Xでの反応

りゅんakaし~りんroli8080

やっぱりはーさんがいいキャラしててよい。動いてると二見せんせのテンション乱高下が際立ってて見栄えするなー

亜里砂ちんjE8GbOm42KnERNy

」ってよくなるよね?
双見先生がポンコツで佐藤さんとの距離を掴みかねていてはーさんが身も蓋もない。

蒼龍カイseiryu_kai

久々にみっくの良キャラを見てる気がする。なお作品自体は面白さが見えない。
これは途中でもう見なくても良いや…になりそう。

あーでぇErde_0

タイトルのせいでドブラックな感じの現実たたきつけてくる系の作品かと思ったけど案外軽めで気軽に見れそうな雰囲気でアリ
コミュ障マンガ家なのはかおすちゃんと同じだけど成人キャラだからこみがともまたちょっと違う雰囲気かな

やまけーyamak5

かおす先生が大人漫画家になった感
クール系編集もボケがあるのがいい
伊藤美来のツッコミ聞くと安心する

勇(=゚ω゚)気okarocker

笑顔というより終始コミュ障の主人公があたふたしてて面白かった。
ゆるめの社会人百合作品かな?
次回も楽しみ。

竹禅尼(ちくぜんに)tikuzensan

主人公めんどくせー奴だなwまあコロコロ表情変わって面白いけどw
アシちゃんは超有能
ほんのり百合要素あるっぽい?

よしかyosika501

漫画家さんの話か めっちゃ面白かった 双見先生、面白いしかわいい OPとED良かった 今後の展開気になるし次回から観よう

フラバーflyingbird1124

漫画家とアシスタントと担当編集者のコメディ
漫画の描き方は知らんから今どきアナログなのかと思ったけど、ネームならアナログも多いのかね
笑顔のたえない職場でも深夜に作業とかコアタイム無い描写ばかりでブラックw
まあ、これが実態なんだろうけど

からくりチキンempty_chestnut

女の子メインのアニメだから安心して見れそう
夏吉ゆうこちゃんが主人公だからめっちゃ嬉しい
AIくんもそう思うよね?

松千代Matsucyo_cve

」をバンダイチャンネルさんで視聴。
みっく!天さん!じゅんじゅん!助かる~。
主人公キャラの、こじらせ具合がちょっときつい、、、耐えられるか?とりあえず、マスクっ子が出て来るまでは頑張って観よう!おー!
EDミニキャラかわいいね

じまんげさんjmangest

これニチアサでやるんですかw
いやでもアクションとかないお仕事系の日常ものはかえっていいのかな。

めんこいのアニメやるなら雨夜の月のほうが岩手県内の背景が結構入るだろうけど流石に重いわね←

ガイム21756KUGA

めっちゃ面白かった!
双見先生!表情豊かでカワイイ!
みっくのキャラのはーさんめっちゃカワイイ
はーさんのツッコミ面白い!
雨宮天さんのキャラの佐藤さんめっちゃ美人!

dqnchubodqnchubo

百合なんか?これ、違うかもしれない
まぁ…普通かな…
とりあえず時間が遅すぎるのでたぶん切る

阿部mokasu_abe

話は良いけどちょっとテンポの悪さがギャグのパワー落としてる気がする。もっとハイスピードな掛け合いにした方が面白くなるんじゃないかな。

ようはくyouhaku

いい感じです。あとエンディングで梨田よりねこのてさんのほうが前にいる感じなのクッソわろたわ
ねこのてさん出てくるのかなり後でしょ?

まぬけ屋gomikanji

気の弱い女性漫画家とクールだけどちょっと抜けてる女編集者とその周辺の人々の話っぽい。原作マンガ1巻だけ読んだ記憶あるものの読み進める気にならなかったので多分自分には刺さらないと思うけど、見てて何回かクスッときたのでもうちょっと見てみる。

深草QQQQQQs

途中まで何がやりたいのか全然分からなかったけど、恥ずかしがり屋二人のなんかそういうやつか。若干ダラっとしてる。これやるならもっと会話が面白くあってほしいな。今のところ伊藤美来の子はわりと良いけど他のキャラは魅力が足りてない。

蒼星 悠souseiyuu

くずしろ氏らしい実に女臭い話だなぁと。というか会話劇が主体で視ていて結構疲れる。もう二回くらいで継続判断。

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

メイン2人の思い込みで頑固構成はよくあるものではあるけれど、自分的にはアシスタント瑞希さんの容赦ないツッコミと編集側の栞さんがいたことが話の推進剤として効果的で結構楽しく見られました。
今の所、今期の中で気楽に見る枠の一つの候補。

イナイチ気になる競馬のお話しF_keiba171

人見知りで妄想癖がある新人漫画家の双見奈々とクールだけど少し天然な編集の佐藤楓が中心となる日常系の作品で癒されましたわ

個人的には伊藤美来さん演じるアシスタントの間瑞希さんのツッコミが好きですね笑笑

滑走路3416runway_3416


職業病だよっ
先生めんどくせ~
佐藤さん金髪かよっ
両者フリーズタイプか?
浅倉さん良い人…いおちゃん
乙女かっ!
NTR
佐藤さん来た

連邦議会立法調査官(詐称)bunkakaigi

次回で逆転がなければ切りか。
内容は大したことない。キャラデザはかわいい。書き込みより動かしやすさが大事だよ。

先生は「ぼっちの後に企画されたのかな」と思ってしまった。妄想癖は滑っている。編集とのやり取りはもっとあっさりでいい。
アシとの関係は悪くない

wagarowgrk12

ずっと笑いっぱなしだった。夏吉ゆうこさんのキャラを初めて認識した気がする。なんか名前は見たことあったけど

麻見和史asamikazushi

新人漫画家・双見奈々の奮闘を描くコメディですが、アシスタント・間瑞希のツッコミが面白い! 編集者・佐藤の体温低そうなキャラも素敵。出版社のモデルは音羽のあそこですね。テンポがいいので、笑っているうちにすぐ見終わってしまいました。

ソノンsononheaview

ブラック職場の求人文言みたいなタイトルだなぁ…w
バクマンで担当編集さんとの相性の良し悪しの大事さを、嫌と言うほど知ったので、初回の印象だと当たり担当さんだと思う

キリンkirin_Kokirin

漫画家と編集担当の関係性を学園ものみたい描いておもしろかった
ほど良いタイミングで笑い所が出てくる
最近こう言うのが好きかも

シリーズ構成、井上美緒さん

volervoler01

思想が透けて見えるの巻。
職場ものかと思いきや、漫画家さんと編集さんのお話。
内容的には、マンガ業界あるあるよりも百合要素の方が強いが…。
唯一登場した男性がひどいキャラだって時点で、なんというか…作者の思想が透けて見える感じだな…。

あかたこakatako_diary

序盤は黒岩メダカ並みの大爆死の予感だったけど佐藤さん出てきてほんの少し持ち直した。。原作のテンポよくて心地良いやり取りどこ行った。。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

う〜ん、つまらなくはないんだけど小ネタばかりで大ネタがなくてちょっと面白さに欠ける感じがする。小ネタは結構面白い。キャラデザ、作画は可愛い。僕の好きなやつ。

ミカmika_OwOmO315

アシの瑞希ちゃんの↓この仕草とサイドテールが可愛すぎる。双海ちゃんを中心に展開するドタバタワーキングコメディですかね。秋の癒し枠になってくれるのに期待。僕的にはOPの黒マスクちゃん↓が気になりますね

五位seirou_anime

浅倉、人見知り相手でも平気と言っておきながら、双見先生に避けられて涙目なのだがww姐さんと慕っている相手にも改善点を指摘する物怖じしない性格は好感が持てる。
あと、ブルリフRの高岡由紀子が好きな身として、佐伯伊織さんの演技に耳を傾け全集中した。

しゃかsyacarikid43622

」より
自分の漫画のキャラクターを褒められて喜ぶ双見
僕は漫画が好きなので興味深く見れた。また絵が好みで、とにかく可愛い所も良い。主人公がとにかくネガティブなのよね

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

百合アニメ、なのか?
まぁ漫画家の内情が見れるアニメって感じなんかな
でももう漫画家題材にしたアニメアホほどあるしなぁ
主人公ちゃんの可愛さを見るアニメなんかな

ハインドhando_7

女性多めのワーキングコメディ。きらら系かと思ってたんだけど、ちょっと違うんだな。しかし、主演の夏吉ゆうこさん、いい感じに仕事増えてるけど、イマイチ弾けきらないのがね(^^;。

kokoroheartfulmachine

最初ちょっとノリが苦手かもって思ったけど、絵的には力が入ってて、もう少し様子見。アクロトリップのように後半パテないとよいのだけど。

綾杉ゴリザエモンantenanasi

漫画家版ぼっち・ざ・ろっくなのだろうか 担当編集さん主人公ちゃんラブなのは良かった

or源or37moto96

少女漫画家さんの深夜労働と言えば笹生那実さんの大傑作があって、どうしても比較してしまう。アシが作画する際、最初の垂直線を下から上に引くのは、そんなものなんだろうか。

ひびきみさきmisakichi0627

くずしろ先生らしい感じのテンポ感がある会話の見せ方もよかったし、作画もくずしろ先生らしい作画の雰囲気がとても出ていてよかった!

OP、EDも歌、映像ともによかったし、大勝利感ある。

すーsu2ep

冒頭の妄想はマイルド(笑)になってたね。原作が好きなので、もうちょっと原作に寄せたキャラデザだと嬉しかったな。

†カモなんばん†kamosan1380

」のタイトルのごとくめっちゃ笑顔になった

双見先生おもしれー女過ぎるやろ

たまtamapillows

声がついた戸田さんめっちゃウザい!!笑
初期だからはーさんのツッコミが結構辛辣に感じるw
そしてエンディングでいかにもサブキャラですよーってポジションにいるけど、170キロのストレートを放れるコメディリリーフの梨田ありさ…笑
 

yuka.@ことのはシリーズ激推し布教中!yuzutsu1104

中の人が余りに豪華でヤバいわね(語彙力)
先生と編集さんお互い拗らせるが故のすれ違いが良きでしたw
後輩に姉さん呼びされてるのも納得しかなくて大変良かったw

通りすがりの綿毛77bZUC41G2f1vKT

なんか百合臭いな
まぁ、BLは大嫌いだが百合は好物なので許してやろう
ただ単純にあんまりおもしろくない
3話くらいで切りそう

れぷそるREPSOL_96

タイトル詐欺や!あと午前2時に送ったネームに返信があるっていう異常事態に触れもしないの闇が深すぎるだろ漫画編集界隈

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期のブラック職場枠。とにかく送れ今すぐに!どっちもめんどくせー。ギャグ路線ならまあ悪くはない、様子見。

裏おっかむura__ockham

漫画家のお仕事もの。ネガティブな主人公の言動が鬱陶しいが、サバサバとしたアシスタント良いバランスになっているw

主人公の妄想シーンが漫画のコマ割りになる演出がいいな。漫画関係の美術も気合が入っている。これを最後まで続けてほしい。

マ・ツーラma_tsura

モノクロのふたり
漫画家のマンガを読んでるがここで言われてる読者の心理があーそれそれとなってる
他に作品は沢山あるからね

女と女とシ主身寸器LadyXLadyPump

私も含めた原作読者がかけていた期待に見事に応えてくれたね お仕事ものだからといって身構えないでいいからフォロワー達も見てってくれな

アニモンmonstde2525

」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆0点

初見感想
・どうでもいいことをネタにだべってるだけ。つまらない

ごじゃっぺ2187H

原作は未読なんだけど、会話のテンポ感が小気味良くてとても楽しめた
そして双見の妄想癖と面倒臭そうな感じがコミカルでまた面白いんだよなw

お仕事系作品だけど硬すぎない感じで楽しめたしこのまま見てみようっと

求職中@看護neet_nurseman

漫画なら自分の頭の中で音量制限できるからいいけど、アニメにするならもう少し落ち着いた感じにした方が良いと思うんだけどなぁ。しかも内容薄くて面白さを感じない。2話も同じ感じなら早々にリタイアかな

風船ウサギBalloon_rabbit_

漫画家の娘が色々想像力?ぶっとんでておかしい(笑)
漫画家のお仕事コメディ的なお話なのかなぁ?

周りのキャラも天さんやみっくと盤石なので期待出来そうだし次話も観ます(*´▽`*)

ちびあややRila_ayaya

キャラの性格と会話のテンポとワードセンスが良い。
ただ、おもしろい!とまでは感じないのでネタバレ気にする作品でもなさそうだし作品数多い曜日だから別の日に回そうかな。

ひょろりhyorori2525

佐藤さんがクールビューティかと思いきや
ちょっとかわいい所があったり双見さんとの関係性も気になる!
まぁもう1~2週観てみようじゃまいか(´∀` )

charmlesscrunchymarvin

キービジュ見た時はちょっと驚いたけど杞憂だったみたい
はーさんと佐藤さんの声はイメージと少し違った...

くみちょーerisless

初期の双見先生の勢い見てたらなぜか懐かしさが…(・∀・(なぞ

EDでは梨田先生をさしおいて、ねこのてさんがメインどころに…(笑)

辻カモネギ@10/18-19 マチアソビvol.29srx40090

双見奈々(ふたみ なな)想像力は職業病と言うけど、もはや妄想のレベルで単にやっかいなだけでは
対して担当編集の佐藤さんクール美女なんだが恥ずかしくて褒めない上に忘れっぽいという残念美女か
アシの間さんが有能!でも正体見せてないだけ?

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読
少女漫画家とそのアシスタントさんや担当編集達とのワーキングコメディ
漫画家あるあるをゆるく仕上げている印象。きらら原作ではありませんがソレ系のテンション。好きな人は好きなやつですねえ。

七色ピースnanairopeace

は今期の期待アニメリスト入り。双見のボケ、間のつっこみ、佐藤の正当という典型的なトリオ漫才構造でシナリオの面白さが全てになってくるけれど、脚本はもとよりアニメのテンポ感も含めてとってもよき!

祥太郎shotaro_anime

何の職場かと思ったら、漫画の現場ですね。
漫画家さんだけでなく、編集者さんも目立っていて、他にもいろんなお仕事の現場を知ることができそうです。
半プライベート(?)な人間関係も楽しいことになりそうで、どんな作品になりますかね。

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
これは凄い面白そう。「言葉に出して褒める」というモダンなテーマを押し出しつつ、ベタなキャラ設定を組み合わせてるのが上手い。
★★★★★★★☆☆☆(7/10)

ちょえchoe1990

これぞ見たかった百合コメディ!という感じで素晴らしい。安定のくずしろ先生。ソフトに詰めてきて情緒不安定&心配性のマンガ家・双見のマネジメント役を担うはーさん(間さん)がツボ。cv伊藤美来が素晴らしくハマっている。コミカルでテンポのいい掛け合いの中で「職

鳴神seimei7777

多作で様々な作品を手掛ける百合漫画家くずしろ先生の人気シリーズが連続アニメ化決定…!まず第1弾は愉快な漫画家ライフから…。ネガティブ漫画家と褒められない編集者コンビってそれなんて〝こみが〝…?キャラが増えてからの本領発揮に期待なのです。

西日の影nishibino_kage

双見は想像以上に双見でした。双見は終始上がり下がりが激しくて、それに対していなすはーさんの対比がとても面白かったです。最後に「私の存在どうなるのー?」ではーさんの方が上がるところがまた好きです。

憂月sasanishiki1204

双見の喜怒哀楽は見てて飽きない(笑)今頃楓さん何してるんだろうな...ってヤバいくらい妄想するの面白い。それにいちいち付き合ってあげてる助手ちゃんお疲れ様です(笑)タイトル通り笑顔のたえない職場よね。

あもだ@かまボコちくわamodakoda

3話まで様子見。なにこれ、相思相愛じゃんw 百合ラブコメとして観ればいいのでしょうか?ボケとツッコミのテンポがいまいち私に合わないので、そこが慣れれば継続かなー

あっしAssi☆Riz_821

漫画家さんと編集さんの百合もの? これはダメ自分には合いませんね
初回斬り

srgysrgy_htn

・アマプラや dアニメだと 5日遅れ(10/11)なので BS朝日で観ました。
・完全にキャスト目当て(誰とは言わない)。こういう視聴アニメの選び方はあまりしないんだけど、これは抗えなかった…。
・結果は…大満足! 継続決定。今期はわたたべとこれの 2本かな〜(今のところ)

マジシャン ミサmagician_misa

深夜、とあるマンションの一室…。
新人漫画家・双見は、苦戦していた連載ネームをようやく描き上げた
早速、担当編集・佐藤に送ろうとするが、ふと『もしかして今ごろ佐藤さんは◯◯中なのでは…?』と躊躇ってしまう

きりやん@ケータイの人 大阪移住済kiriyankeitai

いや大半泣いてるじゃねーかw漫画家漫画だし仕事あるあるかなーと思ってたら思ったより百合味のある話だった。…ちょっと妄想癖に共感してしまうトコあるのでツライwで、褒められないとポメラニアンってどういう意味ですか?ねえ??(圧

鏡遊kagami_yuu

原作の序盤、今とだいぶ雰囲気違うからなあ。
アニメは最初からジャージかw

りつ@アニメ実況Vtuberulotti


将棋マンガを連載する双見ちゃんとアシスタントや編集さんたちとの物語がスタート!
双見ちゃんの自己肯定感の低さが凄い独特だったなあ
漫画家あるあるのようなものが詰まってたし、
双見ちゃんがこれから大成するのが楽しみ

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

期待していなかったのですが、結構見れそうな作品なんじゃないでしょうか。主人公は面倒くさい女性漫画家で、編集担当者とアシスタントが脇役って感じですが面白かったです。期待ですね。
しかし、何処が笑顔のたえない職場なんだろうね。

シュンヤmarcus_st

ヘタレでコミュ障なマンガ家の双見が、担当の佐藤やアシスタントの間(はざま)瑞希らに支えられながら過ごしていく…という感じのお話。
会話が普通すぎて全くオチが無くて面白くなかった…が、最後の方になってちょっと面白くなっていった。

りょうRyo_Subaru3

くずしろ先生の漫画、アニメ化予定の「雨夜の月」だけでなく「永世乙女の戦い方」や「兄の嫁と暮らしています。」もアニメで見たい

双見「佐藤さんの手のひらの上で転がされてる私は佐藤さんの愛人と言っても過言ではないのでは!?」
間「明らかに過言でしょ」

ゆきyunomemo

お豆腐もとい繊細なメンタルで漫画家さんがんばってる主人公さん素敵、自分も絵を描くからやっぱりこういう「絵」がテーマな作品さんって共感できる所が多くて好きすき~
半べそでネームを直す姿かっこよかったです

あくま@diav010

タイトルから不穏wどことなくきららっぽい雰囲気だと思ったけど違うのね。女の子に漫画家やらせる系ではあるけどお仕事モノというわけでもなく漫画ネタを掘り下げるわけでもなさそう。うーん、。

raikikansouiroiro



双見の面倒くさい性格とはーさんのツッコミのテンポが最高!
あと、佐藤さんの意外に乙女な性格なのも良き!

『付き合ってもいない女を家に上げるバカがいるかよぉ』のセリフからのはーさんの返しがやっぱり面白い

うえのっちuenocchikmc

双見、はーさん、佐藤さんのキャラがそれぞれ立ってて面白かった♪これは継続視聴だね(^^)

SACHI@天使様2期が楽しみすぎるkKkhoaEmEpUKG

漫画を題材にした
ワーキングコメディ作品
主人公の双見先生は
喜怒哀楽が激しく
口調も荒れたりすること
も多い(
担当者の佐藤先生も
恥ずかしがり屋か/
作画とキャラはいいので
継続!
BS朝日だとBS11と比べて
盛り上がりが少ないのが
惜しいかな

桔梗aries_mirage

まだ塔子さん出てないけど、悪くなかったのでは。まったり系?なので面白い!とかにはなりにくいけど。原作読んでるし。

,1Bayashi3

双見先生がいつの間にか自分より年下になっていて軽いジャブを受ける。個人的に梨田さんが推しなので早く見たいという思いです。

ぱつきん。PK_patsu

25歳でわんわん泣いている漫画家イタすぎだろ。みっくのツッコミ聞いてられられません。放置プレイや寝取られって台詞出したら良いってもんじゃねーよ。ギャグも仕事もガルーズラブも全て浅い。生きてるだけで大正解。OPの歌詞に本編が負けてる。

にんじんninjin_dislike

双見、見知った相手だと妄想爆発・早口
ムーヴが止まらないじめっとした感じが
ツボ
意外と恥ずかしがり屋な佐藤もかわいいし
何よりこの2人の絡みがクスりとしつつ
尊くて非常に良かった
何とも言えない緩さに魅了された…次回
以降も楽しみだ

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2

いきなりOPで始まり、いきなり漫画家とアシスタントが作業するシーンから始まる。その後編集の人も登場し、漫画家と編集者の一日が描かれる。

メレンゲスクリームdecadence_1990

まだ初っ端なので、話の内容としてはキャラの顔と性格を見せる事に終始した感じ。ただその裏で、ちょっと穏やかではない人間関係も垣間見えたりして、少なからずその辺の毒要素にも期待しちゃうなぁ。

暫時カームZanjiCalm

クソめんどくさい漫画家の双見奈々。
クールでポンコツ?の佐藤 楓。
双見奈々が凄すぎて笑顔になったww
間 瑞希のツッコミも冷静ですこ。
笑えたし面白かったぞ♪
今後、双見の妄想にも注目したいww

なしれい74O

職業モノかと思ったら謎の女女の恋慕の様子を見せられる変なアニメだった…。
漫画家と編集者の2拠点進行の電話劇っていうのと、口下手な佐藤がその分だけ足を使って双見のところに直接出向くのをキーアクションにしてるのは良い感じ。

ガタリノフGATARI03

今期は百合が豊作だ。25歳とアラサーなので『高齢きららアニメ』とでも呼べばいいのか。ともあれお二人の電話すらためらうもどかしい関係性がGOOD。次回も楽しみです

サイリョウryoh80

担当さんが大好きな漫画家とそれを冷静に突っ込むアシスタントでかなりトーク多めの内容で良かった。担当さんの声がナズナちゃんだ。

ゆはyuha_

お仕事アニメというより、漫画家アニメ?主人公が卑屈なのは流行りなのかな

KINネコ@ネコ㌠kin_neko


このヒロイン、とてもメンドくさいw
絵コンテ、加瀬充子 さんじゃないですか!

水草亭kuzigyaku

講談社の漫画。くずしろ原作、鈴木薫監督、井上美緒構成、宮井加奈キャラデザ、羽岡佳、土井宏紀音楽、Voil制作。漫画家の内幕もの風。

雄悟(CV 東地宏樹)今期アニメ選定中yugo_no560

アバン無く主題歌から始まったw
主題歌はchicoじゃなくハコニワリリィとのHoneyworks
chico with Honeyworksは今期のアニメ主題歌もやってるし相変わらずHoneyworks多忙だな

地竜術士runburse



新人漫画家・双見は、苦戦していた連載ネームをようやく描き上げた。早速、担当編集・佐藤に送ろうとするが、ふと「もしかして今ごろ佐藤さんは◯◯中なのでは……?」と躊躇ってしまう。

各サイトでの反応