Xでの反応

内田pulp_literature

大家族の忙しない雰囲気は、アニメで見ると脱臭されていて面白い。にーくらとサッカー部の対決も最高だった。最後はしんみりした幕引きだったなあ

ぬーぼーnu_bo_nubo

浅野母ちゃんツッコミ大変。悪意しかないボールぶつけ。え、面白いかこの四コマ?全然サイレントじゃねえww そりゃバレるわ。大丈夫どっちの意味だよ。ちょ最後泣かせに来た?

もるじぶore4aa

「にーくらVSサッカー部」でさすがにつまんなメーター振り切った。どうしたもんか…。
原作がどう言おうと京アニの面白い基準でアニメ作らんと。今までそうやってきただろ。

のえらareonoera

にーくら直撃22弾(1+2+3+4+5+6+1)
堪忍袋の緒も切れる
突然始まるボケ連弾、全ボケ拾うにーくら偉大
100円均一ペンダント
発見するのは誰だろう

masa.masa68k

でも最後はまつりとえっちゃんのお別れでしんみりした気持ちに。
いつも通りにふざける姿が、別れたくない気持ちの強さを示す演出になっているのが良い。

ねむりねこ狂四郎nemurineko4989

司令塔のお母さんが適格に家族をコントロールする様はもはや職人芸
5人の子供たちがお調子者だらけで心和むわ

からくりチキンempty_chestnut

安達太良家の朝、せわしなさすぎて面白かった
うみちゃんそらちゃんの双子姉妹が可愛いね
AIくんもそう思うよね?

翔也gracilistepuer

amazon prime video 悲しみを隠していた真壁まつり。
自身の才能に自信を持てない漫画家の鬼カマボコと、自信を持たせたい編集者の轟氏。良い関係。轟氏が泉わこの漫画に着目したのは鬼カマボコの漫画によく似ているから。轟&泉のCVはハコヅメの源&藤。

初代ネコマンマスキーnekomammaski

家康、信長、秀吉ときてゲラゲラわろてうるっと来た。エンディング曲の後の二人なに話してたんだろう

SACHI@フォロワー整理中 RT参照kKkhoaEmEpUKG

あいなまさんのツッコミ
をたくさん見れるのは
このアニメならでは!//
お別れでまつりさん
ガチ泣きしてた。。。//

深草QQQQQQs

今回はあまり面白くなかった。まあ面白さが売りのアニメでは無いのでこれで良いのだけど。癒されたし。

CN.ZeronliberalTLfan

・得意のドタバタギャグを全開にしつつも、急なシリアスも盛り込む本作の温度差が恐ろしい…
・騒がしくも楽しい日々にも、残酷な現実は突然に…"その時"に私達はどう向き合うべきか、人生観が問われてるようで深い作品である

BOSS@グリグリメガネ本館gurimega_note

笑いをぽんぽん生み出す間がどのネタもたまらない。そして最後は涙かよ!

✞セヴァス・チャン✞sebuasuchan

このアニメの
法則性は無いけど
ただ、面白い魅力ある
アニメにも、慣れてきた私

jack-in-the-skyjack_inthesky_

「双子がなに食ったって同じでしょ!!」の力強さよ
豊崎愛生のノリツッコミ劇場が面白過ぎたw
まつりとえっちゃんのかぼちゃコントから急転直下すぎる

麻のはUWW_asanoha

冒頭酒屋の朝のシーンは面白かったけどそれ以外は特段普通だなって思ってた。でもなんだろう、かぼちゃ脱いだまつりちゃんで涙腺が一気にあかんことになったわ。 

ヤス魂yasutama118

大家族の朝はうるせー

にーくら
よく耐えた方だろ笑
あんだけぶつけられたら誰だってぶちギレるわ

年寄りの御臨終ネタは笑えないんよw

テスト中にみんな立ってるの草

大丈夫ですってYESかNOか分かりにくいよね
ってNOかw

スラムslam52

安達太良家の様子は賑やかであり、お母さんの突っ込みがキレッキレでした。にーくらがサッカー部を相手にしたハイテンションなドツキ漫才的な話も笑いましたし、この作品でまともそうな人物はいなさそうだと改めて思いました。

ちばこうきkomododragon1k8

絵が動くことがこんなに面白いなんて。美麗な絵でも優秀な京アニだがあらゐけいいちのデフォルメされた絵でこれやられて…腰抜けたわ。

石神 遼太郎 / Ryotaro Ishigamigami_ryo_gt

【告知】
京都アニメーション
演奏姿も一部自分を基に作画して頂いております。

大好きな京アニさんの作品に携われてこれ以上ない幸せです!

れぷそるREPSOL_96

いや〜抜群だよ抜群。「エアポッズ失くした」くらいまでの人なら笑うよこれ観たら。「恋人に振られた」までは流石に無理だけども。

らぶmizuta_nanairo

朝から安達太良家は賑やかだオープニングも繋がってて楽しい!達太お兄さんやさしいな〜
にーくらのハリセンツッコミ好き!!
微笑くんかわいかったw
わこちゃんの大丈夫です。なんか好き
まつりちゃんとえっちゃん
かぼちゃのまつりちゃんあれは泣いちゃう

junjnmmr

鬼カマ先生の轟愛がアツい。ヨーソロー!は耐えられなかった。えっちゃんいよいよ退場のフェーズ、と思わせて何かしらのギミックが発動しそう作風的に。

まさ_999masaaki_999

安達太良(あだたら)一家の朝はいつもバタバタ?!
にーくらさんへサッカーボールが当たるのは必然?!
安達太良博士が○○コントで父を驚かす!
泉わこちゃんのマンガ連載が始まる?!
まだまだネタがありますが、全て伝えきれません

せーにんseininTK

安達太良家のワチャワチャはすごい大家族の朝あるあるって感じました。
この作品の楽しみ方は徐々に街の人間の詳細がわかっていくことだと思う。
いい意味で昨今珍しい群集劇的な作風してますよね。
おかげで南雲さん出てこなくても面白い

ぐでたかgude_tk

ギャグとして勢い重視なシュールコント劇場。
そのリズムとテンポの良さといい、面白味というものをよくよく理解している原作者と制作陣だよな。
そしてラストの反則さで締める巧みさ。
前回のどえらいものを魅せてくれた流れでみせる、見事な一話だ。

タルバイン@豺talbain_3rd

安達太良良太家の朝
まさにてんやわんや、お母さんホントスゴい!
結局お父さんは起きてこなかったw

にーくらvs.サッカー部
流れる様なノリツッコミの嵐、そして自爆w

カボチャを被っていつもよりキレの無いボケのまつり
カボチャの中で泣いてたんだね、切ない…

HystericBeauty is always an algorithmban.HystericBeauty

グッドモーニング安達太良
にーくらVSサッカー部
臨終マーチ
お座敷とフリージア
泉わこのミッション
僕らは仲間だ!サイレント3組
情熱と冷静の間の航海
お別れ

くろわっKurowarowaro

予想外の2発目襲来
ノリツッコミの流れがまさかペンダントに繋がるとは笑

写真の次は漫画!多彩なわこ
一方にーくらと南雲さんは…写真送ってたんかいノ
数話越しの回収が面白い
次はあの2人漫画描き出しそう笑
南雲さん タイトル「人間」好き

しまふくsimafuku

にーくらのサッカーボール天丼からの全力ツッコミ劇場に腹抱えて笑いました。最後にスベる所まで含めて実に良いコントでした。他方、まつりとえっちゃんのカオスな即興コントが悲しみを誤魔化す為と分かった瞬間に胸がギュッとなりました。切ない

裏おっかむura__ockham

朝食時にてんやわんやになる家族。各人がさまざまに動き回って、本作の良さが出ていた。おにぎり投球をそこまで動かすかw

「連載大丈夫です!」「ヨーソロー!」の話、高崎先生のイナフと近いノリを感じたw

他にもクスクス笑う話があったけど、終わると忘れちゃうなw

みやしろmiyashiro1416

にーくらのつっこみ芸が一番おもろい気がするなあ。
しかしあのサッカー部、ボケしかいないのによく部として成立してたな(芸を見せる部じゃないぞ)

各サイトでの反応