Xでの反応

ひらりんhirarin__

最終回。シュウジとマチュ。シャアの仕掛け。シャロンの薔薇の世界線回想。シャリア・ブルとエグザベ。キシリアとシャア再現風。シャアとシャリア・ブル(の策)ニャアンとマチュ。巨大化。ひとり守るマチュ。シャリア・ブルとシャアの痛み分け。1/3

ういo_o_0m0_o_o

だから僕は・・・
opキャンセルか。
コモリさん、みんなに思われているのか。
エグザべくん、がんばれ。
彼??
シャアさんとシュウジは知り合いなのか。
どんどん世界ができて、殺されちゃうのか。
心をまもるために、、、
キシリア様に料理食べてほしかったのか→

松千代Matsucyo_cve

いい最終回だった~、ありがとうございます!
白い悪魔vsマチュ・ニャアン、
シャアvsシャリア、すっごいね!!
この世界のララァさん、シャアに会えて良かった!
アルテイシア様!

ホットケーキLarcNomo

ララァを守るところかっこよかった
シュウジてアムロ達の世界におらんかったよね
彼はララァをどこで知った??
あの口癖からして白いガンダムと誰かの念から生まれた何かだったり??
分からないところもあったけど機体はかっこよくてマチュがかわいくて面白かった

如月なお@7/5.6a!kisa_ragi_nao

・途中でちょっと分かりにくいシーンあったな・・・
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

☆Dichroiceye★blackdarts

逆襲のシャア 劇中セリフ、
「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ」とシャアは言っておりますが、
それはララァ・スンではなくキシリア様のようで、、
「もしこのような愛らしい子が持てるなら母親になるのも悪くない」と。

ポチpochi1979

どれだけあがいてもガンダムという存在が巨大に強く存在する世界線の中で真っ向勝負で戦うか異質さで勝負するかした作品は数多く、だったら思い切り呪縛という存在を使ったいい作品だと思った。誰もが想像した宇宙世紀だけではないifがこれでもかと入っていたのも

裏おっかむura__ockham

ガンダムの教養がほぼない状態だけど、初代への興味が出たらと思って視聴継続した。

意味がわからない用語とパロディの連続で、一見さんお断りという感じだった。

これを楽しめるかどうかでオタクとしての何かが毎週試されているようで、居心地の悪い作品だった。

いちごみるく@YouTubeIchigo_Milk___

物語は0079を軸にしたこちらとあちらの世界が交わるような展開が繰り広げられクランバトルからジオンとザビ家の内紛戦争へと巻き込まれる。マチュ、ニャアン、シュウジから感じ取れる可愛い雰囲気の絵から予想外でシリアスな展開。

入野紅葉irino_momiji

全話同時視聴おつこよ!

途中参戦だったけど、こよちゃんの反応でシーンが分かるのニンマリです

オマージュだったり考察だったりを考えたりしてて最高に楽しい時間でしたあああ

霧箱mist_chamber

こよちゃん&助手くんとあーだこーだ話しつつ全話を観られたの、すごく楽しかったよ。
メン限じゃなかったのがめっちゃ嬉しかったよ。
また機会があればやってほしいな。

鷺沢世蓮kotomaseren

切ないよね。でも最後に笑えて良かった。はうあー♪#ジークアクス

ダート86fcev

元ネタを知らないのが痛かった。そこそこ楽しく見れたから、まあヨシということで。

やまもとyamamototantei

ああ、あのエンディングでよかった。
いろいろ報われたところが多かったと思う

アポロSunny_of_Sunday

思ってたよりハッピーエンドで綺麗に終わった最終回だったけどまあ、大手公式による二次創作って感じのガンダムだったわ!(笑)
展開の読めなささとファンサービスは一級でしたねぇ(笑)
今後しばらくは実現しないであろう奇跡のアニメ化枠だったな(笑)

鳥飼みやこゲーム、ガンプラに夢中な忍者vtuberでござるmiyako_torikai

【#同時視聴】21:00〜
ジークアクス 最終回を見るでござる アニメ版完全初見【Vtuber/鳥飼みやこ】

遂に最終回!
わくわくわく三一緒にみよ〜!

添蝦joS0OayyDnI7X6n

流石に若干 駆け足気味だった、とは思った回。
その一方で、旧作要素抜きで考えると、割りと綺麗な終わり方を迎えていて良かったかな。

また、今話のことを考えると、第9話でマチュとララァを出会わせたシナリオ構成が→

へたれ男爵hetare428

いや~まさに公式同人と言える内容でしっかり畳んでくれて大満足&楽しめたと思うw

多く語る事はなく

旧エヴァの人類補完計画発動中のシーンが脳裏を過ったのと

良くも悪くも人類として完成された最推しシロッコが登場しないのが残念ぐらいかな

JAQK@HomoLudenshomoludens8890

ガンダムシリーズ(宇宙世紀シリーズ)あらかた観ておいてよかった。

世界観の理解はできたが、よくわからんかった。

『水星の魔女』が今週いっぱいNetflixで観られるので、急いで追いかける。

からくりチキンempty_chestnut

ガンダム初心者だから分からないことも多かったけど、なんとなくストーリーは楽しめたから面白かった
あとマチュが可愛くておてんばで行動力あって物語をどんどん掻き回していたから良い主人公だったな
AIくんもそう思うよね?

まーく:*.Q2LTbsn6hVCy8hm

映画で観た「リライト」と同じだ
いくつもの宇宙がある考えは多元宇宙論という。これは宗教に繋がっていく。もう哲学の世界。

ララァの戦いは悲しい。
男女問わず人の執念は恐ろしい。いくつもの世界感を作る

べべんbeven3rd

a -Beginning-』

半年前から放映最後までずーーーっと「やりやがったな」と「お前がやるんかい!」がぎっしり
面白かったなー

Ryoanime_like_Ryo

イオマグヌッソがパカッと開いた笑
何かが飛んでる..イオマグヌッソ内部から現れた識別不明の機体..モビルスーツ自体にゼクノヴァ反応..白い悪魔..アムロではなくシュウジが乗ってる?
絶望の引金によってマチュたちの世界を..

のんびりCafe903cyber

ジークアクス
最終回で流れた挿入歌

「Far Beyond the 作詞・作曲:照井順政/英語訳詞:Lynne Hobday/編曲:徳澤青弦
歌唱:Shania Yan

iTunesで買った

✠ 甘美な死骸 ✠Gustave_Kun_No0

-Beginning-』再上映観てきた

舞台挨拶は約40分の大ボリューム
貴重な話色々聞けたけど11話ラストのBeyond The 今日の松澤さんの名言
「劇場公開中は舞台挨拶何度あっても良い」

ちくりんtikurin0910

いや〜あのエンディングを迎えられたのはマチュが主人公だったからこそですね!

宇宙世紀のガンダムでありながら新しいガンダムだと感じました!

うんこたすunkotas

UCだけど別の世界線って感じの話
おじさんホイホイなところはかなりあったけど
キャラかわいいしOPもEDもアニメ良かった

オビ=ワンOOyrERTAARx99aR

[昨晩の観賞作品②]

評価 ★★★☆ 3.5 (初見)
サンライズとスタジオカラーがタッグを組んで作られたこのガンダムの世界線
“面白い試みではあったが、長く引っ張れるような作品ではない。 もうお腹いっぱいだ

漫画星一徹mangadaisukki

アニメ」むしろこれをどう観たら褒められるのか興味深いので、あちこちでポジティブな感想を拾ってみようと思う。自分は終始あーあーあーあー(呆れ)だったし、物語を閉じる理屈はなんとなくわかったような?わからないような?程度なので、それを知る意味でも。

五月五日(知恵瑠)tw_ciel2

最終話
だから僕は…
視聴終了

怒涛の最終回
大団円

そして、マスクド=ヒゲマン誕生!

よくわかんないけど、なんかわかった!_(:3 」∠)_

BMRBMR35543416

『機動戦士ガンダム』を主軸にして『Ζ』や『逆シャア』、『エヴァ』に『セラムン』まで交えた二次創作としてなら、豪華で面白い作品。しかしマチュやニャアンを中心とした新規ガンダム作品であるならば、落第点でペラペラだった。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

これでネタバレ気にせずに皆さんの感想とか見られます
思いの他ハッピーエンドでしたね
最後のララアの笑顔が印象的
結局シュウジって何だったのだろう
アムロかと思ったけど違う様だしアムロ、シャア、ララア達の集合思念体みたいな感じなのかなぁ

rockBRockB_X

全部観終わって第一印象は、ジョジョか!?(ジョジョファンには第何部か分かるはず)

(初代のifってのもあるけど)

KK3422284865287K

最終回である。シャアが白いガンダムにやられ続けた世界線を回避するためにララァがいることが明らかに。この世界線ではジオンが治めていることも明らかに。マチュはララァを守るためマヴを組みシュウジと戦った。そしてお互いの思いを確かめあった。

あめのせいやamenoseiya

新規や若い人を取り込みたい作品かと思ったら
ガンダム好きな人が自分が考えたガンダムだった
小ネタも多くて少なくともファーストガンダム見てないと
やりやがった感は否めないけど、ハッピーエンドで追われたのは良かった

(株)カラー 2号機khara_inc2

地味ですがラストシーンで軍用機器を使った暗号電信のリレー描写も個人的なトピックです。
これがあれば地球からサイド6まで、母親への生存確認メールを届けられるかなと。(弊社社長談)

ーーー
は全話Prime

暴飲暴食の巨星/食いたいものを食う!ザクよりグフは腹がへる!ガンダムベース前に食え!今こそ至福の時ぞLalMeshi

感想、、よーするに

海〇神だった 様・・・

趣味が 推し活
推し活継続するために
たびたび宇宙終焉スイッチを
勢いで押しまくると・・・

RANSUI(嵐翠)RANSUI2020

深夜2時に目が覚めて腑に落ちた
そして私も何度も見返して・・・
それは初代のキャラクター達を見て
感銘を受けたのが

アソーカ・タノ@「たまゆら」と「しおどき」ashoka_momoclo1

それほどガンダム詳しくない自分でもとても楽しめました。所謂エイジオブアポカリプス的な話だねw

halhal38731792

ジークアクスを見てたと思ったら昭和のガンダムになってた
あらゆるシャア専用機を試した結果、シャアがガンダムに乗ればいい、という結論のジークアクス
ファーストガンダムって巨大化するの?ハイパー化?
最終回を締めるためにアムロが降臨した

タローhisyomirai

いやはや…この半年楽しめました。

大型併せも出来て、マチアソビでも併せが出来て私も赤い彗星に魅了された上半期でした。

蛮 治朗ao14clover

劇場先行版から始まり実に楽しい半年間。長くシリーズを追っている身としてはこんなに面白い、『ガンダム』が拝めて幸せ、と言ったら大袈裟か。綺麗に完結したと思うがバスク・オムのような火種は残ってるので続編、シン・劇場版ジークアクス観てみたいかも。

瀬田川史人@6/28 たびちけLCC 21/6/29 サンクリ100 セ-15asetagawahuhito

来場者特典の「DESIGN WORKS -Beginning-』を見に行ってきました。
改めて見直すと、シャリアがシャアに排除後のこと聞いていたり、イオマグヌッソ計画が進んでいたりと伏線多い。

人参の微塵切り1xHE9h0LNK90777

関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!

是非、これからも何度でも沢山見てください!!
よろしくお願いいたします!

水草亭kuzigyaku

最終回。感想なぞ書く気はないが、まさかの「ビギニング」に噴いた(ツイッターで指摘見かけなかったなあ)。いやこの歌はそれこそ反則でもう使っちゃいけないでしょ。そう思いませんかキミ(誰に言ってる)。

時祀イヴ////TokinohMiya

視聴完了
これはかなり詰め込みましたね~
Aパートめちゃ濃かった
時間の長さがいつもの倍くらいに感じたな
まぁでも、いい感じの落としどころな気はする
ニュータイプならではの意思疎通マッハなところでだいぶ尺縮めるのに貢献してますよねw
でも賛否分かれそうw

DOBERMAN ユースケDOBERMANYUSUKE

私48歳で
ガンダムを今までちゃんと
見たことがなく、、、
この度、
.
こちら側、向こう側 
そそられるセリフが沢山
.
赤いガンダム
.
スタジオカラーなので
エヴァ感あり。
.
楽しかった。
.
ケンちゃんシャアとともに

がくさんgac_san

ここまで大きく広げてきた分、超高速で畳む畳むw 台詞で説明を済ませていた印象は強いけれど、やり切ったなと。マチュが主人公らしかったのと、シャリアが徹底してNTのために戦っていたのがよかった
理解しきれなかった部分もあれど、見事な大団円に満足です

僕はキメ顔でそう言った(@レビューメイン垢)1982LynnMinmay

だから僕は…

池田秀一シャア、古谷徹アムロ、潘恵子ララァの声に『ガンダム』同人誌にご本人登場?セイラがジオン総帥?と興奮するも『まどマギ』的展開『進撃の巨人』的演出『Sonny Boy』的結末と何でもアリでカラー版『SEED FREEDOM』を観てる感覚でしたw

けいけいkei4989kei

⭐︎4.5

面白かった。毎週、ワクワクしながらリアルタイムで観ていた。

いろいろな人のYouTubeやXでの考察を観るのも込みで、楽しめた作品だ。

ねこハウスFJob2ZTpfC34gE5

ララァの絶望顔がぁ。ガンダムが大きくなった時点で付いて行けなくなった。
GQ世界はシャア生存してララァ迎えに行ってるし成功なのでは。そうするともうララァが異世界を作ることもないのかな。
う~ん、驚いたけど面白いとは別だよね、が率直な感動。

ぬーぼーnu_bo_nubo

ララァがほむら化。初代ガンダム強すぎて、スパロボAPかな?ヒゲマンその予想、逆シャアで大当たり!結局エヴァ化。古谷さん出れて良かった。これ評価がむずいな、1st知ってる勢は、そこそこ楽しめたが、新規勢はどうなんかな。結論1stの同人誌見てる感覚でした。

しゅか。shuka_anime

総評

ガンダムシリーズを見たことがなくても、かなり楽しめた。これが全てだと思います。歴代のガンダムを見ているともっと楽しめていたのかもしれません。ですが、見ていないからこその楽しみ方ができたと自分は思っています。

しゅんしゅんr2z22

傑作
初代ガンダムのif世界線を舞台に、
旧キャラを本作なりに立てて進行しながらも、
マチュ達本作キャラの物語としてしっかり綺麗に閉じたというのが個人的見解
ガンダムシリーズにおいて歪な作品ではあるかもしれないが、
今後何度も見返したい

三駄 乙 / Sanda Otsuotsu_sanda

少しでもこの作品に関われたことを誇りに思います。
スタッフの皆さんもお疲れ様でした!

麻見和史asamikazushi

シュウジの行動を阻止しようとするマチュとニャアン。個人的にはシュウジ機のすごい変化に違和感がありましたが(すみません!)、全編を通して非常によく練られた意欲作だと感じました。私の推しキャラはシャリア・ブル。イケおじの時代が来ましたね!

伊藤研究員Soreyuki

最終回。ララァを庇ってシャァ死亡のイヤボーンから「ビギニング」流れて大草原。似たような攻撃かつだいぶグレードアップした衝撃で死ぬスタイル。巨大化は負けフラグだとあれほど。最後にキャスト含めて色々ぶっ込んできてワロタ。尺不足感。乙でした。

たーtako199108

※ネタバレ注意

ジークアクスの世界はまさかパラレルワールドだったとは…(なんとなくそんな感じはしていたけど)

そして、その世界を作った元凶はララァだったとは…

takeuchi_takeuchi__

基本的にザビ家以外、良い結果だったENDなのかな。でもガルマって生きてた様な。なんか色々なシャア専用出てきた。ビグザムとかガルバルディとか。でも負けてしまう、シャア弱すぎ。結局、シュウジの正体は判らなかったな。ポメラニアンズも元気そうで。

きゅー(謎の生物)cue_key

とてもおもしろかったです。キケロガがすてきでした。

シャア専用ブログChar_Tweet

ポメラニアンズのゾック(GQ)に、新潟スタジアム ビッグスワンオマージュっぽいマーキング

やはりサイド6 イズマコロニーは新潟……

まゆきmayuki_o

最終話。宇宙世紀未履修、ほぼネットからの知識のみ。というわけで、アトラクション的に楽しんでた٩( 'ω' )و 世界ごと全滅を覚悟してたけど、まさかのハッピー?エンド。最終話の個人的ベストカット:ヒゲマンポーズのコモりん。

/第2のたぴ\TP_tapi_TP2

ガンダムは「水星の魔女」から入ったので、理解が足りない部分が多かったのですが、1クール通して毎週楽しみに観ていました。

驚きのストーリー展開と迫力のある映像は、圧巻でした。
シュウジは結局何者だったんでしょうか。

ワイ(*´꒳`*) @X Premium PlusRikachanpapa1

【ひっそりと古谷徹出演】
(*´-`) シャア、覚悟! 」と言うかと思っていたら言いませんでした
もう、この際若井おさむさんでも良いかな...と思っていた刹那古谷徹さん出演!?
これは、「 シン・機動戦士ガンダム 」に期待

出島大輔majide_isudake

世間のお祭り気分も含めて面白かったです。

のめり込んだかというと…ボチボチw
いわゆるガンオタほどハマってはいないけど楽しんではいたかな。
(宇宙世紀よりターンエー好きというのもある)

もっちりに生きたいTuyhuBnRLi2YYAz

やはり、ジークアクスって本当にガンダムによるガンダムの二次創作でもあり、究極の同時にしてもあるなっていうのは思いましたね感想は後ほど長文で述べたいんですけど、やはり ジークアクスは令和のガンダムにふさわしいですかね。

masa.masa68k

どんな最終回が良いか考えた際に思いつく「こうなったら良いな」が全部あって、ケチを付けるところがまったくなかった。
素晴らしい物語の閉じ方で、まさに大団円だったね。

ねこちんnekochan1974

大仕事を終えた後で観るもんじゃない…と思いつつ観てしまった。
心地よい感動をありがとう…ただ、涙が止まらない。どうしてくれるんだ笑

深野【フコノ】Fucono

率直に言ってガンダムっぽくない結末。
20年前だったら怒っていたかもしれない。
でも今は、こういう優しい結末が心地好い。
自由を求め、恋に落ちた少女の暴走がもたらした奇跡の世界。皆、幸せになってくれ。

くせるXer_white

ララァが創りシュウジが壊してきた世界線と比してGQは特別でシャアが生き残った事でここまで進んだ。でも、シャアがシャロンの薔薇を初代に送り返すと2つの世界が消えると考えたらからシュウジはそれを止めに来たのか。

中宮崇2@中年童貞(童貞五段)pxPzQQQDkIIwctG

完結。まちゅ「よくわかんないけど、なんか終わった!」。岡田斗司夫の予想が大正解だったなぁ。

shang4zishang4zi

限りなくゼロになる、あるいは無限の可能性をここに置く、そんな序章でエピソードで最終章だった。この年齢でこの作品を観れたのは感謝。そして職場で朝から次官や参与や書記官たちがガンダムで湧いてる。

イデポップidepover9

色々まとまらないけどマチュありがとう。
ボーイ・ミーツ・ガール大好き。

Mgr.2D6Mgr_2D6

』を最終話を視聴。
違和感や説明不足を置き去りに疾走。そりゃあんな刹那的なキャラしか主人公に出来ない。
インスタントなスナック。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

完走!
ガンダムシリーズを知らないワタシ。バトルシーンに悶絶しつつ想定以上に恋愛ものだった。主人公の原動力はシュウジでしかない。過去作のオマージュ要素が分からなくてもラスト2話の畳み込む感じに大興奮!後味に切なさが残るのも良き。

鳴神seimei7777

最終回。想像以上にスペクタクルなラストエピソードでした。オリジナルキャストやシャアバズーカ、ラストシューティングとか〝原点〝へのオマージュもふんだんに盛り込まれてて大満足…。なんだかんだで最後までしっかり楽しませてもらったのです。

黒うさぎkrousagi

最終回 視聴
凄い の一言に尽きる
かつて こんなに情報量の多い最終回あっただろうか
男より百合を取ったマブ結成
シャアより上手だったシャリアブル
まさか あの人の声が聴けるなんて泣(引退したのかと)
ラル大尉も生きてる泣
最後に水着回!

ミウgallows_miu

1回目からずっと観てきたが先週
ビックリな展開になってどう繋げるんかな?と思ったけど終わった

前作水星の魔女も面白かったけど
ジークアクスも面白かった
ご苦労様でした(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

追憶の輝狐径クツネKIKUMICHI_GAME

ここまで応援してくださった皆様、そしてスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。

一視聴者として、参加させていただきました。
この作品に出会えて、本当に幸せでした。

ふっくんDarkFalzArks

【嘘販促情報】
トミノメモや採用され無かった設定を詰め込んだ資料集が付属!

価格:49000円+Tax

発売日U.C.0086.01.01

Minom2mnr

巨大化したあたりで、どうするんだこれ?と思ったのですが、いい感じに終わった。ザビ家の人以外はなんだかんだ生き残ったし。
どうあってもアムロは出さないのか。と思ってたら、古谷さん、池田さん、潘さんと出演したのも嬉しかった。

ありのか201008ar

私たちは、毎日進化するんだ!明日の私は……もっと強くなってやる!誰かに守ってもらう必要なんてない!強い!ニュータイプに!」正史/原典の引力と引用の中で絶対の自分を誇ってて

タルバイン@豺talbain_3rd

たくさんの悲しみを繰り返した中で出会ったひとつの形
相手を想う「好き」という気持ちが世界を変える

ララァのそんな純粋な想いをマチュが叶えた世界

壮大な架空戦記の中で、ひとりの女の子が「自分はどうしたい」を貫いた鶴巻和哉監督らしい作品でした!

たけうちこうた>K*mayakane

終わった。明かされないだろうな、と思ってた部分は明かされなかったが、ひとまずは終わった。
とりあえず宇宙用ゾックは冒険王版には出てきますw

限界屋Genkaiya_X

ご視聴いただきありがとうございました
(掲載許可いただいています)

ばーとんCliffBurton1120

笑わせたり、泣かせたりする最終回…。
よかった…予想していた最後が当たって…。

赤いガルバルディα?w

各サイトでの反応