Xでの反応

愛.。.:*・゚♡★♡゚kirara8612

世界観がヤバい
四季のない未来
クリスマスが伝説
サンタクロースが危険人物

キャラの顔が個性的すぎる

よく分からないうちに
作画 演出…サイエンスSARU全開

これから何が起きる?
クセの強い作品だけに
見る側もクセになるかも

ゆず@PON民yuzu_ponmin

Science SARUさん×板垣巴留先生原作って時点で最高なのに、そこに村瀬さん…!最高が渋滞してる…!!
映像もテンポもセリフの間も全部が生きてて、何度見ても新しい発見がある。
この世界を“村瀬歩さんの声”で感じられる幸せ、噛みしめてる

スパイクspike00069

BEASTARSも好きやけどこっちもしっかり面白いのすごいな。
冬村ちゃんかわいい。
作画もいい!
爆発から冬村助けるとこのシーンめっちゃよかった。

水草亭kuzigyaku

板垣巴留原作のチャンピオン漫画。完結済み。霜山朋久監督、うえのきみこ構成脚本、石山正修キャラデザ、田中知之音楽、サイエンスSARU制作。

通りすがりの綿毛77bZUC41G2f1vKT

作画すごくいい
さすがSARU
ただ話は雑っぽい
自爆して周りも犠牲にする気だったくせに「もし三田が爆弾見つけれなかったら自分1人で小野をさがすつもりだったった」って死んだらさがせないじゃん
雑なキッズ漫画ぽく好きくない(´・_・`)

かなめkaname_top

思ってたサンタ姿じゃなかった笑 もっとサンタって大らかなイメージだからムキムキマッチョおじさん出てきて驚いた。本当にサンタに変身しなかったら人殺しになってたのに実行するあたりイカれてるね。これからどうなるのか読めないので期待

シュワシュワChronoFormula

サスペンスなのかコメディなのか毒っ気満載でもノリ良く見せるのは流石サイエンスSARU

四季がなくなったらしい未来で思春期真っ只中の少年少女が見せる感情の振れ幅は輝きも危うくもなりそうで、そんな子供達にどんなプレゼントが贈られるのか気になる出出し

時文@ここアニ管理人toki23_a

慌てん坊のサンタクロース 殺意を好意と勘違い!?

巻き込まれ覚醒系かと思いきや、かなりぶっ飛んだ頭脳戦!?癖あるキャラデザが不穏さ強める
寓話かダークファンタジーか青春物か?死んだ事になってる/異常気象/彼の正体知る少女/サンタ知らない世界観も気になる

期待大!
原作未読

まぬけ屋gomikanji

クラスメイトにナイフを振り回す女の目的は行方不明の友人を探すことだった。話が荒唐無稽すぎてついていけなかった。先がちょっと気にはなるけど、明らかな狂人が普通に(?)受け入れられてるのがダメだった。絵にもクセがあって嫌悪感すら感じてしまった。

ぴりおだperilog00

キャラクターに独特の存在感があるのは、輪郭が相対的に太くはっきり描かれているせいなのかな。怒涛の展開に一気に持って行かれた初回だったけど、設定にも物語にもまだそんなに乗り切れていないというのが正直なところ。おっさんと無愛想な長身少女という組合せは珍しいし、今後に期待。

キリンkirin_Kokirin

シリ構はうえのきみこさん

原作知らないけどサンタの題材は新しい
冬村さんの顔が1年前と全然ちがうー!
村瀬さん→東地さんへの変化は極端過ぎで笑った、あと白パンツも

虎屋太koyata0318

カメラアングルかっこいいなと思ったらダンダダンのスタジオなんやね。キャラが時々ティム・バートンみたいになる

なごしょーshou_4846

漫画の魅力を引き出されてて素晴らしかった!
設定が良いから面白い!

フラバーflyingbird1124

Aパートは衝撃的な展開だった
掴みは上々
ストーリーや設定は面白いかもだけどキャラが可愛くないのがなぁ

サンタクロースがマッチョ過ぎるw
冬村の性格もぶっ飛んでるw

三田のサンタクロースの能力・性能はまだまだ隠された点が多いな
これから徐々に解明されるのだろうね

HIRO SHIROS_hakuzouS

RP>
最高におもしろくなりそう
サンタクロースの末裔の主人公の物語
SARUらしい躍動感のある作画が最高で、最初から緊張感のあるアクションに魅入った
スタイリッシュなOPも非常に良い
テンポの早い展開もクセになる
節々に見える違和感に、社会的背景やキャラの行動原理が気になる

よるまよyorumayopurin

独特な絵柄と適度なコミカルさ。「トラウマゼロ教育」とは?あと心無しか中学生たちが幼くないか…?

やまいもyamaimo_7025

作画がバケモンすぎた
パル先生の絵柄そのまま動いてるし、赤を目立たせるような色彩も、絵の具で塗ったような絵も全部すごかった

みおんmion_sudindaco

小手指くん15分だけど、裏名義声優さんじゃないのにこんな声出して大丈夫なん?原作ある程度既読ながらにそう思うw
諸事情により嘆きの亡霊はリアタイ出来ずで、来週からね。おやすこのみ〜

yasakayass_pyromania

正直ビースターズも含めて作品を読めていなかったので最近まとめて見ている。
キャラの表情と個性が面白い、予想しない唐突なイベントを差し込んで来るので飽きない。キャラの持つ業(ごう)がちょいちょい深い。

アポロSunny_of_Sunday

サンタさんに変身する学生の話だけど流石に今のところはまだよくわからないってのが正直なところだな(笑)
でもなんか気合いが入ってる作品ってのはわかるし制作もサイエンスSARUで作画も安定してそうやね(笑)
話もこれからどんな展開になるのか気になるし継続(笑)

ウハルuharu14

『 今期の注目作の一つ
PVの時から感じてはいたがやはり映像表現が見事で、さすがサイエンスSARU
本当に芸術性を感じさせる作品との相性は抜群だね
これは安心して完走できそうです

ささめsasamehairuzo

そんでやっぱり新さんの役思ってた100倍登場頻度高くてやばい
読めば読むほど好きキャラなのが分かるし、このキャラを新さんの声で楽しめるという事実が嬉しすぎて、もう

シン.ジャイアンeFB1r018Mugu301

サイエンスSARU制作
誰が小野一会を行方不明にしたのか?
血を流せば白ワイシャツも赤く…四織のキャラの異様さは兎も角、サンダのマッチョぶりや素性の秘密、子供の味方と変身ヒーローとしては王道なるも…包丁持ち込み時点で警戒しろよ…。
男女同制服とか今時の中学生日記の滋味だよな…

キューブCubeGs

肉体派サンタ、どうも刃牙の死刑囚が頭よぎってしまう笑
原作読んでないので先が楽しみ。

ソノンsononheaview

眼鏡っ娘を確認! (主役にも注目してやれよッ!)
主人公君は、ヒロアカのオールマイトの「マッスルフォーム」みたいな能力なのねw
この能力で、どの方向に話が向かうのかが気になる所です

からくりチキンempty_chestnut

開幕から飛ばしてて草
なかなか独特なアニメきたな
サンタクロースに変身できる設定からどこまで話を飛躍させるのか楽しみ
あと冬村さんがやべー女すぎる
AIくんもそう思うよね?

アッキー ぽきゅ〜ん(パチ垢&アニメ垢)時々、スイーツ垢AkkiPachinkoTV

∧_∧
    ⊂(´・ω・`)つ-みたよ
   ///    //::::/
  |:::|/⊂ヽ ノ|::::|
  / ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/______/
|      |

今の所、無理して観る必要ないかな

ゆめぞう@アニメ系YouTuberyumezou634

好きだった女子に包丁さされてマッチョのおじさんに変身する
サンタクロースの末裔の男の子
いきなりぶっ飛んだ展開

どこか不気味な世界観も相待って
これは面白い!!

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

作画はいいんだけどさすがにキャラデザが尖りすぎてるな
メインヒロインさすがにこれじゃあ可愛く思えんよ……
チャンピオンの漫画ってキャラデザ尖ってるの多いよなぁ

ナック@見たいアニメが多すぎる7ac_anime

包丁振り回すやべー女子!かと思ったら三田くんもなかなかw行方不明の友達をどうしても探したい冬村さんと彼女のことが気になる三田くん、良いコンビになれるのか!?ガチムチパンツ一丁のサンタクロースがHotすぎる...!かわいい系で通してる三田くんもおもろいなw

hachi_hosihachi_hosi

凄いのはじまた!
板垣 巴留×サイエンスSARUってすごい組み合わせ!
物語の設定はわかったけどどう言う展開なのか全くわからないね〜
キャラデザは独特たげと嫌いじゃない。
継続よりの3話まで見ます♪

sakuracat01sakuracat012

超ド直球な、少年漫画的な勢いとそんな馬鹿な設定だけで駆け抜けた初回だった。

自分には、少しノリについていけない....。でも、変身シーンなどアニメーションとして魅力を感じた。

この先、トンデモ設定を受け入れれば面白くなるかも?もう少し視聴してみたい。

グラビトン・ボルト(侵略者)adnojifhinfo

好き。カートゥーンみたいな理科室爆破の件が特に。
レゴシが人間になったような女の子
冬村志織も滅茶苦茶好き。

あおまる(勤労)aomaru_www

映像が楽しい!

サンタクロースかっこいい
東地さんボイスなのも良い…

原作読めてないので
先がわからなくてワクワク…

はがね@GQuuuuuuX & ざつ旅sakemetalbaka

初回からテンポよく飛ばしまくるハチャメチャさがいい
同じ作者のビースターズはラブコメともアクションともミステリーともとれる器用な作風だったけど、今作もそういったいろいろなことが出来そうなのポテンシャルを感じる
サンタという設定を活かした個性的な作品になることを期待

麻のはUWW_asanoha

ビースターズの板垣巴留さんね。冬村さんあんま好きになれねえな。作画はよかったしサンタになるってのは面白いと思ったので余裕があれば次回も見ようかな。 

とりきしEpwPv2nuWX8IRgm

ストーリーもキャラクターも設定ぶっ飛んでるもんね。しかしまあそこが良いのよ。

わいしwasshoi375

「こんれんは、オんモロんい」
訳:これはオモロい!!!!!!!!!(衝撃)

森本new_kin8

これおれ好きなやつだ
アニメーションと絵が面白い笑っちゃった

キウイUtsuno_

サイエンスSARU新作アニメ
オモロすぎ。テンポ良すぎ。アニメーションの動き良すぎ。キャラクターの表情、皆んなイキイキして輝いて見えすぎ。2話気になり過ぎ。
サイエンスSARU制作ってことで、無条件で見始めたけども、やはり最高。

夏藤涼太hondobo

本当に既視感のない・オリジナリティの高い物語を作るとついていけなくなってしまうという好例

とりあえず言いたいことは…
この作画で、『BEASTARS』を見たかった……

57pop57kzy

巴留先生のタッチをかなり再現してくれてると思うリスペクト感じますシリアスだけじゃなくコミカルな部分もあって見やすかったな
デフォルメ?されたまんまる白目に米粒黒目顔かわいくて好き(´⊙⊙`)♡

亜奇数/FurcasAerium

制作がサイエンスSARUと知って興味湧いた。ダンダダンに続いてすごい勢いだな。女性向けのアニメが近年多い中で、ストレートな少年漫画に安心する。

玉野@何処でも睡眠tamanoyua

封印解除?の仕方も知っていたし何者?級友を平気で刺せるの恐いよ!
日本に四季が無くなった未来、クリスマスも無くなったの!?
行方不明な小野さんは何処に居るのかな?

いんとy_into

最初の作品として サイエンスSARUの作画は良い。話は熱いけど面白いかと、うーん。冬村が狂っていて怖い。監督が何かのインタビューで「アニメにしたら面白い」と言っていたが、それはつまり原作はそこまで面白くないってことなのかと(穿った見方)。

てつこo0_teeeen

板垣巴留とサイエンスSARUって事で観てみたけど確かにすごかった。あと冬村がイカれたヤツすぎて怖くて今の所ちょっと無理かも笑
何だこれ…?

フォーキーひろみkanzakihiromi

主人公の老眼設定に涙を禁じ得ませんでした。
どうでもいいけど、冬村四織って子は朝井アキラの胸部の栄養が全部身長に行ってしまったようなルックスだな、と思いました。
期初評価:B(6)

あくま@diav010

そこはSANTAじゃないのか?主人公の名前の方も。BEASTARSの原作者とサイエンスSARUの混ぜたら危険タッグか。掴みは悪くなさそうなんだけど設定その他ちょっととっ散らかってるしデザインも絵作りもクセが強すぎて見てて胃もたれしそう。

りょうガミRyo0105at_kk

期待!!!

衝撃の始まり。謎な設定も多く、そんな設定と世界観に引き込まれる。

行方不明となった小野を探すために、冬村が三田のサンタの呪いを解除する。
サンタの能力を試すために、彼に試練を与える。これは面白い!!!

るーいruui_game

これは今期アニメでワーストぶっち切りの香り
友達を探すためにはナイフで殺しかけたり教室爆破も厭わない異常者と何故かそれでも助けてあげる都合のいいサンタクロース伝承のキメラ的オカルトストーリー
登場人物みんな狂ってて先生ですらテロリスト教室に急に出ても対応…
ナニコレ?

のぽn0posuke

遅れてみた!
EDダイアリー良すぎる!
終わったあと自然にがーーーーーって言ってた

がんがGANGA_LUB

「BEASTARS」の板垣巴留さん原作のサイエンスSARUによるアニメ化

相変わらず独特な設定で
作画もとてもいい
でも個人的にはちょっと入りにくかったかな
今後にめちゃ期待

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

これが老いか」
赤い服着てオジサン化(CV:東地宏樹)、グミ食べて元の中学生姿(CV:村瀬歩)に戻る、三田(さんだ)くん。あんなに学校壊して大丈夫かな?独特なキャラデザとハチャメチャな展開だった〜

辻カモネギ@10/18-19 マチアソビvol.29srx40090

三田がサンタの末裔なんですね
サイエンスSARUが携わる作品だけに尖ったものもようですね〜

アクアもんきーaqua_monkey__

うん、よく判らん
未来の話らしいが冬村の性格が特殊なのか異常な世界観なのか判断がつかない
ギャグなのかも判断がつかないので様子見かな
クセのあるキャラデザだったり
影の濃い照明の演出とかホップで迫力ある爆発シーンとか
オサレ感のあるのは見どころ

カ行unoporunopor1

原作はちょっとだけ、これは父性と子供の話
線画好きだわー作画はすみずみまでオサレよ。さすがSARUね

チェシャネコcheshire0321

原作未読勢
舞台設定すっ飛ばして話が始まったから
かなり難解な初見の印象だけど面白くなりそうな雰囲気はめちゃくちゃくる!

絵作りかなり好み

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

「おおー、すげー、ちゃんとしたアニメだ、ジャンプかな?」と思ったらチャンピオンだった(※別にチャンピオンをディスってないです。)かなり独特な雰囲気なアニメ。僕は可愛い美少女キャラがパンチラするアニメが好きなんだがさすがにこれは見るわ(´・ω・`)ノシ

よっつDxMxS64

サンタの呪い云々より衝撃なのが冬村お前女かい!(いいじゃない)
凄いな、大事な初回で設定世界観の説明一切せず勢いで乗り切りやがった。なるほど視聴者も三田君の困惑が追体験できる親切設計な訳か(多分違う)
サイエンスSARUお得意のイカれた映像技術も相まってこういう暴走好きよ

凛として春雨makopapa0510

いきなり訳も分からず主人公らしき人物が同級生女子に刺されそうになってる唐突なはじまり。
金髪の子がサンタの末裔でサンタに変身するのね。
中華アニメかのようなあまりにも唐突なはじまり過ぎて正直不安だったけど、最後にサンタになる条件が提示されて理解。視聴継続。

遠藤いぬ AnnexExsedol4970

才能の遺伝ってあるんだと一瞬思ったが、親子で活躍してても大抵別分野で両方が一流の漫画家なんて滅多に無い。板垣親娘は稀有な存在だなあ

絶対に人気出なさそうなビジュアルの冬村四織ちゃんがヒロインでいいんだよね? 私は良い子なので来週もらえるプレゼントが楽しみです

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

恋心を抱いた同級生にいきなり呪いを解かれて大人の姿になった事によって、冬村が助けを求めて庇護すべき子どもへと変わる心理描写と激情とも言える冬村の行動に三田が覚悟を決めるまでの流れが早かったw

作者の得意とする非日常の中にある普遍性は見え隠れしてて今後に期待

ゆうyuu_k_1101

強烈な設定と展開が詰め込まれていたけど、速いテンポに主人公の性格も相まってハイテンションな会話が延々と続くから、一周回って会話劇に緩急がなくて心地よさに欠ける感じはあった。ひとまず作画は良いので今後の演出とサンタ設定の広げ方次第か。様子見。

kanamekaname_miguchi

この絵が動くのは嬉しいなあ。
板垣巴留とサインエスSARUっていうイメージそのままで心地良い。というかこの秋田書店感よ。
なんでノーマークだったんだろう私。

鶴見990v7Z7GKXwhUhp

面白かった!
唯一無二の世界観を特に説明無くストーリーを進めつつ視聴者に理解させて行く語り口の上手さは板垣先生の原作力とサイエンスSARUの演出力が成せる技か。
ヤバい系ヒロイン冬村を筆頭にデザイン含め個性的なキャラクターたちも魅力的。今後どの様に話が展開されるのか楽しみ。

黒森 はがねzzz19crmo

相棒は「GAIRA」か?と思っていた昭和特撮爺ィw
なお、今までと違うパターンで「村瀬歩声に騙された」が発動した。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期のサンタ枠。絵柄で既視感、BEASTARSの人のか。開幕からいまいち話が理解できん。様子見。

シュンヤmarcus_st

突然クラスメイトの冬村に狙われる主人公の三田。その理由は、サンタクロースの末裔である三田をサンタとして覚醒させ、行方不明の親友 小野を探し出してもらうため。
かくして三田はサンタクロースとしての道を歩み始める…というお話。

えむぺいemiempeimu

サンタクロースの能力を次々に明かし主人公にさっさと宿命を受け入れさせる無駄のない異常なテンポの早さ冬村の狂気、一途な想い、純粋さ、不安定感。世の中の不条理さに気付き始め、でもまだなんだってできると信じられている思春期、14歳。この年齢設定が絶妙なんだよな

colso666colso333

やっと最後まで見れるレベルのアニメがあったw ヒロイン?の目が怖すぎるやろ。ナイトメアビフォアクリスマスみたいなんやけど、あれ、そういうこと?w

如月 はづきkisaragi_studio

絵の勢いとサンタの謎を知る冬村に 三田と同様 視聴者もグイグイ引っ張られるカンジ…板垣巴留&サイエンスSARU…流石ですね
変身し 高い目線から見る視界が三田の気持ちを動かすけれど…その気持ちは 彼が元々持っていたもの…としてヒーローの資質を見せるのが良いね
火に強い…は笑う

れぷそるREPSOL_96

面白い。
サンタクロースが実在するなんて話に真実味を持たせる展開。遅れてくるヒーロー。画角。なにもかもがカッコいい。頭がおかしいとしか思えなかった冬村四織が可愛く見えてくるからフシギだ。

ひいろhiiro_now

BEASTARS作者の個性的なキャラ、初っ端好意を寄せている子に刺される衝撃からごっついサンタに変身と予想外の展開に魅せられる。
気になる子と同時に子供の願いを叶えるサンタ本来の役割で動くのもまた面白い。
四季が無くなった世界でどんなプレゼントが待っているのか期待。

Ryoanime_like_Ryo

包丁持って今日中にキル=今日告白するでw思春期のお花畑で笑
寒い..8月ならまだしも?南半球?が12月に雪だから北半球?
サンタクロースの末裔?呪いの解放?
サンタクロースの本能?
赤い服..血でサンタの赤い服かな?笑
何か急におっさんになった苦笑
精神安定剤のグミ笑

ポテ〇Poteanime_sub

サンタ題材も意外性があっていいね◎
映像はインパクトが強いし、展開が多くて起伏に富んでるので飽きないなぁと思った。女性キャラがスカートじゃなくてスラックスなのと、癖の強いキャラデザで女性キャラが全員中性的に感じたね。

2-62_6anime

なるほど
BEASTARSの板垣巴留先生のエキセントリックな作風と、サイエンスSARUのサイケデリックな作画の融合
どハマりするかは別として、子供とサンタをテーマに(?)描くこのケミカルリアクションは目が話せないかも

いままnamida18

BEASTARSでも思ったけど、板垣先生は現実と異なる別世界を舞台にしながらも、現実世界の我々と同じ情動を持つ登場人物を描くのが上手い人だわ。そして暴力で解決する展開に持っていくのも。

ジオ@アニメ感想4stars_com

なんか色々と凄い斬新やったww
サンタが強い作品て映画では結構あるけどアニメでは見たことなかったかも

のえらareonoera

キャラにもストーリーにも独創性を感じた
ツッコみたくなる所がやたら多いが、細部にこだわらず勢いで観るアニメなのだろう
近未来であることで解決される疑問も有るのかもしれない
今後テンプレ展開に陥る可能性はあるが、まずは視聴継続決定

転生した50迄にセミリタイアkotahinshi2

「 何で冬村さんは三田がサンタの末裔って知ってたんだろね?とりあえず初回から目的はハッキリしてて早くも続きが気になるところ。

それはさて置き、色恋沙汰の予感はしないがヒロインらしき冬村さんが全然可愛くないんだがwキャラデザに慣れれば可愛く見えてくるかな?

継続確定で。

しんたにtnsn729

話は置いてけぼりにはなりそうになるとちゃんと速度落として追いつけるようにしている。構図、アングル、動き、全てキレキレの映像は間違いないなく勢いを作っている。キャラの感情を強調したような映像という印象が。色々ぶっ飛んでいて好印象。

やもっちtrois2525

外連味のアクセルべた踏みで、思ったよりクセ強な出だし。とりあえず小野さんの現在の状況が気になるし、管理社会っぽい世界とどの程度の闘いになっていくのか、どのくらいギミックが隠されてるのか、その辺が楽しみ。

篠原勇希@ロボプラモ者yuukisinohara

原作既読。BEASTARSの次は人間の漫画…すでに完結して作者は次の漫画描いてるのですが。サンタクロースは子供のヒーロー、ムキムキマッチョで白髪のオッサンという姿は少し不審者ですが。冬村の細長い体、少しレゴシと似た印象を受ける…女子だけど。

あ助agsk119

終わってみれば頭のなかは冬村でいっぱい。たくしあげ→爆弾で何か自分の中で弾けてしまったようだ…
異常な行動しかしてないが結局は友達(小野)のためなんですよね。さらに三田が大きくなれば長身の冬村も子供に見えるというのはナルホドとおもっ…やっぱりヤベー奴だと思う

emh2imitsince

トガった設定にしてる
面白くなるか見てみよう

matsumatsu009

原作未読なのでどこまでがアニメ独自の構成なのかわからないけれど、ラストでサイエンスSARU感バチバチのビジュアルで見せつつルール説明。楽し面白く、受け手に「こういう話!」のダメ押ししてるのエンタメが上手ぇ~となりました。

kentoppi7Kentoppi

どこかシリアスで不穏な空気漂う中、
サンタクロースを取り扱う設定としてもかなり新しい切口だよな…!
周囲の大人達もどこか胡散臭いし今後の展開も気になる…!

御三郎ontheblovv

なんかうっかり感動してしまったんだけど、それは声優の演技やアニメーションの力によるものだろう。
マンガで見てたら、たぶん冬村のサイコっぷりにドン引きしてたと思う。
とにかく、アニメを見るワクワクは感じられたので視聴継続

車椅子の男cWlZBfMUvGn037d

板垣巴留×サイエンスSARU うん期待通りの感じ!!この作品は全部読んで知ってるので、余計なことは言わない!これから、楽しみ〜

ヤス魂yasutama118

主人公の思考回路が異常

動悸にそんな理由が

三田が何をしたっていうんだ…
たまたま成功しただけで確信無かったのかよ冬村

先生
賢い人じゃありませんw

冬村がヤバイ奴っていうのは分かった

もるじぶore4aa

サンタクロース実在論は大好きだ。
サンタが火に強いのもカッコいいけど、何より「欲しい物が思いつかない子供が心配」というサンタ特有の思考。
今まで考えたことがなかった。
共感してみると熱くなり、強烈な面白さを感じた。
名作予測。

橋比呂コーzingug

少年が怪談の赤いちゃんちゃんこでジジイに変身するわ、異常気象が進行して四季が消滅してるわで情報量が多すぎる。
行方不明の女生徒を探すために自爆するサイコパスぶりが目を引きそう。メインは子供のために身を張るサンタの末裔ではあるけれど。

アニメがっかりちゃんねる@わたモテ再アニメ化希望anime_gakkari

冬村が女に見えない。BEASTARSと同じ作者だけど、それと同じでどことなく漂う意識高い系臭が苦手なんだよな。絵のタッチも好みでなく、色気が無さすぎるのもキツい。作画は良く動くんだが…。

のまnomaxxxx09

漫画の絵がそのまま動いてる感じで本当にすごかった
ガッツリ親の前で観てたらお母さんがハマってくれそうになってて今持ってる巻数分貸してる

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

原作は板垣巴留先生。チャンピオン本誌でパラパラみていただけなので内容はあまりわかっておらず楽しみです。制作もSARUという事で安心。突然物語が始まる人を引き込むつくりはうまいですね。ここは本当にセンスだなと。

アニメル山口Animel_Yama

評価 B+

冒頭の入りが「女子のお尻は冷たい」ってなんやねんww
入りでこんなに心掴まれるアニメなんてあんまないよ
設定もめちゃ独特で新鮮な感覚で見れて良かった。

各サイトでの反応