Xでの反応

Minom2mnr

見事な謎解き回でした。郁美の思春期症候群は思ってたより複雑に絡み合ってたし、郁美は元に戻ったのかもだけど、その特殊な体質をそのまま維持することになるのか。
高校の教室での郁美と最後に出てきた麻衣の表情とても良かった。

麻のはUWW_asanoha

突然あっちの世界こっちの世界って始まって置いていかれてる感あったわ。まあでも赤城さんの気持ちはわかる気がする。日々抱えながら生きてくしかないってことなんだわ。 

ズッキーmayokanikama

別の世界線から来た赤城郁美・・・
そこでランドセルガールと繋がるのか。鳥肌立ったわ
次は麻衣さんが危ないってどうなる

なかなかFGh4z

やはり今期はダントツで青ブタがいい。今期は青ブタさえ観てればワイはそれでいい。

いちご大福XjQkc

ナイチンゲール編もめちゃくちゃ面白かったし、感動しました
やっぱりランドセルガール編と繋がってましたね!!
咲太がめっちゃイケメンだった
ランドセル麻衣さんの再登場や最後の赤城さんのメッセージ気になりますね!!

ハヤシhayashi7230

原画として参加しました。ご視聴ありがとうございました!
スタッフの皆様、お疲れ様でした!

あまのがわつるぎamanogawaDQX

難しい何度も見返しちゃいました(3回w)
赤城さん可愛いどちらも

咲太くん…普段はヒーローって柄じゃないけど、女子と思春期症候群にはガチだね
さっすがブタ野郎だね ̖́-︎

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

向こうの世界の人だったか
そしてお互いの世界を生きるのも悪くないと思ってたけど前を向くためにそれぞれが元の世界に戻って頑張ったと
正義感強いからこそトラウマ抱えちゃうってのはリアルでもあったりするのかねぇ

アニメ好きのオタクYRbQKmB7hq1LNvC

赤城郁実のナイチンゲール編の最後かな。めちゃくちゃ楽しみで面白かった!

らいちlychee_log

咲太のドヤ顔www

本当に腹に本を仕込んでた( ˘ω˘ )

次の麻衣さんの危険も気になりますね

ぬーぼーnu_bo_nubo

別の世界線の赤城さんということ?あーマジで覚えてねえww

ようようyouyou_gurren

並行世界の概念が入るとよりSF色が強まるな。そこに赤城の後悔や罪悪感での人間ドラマが重なってる。
咲太の解決、落とし所はいい塩梅だったな。後味の苦さがあったことでより文芸らしさが出た。

れぷそるREPSOL_96

世界線を超えて咲太を助けに来た赤城郁美と、その赤城郁美まで助けた梓川咲太。カッコ良すぎる。しかも咲太は悪役を買って出るために言った「お前らのお陰で桜島麻衣と付き合えた」発言で自身のトラウマをも克服。これを完璧と言わずして何と言おうか

ちょえchoe1990

咲太を救えなかった後悔で思春期症候群に罹った赤城郁実。受験の失敗など、煎じ詰めると不甲斐ない自分を受け入れられないルサンチマンではあるが、同窓会に集まった過去を無かった事にしたい級友達の前で、別の世界線を経た彼女に呼びかける事で"呼び

エロたくkirara_erotaku

9-nine- 支配者の王冠 8話
★★★ 星3
再びバッドエンドにたどり着いてしまった翔。正直ストーリーはどうでもよくなってきたけど、やっぱりキャラは可愛い。和泉つばす先生は神。

★★ 星2

せーにんseininTK

「青春ブタ野郎はナイチンゲールの夢を見ない」編完結。
ある意味でランドセルガールの真なる完結編ともいえる内容で、
中学から続く咲太の大きな問題に一つの結論を出すまでのお話でした。

あくま@diav010

赤城さん編終了。正直、別のもう一つの世界線との関係・つながりがいまいちよくわからなかったし、行き来やメッセージの伝達もどういう理屈・設定なのかわからんかったな。端的にちょっと都合良すぎないかという。

鬼ヘッドheaddaemon

梓川が見つけた赤城郁実の本心
道化を演じ本当に守りたいものだけを2度救う梓川に痺れる
カッコ良いな
線路で分かたれた道と電車で遮られた視界での入れ替わり演出がとても好き

おだっしーanime_ok17

ずっとかくれんぼ(現実逃避)していた…
理想の自分と現実の自分とのギャップ
ずっと過去に対して後悔が付き纏っていた彼女
別世界の方が居心地良かったかもしれないけど、本当の居場所で己の向き合う

あんこ餅ankomochi214

作監として少し手伝わせていただきました。

青春ブタ野郎シリーズに参加できる夢を見なかった!恐れ入りながら精一杯頑張りました!

貴重なご機会をいただき大変感謝しております。

スタッフの皆様お疲れ様でした。

鳴神seimei7777

今回は過去の事件がキーになってるだけあって劇場版とも繋がってくるのが見事ですね。綺麗に決着させてから最後に次のエピソードへの引きを用意してるのも物語の縦糸が繋がっているのを思い出させてくれる趣向になっているのです。

マジシャン ミサmagician_misa

『#夢見る』でSNSを検索すると、『11月27日に中学の同窓会に参加した』という夢の書き込みが数多く並んでいた
郁実も同窓会の日の夢を見ていたが、それは彼女が傷害事件を起こして警察に捕まるというものだった

ぐっちー (ちゃぶさん)ak_yama050

今回がナイチンゲール編の最後だったんだけど、すげー!ああいう形でランドセルガール編の伏線回収したり、夢見る少女編で提示されたもう一つの可能性の世界の概念を絡めてくるとは思わなかったわー。
それにしても咲太は良いやつだなー。

中口/c106(日)西1 と-26byan_ewokaku

好きな作品だったので関われて光栄でした!泣き作画描けて楽しかったし関わってくださった各セクションの方々良いシーンにしていただきありがとうございました

-Thu-ThundraDrawings

教室で郁実と咲太の会話パートのLO少しを担当しましたが、
お礼イラストとして理央さんも描きました~!
スタッフの皆様、改めてありがとうございました!!!

スラムslam52

母校の教室に来たシーンや同窓会のシーンでの咲太と郁実の会話はドキドキしながら見守っていました。違う世界線の可能性を感じさせる話でもありましたし、どの世界でも郁実の本質は変わらないと思います。

音木otokinonki

これでランドセルガールから引っ張ってた赤城編完結か
咲太の中学時代の話の掘り下げも兼ねていて良かったです

うなせらanilinx

咲太によって赤城郁実は救われたのは事実だけど…
所謂"過去の清算"というのは、単に過ちを認める転換点ではなくて、死ぬまで過ちと向き合い続けるこれから先の人生全てを指す、という結論を感じたナイチンゲール編〆でした

☆静風のぞみ a.k.a. なつみかんなsnozomi

今回のは劇場版(ランドセルガール)を観てないとわからないんじゃないかな~

あそこがこう繋がるとは思わなかった。

裏おっかむura__ockham

原作を読んだはずなのだが、よくわからなかったw

「向こうの世界」は、ランドセルガールとかかっているんだよな?劇場版を見ていない人はさっぱり意味がわからないのでは。

思春期症候群の正体が1巻完結だとスッキリするけど、本巻は複雑な感じ。

マリア万歳mariabanzai0625

これ、相当練り上げて総力戦で臨んでるよね?>制作陣
これこそアニメ化の醍醐味じゃないですか?
自分が観ていてもゾワゾワするって、原作既読のみなさんは相当なんじゃないかと思います

てか、協力の数が増えてるんですが。。。

ぐ〜たらソウryakudatu0322

青ブタの核となる咲太の中学生時代のエピソードをがっつりやったナイチンゲール編
改めて本当に苦労してんな咲太....

傍から見た咲太という視点や
赤城の正義感は結構ドロっとした辛いものがあったな ↓

メレンゲスクリームdecadence_1990

その意味で、咲太は忌むべき過去に最高の形でケリをつけたといえる。もっとも、咲太はそれで気持ちが晴れるような性格ではないけど。あの同窓会、あの後どんな空気になったんだろう。

しまふくsimafuku

赤城が並行世界を移動していた事が明かされ驚かされると共に、ランドセルガールの伏線が回収されて鳥肌が立ちました。真面目過ぎる赤城は咲太の言葉に救われたけど、今度は霧島透子を探さないと麻衣が危ないとは次から次へと面白いね

CloverWorks作画部CLW_Sakuga

スタッフ参加情報

弊社の新卒入社の作画スタッフが原画を担当しました

コメントとともに原画素材の一部をご紹介します

原画:原輝陽人(2023年入社)

各サイトでの反応