Xでの反応

マジシャン ミサmagician_misa

空気を読み、ファッションも女子学生たちに合わせ、グループに溶け込む卯月
普段と違う様子に、咲太は彼女の思春期症候群を疑う
卯月の人気は高まっていく一方、ライブのリハーサルでは調子が出ず、メンバーに対しても心を閉ざしてしまう

トッキィKpaEAzrIXWmNjX6

咲太と舞の自然な距離感もいい
芸能界でキラキラ輝く卯月の武道館に立つ夢と抱える悩み
アイドルをいつまでやるのか…
一握りが掴める武道館の夢
アイドルが故の悩み。
本当の自分とはなんなのか…
その想いから発症する思春期症候群

しまふくsimafuku

空気が読めるようになった事で自分がどう思われてるか悩むというのは普通の事のように思うんだけど、本当に卯月は思春期症候群なんだろうか?だとしたら咲太に出来る事って何だろう。正解が判らないだけに続きが気になります

アニメ好きのオタクYRbQKmB7hq1LNvC

今日は、迷えるシンガーの夢を見ないの中間部だった。
卯月ちゃんも空気を読めるようになっててスイートバレットのメンバーのために空気を読めるようになった。

YooyooYooyoo_spl2

…空気が読める・読めない、ってなんだろうね。空気を読んで皆と同じ様に振る舞えば一緒にはいられるけど、言い換えれば個性がない、とも言える。

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
意外と高校生編のメインキャラも良く登場しますね。逆にサンタクロースの出番はまだですか。

卯月編は第3話で完結するのかな?

スラムslam52

今回は咲太と卯月の2人きりの会話のシーンがメインと言えますし、三浦半島のサイクリングは気持ち良さそうです。卯月を見ていると「空気を読むことって何?」や「本当の自分は何か?」も考えさせられます。

ゴールデンチョコレートRul0NKGbn6C5Hcy

「“月”に兎はいないんだね」
「餌も空気も無いからその方がいいんじゃないか?」

空気が読めるようになった卯月と、空気を読まない月の卯
“武道館”っていうみんなが望んでいる空気に卯月はいるのかなっていう会話が面白い

裏おっかむura__ockham

迷えるシンガーはあまり印象に残っていないので、アニメで復習。

高校生編では理央の推理が理科室でされることが多かったから画的な遊びがあったけど、大学生編ではファミレスかあ。時の流れを感じる…

空気が読めるようになってしまった卯月。本

ぐ〜たらソウryakudatu0322

またもや空気関連の思春期症候群?
大学生ならではの苦労というか
相変わらず空気から生み出されるリアルなドラマホンマ面白いよな。今度は大学全体とな

空気を読むと順調なづっきーだが、果たしてそれはづっきーなのか ↓

がとーしょこらchocolat_0327

見終わった~
今回のづっきー見ててちょっと苦しかった人気出ててすっごい嬉しいけどスイートバレットとしてのづっきーも恋しい
次回はどんな展開なのか気になりまくり

ぺらpera0579

バズった卯月さんは空気が読めるようになったせいかかえって悩むように。なんだかぼんやりした不安だけが膨らんでいますが、次回が解決編でしょうか。それはそれとして双葉が眼鏡をかけていないのも重大な思春期症候群では。

各サイトでの反応