Xでの反応

アッキー ぽきゅ〜ん 強欲担当(パチ垢&アニメ垢)AkkiPachinkoTV

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾みたよ

新しいガンダム始まったね
シャアとかジオンとか言ってたけど世界観的にはどの辺の西暦なの?
さすが監督がエヴァの人なだけはある

DettonDetton4

ニコニコプレミアムで
これから別世界線の宇宙世紀で
どんな物語になるのか
楽しみに観ていきます

兄貴Black(同人サークルAAA裏アカウント)BlackAAA8

追いつめられて内またになるガンダム君がパイロットのもろだしパンツより可愛いと思いました
それとポンコツ運び屋が不幸可愛いです(こなみ

つーか、やっぱ発音はクアクスじゃなくてクァックスなんじゃねーか

如月なお@ニコ超2日間kisa_ragi_nao

・主人公が表情豊かで観ていて飽きない
・流石のシリーズと言ったところか
・布石も上手い
・過去作シリーズ知らなくても楽しめそう
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

水色ねこ。water_color_cat

まだ世界観も登場人物の名前もわからないけど…とりあえず見てて楽しい
主人公っぽい赤髪ちゃんは今のところやたら身体能力が高くて戦えるなら戦えば良いだろって感じで好戦的だ…ガンダムってそんなぴょんと乗り換えて良いんだ…

oitajinjin

うーん、、、正直な感想はがっかりな印象かな。あとサイコフレームに干渉したら全てわかったは、あり得ない
展開がチーブでおこちゃま。メカ=重厚が信念

そうまakizuki1234

ガンダム強奪はガンダムシリーズのお約束。…説明不足で分からない部分は多かったけも…説明回から始めると最近の子は切るってなってしまうのもあるから最初は勢いある方がいいだろうって判断だろうか?

ヒトツボシotonokisan

滅茶苦茶面白いじゃん…。
エヴァの魅せ方で見るガンダムだわ。
ジークアクスかっこいいし、マチュかわいい。
Twitterでちょいちょいネタバレくらってたけど、そういう世界観、というか世界線なのね。

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

シロバネVYDc7G9NM660468

*ネタバレ防止のためリプに書きます。私が自己満のため勝手に発言しまくってるので、未視聴の方はリプを見ずにお願いします

ラプロシュカSofLaploska

初代アニメの遺産をもりもりに詰め込んだパラレルワールド。初代が海外でも知れ渡るようになったからそういう層に響くようにだろうか。何となくアジア風でメカメカしいデザイン。主人公の説明はこれからか。

namii0l73

ガンダム未見だけど(水星の魔女1期のみ視聴済)、スピード感があってふつうに面白かった。

凛として春雨makopapa0510

専門用語や設定分からんとこもあるが見れなくない。けど初心者は「水星の魔女」がおすすめらしいからそっち見てからだな。

ゆーきyukiyuki0256

評価 8/10
イズマ・コロニーで暮らす女子高生アマテ・ユズリハは、運び屋の少女ニャアンと出会う。
この作品は無知で見て正解だったのか
とりあえず主人公がやりたい放題で面白かったです
この先どうなるのか全く予想できないけど楽しみ

鷺沢世蓮kotomaseren

2枚目「君よ~掴め~」のオマージュ?「(ガンダム大地に)立っちゃった」w キラキラした世界に居るのはアムロかララァよね。楽しい!

SHO|プロ積読師sho_skgm

ジオンカラーのペガサス級?出てくるし
シャリアブル...そもそもどの時代?
ガンダムがビット装備...。

やばい、背景分かってないと全然分からん!

チョコ犬。chocoixtunu

監督ー鶴巻和哉

制作ースタジオカラー

よくわらないけど、、なんかわかった!」

抹茶マラカスtea_rwB

映画館で見てるけども、いやあシンプルにこっちだけで見るとそれはそれで面白いですな。シンプルに画面が強いわ。
早く映画館で見たその先を見たいです

たなはnominalnomina

劇場版の途中場面転換後から始まるのね、昼から夜に切り替わるシーンは流石に大スクリーンの方が綺麗だった。 Plazmaの曲ハメが気持ちいい。宇宙の彼方に飛び出してるねえ! マチュはかわいいねえ、そういやまだ名乗るとこまで行ってないか。

佐藤正彦 (株)テクニカルスタッフCEOhajiox

聞いた事のある名前、メカ、用語、いつも調子の台詞。紛れもない『ガンダム』なのだろうけど、その世界観から離れて久しい自分には『よく分からないアニメ』にしか見えなかった。というロボット物全般が苦手なんだよね。

PLAN303R303R

無駄を削ぎ落としたスピーディな展開がすごいな。次回への引きも強い。

しでside_s06

視聴中
未開封だったパンフを2冊とも気合入れて開封&読
いやー素晴らしい!ブラボー!
一応地上波なので感想何言ってもいいんですよね?

そうきたか!(まだ気を使った物言い

3/100日坊主twisty_nerd

感想
思ったよりシンプルな展開でちょっと意外だった。
あとマチュがかわいい。SNSでジト目ばっか見るからもっと常時狂犬キャラなのかと思ってました()
緑のおじさんが騒がれてた理由は分からなかったけど、聞いたことだけはある例のSEが聞けて嬉しかったw

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

この尻肉や太ももの見え具合から察するに、やはりマチュはノーパンかもしくは紐パンと考えるのが妥当ではないだろうか???? 有識者の見解が待たれる

Strix8Strix8x

映画の後半の半分をまとめた感じ?
初代GUNDAMを見事に
丁寧に、今風に、踏襲してるなー
って感じ!
ガンダムの知識なくてもロボアニメとして
楽しく見れると思う!
アマプラで見れるので見てみて

じゅんいち・D・スカイウォーカー・ダイアビーティスタイプ2amijii11

映画と逆パターンか!?

次回も楽しみだとガンダムが言っている。

ソノンsononheaview

初代ガンダムの世界とつながっている物語なのね
初代の履修度で、作品の印象が変わりそうなので、初代の知識が乏しい私は静かにしておきます… (完全新規ではない時は、触らぬ神に祟りなしですじゃ)

でこブル(RN:魚たちのでこぴんブルース)Gny001

今週視聴したアニメ。

・「機動戦士Zガンダム」
第25話
・「∀ガンダム」
・「太陽の牙ダグラム」
第59話、第60話
・「クレヨンしんちゃん」
【スタンプラリーだゾ】他

かた3raPon2S3xswmFP

9/10
劇場で見たやつより色々カットされてたのかな?テンポが早く感じた。2話でビギニング部分もやるのは驚いた。EDがおしゃれな感じで曲調に合ってて良かった。

Reneгd / SCP JPRenerd6000

* 機動戦士ガンダム (1979 - 80) を完走しました 最終話に近づくにつれ知ってる台詞が沢山出てきた 好きキャラクター: ランバ・ラル
* -Beginning- を劇場にて観ました TVシリーズを先に見てて良かった 好きシーン: ゼクノヴァ寸前
* 好き概念: 身長差

からくりチキンempty_chestnut

マチュちゃん強いな
自分からロボットに乗り込むタイプの主人公はありがたいですわ
これもなんか女の子2人がメインに描かれる感じ?
とりあえず続きも見ますわ
AIくんもそう思うよね?

ニーサンチャンネルLoAfh9rh

ジオン軍が一年戦争に勝った世界が舞台という初代ガンダムの要素がもりもりであり、ファースト好きなおじさんを狙い撃ちにしてるのかなと思った。
しかしそれだけでなく、現代風な音楽やキャラデザで新規の人でも楽しめるような工夫もあった。

NEONERO/CECILIAnXBfWHntR2H74VU

う~ん、機動戦士エヴァンゲリオンだわw

第4話、第5話あたりでどう話が変わってくるかで、今後の評価が決まる作品になるかな?

Ryoanime_like_Ryo

木星帰りの勘?
赤いガンダム?
スマホ吹っ飛ばされ踏まれぶっ壊れる笑
入れられたのか?それとも偶然入ったのか?インストーラーデバイス?
戦闘コンピュータ用!密輸されたものだった笑
オメガサイコミア?
奪い返しに..がGPS返し!

かみをきる✄kiru_monaka

なんかよくわかんないけど求心力あるねぇー。TV版のエヴァをリアルタイムで見た時の感覚になんとなく近い。水星を見た時の気持ちとは違うやつ…。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

やっと…やっと見れる!
映画行ってなかったから映画行った人との格差が凄かったからな
ようやく世間に追いつけるぜ!
楽しませてもらうぜ!

山中middliel

ガンダムの画のクオリティーの高さ、一気に引き込みあっという間に見せるストーリー、あらゆる物が高次元で出来上がっていたことに驚きました。
でも、主人公の少女がガンダムに乗って人を殺しても正気度減少0っぽいのが一番驚きました。

非力なパラノイア(付け根)UHMS

この令和の時代に、ガンダムの新作である。世界観は1stに近いが世界戦が異なっている様子。キャラデザは戯言シリーズでおなじみの竹氏。戦闘も迫力がある。舞台が宇宙であり、カラーの制作のためトップ2のような軽快さもある。とにかく続きが気になる

ニコnikologue

Prime Videoで見た 水星の魔女より好きですね、自分は 見るモチベーションが上がる要素が多いし

とぼふatobofu

映画と違い、テレビらしい構成になってるのは良かった。個人的には2話でアレが来るテレビ版の方が好みだが、劇場版がああなったのも分かる。

さぁー❀·̩͙꙳。dp028oe2

エンディング曲も良いけど映像が最高だった
演出もオシャレだしてアニメーションとして
マチュもニャアンの同居と日常があって場面変わる事にあって見て楽しいし何より百合と萌え合わさって最高
2人の関係性にも今後要注目!!

かいちょーchityai_kaityo

本当に宇宙世紀と同じ世界なのだな・・・。
まあ2話とかで説明してくるパターンもあるのだが!
あとほかの番組とつなげてくるのほんとやめて!

髙 柳 亮 介roy_kouryu

1stガンダム観ていた世代としてはかなり楽しめそう。懐かしい効果音、世界観等々。ララァ出てくるかと思った(笑)エヴァのスタジオカラーとサンライズの共同制作て事でその感じも出てた。今後も楽しみ逆襲のシャア観とくと世界観掴みやすいのでは?

アメユリ&アスカ推しパズドラーasuka_oshi

めっちゃいいやんけ、、、
テレビでPlazmaフル聴けんのもえぐい

次回過去編かな
ファースト好きが唸るねww

てか、マチュ可愛い

koyominkoyomi_wing

よくわかんなかったです!!w

ファーストガンダムも1回しか見てないしなぁ…

とりあえずなんかバトルシーンがすごかったのと、来週シャア大佐出てきそうなので、それは楽しみです!

アクアビットAquavit5511

絶望的に演出センスが好みに合わない。話も普通につまらない。余裕の一話切り

モッちゃん@統合失調症MotchanBy

ガンダムシリーズ観てない人でも分かるかな?

とか、思って観始めたけど、やっぱシリーズ知ってた方が楽しめそう

まぁ、1度観始めたからには最後まで観ますよ

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期のスパロボ参戦する枠。映画は見てない派。開幕シャリア・ブルだと!へー宇宙世紀なのか。色々懐かしい名前がぽんぽん出るね。赤いガンダムだと!ジオンがホワイトベース?色々まだわからんが、古参ファンは楽しめそう。様子見。

M@インフラエンジニアNW0v0m

見たいと思いつつ見れてない映像作品
リメンバーミー
侍ストリッパー
ビーキーパー
映画大好きポンポさん

おすすめのアニメや映画あったらいつでも教えてね見るから語ろや〜

伊藤研究員Soreyuki

既に劇場版がヒットして絶賛されているという状況を信じて切りそうになるところを抑えて見ていたら19分あたりから一気に面白くなった。「よくわかんないけど...なんかわかった!」レコンギスタ見てた時に度々そういう気になってたやつ。視聴継続決定。

暫時カームZanjiCalm

赤いガンダム、ニュータイプなど
ガンダムワードが続々と出てきた!!
あの頭のピキーン?ってシーンあって
おぉーってなった!てかこの作品って
初代ガンダムの何年後とかの物語?
赤い彗星とかシャアとか言ってたし。
ガンダム詳しくない

忠犬しず特撮大好き好きVTuberChuukensizu

21時から!
アルドノア・ゼロの15話
牙狼<GARO>〜MAKAISENKI〜の15,16話を見て行きます!
みんなで一緒にたのしも!

待機所はツリーにて!

1号ICHIGOU7143

というヒキで、2話から宇宙世紀架空戦記モノだと開示していく形になってますよね

ガンダム知らなくても読み取れる情報だと思う

みつき(2代目)hotaru2319

ガンダム作品を視聴するのは初めてで、赤いガンダムが、赤い彗星のシャアなのかなぐらいしか用語が分からなくて、これからって感じかな
主人公の黒沢ともよさんのキャラと運び屋のアルバイトの女の子の絡みを楽しみにしたいね

ファルっちfalnn_chaaan

ガンダムは詳しくありませんが

米津玄師「 Plazma 」
めちゃくちゃかっこ良かったです

飛び出していけ!宇宙の彼方!
目の前をぶち抜くプ!ラ!ズ!マ!

とっきー@かほりん応援中cky_to3872

映画見てない人わけわからないんじゃない?2話でやるっぽいけど。前半テンポ良すぎてダイジェスト見てるみたいだった。映画館で見た時はそう感じなかったのに、この違いはなんだろう?でも、結局は面白かったに尽きる

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
話題のやーつ。一年戦争でジオンが勝った世界ということか……。ガンダム世界の文脈通り、主人公が初見でガンダムを動かす流れね。ジオンは勝ったがシャアは消えた、か。さて、どういう展開になるのか期待したい。
★★★★★★☆☆☆☆(6/10)

まじしおmajishio

木星帰りの人がイケおぢしてた
よくわからないけど、なんかわかった!

【宮崎県/都城/三股】靴のヒダカ【外反母趾_膝痛_腰痛対策専門店】ShoesHidaka

緑の新鮮だなぁ・・・
ジオンがねぇ・・・・
シャリ・・・・
赤いのって・・・・
第二話楽しみです。ちなみに劇場版は未履修です

ブンナDeneb00nozo

ララァだよね?ララァじゃ無いの?ビットもエルメスと同じじゃん。あのキラキラはララァ空間だったやん。…違うみたいだけども(考察動画を見た)
まだ謎が多過ぎて世界観についていくのが精一杯だけども、兎に角楽しみ。

デグチユウトDeguchiYuto

・シャリア・ブルだ
・ガンダム主人公特有の奇行
・マヴラブ
・カミーユみてえな行動力
・ミハルがスパイしてた時の合言葉な
・この若造ニュータイプ普通に強い
・米津の曲良いやんけ
・マヴラブ
・ガンダム「女の子や!アンロックしよ!」←どうかと思う

神通丸jin2maru

アニメ 初代ガンダムの設定をベースに色々混ぜこんでる感じ?パラレルワールドにしては酷い気がするが、ジークってジークジオンの?

キリンkirin_Kokirin

あれ??
なんか違う作品見てるよ〜な気がしてたらサイド6からだったあ
シャア少佐(←シャアショウサって言い難い)は次回登場!

アニメーションクオリティはガンダムシリーズ史上サイコーかも

サブカル”ダディ”ガッテム!eldaddyoung

昨日は
ヴィジランテ(ヒロアカ
を見た
ヴィジランテヤバおもろい︎︎
今日は後回しにした機動戦記ガンガルでモビルフォース見よう

ちゃちゃttchacha_momo

おはようございます
やっぱり何度でも観れちゃいますね
これだけ壮大な舞台の上でどんな物語を見せてくれるのか、とても楽しみなのです
ちゃんもしっかり観ていたようですよ〜

volervoler01

思ってたほど…の巻。
まずは結論から。
先行上映視聴組の感想から相当な内容なんだろうな、と思って視聴したが……そうでもなかったな、というのが正直な感想。
ファーストでのジオン勝利のIF世界、というのは非常に面白い世界観だと思う。

全休さんDJ_aka_F2G

=□○なるほど、そういう風に再構成かという感じ

=□○そしてまとまるのか全12話でw

【毎日絶対何かしら更新される】ビーナ@VTuber【祝!3周年!!】DBQUQsXtdQnFKiU

今俺の中では「マチュはキラキラの中でコマンドーを見ていた」説が有力になっています。
だってこの娘ジークアクスをケツで殴って起動してるし....

蒼月 白羽aotsuki46

Amazon チクショウ、おもしれぇな。ヘッドバルカンが格好いいガンダムはやっぱり熱い。あと、ED曲が刺さった。星街すいせいさん、巧いねー。

しろのろくenterexit_me_SK

一年戦争のいつぐらいの話なんだろと思ったら、ジオンが勝利をしたパラレルワールドってことなのかな?赤いガンダムはシャアの機体だったってこと?

にしこnishinji

これガンダムの基礎知識いるやつっぽいな。
水星の魔女とオルフェンズしか見てないうちには厳しいかもしれない。
これが噂に聞くニュータイプの音!となりながら見てた。
シャアのこともよく知らないんだよね。初期のガンダム見る時間ないよー。離脱だな。

ありまたろう (Taro Arima)arimax123

「水星の魔女」はイマイチ好きになれなかったけど、ジークアクスは相性が良いみたいだわ。ただ、ファーストがしっかり体の隅々まで浸透してるので、違う世界線をどこまで受け止められるかが不安(笑)

SANO@アイネクライネが大好きな人2025Junk

あんまり内容よくわかってないけど、Plasmaで、興奮した

先行観た方だとまた考え方が違う感じかな〜(先行上映観てない人)

あのそらcmm3331

想像してた話と違ったのでメカデザイン以外は良かったです(⁠^⁠^⁠)
ちょっと説明不足な感じはしました
全くの初見には厳しいかな
最低でも初代の知識が無いと意味不明かも
映画はそのへんを上手くやったみたいですね
映画は見てないから正確にはわかりませんが

瑠璃音(るりね)_rurine0725

マチュちゃんが噂通りにダウナー系の容姿で結構行動的でぶっ飛んでいる子ですね…。ザクが駄目ならジークアクスで!!となった途端にあのまだ危ない状態の中でコクピットから飛び出してそのままザクの手から走って飛んでジークアクスのコクピットに転がりながら入る

Keigo ASAI@野生のガーナアーリア人K5A31

劇場で観てしまったせいで「えっ、シャリア・ブル!?」とか「ホワイトベースをなぜジオンが運用している!?」とか「てか、ジオンが戦勝国!?」とか「ゼクノヴァって何やねん!?」みたいな情報の洪水を味わえなかったのが残念。

10℃-LOW10C_LOW19721229

え?そこから始まんの!?って感じなんで、映画の「-Beginning-」観といてよかった。予告の感じからすると第2話できちんと補完する様子やけど、映画版の構成の方がええな。

遠藤いぬ AnnexExsedol4970

劇場先行版の前半を全カットし後半も端折ってるので、映画を観てない人やガンダム初心者に世界観が伝わるのかと余計なお世話の要らぬ心配が

幸い2話でどうしてこうなったのか教えてくれるので、よく分かんないけどなんか分かってくれれば

れぷそるREPSOL_96

1年戦争にジオンが勝ったif、ね。これガンダムじゃなくてカラーのオリジナルロボットアニメくらいに観るのが丁度いいのかもね。

KAZUちゃんBSiyyxN3w5olndT

おいおい、ガンダムなんて興味ねーのにクソおもしれーじゃねえか
これは中身の塊だ
世界観にも主人公にも一瞬で惚れちまったよ
俺に見せてみろよ、新しいガンダム作品の力を

けーおん野郎50itsuwa

「飛び出していけ」、とガンダムが言っている。息苦しい日常を開放するのは宇宙(そら)の自由さ。変化を求めるなら後先考えずまずは一歩踏み出してみる。宇宙に放り出されたマチュから得られる爽快感、運命の邂逅、物語の始まりが最高にワクワク

夜久嶌 赭flaysweetnena

キャッチーな台詞、展開とキャラクター達、演出に加え、ここから更に旧作ファンをあっと言わせるのでその手法はお見事。
まだなんとも言えないけどここからどう動いていくか未知数なので期待したい。

がくさんgac_san

初代と水星の魔女だけ視聴済
疾走感がありすぎて、結構集中して見ていたつもりなんだけど訳のわからないところがチラホラ。しかも朧気な初代の記憶との齟齬が多すぎて困惑しきりだった
とはいえ面白そうだし視聴継続しようかな

katsu666katsu666_tw

出来るだけネタバレを避けてきたので予備知識はゼロ。
初代でジオンが戦争に勝利した世界線の話なのかな?

おおはたhballoon

やはり、劇場公開版とは構成が違うんだな。次回予告を観ると、第2話でBegginingの部分をやるようで、劇場で未鑑賞の人がどんな反応をするか楽しみだ。

海月さかなumizuki_s

アニメ見ました。
あの謎の少年はでてこなかったです。
 では続きどうするのかと言うと
劇場版の前半の始めからするっぽいです。

ヘンリエッタHenrietta_P90GG

劇場版視聴済。
冒頭からジオン塗装のホワイトベースが目を惹く。ありそうでなかったジオンが勝利した世界の宇宙世紀はとても興味深いです。掴みは及第点ながら1クールらしいので詰め込み式にならないか心配。え、結局、1年戦争も流すんかい('Д')

シュウsugi19650929

うん、コレはコレで大アリ。ザクのモノアイ点灯でのスタートは大正解。劇場版を3回観たのに「何だコレ?!どうなるんだ?!」って感じで凄く新鮮。鶴巻和哉監督作品らしい雰囲気プンプンだし、EDも良き。

麻見和史asamikazushi

メカの動きすごいですね。動体視力が落ちているので、もう目で追いきれず……。一方メインキャラは可愛い感じで、こういうのもアリだなと思いました。いや、それはいいのですが、次回予告でびっくりしました。早く続きが見たい!

のえらareonoera

画面密度の濃さに圧倒される
情報量が多く、ガンダム初見の方が付いて来れているか心配になった
「空って、自由ですか?」
「よくわかんないけど、なんかわかった!」
この二つのセリフが、本作の全てを表していると思われる

ひいろhiiro_now

ジオンカラーのホワイトベース?そして赤いガンダム⁉︎サンライズはどうしても描けなかった世界線をカラーが描く。
この閉ざされたコロニー、本物の空が無い箱庭の重力から解き放たれて自由に宇宙を飛び回る姿が見事にハマって気持ちがいい。

H―KeibaHkeiba_third

映画で観たやつだがカットとBGMが変わった(たぶん)ので違った印象を受けた。
劇場で観た追加映像を視るのが楽しみになった。

Miyakoshikamiyakoshi

これファーストガンダム知らないと判らないネタ多くね? まあ判らなくても楽しめるようにはなってるとは思うけど。ニャアン(これ本名なのか?)の「コンニチハ。オイソギデスカ?」という合言葉とか。

Motokisweet_nail

もはや何でもありのガンダムという題材で、古典の今風アレンジに留まらない大胆な新解釈によってこうも驚かされるとは思わなかった。
定番の民間人主人公ながら出自不明のアマテの行動力が異様な分、ニャアンやエグザベの不憫さに親近感が湧く。

ユゥSuirenka39

Beginning未視聴も感想変わりそうだしその世界線も面白かったかー

でも米津玄師のPlazmaをバックにマチュ&ジークアクスが飛び出していくシーンは何回見てもワクワクするね

ED可愛かったからOPも楽しみだ、とガンダムが言っている

むくみよmiitan07

劇場版観に行ってないけど色々知ってる人が今頃シャリア・ブルや次回予告で困惑してるんだろうか。劇場版観てもいまだに意味わかんないよ。

ふちりんfuchirin

バラエティ番組とセットになっていたのは謎だけど。ガンダムやってることに気付かない人も多いのでは?

ヤマナカyamanaka193

正直まだ面白いか判断出来ない 映画を履修すべきかと思ったが次回は本来の始まりをやるらしい 1クールという短さでどうまとめるのか不安ではある 継続

Y'99p_e_t_e_r99

結局リアルタイムで観てしまった
劇場先行版がある関係上、序盤は確認作業のようなかたちでの視聴になるだろうけど、TV画面を通す事で、特殊な方向性の新たなガンダムが始まったという実感がますます強まる
続く

くらーけんyoshino2011

ざくがスタイリッシュなのが印象的だがストーリー的にも十分引き込まれた。ジークアクス起動シーンはやはりかっこいい。これも覇権候補。

各サイトでの反応