Xでの反応

おぎの しき - 高崎ウィッチーズ(偽shikiogino

6、
内田雄馬、下野紘、瀬戸麻沙美等メインキャストの安定感は素晴らしくて、めっちゃ安心感があるが、
かといって、異世界冒険活劇に見応えがあったのか?と言われれば、あまりの低品質に目を覆わんばかり、というのが正直なところ……

らいちlychee_log

黒幕は国王だったのか…

でもミレーナが王になろうとも、あのデブが王になろうとも同じと思うけど、何故ミレーナだとダメだったのか…

取り合えずミレーナはお〇ぱいが大きい

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

王女様護衛編も無事に終了。王様を暗殺するとかなかなかの悪者ですよ、この主人公。ちょっと作品の印象が変わりました。まぁこのぐらいやってくれないと他作との違いは作れませんかね。継続視聴です。

マスターアジアXax7Wqy8gcFbYvb

悲しい戦いに決着。大切なものにお前も含まれていたのになゼントス。あばよ戦友。王子が捕まるところ最高だった。王女可愛い。王様が黒幕だったとは。しかも王様は前の人生で最悪なことをしてた
王様殺すところ最高だった

akaruakaru000

序盤の戦闘は動きと会話含めてこれまでで一番物語してたかも
かなり中ボスとイベント1回分の味がする話の展開
仮に忠臣としても下された命令次第
王様次代の治世を憂う前に今自分が統治してる現行体制でなんとかなりそうな案件

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

面白かった。王女暗殺計画の黒幕は国王だった。あっけない幕切れだが全く違和感なかったし話が早く進んで良い。女性陣の活躍が余りなかったのでそこは何とかして欲しい所。男性ファン多そうなので。止め絵の作画バッチリ風呂シーン5秒でいいのでお願いします。

ひいでhiidejp

ゼントス戦かっけー。ちゃんと同門の戦いになってる!

ちょえchoe1990

前世では盟友だった男が敵方につき死闘の末斃す。2周目だからといって何でも前世よりも上手くいく訳ではない苦味が良い。計画通り世間に名を馳せる事ができたが、後世の二つ名の中に「好色英雄」があったのを聞き逃さなかったぞ。上手くいったと自認する割には権謀術数に巻き

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

未来の師匠、王にも手をかけて、、英雄くんお次はカイル王国へのお使い。展開早いけど、どのキャラもよく分からない。

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

戦友・ゼントスとの戦いに決着!
こういう戦闘でも1周目の人生の知識を生かして戦う構成が凄く良いし、
高度な読み合いが見ごたえ抜群だった~
勲章も得て充分に名声も上げたし、
どんどん使える手札を増やしていってバッドエンド回避が楽しみ!

はくぶんつき ゆいyuy__hakubun

未来の師匠を殺してしまうと…
戦力が激減しちゃうよね。
でも、自身が人類の破滅へと向かう布石を作った後悔に比べれば良い最期だったかもしれない

土師孝也さんがガゼル王にしか聞こえないwww

Traum とらうむと読むらしいTraum1

かつての魔法戦士の師であり戦友のゼントスと戦うカイルだが、戦闘中に剣が折れたゼントスを斬り捨てる。王子はミレーナ王女暗殺未遂で拘束され、尋問される。暗殺未遂は隠蔽され、カイルらは功績により勲章を授与された。黒幕は実は父の国王で優秀なミレーナが国王になったら

各サイトでの反応