Xでの反応

ひらりんhirarin__

聖剣を見つけ、片角を割って3日後の決闘提案と合意で停戦。ガザスと都首長連れ帰り。ガザスへの提案。準備期間が終わり、魔族との決闘。女性同士の戦いがメイン。最後に別の場所でカイルと男性魔族の決闘が始まろうという所で引き。カイルの隠し玉は何なのか。

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

子安が角なしって煽られそう 顔面は保ってるけど作画がずっと限界 カイルは強かなのも魅力だな 味方が精霊ごと攻撃するとは 腹パンされて悶絶するの人間みたいなリアクション もう一方の戦いめっちゃ引っ張るやん

からくりチキンempty_chestnut

リーゼもウルザも可愛いだけじゃなく普通に強いからある程度安心して観れるのが良いわね
セランもいるから主人公がいなくてもそんな簡単に大変なことにはならないだろうという信頼がある
AIくんもそう思うよね?

茶釜(お絵描きマン/たまにプラモ)tyagama2nd2

˘ω˘ ) (1/2)
・ヒロイン2人VS女魔族
主人公より強い幼馴染男剣士(観戦)
「最初の一撃を凌げれば戦いにはなるだろう」

女魔族の攻撃!『手刀による連続突き!』

最初の一撃…?(゚∀゚)

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

やられてんなよ。三日後決闘で受けてくれるのか。ガザスとミランダを見てリーゼの目が点になってる。主人公が命を助けた恩を着せて鍛冶にミスリルを与えてもので釣ろうとしてるの悪役のツラで笑う。やっぱり鉱脈復活なんて無理か。

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

『9-nine- Ruler’s 10」
イーリスとの戦いに勝利するため、オーバーロードの力で一番最初まで遡る!
過去を変えたことによる分岐への対応もキーになりそう!

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

召喚した精霊のノーム(土で出来た大きめのゴーレムっぽい形)を相手の視界を遮るために使い、ゴーレムの腹を打ち抜きながら打撃を当てるという戦略。すごい。召喚精霊の使い方としての新鮮さがある。精霊に人道的な倫理を適用しなくても良い、という裏を書いた展開。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

魔族との戦闘かと思わせておいて、三日後に仕切り直しという流れ。そして決闘の日がきて、主人公は子安と。女性陣2人と女魔族がそれぞれ勝負する感じ。女性陣が勝ったかというところで終わり。戦い方のアイデアは良かったですかね。

らいちlychee_log

よく仕切り直し決闘を魔族は受け入れたなw

なんなら前と同じ構成も良く引き受けているし

そして正々堂々と言いつつ、ユーリガは二人相手w

ひいでhiidejp

魔族との駆け引き。カイルには大きな目的があるから情報が重要なわけか。これまでも未来を知っていても情報が足り無くて後手にまわってたもんな。
そしてリーゼがズゴッとやってくれましだwww

akaruakaru000

負傷者はこっち側が殴って発生させた説
結構聞き分けがいい魔族
主人公どの交渉事に対しても安定して強気
次期魔王についての情報が必要
警戒態勢とか実戦闘を表すシーン、人物の配置が若干気になる
個々の決闘時間をずらして順番に敵を倒してく滑らかさある

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

子安武人&日笠陽子なチーム魔族とは3日後に決闘へ!女子の方は決着着いて、リーゼたちの勝利。子安さんと一騎打ち!カイルの「さぁ、始めようか」な引き。おれ?武器間に合ったのか?ジャズな劇伴が格好良いな〜。

水草亭kuzigyaku

なんかずいぶん久しぶりに視聴する気がする。『Dr.STONE』は、前の話つい昨日見たような気がしたが。

各サイトでの反応

アニメつぶやき速報‼︎

強くてニューサーガ 第10話 感想:決闘の前にティータイムでぐだぐだする余裕!