Xでの反応

e_m_i10e_m_i08

え、おもしろ。好きな世界観。作画良っ。あと、顔の良いCV.大塚剛央さんは推すしかないんよ。ありがとう(?)サラン隊長美しすぎん?しかもCV.諏訪部さんで頭抱えた。国王と王女がヤベェ奴らって事か。召還させた目的とは。いやぁ、

麻のはUWW_asanoha

主人公、転移して直後に勘が良すぎるだろ。作画はいい感じだったしちょっと面白くなりそうな感じがしなくもないのでしばらく様子見で。 

ぱつきん。PK_patsu

クラスごと異世界転移。水晶に手を当ててステータスを調べる。平成感じる作画。去年の冬にやってた治癒作品と導入が似てるなあ。気配隠蔽のスキルは笑っちゃったけど退屈気味。影魔法、起動!面白い引きしてる。

太刀花夜空と桐間シャロprism_Tatibana

サンライズの本気、映画見てるみてぇ
途中まではなろうテンプレだが違うのは王国絡みでめちゃくちゃ怪しい所
2話から独自の路線になるから期待だね
ちゃんと作られてる特にカメラワークと空間の作りが良いな

裏おっかむura__ockham

オーバーラップ文庫原作。クラスで異世界召喚される設定で、タイトル通りの状況。

“なぜ”をめぐる物語の筋が通っていて、異世界を生き残って現世に帰るという物語の終着点も見える。安定的でいて、ドキドキ感もある。

画が綺麗だ

中年引きこもりニート(アニメ好き初老)anime_nosuuji

小林沙苗 の名前を久しぶりに見たような...

初めてみたのは2003年の深夜アニメやったわw

kokoroheartfulmachine

目力が強いこってりキャラデ主人公が「影が薄い」と言われる世界線だけど、70-80年代風ロン毛イケメン(朝比奈氏。出てくる度に爆笑してた)がクラスにいたら確かにそうなのかもしれない。

雄悟(CV 東地宏樹)今期アニメ選定中yugo_no560

これまたクラス全員異世界召喚か……
キャラデザが2000年代を感じるw

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期の全員異世界転生枠。いつものクラスごと転生のやつ、いつものでとくに・・。キリ候補。

のえらareonoera

絵の強さはさすがサンライズ
脳筋の直情キャラは苦手なので、冷静な晶は安心して見れる
帰還を考えれば手を汚さないに越したことはないが、アサシンには許されない
どう折り合いをつけるのか注目

磯辺焼きiso_be_yaki

なろう産異世界転移モノ
クラス単位転移のタイプでスキレベ制。
逸れ者主人公のチート無双系の雰囲気。
ダークファンタジーやるぜ!という気概と、それに付随するキャラデザインの濃さが特色。サンライズ制作なのもあり、

鬼ヘッドheaddaemon

凄く好きなやつだ

よく見る異世界チートではあるけどこういう差別化があるのか
絵力が強い…というか『濃い』
CLAMPやテイルズみたいな重厚さを感じたが流石サンライズ

最後の砦さんの死亡フラグがエグいけど…

ひらりんhirarin__

クラスメイトごと勇者(候補)として異世界召喚される織田晶。職業とステータス確認。作品名を知りまずいと思った晶は隠蔽スキルを使い居なかった事にしてやり過ごす。その後、国王の様子を見聞きして訳有りを知る。1/2

求職中@看護neet_nurseman

と言いながらクーデターを企む騎士団長はすぐ信じちゃう主人公。元の世界に戻るなら人を殺さない暗殺者になればいいと言いながらモンスターはバンバン殺す主人公。2話切りかなぁ

ゆりあ(サブ垢)iikotoaru_884

サイレントウィッチが終わり夏アニメはおしまい
秋アニメがなかなか決められなかったけど
青オケの他で視聴予定は
かくりよの宿飯 2期 
ただ1期未視聴なので先に観てからになるかな

MAKIMakinekoamerica

普段ならまず観ない異世界なろう系ですが、PVでキャラデザとサンライズさんの映像に興味惹かれて視聴を決めてました!
あれ、PVにいたエルフの子はまだか〜、主要キャラはこれから変わるのかな。
おそらく視聴確定。

ポチpochi1979

申し訳ないけどタイトルで中身言うアニメは予算が厳しいのかなと思って期待してなかったら割としっかり。内容は集団異世界転生で定番ぽいけど今後次第かなぁ。諏訪部さんが好きならまずはおすすめかなぁ。BONNIE PINKなの驚いた

アッ子P@ぴぐみょんスタジオakkopx

これだけの良作なのに、こんなに酷いタイトルを付けるのはちょっとどうかしてるな、と
モヤモヤが残る

キリンkirin_Kokirin

本格的、本格的ダークファンタジーって思ったらサンライズ制作でビックリ!
アサシンタイプが主人公なの?楽しみ

通りすがりの綿毛77bZUC41G2f1vKT

またゴミクソ量産なろう系異世界転生ものか
と思ったら作画良くてワロタw
制作ガチャ当たりか
ただ予算の関係と思うが紙芝居静止画まあまあ多かったC2Cぽい感じ
紙芝居だらけのミルパンセよりは全然マシ
ただ話はやっぱり面白くない

アニツイ (布教より感想が中心になってる人)anime_suki_0206

"俺TUEEEE"をやる訳でなく、全員生存に向けての強力は悪くない展開。

期待値は低かったが視聴継続。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

教室ごと召喚!生徒会長は勇者で陰キャなアキラは暗殺者。まぁよくある。騎士団長に気に入られ、鍛えられ1カ月。ダンジョンで本領発揮〜。テンポよくて面白かった!国王の裏の顔と召喚の犠牲?

ちょえchoe1990

少々暑苦しいというか90年代みのある色彩設計だが、なろう原作としては作画カロリー高めなのは嬉しい。前期のつよサガのように裏面性のある設定と引換に得たチート能力で逆境を打開する爽快感を売りにする作風。やや設定情報が多いの

鳴神seimei7777

割といつものヤツだけど、キャラクターデザインや作画が強くて主人公が頼りになるイケメンだと途端にヒロイックファンタジーに早変わり…!今期転生アニメで一番ワクワクする初回だったかもしれないのです。

うたのようなもの その2UTAT03234734

もうタイトルからしてねな作品、意外とシリアス風なのは驚いたがもしかしてこれ、原作知らないが長いしまだ継続中かなんだか知らないがかなり端折ってる?

dqnchubodqnchubo

もはや見続ける理由が無い
テンプレクソなろうで無限ガチャと近い時間で遅い時間って

はじめましたhajimema4ta

「暗殺者はパンを食う」 おしまい  予想をはるかに超えるような展開にしてくれよ? 

各サイトでの反応