Xでの反応

ハインドhando_7

ガガガ文庫ってことは『俺ガイル』の流れにある作品なのかな。しかし、ラノベで陽キャのラブコメってのも珍しいかな。

ふっくん(ふくもと)fukkunmania

内容については特に触れないけど、画面に関しては細かいところ徳野監督のこだわりがあってよかったと思います
旗のなびきが作画的な良さがある3Dで、奇麗に校章が送られてて「おっ」ってなった

メレンゲスクリームdecadence_1990

えーっと、何なんですかコレ?良い奴かどうかなんてのは、陰キャに対してはクソの役にも立たない。

りんRIN_05220

とりあえずヒロインの声優が豪華で一人一人魅力的で良かった
主人公は色々ヤバくてツッコミどころ多いいけどそれはそれで面白い
2話が楽しみ!!

けーおん野郎50itsuwa

こんな高校生活があったのかもしれない、架空の青春を疑似体験した気分。月の見え方が違うように、青の感じ方も違うんだろう。青を求めたその先には何があるのか、楽しみにしてます。

あひるmadodododon

これ原作人気あるし我慢してたら楽しめるようになるのかな…
流石にどっかでいい意味で裏切ってくると思うんだけどそれまで保つかな

またわrohiket

正直な感想
絵は基本的にキレイで、特に女の子達はカワイイ。
ただ主人公のキャラを受け入れるのに、前日譚が少しは欲しい。なかなかキツイ。
あと、文をそのまま言葉として出し過ぎかな。あそこまで語らせるなら、いくつかは文字として出して良いのでは。

pianonaiqPIANONAIQ

2025年/德野雄士/feel.

作品(面白さ)の軸が何なのかがまだ不明瞭でそこに不気味な興味は感じた初回… カースト上位層が主役のお話?だとすると俺ガイルとは真逆だけど、主人公がどういう人間なのかが肝でそこの描き方次第という気はする…

凡流ntVqic4gn0zrr2j

背景が綺麗だな どことなく懐かしさを感じるのは青春がテーマな故か
キャラが続々紹介されたがそれぞれバックボーンがありそうね、主人公は特に…続きが楽しみです

暫時カームZanjiCalm

「青」を探す。青春って事ですかね。
キャラの関係性は築かれていて
ここからそれぞれの過去の出来事が
明かされそれが軽いのか重いのかで
この物語の評価は変わってくるな。
ただの陽キャ物語だとつまらんな。
最後はラムネ瓶のビー玉を物理で取る
大胆さ!

アポロSunny_of_Sunday

今期の青春ラブコメ物かと思ったら陽キャ主人公たちによるトラブルシューティング物なのか?(笑)
めっちゃ好き嫌いが分かれそうな作品ってか主人公だけど陽キャ主人公って珍しいし個人的には悪くないわ(笑)
とりあえず作画も綺麗で女の子可愛いし今後に期待して継続(笑)

保田やすひろYKmBhTemgT44284

バトルロワイヤルもの。ゼロ年代ちっくという感想。

大海原ダイチgaia_grandocean

主人公がモテモテの陽キャなのは好み分かれそうだと思ったけど、作品全体の雰囲気は文学作品のように落ち着いていて見やすくかなり好きな感じだった
最後のヒキが破天荒すぎて続きが楽しみ

3/100日坊主twisty_nerd

正直に言うと
「思ったほどキツくはなかったが思ったほど擁護できる訳でも無い」といった感じだろうか。
全体的にかなりポエミーで、作者の思想が強く反映されていそうな感じがした。(続く↓

ブレイブMichiebrave

まあ王道の青春系でしたねw
現状気になるの誰だろうな〜?

plantplantshokubutsu

あんま好きじゃない作品でした まず主人公が好きじゃないから今後面白い展開あっても見れないかも

さつさんsatsusanyotsuba

作画良いし、キャラは可愛いけど、結構好み分かれそうだとは感じました
2話見るか悩み中です

まあさmaasa___

最後GTOやんけ、なんとなくオタクが文句言いたい気持ちわかるし、引きこもりの人も視聴者代表としてもっとキレろと思ってしまった。でもこれ、ラノベ作品としては3話までが1巻の内容が多いからどう面白くなるんだこれ。

のりねこzKUAwutMHuV59qV

正直千歳くんが嫌いな連中の気持ちの方がわかるといいますか…
まぁなんというか山崎くんがかなり不憫といいますか可哀想というか、てかあの教師は何やってんだ…
個人的には山崎くんには我が道を進んで欲しいといいますか

kato19@アニメとスピーカーと‥‥。id_kato_19

事前にTLで話題になってましたが・・・確かにこれはキツイ。知ってたから『なるほどねぇ』と笑ってられましたが、この後の展開は知らないので、あと何話待てばいいのかは知らない

深草QQQQQQs

確かにGTOっぽさはあるな。ヤンキーがやってた低俗な振る舞いをバカにしつつ、実は内心オタクたちも憧れてましたってことで結論づけて良いですか。まだ早いか。

G@回転中G_rolling

これ『すくらっぷ・ブック』だな、と感じた。主人公は『星のローカス』とか『ぶるうピーター』とか『ウッド・ノート』っぽかったりするのだが、、、
まあ、なんだ、それらの作品と違って、見ててイラっとするのは「私がリア充が嫌いだから」だろうな。

Fry / フライパンUB_FRYING

もともと好きだから見るよ
しかしコメンタリーは何?

wataruacrosstb

って真っ先に思ったわ
鉄パイプではなかったけどもw

さふぁいあ@アニメSaffirmed

話題作で気になっていたので楽しみにしてたんだけど、だいぶしんどい
薫る花みたいに私には合わないタイプかな
何より、なぜ後半が声優番組???
ただまぁ作品としてやりたいことは分かるかな

すゐすswissman

福井県全面バックアップかよ。
長谷川育美さんはエビの尻尾残す派。
秋吉の純けいは上手い(ピートロも)
「福井グルメ旅『編』」ってことはこれ2話以降もあんの?
坂田将吾さんはフェリクス王子からいい声だなと思ってる。
福井の川は飛び込んでも綺麗な川。

kazu@6Dss2

面白いか面白くないかではなくキツい
作画はめちゃくちゃ綺麗なんだが、ちょっと最後まで見れる自信がない…

あすくーるpakyuu_uuun

主人公きついみたいな評判は見たけどなるほど

マジできつい
主人公というか全てきつい

ひらりんhirarin__

高校生、千歳朔。担任から不登校男子の対応依頼。女性とコンビで対応。最後にぶっ飛んだ行動に出て引き。本人優秀+訳ありっぽい+少し小難しい感じの言葉回し+複数のヒロイン候補+男友達な感じ。いくつかあるフックで引っかかる好みがある人向け。

もとみきmotomiki_kato

この結末は予告かなんかで見たが、どううけとめたらいいかわからない…

この作品をどう楽しんだらいいのか、

「なんだコイツ」というのは作中のオタクと気持ちはシンクロしてるのかも…?

羊右鹿zwei_acht835

有名作なだけあってクオリティは申し分ない感じ。ただラブコメの皮を上手く被れていない気がして、面白くはなかった。

malformed1982malformed1982

巷ではキツイとひどい評価だが
これ、意図的にやってるだろ、と思った
編集・出版社もグルの炎上商法

メインキャラの言葉・行動のすべてがどっかで聞いた「クール」な決め台詞と見せ場で構成されてる
略称のチラムネも、ちら胸なんだろ

原作者、元編集だそうだ

亜奇数/FurcasAerium

本屋で気になってた作品だがアニメ化か。作画はそれなりながら、冒頭のキャラ紹介が小説露骨に読み上げっぽくて脱落者多そう。でも羊宮、安済とか有名声優出てるなら先に言えや!って途中で思った。中盤で安済出た後ぐらいの雰囲気は少し良かった。不登校問題は難しいな

オマール卿omaru0083

県内随一の進学校に通う千歳朔。2年の春朔は
担任の岩波から引き籠りの山崎健太を登校させて
欲しいという依頼を受ける。友人の内田優空と共に
健太の家を訪れる。しかしヤリ〇ンクソ野郎呼ばわり
されて部屋にも入れて貰えなかった為、バットで窓を
破り侵入する。

滑走路3416runway_3416


また一緒のクラス~
女バス多いなチーム千歳
先生ゆるゆる
不登校者…利用されてるん
何してんだ!このお姉さん
まわり女子ばかり
陰キャの山崎くん
夕湖いいねあざとい!
突然の実写パート…福井グルメ旅編!

マナシロカナタ(かなたん)ネコタマ第3巻決定!Manasiro_Kanata

チラムネ


見終えました(っ ॑꒳ ॑c)

ボクら代表・山崎くんにはなんとか立ち直って
青春リトライして欲しい

人生は一度きりだからね

かずoy_kz_1128

感想

引きこもりのクラスメイト・山崎健太(1枚目)
が自分とそっくりで驚いた

自分のアイコンを
引きこもりのクラスメイト・山崎健太
にするか悩んでいる

主人公 千歳朔(2枚目)になりたい人生だった

松田孝宏matsu_am

人気ラノベが元作とのことで観てみた……明日風先輩に一撃でハマる。原作はまたの機会として、まずアニメを楽しんでみよう。

エンネアoebkg

夕湖可愛いし声もいいなあってなったら石見さんで神すぎですやんになった。見た目もタイプだし性格も好きで今期の推しキャラだよー

謙太(けんてぃー)hiyukaonlyKENTA

観た感想はどちゃくそアオハルアニメ!!で久し振りに胸が熱くなりましたね
個人的に凄いと思ったのが沢山の人の前で恋人握手されても堂々してる千歳 朔!笑
5大ヒロインの文字は熱いですね

めぐめぐmegtan

陽キャ+ハーレム完成済という座組は珍しい・・というかラノベで見るのは初めてかも。
面白いかどうかは3~5話ぐらいまで見ないと正直わからないなぁ・・・陽キャ所以のイラ要素をどう転化していくのかがキモかなってことでのんびりみます

ゆき@はみ出し隊isuzusensei

これってアフガニスタンが舞台だったりしない?
金属バッドを野球部でもないのに持ち歩いていたり、速攻でドアか窓を壊そうとしたり、その後の危険性を考えない辺りよほど治安の悪い国かそもそも義務教育を受けていないか……

寿司貴族sushikizoku

初回1時間…?と見てたら普通に20分程度で終わりCパート?は実写で福井グルメを紹介する内容
小学館ガガガ文庫のアニメ枠(あるのか)なのでマケイン方式の地方ローカル推しになってるのね

ポチpochi1979

帰りの自転車の少し上下する感じがよかった
夕日に出る走行中の自転車の影がよかった

話は次回以降かなぁ
主人公は思ったよりも清廉潔白ではないし
山崎くんは思ったよりも会話ができる
取り巻き子達はラノベによくいる感じだけど
暗さや影がないわけでもなく

らんぞうRanzomsg

うーん、主人公達がスカした台詞ばかり喋るので
なんだこの青春上位カーストどもは、、、クソが!
って反感ばかりが募った。
クラス委員を爽やかに引き受ける様なイケメンはシネ!!!!

ななたそ07nanachan

作画がクソ綺麗なのと、悠月の声がイメージ通りだったのが嬉しかった。永遠の悠月推しなので。

ただ、正直な感想としては、原作の面白さの大部分がテキストの妙にある作品なので、アニメとの相性はラノベの中でもトップクラスに悪いと思う。

ネオンneon320172

・ヒロインみんなかわいい
・こういう作品で主人公が明るいキャラなの珍しい(なんか裏では色々考えてそうやけど)
・山崎君はオレ達。

最後「マジか!?」ってなったしこれから面白くなりそうやから視聴継続やな

きりやん@ケータイの人 大阪移住済kiriyankeitai

んー、優秀な人間を魅力的に描くって難しいんだなって…自分が卑屈だからかもしれないけど。文字なら魅力的な文も声にすると鼻につくなと感じたり…。

いーちゃんGangyMr

・不登校の扱い
・”陽キャ”が既存のキャラ造形を”陽キャ”にスライドさせただけ。つまり普通のラノベキャラ
・千歳に好感度MAXのヒロインズ
・会話が全てサムい
・陰キャが陽キャに僻んでんでしょ~感が不快
パッと思いつくだけでこれだけ瑕疵がある。

抹茶マラカスtea_rwB

陽キャ版俺ガイルを目指してる感じに見える。が、そもそも俺ガイルがカウンター気味の作品なのにそのカウンターっぽいせいでもうよくわかんなくなってる。陽キャ側の話でそのモノローグの入れ方は雰囲気が台無し

あくま@diav010

久々に見ているだけで小っ恥ずかしくなるアニメだったwこんなペラいナルシストの似非陽キャ主人公に一体誰が好感持てるんだろう。かけてるリソースから鑑みるに原作はラノベ界隈ではそれなりの大型タイトルなんだろうに…。

勇太@6回摂取完了youta91

やっべーなにひとつオレに合わねぇ!
バット大活躍シーンで主題歌流れてたけど、これがこのアニメのテンション爆上げシーンだったの? こっちはドン引きですけど!?
主人公も神(作者)の操り人形で本人の意思が無いし、ある意味スゲー。
これはパスで。

kira47@クララkira_shina

モテて、自覚もしている主人公の千歳
ラノベ主人公だからしゃーないけど、この作品に関しては、主人公が非常にウザく感じた
引きこもりを引っ張り出すために、自慢の彼女達を連れて訪問するのはイカンでしょ、せめて女子だけで説得してやってクレメンス

イナイチ気になる競馬のお話しF_keiba171

さぁ始まりましたよ!
今期大注目のチラムネ!!

視聴した感想としてはラノベ小説を読んでいるような感じでしたね!
キャラも一人ひとり特徴があるし、ファンが多い作品なのが納得できますわ

どんな風に物語が進むのか楽しみですね!!!

体重3gのちぷanime_chippu

ラノベ読んでたけど内容忘れてたから、記憶戻しながら観れてよかった!
ちょっと俺ガイル味があって、独り言とか会話がめっちゃ多いから、好き嫌いは別れそうやなぁって思った

ただ青海陽が可愛い

しゅんしゅんr2z22

キツイ、全編通して不快感のオンパレード
だがここまでやられると清々しさすら感じる
これが無理なら今後も無理だから視聴切って下さいという親切設計
個人的にはもっとエグいものが観たさにもう少しだけ観ていく

˗ˋˏ 𝕋 𝕖 𝕚 𝕡 𝕠 𝕟 ˎˊ˗ gnoseminateipon

なんですかこのハーレム陽キャアニメは。けしからん。
ラノベ界隈で殿堂入り作品らしいし、俺ガイル制作のFeelが作ってるし、話が進むにつれて面白くなることを祈ります。

ナナミは代ちゃんnanami25dai

西野明日風さん可愛かった。担当した声優安済知佳さんの声もハマってた。

ぱつきん。PK_patsu

この作品の千歳くんってどういう扱いなんですか?心の声でまじまじと女の子を紹介して、見た目は異世界俺ツエー系の顔して、裏ではヤリチンクソ野郎と呼ばれて、引きこもりの生徒を助けろと先生に頼まれて。主人公に魅力がなきゃそれだけでマイナス。続く↓

charmlesscrunchymarvin

これも負けヒロインと同じく、すでにアニメ化してる錯覚に陥った...
ラノベのアニメ化は作品がヒットしてから間が空きすぎる問題でもあるのかしら
微妙にアニメ市場のトレンドと雰囲気が異なる気がする

仮面ライダー好きのたい焼きgGvab1MH6GVsKve

安済知佳さんのカウントダウンだ〜!

えっぐいぐらい破茶滅茶に可愛かったな…

福井出身の人が大活躍してるの本当嬉しい

『福井だなんて!』のくだりに笑う
分かりやすい宣伝文句でニヤニヤしちゃう

BREAKBREAK_501

初回らしい自己紹介多めの展開ね
原作は未読なのでこれからどうなっていくのか楽しみ

AyAtAkAayataka0928_

くっっそ寒くなりました。ゾワゾワです。でもtheラノベって感じが満載でたまにはこういうのもありかなって思いました

原作買うか
アニメだったら見るの苦しい作品でも本だったらすとんと入るし

𓃭 𝕞 𝕚 𝕒 𐂂 𖥧𓃗hojouchu

ラストのつかみが強め
GTO式

タイトルからして期待しないで観始めたものの、しっかりつくられている。

feel.制作アニメ観返してみようと思えた

ひょろりhyorori2525

青海陽ちゃんの紹介シーンのこのアングルはなんなのか(´∀` )
アニメの方向性なのか、キャラクターの方向性なのか。
っていうか公式推奨タグが「チラムネ」か…。
なんか変な期待しちゃうじゃん(*´Д`*)

ちびあややRila_ayaya

この軽妙さは確かに鼻につくかも。
朔は一つも悪くないけどアンチなんか眼中に無いと言わんばかりに目立つ言動を自らするのは煽ってるようなものだもんね。
明日風のイジメ仲裁方法には疑問を感じる。
いかにも小説原作。原作者は文学ファンかな?
様子見

ぽんたpon2520104

1時間だったことに見てる途中で気がついた!
原作も少し読んでたからアニメ化嬉しいです

MAKIMakinekoamerica

リア充ハーレム話と知り興味無かったのですが、ラノベで人気、言葉使いが秀逸と聞いて視聴。
なるほど、こういう感じ、確かにちょっと違うかも。
でも微妙??と思っていましたが、最後に笑ったし(実写企画入っていたのも驚いたけど)、ひとまず視聴継続。

キリンkirin_Kokirin

俺ガイルっぽいと思ったら同じfeel制作だった
主人公視点を変えて見たらおもしろかったし、立場状況選択が色んな行動へと結び付いて行くから、ちょっと斜めから捉えて見ても良いかも…

ウラらかuraraka1784

主人公が気障ったらしいのが一番アレ。
よくあるパターンならライバルキャラを主人公に持ってきているのだろうけどね。

ハーレム要員の台詞の上滑り感もアレ。

ねろろんneroppi68

うーん、、、痛々しい主人公だなあ、、、
ワンクール観てる間に馴染むと良いなあ、、、
ラブコメ観てて毎回つまんないなあっていう部分のキャラクターの説明の多さよ、、、
キャラクターはエピソードで語ってくれよ、、、
よって、川に飛び込んだ女の子が今の

祥太郎shotaro_anime

絵もキャラもキラキラしてるなぁと思ったら、驚きのラスト(GTO?)
美しい絵も印象的でしたが、会話(朗読)も特徴的だなと思い、キラキラのなかに芯も感じる初回でした。
あとは、ヒロインの顔と名前を早く覚なきゃですね。

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
ほほぅ。ついに陰キャ主人公が陽キャに助けられる話じゃなくて、陽キャ主人公が陰キャを助ける話が出てきたか。一周回ったな。俺ってアニメも見ちゃうんだよね系エセ陰キャではない直球ストレート主人公なのね。
★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)

刃ではなくペンを握るnBladebPen0716

普通の陽キャは「俺は陽キャだ」って周りに言わないし自覚的でもないです。ああいうどこか相対的に考えてる思考が陰キャだし、なんならあのモノローグはキョロ充とさえ思えてくる。

ふくすまfukui_sumairu

後半の実写版も良かった。
ヨーロッパ軒、ちょこちょこ食べに行ったな〜
福井駅見ると、何か学生時代を思い出します。

ちょえchoe1990

既にオタクは陽キャのものや否や。初めから学校のアイドルやらクラス一の美人やらの矢印を集めている超リア充な千歳君。嫌味な感じが出ると思いきやそうならないのは、主人公の「美学」を軸に置いているからだろう。美学というのは生き方の芯になるものとかアイデンティ

リジスlidges

福井を舞台ということで地域の背景美術やキャラ描写はとてもよかったです。主人公のキャラ設定が「主人公の友達」タイプなので感情移入できない人もいるかも…?ストーリーはしばらく様子見です。福井にも行ってみたいですね。

だいちゃageha_boc

アニメ初見勢の千歳(主人公)への評価が…「鼻につく」「サムイ」ね。

とても懐かしく思う。わかる。それは俺が1巻の序盤を読んでた時と同じ感覚だから。
まぁ待て、もう少し見てほしい。
大丈夫、千歳朔という男を、皆大好きになるから。

鳴神seimei7777

初回拡大SP。ポエミーなモノローグに掛け合い、主人公はモテモテのスーパーマンでまさに十代が憧れそうな青春アニメしてますね。量産ラノベアニメは作画が残念なこともままあるから、作風が刺さらずともこれぐらい恵まれてると安心して楽しめるのです。

P@よう実woo_1380

これも合わないなぁ。

これ説教系のやつじゃない?
作者の持論をどんどん展開していくやつ。

舞台設定だからモテモテでもスペックが高くてもいいけど、理想を無意味に詰め込んだ主人公が正論かましていくストーリー嫌い。

あもだ@かまボコちくわamodakoda

3話まで様子見。いつラムネ瓶の中に入るの?wザ・ラノベ!作画最高!イケメン陽キャリア充による、最強青春高校生活!随所随所でリア充乙って場面があるなー 魅力的なヒロインたちに惹かれるかどうかがポイントかな。しかし最後GTOかな?w

マジシャン ミサmagician_misa

福井県内でも随一の進学校・藤志高校に通う千歳朔
何をとっても非の打ち所がない彼のまわりには、華やかな仲間たちが集うと同時に、それをやっかむ陰口が吹聴されることもまた日常だった

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

予想通り所詮はラノベのクソコメだ。
一時期何の気の迷いか一瞬でも原作読んでみようと思った事が恥ずかしい…
鬱陶しいくらい作画が綺麗とX上で騒いでるだけあって作画は確かに凄い…ソレだけだね。
引き篭もり野郎の所へ向かう所から飽きて飛ばした…

せいとう派オタクorthdoxss

D.C.を思い出すがスタジオがZEXCSから独立したfeel
そこは受け継がなくても…
本編はリア充の引き立て役に非リア充を登場させるヤバい内容
京アニならもっと上品に描けるんだろうけど
見た目がただのオタクアニメなので何とも気持ち悪い

SS@太秦萌SHORENINMIKOTO

当時の原作のラノベが発売された時に、読むか読まないか迷った作品でした。
結局、読まなかったですがw
本編後の長谷川育美さんと大久保瑠美さんによる福井の紹介で、焼き鳥の秋吉が福井発祥とは知りませんでした。

まッキーmakky_080

各々が『青』に期待を抱いていて、そんな違う青を相互理解した上で、関係性を構築してきたと感じられる!
夕湖や他のヒロインが可愛すぎる!
不登校になってる山崎くん心の扉を開くために強行で家の窓を割る朔すごすぎるww
これからどうなるか楽しみ!

栗鯊箱推しkurihaze

好きな声優がいるわけでもなく。令和の厨二オタクはこういうのが好きなの?ハーレムものなのに王道でもないから違和感がすごい、それが肝なのかな…。

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

《このライトノベルがすごい!》殿堂入り作品、ついにテレビアニメ化!
こういった作品では珍しいスクールカースト最上位の人たちがテーマだからこその面白さが凄くありそうだし、
魅力的なヒロインたちの活躍も今から楽しみ~

aporiaaporia_me

突然のGTO!?主人公も周囲もシチュもキツいな…からのGTOなので正直乗りづらい…!それこそGTOくらい破天荒なノリならまあ分からんでもないかと思えたんだが…主人公含めて嫌な生々しさある作風なのがキツめ。って1時間まるまるアニメじゃなくて後半声優特番なの!?

おれんじぽけっと✩OrangePocket2

推し声優だらけだし。
これはちょっと期待してしまう。

略称がチラムネなのか…w

あそしasoshi919

今のところ主人公が不登校児童を利用してヒロインとイチャイチャしてるとこ見せられるだけで腹が立つというか鼻につくというか負の感情しかないんだけど……
最後は不登校児童の部屋の窓ぶち割ってて引いたし

今後面白くなるんかこれ

SACHI@天使様2期が楽しみすぎるkKkhoaEmEpUKG

引きこもりの山崎さん
を更生していく作品かな
羊宮妃那さん演じる
内田さん可愛いから
そのためだけに
これからも見る!/

『千歳くんはラムネ瓶のなか』公式anime_chiramune

ご視聴ありがとうございました

福井を舞台に紡がれる、
どこまでも青く、どこまでも眩しい、
エモーショナル青春ストーリー。

地竜術士runburse

千歳朔は担任から「引きこもりのクラスメイトを登校させてほしい」という依頼を受ける。原因を探るため、内田優空とともに彼の自宅へと赴く朔だったが、取り付く島もなく追い返されてしまい……。

優空推しのISSAissa06110217

焼き肉食べてから、アベマで見ました。いや、もう…福井の景色、風景描写に…優空ちゃんのかわいさに…
エンディングといい…最高でした!
第2話も楽しみにしてます!
今後とも、
応援よろしくお願いします!

ふわとろんfuatron

わたなれに続きシリーズ構成脚本が荒川稔久さんだった
石見舞菜香さんと羊宮妃那さん共演珍しいかもと思ったら転天あったなぁと思ったり

各サイトでの反応