Xでの反応

伝説の足首おじさんIH3k2LQVU5lEczG

MVAは1話の踵接写で!
この作品は裸足が少なく足元もそんなに映らなかったけど全体的に足首のくびれが大きいところが良かった!良足首アニメ!

カジェロIrCi2

もうちょっと工夫すれば面白いだろうにを最後まで繰り返したアニメ。
フラワーアクセ等々のシナリオ部分は、まず演出と作画をどうにかしてから話すことなので。
上がやりたいことと、実現できることのちぐはぐさが目立ったかな〜…

†眠民†minpart2

なんか無理やり終わらせた感があったけれど原作通りなんかな。全体的にストーリー展開に無理がある感じだった。原作はまだ続いているのかな。

アルファルドO6Gzg

真木島がハイになってるのちょっと面白い。
分かりやすく煽りに乗るなぁ。
この作品のキャラの感情が共感出来なかったから感動できなかったなぁ。もう最初から最後までギャグに貫けば良かったのに。「停滞した箱庭」って言葉好きすぎるだろ。

tanaHAruHamakazeKoshien

(いや、しないっ!!)

普通に神作品過ぎた。
エンタメとして最高過ぎ。

日葵ちゃんが独立国家ではなくて、悠宇くん国家の官僚だということが、ハッキリした回だった、公選で民意を問うた、公選政治家でもなくて。。。

店員
凛音の母(CV 風間万裕子)
榎本凛音の母

(いや、しないっ!!)
Danjo no Yuujou wa Seiritsu suru? (Iya, Shinai!!)
Can a Boy-Girl Friendship Survive?
Danjoru

亜奇数/FurcasAerium

まぁまぁ綺麗な締め方と思った。結果的には運良く友達に助けられたが、駆け落ちするぐらいの決断も可能だったのでは?と思ってしまう。榎本姉の作った課題ではなく、ユウと日葵のもっと先にある関係や気持ちを個人的には見たかったな。続きは原作読めって事かね。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

(いや、しないっ!!日葵ちゃんが可愛いすぎて結局最後まで見てしまった。ぷっはー!が可愛すぎてヤバい!もし2期やるならもうちょっと作画上げてほしいかな(*^^*)ノシ

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

洋菓子屋で洋風な建物の凛音の家の裏に周りを墓で埋め尽くされた真木島の家があって驚いて二度見してしまった。真木島は日葵の負債を用意していたがどうやって大金を集めたのか気になる。何がともあれ、悠宇と日葵が付き合う事になったところは良かった。

滑走路3416runway_3416

(いや、しないっ!!終
榎本のびのびエロい
この2人の関係性は…
ネガティブ悠宇
言わせた慎司
紅葉さんは無理だろうな~
メンタルお化けこわ~
真木島いいやつか
咲姉さん有能説
みんな仲良いのに恋愛はすれ違ってるな~
プロポーズですか?

リヨウFJYN000

(いや、しないっ!!こいつも面白いキャラしてる。こっちのメンタルはやはり覇王。逆転の一手があるのか。なんか灰色?青春かよ。超走るじゃん。後ろのお客さんどんな顔してんやろwまきしまwww怒涛の逆転劇だったwこれは愛の告白だ。いやー、面白かった

ごじゃっぺ2187H

先週のラストからどうやって着地させるんだろ……?と思ったけど、4人それぞれにしっかり見せ場を詰め込んでよくここまで綺麗にまとめたなぁ……!
1クール無事に走りきった制作陣の方々に感謝すると共に2期も期待してますよっ!!

まッキーmakky_080

最終回
凛音が本当にいい女の子だよ…。真木島と協力して日葵の東京行きを阻止できたし一安心…まさかのお金で解決するとは…!
日葵に言った悠宇の答えもよかったし親友からようやく繋がる二人!最後のぷへへ〜は可愛かった!最高の最終回でした!

aporiaaporia_me

話がどうのこうのよりもえのっちの洋菓子屋の真裏が墓場なのに笑ってしまった。この立地物語的になんか意味あるの!?

しまふくsimafuku

親友だ何だと誤魔化して来た自分の本当の気持ちにやっと正直になったのは良かったけど、この結論が出るまでよくもまあ回り道したものだと呆れました。最終回はラブコメとして及第点でしたが終始キャラの心情に共感出来ない作品でした

スリップストリーム86fcev

(いや、しないっ!!) なんかしっくりこなかったというか 制作会社は自分の中では真ん中よりも上だと思うので、キミ戦IIや勘違いの工房主の方をやってくれた方が良かったかも(様々な事情を無視した場合)。

よしかyosika501

(いや、しないっ!!) 面白かった 「紫のチューリップ」の花言葉なるほど 日葵の表情かわいい

ぬーぼーnu_bo_nubo

(いや、しないっ!!) 青春はベタに走る。結局このアニメは何したかったのかよくわからんかった。鈴代さんの功罪というか演技良すぎて青髪のウザさが拍車がかかったかな。それにより貫井ヒロインの方が影薄くなって、なんかバランスの悪さを感じた。終始微妙。

あくま@diav010

(いや、しないっ!!) 話の中身についてはあえて触れないとして、まず主人公の男子高校生がフラワーアクセサリーで生きていくって設定からしてもうバグるんだよな。今時女子小学生でもそんなこと思わんのとちゃうか。

ヤス魂yasutama118

(いや、しないっ!!)
凛音
部屋着エロすぎ

凛音真面目やなぁ

慎司
ヒール役になるの上手すぎるやろ

可愛いのも才能だよね実際

悠宇も日葵も最初から素直になってればよかったんだよなぁ

金さえあれば全て解決w

ハッピーエンド

如月なお@7/5.6a!kisa_ragi_nao

(いや、しないっ!!) ・金の問題ってあったっけ?多分あったんだろうけど、印象が薄い
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

ぷっは〜→ぷへへ〜は良いんじゃないかな?親友→恋人(?)を表現ってことでしょ?やればできるやん。

最後金で解決したのはまぁ仕方ないかと。
アクセ勝負で負けた時点でね。

裏おっかむura__ockham

(いや、しないっ!!) 主人公-親友-幼馴染の三角関係とアクセ作りというひねりのない設定だけど、キャラの勢いで押しきる感じが好き。

主人公の演技など、ラノベ的な楽しさが溢れていた。

J.C.STAFFが1作に集中して、遊びのある画の作品を作ってくれて良かった。

ぱつきん。PK_patsu

二人は親友から恋人へ。ちゃんとひと段落着いたし終わりよければすべてよし!えのっちのえちえちカットもあったし!悠宇の友達の真木島が良いやつだなーってwぷっはーからぷへへーと日葵が最後は可愛く見えたかなw

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

紅葉ちゃんとの対決に敗北したところからの最終回!
真木島君や凛音ちゃんの素晴らしい立ち回りもあって、
二人が心からの思いに向き合える展開良かったなあ
この作品らしく美しい花言葉で締めるのも素晴らしい

ぺらpera0579

(いや、しないっ!!) 結局のところ周囲の人たちに煽られ操られ、本音は話せたものの、なんか、なんかみたいなラブコメでした。

各サイトでの反応