Xでの反応

ニッキミント味nikkichocomint

こういう物語あってもよさそうなのに(存在していてもヒットしなかったから私は知らないのかもだが)、すごく斬新に感じる。媚びてないキャラデザがいい

虹千重QQQQQQs

あとニコラが「村のみんなに引き止められた」とか言ってる時点で村が燃えずに残ってるわけで、めちゃくちゃでかいバグなんだから最優先にそっち確認しに行けよと思ってしまった。
このアニメ、一見作り込まれてる風だけどやっぱディティール甘い気がするな。

虹千重QQQQQQs

あとデバッグ作業のことNPCニコラにどんな風に誤魔化すんだろうと思ってたのに、いきなりどストレートのデバッグ作業を手伝わせてて、それでいいんだ感がすごかった。芸が無いように思えてしまったな。

虹千重QQQQQQs

悪役がどんだけ残酷なことをやってても「所詮はゲームの中の話だろ?」という感覚があって、設定が完全に裏目に出てる気がする。
ハガがめっちゃキレてたけど、相手はただ仕事を真面目にやってないというだけだよな。むしろ酒井の言ってる方が共感できたくらい。

ひらりんhirarin__

死ぬはずのNPCニコラがそのまま生きてハガの手伝いをする事に。報告の為の移動途中の街でバグ探し。ニコラは疑わずしっかり手伝う。夜にサカイとスミダから声を掛けられ、ハガと同業者判明。誘いを受けるも断りニコラを連れて逃走。追って来る2人を巻き切れない。1/2

クラタcurucurutempa

バグったニコラと旅に
記憶も変更されてるようだ
デバッグ作業が体当たり過ぎる(笑)
でも体感型だとこうなるのか
同業者登場
追い詰められたら好き勝手やるのはわからんでもない
どこに逃げようと言うのかね(ムスカ)
電源切れない世界で無限落下とか地獄だぞ
展開が読めんな!

シキtypeRRRR86

そもそも、どうしてゲームからログアウトできないのですかね… 現実世界の本体はどうなってしまっているのでしょうか?? あんな状況なら、酒井さん達のようになってしまうのも分からなくは無いですよね…

氷咲higasakuya

いい感じに話拡がる
ニコラ、伝説のドラゴンより先に壁と戦う羽目に
両極端なシーカー同士、正気を保つという点は同じ。現実社会で正気を保つには普段なにやってんだろ人類

クソゲーのデバッグしてる話も見たいね。段差を跨いだだけで死ぬハガさんとか

TaKAsHITa_K_As_H_I

1年も閉じ込められてたらそりゃあ不真面目にもなるよな。
主人公が真面目過ぎるけど、だからこそ主人公が務まっているところはある。
本当に面白い。素晴らしい。最高のアニメーション。

ゆにころyunicolo

ありきたりの異世界冒険物かと思いきやSAO系だったw ニコラはSAOのユイみたいな存在なのかな?ユイもある意味バグ的な存在だしなー。同業もたくさんいるみたいだし展開が楽しみになってきた。

夢の住人(喪中)yuumenojyuuninn

深夜アニメっぽくない画風に多少慣れがいる
NPCが意思を持って行動するので
SAOというよりオーバーロードの世界
他のデバッガーや謎解き要素など
今後のシナリオ次第で評価が変わる

ユサマサエスコン今年3勝2敗YuSa_MaSa1982

中の人に壁抜けチェックさせてる
疑いもせず、顔面ごりごりしながら確認
めっちゃ笑った
これは新しい

衝撃のラスト。
え、本人も知らないチェックする人がまだいる?
ゲーム側が作りだしたチェック機能だとしても面白い。

継続継続〜ぅ♪

まるはな3号maruhana3GO

1年間の長さが現実と同じかどうか…
NPCが人間っぽ過ぎるのも理由があるのか…
まだ謎だらけだなぁ

みんと㌠mint_blancmanch

なんか悪役がでてきて面倒くさくなってきたなぁという印象。もっと純然たる冒険物でいいのに。

ろれ@_styleGR

良い感じにアニメ化されてる
最初の方忘れてるから読み返さねば

qookan gainenXkB1Q99RW3WqKF4

AパートとBパートの温度差が凄かったな
ニコラがいい子なだけに余計辛い

ハガさんこのままで主人公務まるのか…?

結局1番怖いのは人間の悪意か……

夜子yoruko220215

デバックの仕事、ファンタジー世界で見たら異様だよねw
それにしても羽賀さん真面目だなあ
好き放題にやってる同業者……
そりゃそうなるよね。
何もない空間を落ち続けるの怖すぎ。
みんな被害者だ……

へこ ☆emerald7justice

この世界は
不完全すぎる
デバッガーの敵は元同業者。
ログアウトできないと
なったらこうなるのは
分かるところ。
むしろ分からないのは
壁のバグチェックなんて
手のひらでやったらいいのに
ほっぺでやってる主人公。

ボロガンboro_gan

壁こすり走り、笑った。デバッグでよくあるやつですね。
デバッグモードというチート持ち相手に、バグで(不完全)対処すると。つまり、解決手段が予測不能。
脱出諦めた人達と、クリアすればという人達がいるようだ。

チルchillchan1217

原作は小説家になろうのやつなのかな?とこないだまでは思ってたけど、漫画なんだね

体感型ゲームのなかに入って「バグ」を見つけるデバッカーのはなしなんだけど

こりゃまたあたらしい!

毎回こちらも先が読めなくて!

ALBION *ALBION_Auto

デバッグ作業の様子を傍から見るとヤバいやつでしかなくて草
「こんな事態になってるのに真面目に仕事する必要ある?」というのはその通りだと思った。それなら主人公のことは放っておけばいいのに、捕らえようとしてるのはなぜなのか。

‡ブラウン‡papapani14

未知のバグでNPCの少女を連れ回し始めた主人公が、他社デバッガーに「どうして真面目にデバッグしないんですか!」とブチ切れるのには吹いた

魔法少女ミラクルげんきnazonoikemen

見てみる。

・・・。

クソすぎて吐いた。(憤怒)
絵が気に入らない、話つまらない、ヒロイン可愛くない
主人公無双しない と、どうしようもない。
吐いた。
このアニメ自体が不完全すぎるというギャグか!?

あくま@diav010

いきなり同業者と遭遇。確かに1年もログアウトできずその目処もつかない中で黙々とデバッグを続けている方が異常というのもわかる。でもそんな頭おかしい奴を無理やり仲間に引き入れようとするのも謎。オチはこれでええんか…。

時文@ここアニtoki23_a

デバッガーとはかくも過酷な仕事だったとは

バグか隠しシナリオか裏技か...村娘ニコラと旅に出る。この世界で手を付けられない狼藉者は同業者!? 特権使って好き放題、神の視点で蹂躙す。

でも...殺すか石版奪うなら分かるが、なぜ捕まえようとする?

ぷは夫puhachan

これはデバッグではなく検証、効率悪すぎやろ(苦笑)
この世界を楽しもう勢の「そんな真面目に仕事する必要あんの?」と言うのも正論だし、だからといって仕事頑張る勢を取り込む必然性も薄い気がするし、どっちもどっちなんだよなあ
切り口は面白いんやけどね

カッチbJrHKv4sgHkrgL0

真面目にデバッグをし続けたハガだからこそとれる戦法が面白い。デバッグの過程もゲームのキャラ視点で描かれると、絵面がカオスで結構ツボ(笑)

1年間真面目にバグを報告し続けたハガが唯一?見逃したバグであるニコラが、どう事態に影響を与えていくのかも気になる。

次回も期待!

えあああO4bM8

デバッガーは闇抱えてそうな人多そうだからなあ。死んだら異世界転生できるって聞いたら喜んで死ぬ人も結構いそう

ぬーぼーnu_bo_nubo

すり抜けバグ確認大事。デバッカー過酷。デバックモードダメ絶対。

すとらいかーRTsif_poke

悪役にSAOの風を感じた。主人公の一匹狼感も極まって。内容に対してキャラデザが緩すぎるけど結構面白い。かも。

横洲ジュンSEeVXZc8M0g351P

この世界から1年も出られないっておかしくもなるよね…
その方向性の違い

酒井の後ろにニタニタ笑いの紀章さんが透けて見えた
ゲスさを楽しんで演じてそう

Taz_アニソンDJTazTaz926

大枠で言う敵対組織みたいなのが出てきて、それをデバッガーならではの戦法で撃退
今後も順調に面白くなりそう

御三郎ontheblovv

個人的にはハガを全肯定することはできないし、酒井を全否定することもできない。どっちの言い分もちょっとずつ分かる。
これも異世界転移ものになると思うんだけど、転移者同士で戦う展開になるのか。ゲームが舞台だと必然的にそうなるのかな。『ログホラ』もそんな感じだし

チョココルネnamicarcornell

同業者の人も言ってたけど、こんな状況になっても作業を続けているのが理解できない。ヤケになって好き勝手やるのもどうかと思うけど、作業が完了したらログアウト出来るかもと思ってると仮定して、その根拠は?まだ様子見。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

なるほど敵はデバッカーか
あの男は永遠に落ち続けてる可能性あるらしいけどまぁ女でたくさん楽しんでたらしいしざまぁだね
ボスはNPC串刺しね……悪趣味なやつだ

tsuntsuntsuku2

ニコラは元気があっていい!
ハガたち以外の業者もいるのか。
ニコラの村は何度もイベント繰り返してたみたいだけど、リピートがデバッガーの意思でできるのかとかまだわからないことが多い。
そろそろハガの目的と目指すゴールを示して欲しいな。

ひいろhiiro_now

過酷で地味なデバッグのお仕事。体験しても笑顔のニコラがいい娘なんですよね。これもバグか⁉︎
さらにゲーム世界に閉じ込められ、先の事もわからないとなるとおかしくなっていくのも無理はない。
バグを利用してのハガの回避はスカッとした。

ぺらpera0579

クソ真面目にデバッグ続けるのも変わり者ですが、欲望解放しすぎな他社さんもだいぶ極端な気がします。そんなにストレス溜まってるもんなんでしょうか。壁チェックがデバッグモードで一度無駄になったところからチャンスに変わるのはうまかったです。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もとてもいい感じでしたがバグであるニコラは一体どんなバグなんだろうね
それと同じデバッカーである人たちはとても残虐な感じで羽賀さんとは大違いな人たちでしたね

kanamekaname_miguchi

大規模なものとなるとそういう関係も発生するのか。
そして一年間もとなるとそういう考えにもというのはあそこと同じ。あれはデバッグ時不良じゃなくて一般公開後の意図的なものだったからな。
しかししっかりと調査した結果をこういう風に利用出来るとは。

つきみや@声優語りブログ(夏)seiyugatari

壁抜けバグの探し方おもろい
でも本当に地道で頭おかしくなりそうw
いつログアウトできるのかも分からない状況でクソ真面目にデバッグをこなし続けるハガは確かに異端に見えるかもなあ
しかし出会い頭に刺してくるやつ信用するわけないだろ…

ヤス魂yasutama118

死ななきゃいけないキャラが生き残ってると物語全体がバグりそう

こんな純粋な娘に君はNPCだよなんて言えない

デバッグ作業って気が遠くなりそう 

業者同士で争って…マコトが真面目すぎる気もするけどいきなり〇〇奴は信用出来ない

AniManShinyaAnimanShinya

初回のインパクトはいったん忘れて視聴
よくあるオンラインゲーム物だけどデバッガーとい点が面白い
未描写領域が点在してる事も緊張感を与えていて良
電子データに過ぎないNPCにそこまでこだわる点はちょっと理解ができないが、この先の展開に期待したい。

kentoppi7Kentoppi

勢いに押されて、OKしちゃったけどゲーム内のキャラにバグの調査させちゃうのは大丈夫なの!?

感じ悪い同業者観てて思ったけど、万が一バグ関連の事故に巻き込まれたら本気で命が危なそうな世界なんだな…

てか前回、女の子が復活出来たのは逆に大丈夫!?

ひいでhiidejp

この環境じゃ確かにハガのの生真面目さの方が異常かもしれないね。かと言って好き勝手やってるやつらも信用できないぞ。
ハガとニコラちゃんのバティが良い感じになってきて、二人のやり取りにほっこりした。

のえらareonoera

・デバッグを続ける羽賀と、狂気に陥った酒井達
羽賀は仕事に没頭する事で狂気を回避しているようにも思える
・デバッガ―と言う設定が効き始めた
それにしても暗闇を永遠に落ち続けるのは怖すぎる…

蒼星 悠souseiyuu

前回よりは良い感じだけど、本当にゲーム内なのね。ただこういう方向性の違いでの仲違いが面白いかと言われると全く。騙されたんだかバグだか知らんが帰還不能になった同士の脚の引っ張り合い何ぞ話としてはゴミ。次回くらいで継続判断。

50迄にセミリタイアkotahinshi

「 生きていてはいけない存在のニコラちゃんがハガに弟子入りして一生懸命なのが健気だ

何やら悪い同業者も出てきて話が動き出しそうだが、主人公の魅力がわからず夢中になれそうもないので視聴はここまでかな

ニコラちゃんとOPEDは可愛いんだけどね。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

デバッグの旅を続けるだけかと思いましたが、別会社のデバッガーが出てくるとは。今後どう展開するのか。
しかし1年デバッグしてるってどんな状況なのか。αテストとかより前だとしたらバージョンアップとかするものだと思うし…など考えるのは野暮ってものか。

addfg0000addfg0000

命の危機かもしれない状況でデバッグモードを使わないのはどうかしてる気がして合わなかった
チャージを避けてバッグを盗むのは避けるのに必死に見えて何が起こったのかよくわからず
後は壁に体を擦り付けてデバッグするのはどう見ても変人で笑った

くまsagaratt91

ゲーム世界を冒険するファンタジーかと思っていたら、案外ホラーだった。描写されていない空間に放り出されて帰ってこれないとか、ニコラの記憶の上書きとか。
OPの感じだと普通のバトルファンタジーだけど、果たして。

Rakoshimakonoha20

アニメ ニコラの謎は持ち越しか。水中呼吸のマテリアを入手すればエアリスが生存ルートになるとかいう裏技の類かな?(嘘だけど)壁バグ使うのすごく面白かった!ハガさんやるじゃん!真面目で機転もきくなんて!結構この作品良いですよ面白い!

ちびあややRila_ayaya

デバッグモード??
ゲーム用語わからん
こういう特殊設定モノは公式サイトに用語集があるとありがたいな。
わからんこと多いけど何気に惹かれるので観てはいる。

⇩痛み感じないの??

ぎんこさんginkosankakuii

いいね、視聴継続に昇格 独特の世界観やキャラにも慣れ、衝撃展開からどうするのかと思ってたらニコラ弟子入りに堕落デバッガ出現と飽きさせない 名作ログ・ホライズンの序盤で観た無秩序と邪悪。エロ隅田は腰痛と痔から解放されても無間地獄落ちと痛快

ぱつきん。PK_patsu

ハガとニコラがバグ探しの旅へ。頬を擦りつけながら壁のチェック。自分が届く範囲だけで完了していいものなのかw壁の上からすり抜けできるかもよ?突然の金髪に腹を刺される。彼らはデバッグモードを使ってNPCを虐めてこの世界を楽しんでいた。続く↓

ticoruzelticoruzel

結構ハードでシリアスな展開になってきましたな。絵柄が結構かわいい寄りだけに、闇落ちしてたシーカーたちの悪逆っぷりがハンパない。想像以上にタフなアニメだぞこれ。

NecoNeco_2ko1

1年間、続けてきたデバッグ作業をニコラに手伝ってもらうことで淋しかったと気付くハガ
だが、存在が既にエラーのニコラはどう扱うのだろう?
現れた他社のデバッガー
油断せずにやってきたデバッグのおかげで危機を切り抜けるがハガの仲間は頼りになるのか?

けんけんぱっぱtanpakuken

サカイ達も悪趣味な事してるけどここまでになっても職務を忠実に全うしているハガの方も狂気を感じて不気味だ。
ゲーム会社の実験か何かに利用されてるのかな?
その忠実な行いに活路があるのかもだけど1年経って何も無いなら手段を変えて外に出る方法を探すとかしても良さそうだけど。

ぐでたかgude_tk

チート(デバッグモード)使えるし、ゲームから出られないとなると仕事せずに遊びまくる奴らは、まぁ確かに出てくるよな。
で本編、地味ながらも面白味を感じる1話だったが、まだ判断は難しい。もう1話ほど様子見。

アクアもんきーaqua_monkey__

戻れなくなったのでデバック作業を続ける。
確かに理にかなっているし、逆に欲望のままに行動するヤツがいる事も納得出来る。
ただ、デバック作業そのものが奇異の目で見られる上に大変な作業なのに笑顔になれるニコラは可愛いし良い娘だなあ。

クルペッコkurupekkoraimei

アビスに潜ったりとかしそうな雰囲気あるハード系ファンタジーかな?と思ったらえっ、そういう...??な、サプライズ設定が面白くて思わずニッコリ
( ◜ᴗ◝ )
あとニコラが可愛い

デバッガーの行動傍から見たら不審者過ぎワロタ

重いコンダラgnoinori

かなり整合性が無い。まずデバッグするにしてもゲーム制作者と密に連絡とれる状態でないと意味がない。バグ修正後の世界を確認できないと。それに他のデバッガーがいるなら「何度も試す」って事は他も時間が繰り返してるって事?酒井が接触してきたのそれを避けるため?

ぽんかん家ponkannoie

元は真面目だったかもしれない人も
1年経てば崩れることってあるある
気持ちを維持し続けるのも難しい

地道で大変なデバッグ
クオリティーを裏で支える人には頭が下がる

見つけたバグに誘い込む
無限の奈落に堕ち続けて
考えるのをやめたとかになりそう

憂月sasanishiki1204

死んだはずのニコラが何故生きているのか?彼女の存在が異質なのか、それともこの世界のバグに関連しているのか謎が深まるばかり。ハガも出会った同業者と一緒に旅できたら心強かったんだろうけど倫理観の違いがなぁ...NPCを倒すことにも心を痛める彼とは全く相容れないよね。

Boo!boo_hit

ニコラの復活と記憶の改竄自体がバグか?
ゲーム世界を舞台とした物語は珍しくないが、謎多き状況に本作の面白さを見る
一方でハガの命を狙う同業者
現世の人の汚さがゲームに反映されているのではなく、人によって直接持込まれた悪意なのが余計に強烈で怖いな

ぐでたかgude_tk

まぁチート(デバッグモード)使えるし、ゲームから出られないとなると、仕事せずに遊びまくる奴らは確かに出てくるよな。
地味ながらも面白味を感じる1話だったが、まぁまだ判断は難しい。もう1話ほど様子見。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

デバッガーとしてゲームに入って出られなくなったハガは1年間ずっとデバッグ作業をしていたが、ある日本来死ぬはずだった滅ぶ村の村人ニコラが突如蘇生して前に現れたことに困惑する。成り行きで二コラを従者にして旅をすることになったハガ。二コラの話からだと村の人も

かきざきこういちk01kz

ニコラと一緒にデバッグ作業をする&同業者と出会うの巻。同業者が露悪的に描かれていたけど、愚直に仕事を続けるハガもかなり異常ではあるんだよな。バグ探しがログアウトに繋がるのか現時点では分からんので、ハガの行動に肩入れするのが難しいってのはある…

髙村 健二朗rphORsIXOmmnmo9

デバッグ作業の2人にしてはあの壁走りは同時になるはめにw そしてデバッグに色々企むものまでもありつつ戦いをゆく感じですね!
次回も楽しみです

aporiaaporia_me

ニコラちゃんはずっとかわいいねえ。不審者ムーヴしても可愛いから凄いよ。チャラ男さん登場、当面の敵は同じデバッガーということか。まあでも実際問題運営から見捨てられてるようなこの状態で律儀にデバッグしてる人はクソ真面目というか半分くらい狂気入ってるとは思う

しまふくsimafuku

プログラムに反して何故ニコラが生きて現れたのかという謎に惹かれるし、新たな街に到着したハガたちが最初にする事がコリジョンバグの調査というのも面白かった。そして別のデバッガーとの意識の違いが興味深く壁抜けバグを利用した戦いも巧かったです