーぼーnu_bo_nubo

ヒェッヒェッ枠。導入として話はわかりやすい。ダンスはCGか・・。様子見。

ひよおじhykoz3

ダンスシーンの3DCGがアレな意味でやばすぎた

アニメで興味を持って原作行くならワンクール見終わった後がいいんじゃないかな

田中 天下TANAKATENKA

8点
男子高校生性欲ノリいいね、青春だね
吃音症
スキャットマン流してくるとは笑
ダンスに言葉はいらない
若干CG浮いてるか?
CGと手書きの差が見えちゃってるね
ダンスはCGで通すのかな?

通りすがりの綿毛77bZUC41G2f1vKT

あんまり面白くなかった
ストリートダンスってイキった若者って感じで嫌
しかもダンスはショボいCGだった最悪
圧倒的な作画でダンスシーンを描いたら評価は変わってた
ダンスダンスダンスールはめっちゃ面白かった
2期やってほしいけど俺がズレてるのか俺が好きなアニメって2期こない

かむざNeidhart666

ごりごりに3D使ってるのが気になるけどカラオケ行こ!と同じで実在の曲をちゃんと扱っててかなりよい

wagarowgrk12

笑われた経験って残るよな…それ克服していく、自由な姿、良いですねえ。そしてあの山々は絶対富山

クルペッコkurupekkoraimei

説明しよう!吃音症のカボと口下手の湾田さんがダンスで"好き"や"楽しい"を表現していくお話とかだといいなぁ
なんて事を期待して観ていきたい

さふらんsaffron_2011Dec

桜の花が実写かと思った。ダンスの作画が凄いリアルだし、曲名が劇中に表示されるのも新しい。ありそうでなかったこの手のダンス作品!あと内山さんと羊宮さんすてき…

山崎なかよし1_to_another

まず、原作では舞台設定が途中まであいまいだったが、アニメではOPから激しく富山を推してくる
肝心のダンスシーンだが、モーションキャプチャーの先輩22/7をさらにブラッシュアップした感じで、違和感なく見ていられる
原作のパッションをどこまで伝えられるか期待

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

吃音をアニメで見るのは少しキツイけどそれでもストーリーが高水準だし何より主人公が頑張ってるから見る気になるな
ダンスも綺麗で良いと思うわ

さとみ☆satomi31031480


秋アニメ 新
主役の小谷花木(cv.内山昂輝)
は、吃音症らしい。写真の方は
どうやら全員、吃音症だとか。
歌やセリフは吃音しないのか
近辺にいなかったので、解らな
いのです…。

アニモンmonstde2525

初見感想
・この世から一切のダンスが消滅しても全く気にならないほどダンスに興味と関心がありません
・ダンスが出てくるただのゴミ
・今どきの若者(キッズ)が好きそう

カリアのアニメ情報KariWeltz11

吃音症に悩むカボが、自由なワンダの踊りに魅了されていく姿が楽しみです。彼の成長と友情の物語、心に響くはず! みんなでカボの応援をしよう!

しおぽん ༘⋆✿SorBesty

オープニング曲かっけええええ!!
ダンスしてるシーンに曲がかかるのいいね

もうリュウヘイで実写化したらいいんじゃないかな(←極端)

Natsucrazy_waterlily

これは、、一番大事なダンスシーンに力が宿ってないの(ダンサーのモーションが悪いとかではなく…カット割り?画面映え?)がめちゃくちゃ惜しい感じがする

HectórHector_elmenace

花木くんや湾田さんの声を聴けて興奮しました!音楽はやはり素晴らしく、このアニメを通じで新しい音楽を見つけられるのが楽しみです!漫画のようにダンスの感情がCGは表現されていなかったことです。ダンスクラブのメンバーが登場が待ちきれない!

ガラパゴスゾウガメzougame88

アニメ
良質!素敵な青春じゃないか
汗だくになっちゃったよ

うさみー・ふーかusamie_f

最初のカットで富山が舞台ってわかるのとても良い
動いて喋る湾田さんかわいい
カボくんの話し方、難しそう
で、その話し方を体現してるようなOP凄いね、素晴らしい
原作のどこまでやるんだろ…私の一押しはアッセイさんです

ののryuhei9696

吃音症の子の心の内が丁寧に描かれてて
絵もすごく可愛くて 引き込まれた
なんだかやっぱり昔のリュウちゃんを
彷彿とさせるような…

それにしてもOP曲かっこいい〜!
エンディングに向けて盛り上がる
ダンサブルな所が大好き!

阿部mokasu_abe

んーーーー、なんか……めちゃくちゃ期待してた割にはうーんって感じ。
特にダンスシーンのCGが微妙……。キャラ毎にダンサーキャスト用意するとかやろうとしてる事は凄いけど、肝心のアウトプットがこれだとなぁ。

祥太郎shotaro_anime

ダンスがテーマとのことで、賑やかなイメージがあったのですが、しっとりとした幕開けに魅了されました。
「言葉は、いらない」のキャッチコピーのもう一つの意味もわかり、カボ君の成長が楽しみです。
人気コミック原作ですが、アニメならではの表現にも期待してます。

ちょえchoe1990

吃音症のため目立たない事を第一にして、ダサいと感じても周りに合わせてきた花木君が、それでも内なる情熱は密かに温めていて、イジられる対象になりかけていた湾田さんに影響を受けて踏み出す描きが良かった。地方にいるとダサい対象にならないためにダサい対象を作り出してヒエラル

あおりんごjvE64ZfgHE41070

あるファンの方のためのアニメなのかな?
正直、ただのアニメ好きの私にはあの3Dちょっとキツかったかも…
話は気になるんだけど、見続けるか悩む

しるらsirura

原作の良さが1mmも出てない
ドヤ顔であのクオリティの3DCGやるって一体何を考えてるんだ
今後のダンスシーン何も期待できねえよ、それがメインの作品なのに

たおadashima_0410

序盤こんな感じだったっけ。アニメで観たかったダンスシーンのCGが微妙で残念。湾田さんの声はやっぱり個人的なイメージと違いすぎて最後まで慣れなさそう

Sakuyaskym202111

まったくネタバレなしで見たけど、すごく引き込まれた。
ドラマの時静かで、ダンスの時に音楽が流れるのが体が目覚める感じがしていいな
EDはあえて止め絵なのが効いてる。曲もいい!

к-ץ๏ยภﻮ(ש.๏.ς)k_young_or_die

【 アフタヌーン。スキャットマンジョンのくだり、有名な話だけど知らん人は知らんらしいので吃音に対して「そうなのかー!」になりそう。劇中ダンス曲いきなりYaffleくん出てきた

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

富山だ〜。スキャットマンだ〜。羊宮ちゃんの湾田がイメージと違うって感じてたけど、演技が上手いから気にならなくなっちゃった。ダンスは敢えてCG感出して行く感じなのかな。カボくんの自由を見届けたいっ!澄み切った空の青が印象的。

Minom2mnr

光莉は色々可愛いし、スカートも短い。花木はせっかくの高身長だけど、ダンスでも動けさえすればでかい方が目立っていいのかな。
ダンスシーンは流石に3D CGだったけど、スカートが長くなるのは見えちゃうからか?
吃音は直すんじゃなく、個性として認めさせる方向で。

ναиίιιαaquamint01

そうゆう踊りにわざとしてたのだろか、これから成長していく姿描く上でなら良いけど。
このダンスがアイドルスター程度だったら、今後がっかりしかない。
KーPOPみたいなキレッキレのダンスのが見たいのよ。

kokoroheartfulmachine

個人的にモーキャプ3DCGは少しガッカリ(クオリティが低いという意味ではない)のだけど、やむなしよなあ。それはともかく、お話は面白そうで期待大。scatmanのPVをそのまま出してきたのは驚いた。

ティターンtitan553

舞台は我が富山県(今期の覇権だな)
田んぼとスーパーとパチンコしかないだとお
なめんなよ最近は田んぼとパチンコも減ってるぞ
ダンス部のある高校?GOWか?
主人公はバスケが好き?
スキャットマンが出てくるアニメは名作
ダンスが好きな湾田さんに惹かれていく青春ラブストーリー

あみ君2025Ver.Kankis02

肝心のダンスシーンがちょっとなぁ。
ヒットの弾ける感じとか、原作の方が動きが伝わってくる様に思う。
3DCGで再現するのは良いんだけど、もう少し後から手を加えるとか出来なかったのかな。予算とスケジュール的に厳しいか。。
スキャットマンのMVそのまま使えたのはビックリした。

TropicalAceTropicalAce

ダンスパート、CGの良し悪しなんてワカランけど、面白みを特に感じなかった…けどまだ始まったばかりだしな!
あ、声優さんは良かった。かなりイメージ合ってた

いっしーnori4118_ishi

このアニメ良い!
何かに引き寄せられるように観てしまった。
次回から楽しみが増えた。

( ᐛ )パァhvcAAF7WzW90947

ダンスシーン短くて残念あとCGが違和感あるな
「これしかできないけど」っていきなり謎ダンス踊られて笑わないのすごいよ湾田さん

青烏賊Aoika31

期待以上に良い!
キャラデザクオリティの高さも相まってVFXをふんだんに使った映像がとても綺麗。日常パートの演出はグッド。
ダンスパートは局所的に手描きのカットが短く入るけど基本CG。モデリングがセルルックっぽくはなく、手描きパートと比べるとどうしても違和感はあるが、

桜夢sakuramu_1127

ダンス表現あれは無理だったかってのは感じつつも、映像としての表現でやろうとしている気概は感じたな。あと羊宮妃那さん、合うな

88108810anime

自分の気持ちを上手く表現できない吃音症に悩む小谷花木(カボ)が湾田光莉(ワンダ)とダンス(言葉のいらない自由な世界)に出会い、吃音(個性)と向き合う、そういう物語なのだろうか。
「ダンスやってる(好き)≠ノリがいい」の描きに自由な自己表現を感じた。

羊宮妃那Hina_Youmiya

素敵な音楽とかっこいいダンスシーン
熱が込みあげてくるような感動があり
もっともっと見ていたくなりました
湾田ちゃんから紡がれる言葉にも
とても惹かれます...
カボくんたちのこれからを
最後まで見守っていただけますと幸いです

やもっちtrois2525

ちょっと時間忘れてて冒頭5分くらい見れなかった。カボくんが湾田さんのダンスを見かける辺りから視聴。3DCGの表現がキツいけど、見れない感じではなかった。内容的には湾田さんが魅力的な子でぐっと惹き込まれる印象。カボくんに自然に感情移入できる導線がナイス。普通に視聴継続。

あいすぅicemzv_328

もやもやしていた自分の気持ちと向き合い、勇気を出して行動する小谷くんの姿が本当にかっこよかったです。
湾田さんのダンスもとてもかっこよかったですし、心優しくて温かさを感じました。
これからの展開や成長が楽しみです

かにKani_WataRyu

内山昂輝と羊宮妃那が刺さる〜
ダンスシーンの3DCGぬるぬる動いてて
凄かった(小並感)
ダンス上手な人ってかっけぇよな

れなrena_sen2024

圧倒的な作画にキャストさん達の熱演、惹き込まれてあっという間でした!
湾田ちゃんがすっごく可愛くて、ダンスが上手くて性格も良くて、これは誰だって好きになってしまいます
花木くんのダンス上達、コンプレックス改善、恋の行方を見守りたいです

はつHatsuLog

・カボくん大正義CV:内山昂輝 優勝
・全体的な映像の質感も作風に合ってて良い
・3DCGの出来はやはりイマイチ…
→細かい動きの反映優先の作りだと思うので、動きが激しくなる次回以降のダンスがリアルに表現できるかが重要だと思われる
ガチダンサー起用してる分、頑張ってほしいところ

TdashTdash_0615

ダンス部分のCGに通常の作画を不必要に差し込んでるのが違和感あるかな。メダリストとか観た後だとうーん…ってなるクオリティだから頑張って欲しい。話や主人公の設定は中々興味深い。

なめロイドshoggoth_age17

BGM付きでダンスが見れるならと思ってたら、なんかクオリティ落としたVTuberのキャプチャ見てるような強烈な違和感があった
加えて顔がアニメ風のままだからそのミスマッチもでかい
キャプチャでも轟はじめちゃんのダンスとか見ててなんの違和感もないのに、アニメとの相性は悪いのか

_UuuI_

せっかくダンスアニメだからOPEDに動きがあれば良かったぁ。スキャットマンのMVがそのまま流れたのは驚いた!

yam太郎yamsan0

「ダンスなら自由になれる」

湾田さんがくれたその言葉は、過去に下手なダンスを笑われたと思った青年の本当の心も言葉も開いてくれるキッカケに足り得る出会いに足り得る。

スキャットマンのMV映像をそのままアニメに持ってきたのも斬新だった。

ポテ〇Poteanime_sub

吃音症、ダンス、湾田さんと向き合っていく感じになるのかな。吃音を持ってても人と向き合おうとする主人公の性格はだいぶ好き。ただ、かなりストーリーは良いんだけど、3DCGは気になったかな。湾田さんは人気出るだろう。

太刀花夜空と桐間シャロprism_Tatibana

3DCGが違和感があるけど
ストーリーが良いと思うけど だけどまだ序章中の序章だからなんとも
これからに期待
なんでCGに金かけなかったんだかこの時代に ゲームのモデルみたいなんだわ

朝霧玲一kmx1328

ダンスシーンどうなるかなと思ってたけど、なめらかだったねえ。
スキャットマン出てきてビックリした^ ^
原作はアプリでちょっと前から読んでるけど、最初のほうはもう覚えてないからなー
次回も楽しみ。
果たしてリアタイできるか。

みやしろmiyashiro1416

なんか湾田さんだけ異世界転生してきたかってくらい他の子たちとキャラ違いませんかw

3Dのダンスシーンに若干違和感ありますが、スポーツに打ち込む系は好きなので視聴継続してみましょうか

各サイトでの反応