Xでの反応

あくま@diav010

ただでさえとっ散らかってるのにさらにこんがらがってきた。サンタクロースとは何か、失踪した小野さんの行方、冬村が隠してる何か、等々の謎をいちいちもったいつけてるのがストレス。胡散臭いおっさんハンターも微妙。

のえらareonoera

『良い子にプレゼント』を『嘘を見抜く能力』に変換するのはお見事
肉弾線だけでなく頭脳戦を行える事にも好感が持てる
ヒロインが可愛くないとか、半裸のジジイが鬱陶しいとかで敬遠するのはもったいない
なお冬村さんも十分魅力的だと思っている

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
三田の周りの物が落ちてくる現象、突然姿を見せるがすぐに消えたオノ。最後は三田と冬村の会話をかき消す銃声。安定の面白さです。

センハタfriedmeat

いやぁやっぱめっちゃオモロイわ。

30分が一瞬で過ぎるわ。

ナック@見たいアニメが多すぎる7ac_anime

相手が嘘を付くと物が落ちる...サンタの能力がどんな影響を与えるのか。しかし冬村さんの好きという嘘が電灯を壊すほどとはwそれでも三田くんは冬村さんを笑わせたいんだね小野さん生きていたけど夜の校舎で一体何を...?柳生田という男に正体がバレてしまってどうなる...!?

転生した50迄にセミリタイアkotahinshi2

「 サンタの嘘を見抜く能力めっちゃ便利なのに…純粋な14歳だからメンタルキツいのか?

それよか小野ちゃんの葬儀を開く学園長だがどこまで失踪に絡んでるんだろう…生きてる事知ってんのかな?

葬式をぶっ壊したい冬村に敵ながら良キャラ感満載の柳生田登場で面白くなってきた。

裏おっかむura__ockham

おっ三田のインパクトが強すぎたけど、今回は冬村のキャラが目立った。

中性的な見た目で、身長は182cm。人が嘘を吐くと物が落ちる能力に疑心暗鬼になる三田を、ビーカーの破片に拳を押し付けて血まみれになりながら説得するシーンが印象的だった。

不気味な学園の謎も深まってきた。

篠原勇希@ロボプラモ者yuukisinohara

サブタイトルと三田の独白、詩的な言葉は作者の特色ですな。嘘を判別する能力は三田にとっては不快でしかない、小野を探してもらうためにはそれを…冬村の覚悟はかなりやりすぎですな。そして赤衣の特捜隊、サンタを狩る者達にさっそくバレてしまう。

carma_hcarma_h

判明したサンタの新能力はなかなか変わっていて興味をひく。
しかしすごくめんどくさそうw。或いは、この能力を引き金に真実と嘘の境目のような材料も扱ってくるのだろうか。
冬村の造形が魅力的で、小野への異常な執着とともにこの作品の大きな軸になっている。

あ助agsk119

人の嘘がわかるようになるのは想像以上に辛いと思う。拳をケガしてまで小さい嘘なんぞ気にするなをした冬村のフォローは中々にクレイジーだが不器用な優しさを感じる

いや、もう一つ追加だ。小野は死んでないのに葬式するなんていう嘘は爆破しろ実に冬村無双だ…惚れてしまいそうだ

ひいろhiiro_now

嘘を見破るサンタの新たな能力。実際メンタルやられそうw
現れた小野さんから見て取れるとても友達思いだった冬村さん。そして学園側はお葬式で隠蔽しようとしたのか⁉︎
大人がサンタを追いかけ回す異常性。迫りそうでいつも横槍がw

しゃかsyacarikid43622

①笑顔の小野
②三田と甘矢のやり取りに笑顔を取り戻す冬村

そして最後が非常に気になる所で終わったから、早く4話が見たいぞー。それにしても不意に笑顔になった冬村はとても可愛いかった

えむぺいemiempeimu

実は生きていたと早々に明かす展開!冬村の大人びてるようで危なっかしい感じと笑顔が絶妙なバランスで14歳の造詣の深さに感心する。柳生田スルーしてくれる…!?と思いきやそうならない急展開もゾクゾクする。学園(学園長)の異常さに迫るミステリー感も最高なんだよな

クルペッコkurupekkoraimei

サンタは悪い子にはプレゼントをあげない...その為のウソ発見能力なのさ!!拡大解釈の方向性が独創的だし集団生活に於いてその能力は欲しくなさ過ぎるw

冬村と学園長に比べたらマトモそうな人じゃん...と思った平田さんキャラもやっぱり曲者みたいで予想外の展開面白い

玉野@何処でも睡眠tamanoyua

何で逃げた?飯は食べていそうだが、何処へ逃げた?教室で何をしていた?謎だらけだ。
小野さんの学校葬!?サンタを誘い込む為とは云え行方不明者扱いじゃないの?サンタ狩り!?学校の敷地内で銃を使うのかよ!何故そこまで??

NalhalNalhalz

ヒロイン(?)なのに美少女属性皆無。

なのに何故こんなエヴァ初号機みたいな女子キャラを魅力的で、なんなら「エロい」とすら感じてしまうのか?
まぁ昨今の「どこでも見かけるテンプレ美少女キャラ」に飽きてるってのはある。

もしやこれが…
ルッキズムから脱却した先にある感情?w

kentoppi7Kentoppi

回を増すごとに世界観と大人達の闇が…不気味さがマシマシのマシになって来てる印象…!
小野との再会!?
…からの胸糞悪過ぎる葬儀…そして三田が…!?
急過ぎる展開の数々と深まる謎…
冬村もだいぶやべーやつのはずなのに周囲が色々凄すぎてめちゃくちゃ常識人に観える…!
次回も楽しみ!

和花waka7eggtomato

おふゆホントやべー女なんだけど、でも恐ろしいほどの純粋さも有していて、これが三田に「おまえは俺にとって特別なこどもだ」と言わしめたんだよなぁ
何百回も言うけど、サンタクロースに特別なこどもと言われるってなんなの。

ヤス魂yasutama118

甘矢
意外と良い推理してるかも

冬村
嘘付くならもっと違う嘘付いてよ笑

三田
もう誰も信用出来なくなりそう

冬村
本当に行動がぶっ飛びすぎてて心配になる
女の子だから余計に

アレは本人なのかな?

子供達の気持ちの分かるいい人だと思ったのに…

れぷそるREPSOL_96

甘酸っぺえ〜〜!三田が冬村を笑顔にしたいという気持ちが、恋愛感情なのか、子供の笑顔を尊ぶサンタの習性からなのか判別できないあたりが甘酸っぺえ。好きな子を笑わせたいという気持ちにifを設けるとか普通じゃない。

つきみや@声優語りブログseiyugatari

悪い子=嘘つきを見破る能力面白い
信じる者が増えることで強くなるのも土地神っぽくて好き
クラスにいた嘘つきは小野が生きてると知ってたってことよね
三田たちと同じく校内で見かけたのかな
早くも三田の正体バレしてしまったけどこれはどうなるんだ
あと20年前は誰がサンタに…?

橋比呂コーzingug

小野は生存というか、学内にいるの確定か。
生前葬で隠蔽しようとしてるから確信犯だし。サンタ討伐を目論んでるのと失踪にも繋がりがあるか?
嘘を見破る能力は些細なことを気にする三田には荷が重い。その重圧を取り払うために心にも無いことを言って自傷する冬村が漢だった。

ショーアニ鉄shouanitetsu929

三田は嘘を聞かれると今度は周りの物が壊れるという現象が
小野の行方を探し大渋学園長に偶然会ってしまった
大渋学園長達が小野が亡くなった事にしお葬式をしたw
でも葬儀は普通黒服を着るのに今回は赤福を来てた
一方三田は柳生田に銃で撃たれてしまいサンタクロースの姿に

徒桜Adazakura_39

そしておふゆの笑顔と笑い声が聞けたの嬉しくて私まで笑顔になった
今回おふゆの観たかったシーンが観られてとっても嬉しかったし満足!

マカローニmakaronie

冬村の痛切な執念の描き方が印象深く真に迫る。彼女の描写にはひときわ作家性を感じさせる。深まる謎に迫るピンチと、引き付けていく展開がなんとも上手く今後も目が離せない。

ひいでhiidejp

三田の告白めいた気持ちの吐露がエモかった。その直後にあんな事になるなんて……。
でも柳生田も渋くて好きだから複雑な気持ち。

MAKIMakinekoamerica

うんうん、面白くなってきました!
サンタの能力が少しずつ明らかに…悪い子判定ってそんななの?
甘矢好きじゃないと思ってたけど、意外と良い仲間じゃん。
学園長と対決展開かと想像してたら、何か普通に居たし!逃げたし!謎は更に深まった。
そこで特捜隊?!ヤバイぞw

篭屋のしKagoya_11

本当にストーリー展開して一気に面白くなるのは多分今回アニメ化した先にあったりすると個人的には思ってるのでアニメ見たら原作もぜひ読んでほしい………

𝔁bokki_houkei

実際のサンタクロースの設定がどんなものか分からないけど嘘を見抜く能力はこの先役立ちそうだね。
てか冬村の小野に対する気持ち強すぎないですか…めっちゃ良すぎるんよ…

森本new_kin8

冬村のガラスパンチほんまに痛そう。もう正体バレとは早いけどどうしていくのか

57pop57kzy

やっぱ学園長好き〜不気味なのに好き〜杖で眉間にシワ作るの天才だと思う♡ 赤い正装もお似合いで

ピロヒコoFPIfl2wlSP3FL6

三田の新たな能力
嘘を見抜くのは人間不信になりそうだけど物語の鍵になりそう
フラスコパンチは見てるこったが
バトル展開キター!

謎も深まり強そうなおじさんも出てきた

yHARFreakponrunakiporei

今回の嘘発見作戦でもクラスの中に小野の行方と関連してる人物がいる可能性もあるし、そういうのも見越してキャラづけしてそうだよな。

ぷは夫puhachan

うーん、決してつまらなくはないけど逆張り展開が多くて落ち着かない印象、サンタが狙われる理由、小野の失踪、冬村の隠し事、明かされそうになるたび邪魔が入るのが割とストレス、感情の流れとかもブツ切りに感じる
やさぐれおっさんキャラ出てきて大人視点が入ると色々わかってくるかな

長田におNioNagata

って思ってたらー いやいい意味でさらに濃くしてくれちゃってんぢゃん すばらしいぞ? サンダなにそれしらんって人にも是非見てほしーんだが!!お?って思ったら1話から見て!

ぺあZt1Mb

話数を重ねるごとに新能力が判明して飽きない作りになっている。冬村の笑い方のアフレコはすごい。サンダが冬村を助ける理由が今の所サンタだからという理由しか無いのがやや物足りない。

重いコンダラgnoinori

拡大解釈が凄まじいw確かに使い勝手が悪いがw
で、これもクラスメイトを疑う構図になるのか。「BEASTARS」と同じ感じだな。これはわざとなのか?
で、前回出てきた半地下という情報には触れないと。この辺りもどうも不自然に思うが如何に?

カ行unoporunopor1

冬村が熱い!私この子の激しさに、ひたむきさに惹かれるんよね。
嘘発見器は普通にきついぞ。また濃いキャラが…

volervoler01

チームとしては…の巻。
発現した能力を使っての捜査に、乗り気ではない三田くん。
そんな彼に、冬村さんは自分の決意を見せるが…。
うーん、でもそれって彼女の小野さんへの異常な執着を示しただけで、やっぱり三田くんが彼女を探してやる理由に繋がらない。

yui0467kamakura_ru

三田はいろんな能力を実装して強くなってくのかな。やっと「生きてる」って手掛かりが見つかったばかりの小野ちゃんまさかの登場は意表を突かれたわ。冬村の笑顔が三田に新たな力を与えた刹那、サンタ討伐の柳生田の襲撃…展開に感情が追いつかない!(笑)先が気になります。

隆雄 (Takao)takao_oz

オッサンダ(Ossan+Sanda)呼び良いね。
サンタクロース姿の出番は少なかったけど4話は多くなりそうかな。出番少なかったとはいえ、出番があったシーンは全部好き。やはりビジュアルと声と表情が良い

LMLM62094391

心が潰れる音、泣き声に聞こえる笑い声。人間の手触りが繊細だ。
一方メインストーリーもガンガン進めて隙がない。
悪いオジサン役が素晴らしい平田氏。狂気~。
オッサンタはずっとパンイチなのかな。ヒーローには是非格好良い衣装が欲しいが…。

かんぴょ5D0pYkavpGCg1eq

冬村奇跡の笑顔
思わず僕も可愛いと思っちゃいました
あの笑顔が三田の動機になるわけね
しかなぜ小野さんは逃げたのか
彼女は今どういう状況なんだろう

小野さんの学園葬
身内がやらないのに何故?
まるで彼女の死を確信してる様だ
学園が彼女の失踪に関わってる可能性大だな

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

冬村の臨機応変の対応で大渋から逃げる事が出来たが冬村が三田に全く興味がないというのが分かって、三田が可哀想だった。冬村が割れた窓ガラスを更に殴るところなど冬村が小野を大切に思っているのだと改めて伝わる。小野と大渋には深い関わりがありそう。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

嘘を見抜く能力かー。甘矢が味方になって心強いな。小さな嘘は無視しろって身を挺して訴える冬村が男前で、小田が生きていたと笑う姿が可愛かった!なぜか学園長主催の小田の葬式。サンタ撃たれた〜な引き

Rakoshimakonoha20

アニメ 高校生だと勘違いしてた。冬村のあの一途なまでの思い込みは――中二ならでは、か!
小野ちゃんの無事を喜ぶ冬村の笑顔がめちゃめちゃ可愛かったなあ。ボーイッシュで怖い目で眉もボサボサなのに。ギャップにやられる。
ラブ&ラブコメアニメ見てる時の私=今週の柳生田

Boo!boo_hit

三田(サンタ)の新たな嘘を見抜く能力
確かに人間不信になりそうな力ね
他方、彼等の前に生きた小野が…
彼女に何があったのか?深まる謎と独特の世界観で今回も存分に魅せて呉れる一話
明確な敵の登場を描きつつ、おっさんの加齢によるセンチメンタルさ…等、相変わらず着眼点も素晴らしい

Traum とらうむと読むらしいTraum1

三田は日々サンタとしての能力が強まり、物が落ちる能力を得る。学園長が冬村らを連れ去ろうとしたが、冬村は三田の能力を使って逃亡。冬村は三田の能力を使って小野の行方を探そうとして緊急学級会を開くが、三田は疑心暗鬼に耐えられずその最中に倒れてしまう。そんな三田に冬村は覚悟を

かつきさんkatsukisandesu

サンタの末裔も大変だねぇ〜
意外とあっさり現れた小野さん。その真意は?
いろいろ興味深くてホント面白い
平田さん、前髪で片目隠して煙草くゆらしがち強キャラ感&カッコ良い。

高畠正人uzumakicola

初登場の柳生田がイメージ通りの声と雰囲気で良いです。上手く演出されてるなあ。

あにめみもanimemimone

嘘をつくと物が落ちる能力は使用者からするとだいぶ精神にきそう
そんで小野がいきなり姿を現したのは衝撃的だった
あのガラスと血溜まり見てたってことはワンチャン小野が三田たちを影から見てた可能性もあるな
でサンタのことを大っぴらに喋ったせいで撃たれたかぁ...情報管理気を付けて

ミラレソ@マクロス初代〜Δh270601

少子化の末路みたいな世界観が面白いけど学校が変と三田が気付き始めたっぽいので学校自体が閉じられた空間とか、そういう系? どこに転がっても面白そうなのでこのまま視聴継続。

ギヨタンguillotin0417

この短い時間にいろいろ起きた怒涛の回。新しい能力が判明したのはいいが、最近よく物が落ちる三田くん可哀想。あと小野さんもしれっと。平田さん演じる柳生田は渋いなあ〜。シリアスな終わり方に続きが楽しみ。

マジシャン ミサmagician_misa

三田はサンタを信じる子どもが増えたことで、『嘘に反応して物が落ちる』能力を得る
冬村はこの力で小野の行方を知る人物を捜そうとするが、クラスメイトの言葉を疑い、疑心暗鬼になった三田は気絶してしまう

キャロットポタージュnC9I1tV2u5k8K4q

小野は生きているのか、それとも消えたのか
謎が出てくるが最後の柳生田が聞き逃したと思わせてからの銃弾パーンで完全に騙されたわ

アニオンリーKlw6XlwrCx25514

1話で登場したときは
少し怖い子なのかなって思ったけど
友達想いな良い子ですね冬村は
じゃなきゃ今回の様な行動はしないよね
フラスコの破片が刺さった手痛そう
小野が逃げたのは事情がありそうですね
冬村に危険が及ぶから隠れてるのかな?
だとしたら、どっちも友達想いだ

各サイトでの反応

アニメつぶやき速報‼︎

SANDA (サンダ) 第3話 感想:サンタを狩る者が現れた!うっかり正体バレたのまずい