Xでの反応

88108810anime

声で苦労してきた、悲しい思いの方が多かったかもしれない、それをかっこいいと言うのは無責任かもしれないという"限界"にも触れた上で、それでもクマちゃんの声がかっこいいのは本心だから謝らないというウタの描き。
やっぱり『前橋ウィッチーズ』だろこれ

ぺちゃんこなべpechanko_nabe

感極まったりせず、感情の波が起きずに自然に泣いてた
低音の女声が好きだからそれもあるかな
なんかすっきり泣けたわ

ヨイチコyoichi_indiana

熊井の涙がまっすぐで美しい

てか真っ向面からこの手の陰キャ
(あまり好きな言葉ではないがこの
表現で)キャラのコンプレックスを
絵描いたのには好感。悩みであり
"苦しみ"なんだよこういうのは
本人にとって

昨今のいわゆる萌えに転化させた

のぎ嵐pikanchi0227

アカペラに出会って自分のことが好きになれたウタが、クマちゃんにもそうなってほしいと部に誘う展開が胸熱で良かった‥
彼女が加入したことでアカペラにどのような深みが増すのか楽しみ

舞姫Maihimeaoi

てかよくあの凄く低い声出せるな。男がやってるのかと思った。

鳴神seimei7777

クマちゃん回。ウタちゃんが初回の勧誘される側から勧誘する側へ立場を変えて奔走するのが良きですね。ウタちゃんの真摯な気持ちがクマちゃんの頑なな態度をほぐしていく展開もしっかり青春してるのです。

Minom2mnr

ウタとクマのネガティブ対決。きれいごとをペラペラ言えないウタには好感が持てる。まず友達からというのもいい結果を生んだね。
部のメンバーのクマの声に対する評価は予想以上に良かった。とはいえ、普段声を出さないクマは発声の訓練で苦労しそう。

風船ウサギBalloon_rabbit_

声で苦労してきて自分の声が嫌いだったくまちゃんがアカペラ部に自分から喜んで入部するシーンで涙する爺
こういう地味に良いシーンに年寄りは弱いんや

ってくまちゃんメチャ声低いけど江戸前エルフのコマちゃんの人かよ!?
声優すげぇナ………

芋子piamimoko

多分最後まで楽しんでいけそう。地味だしスタート時期も遅かったから、注目度も低そうなのは惜しいけど、派手だったらここまでの心地よい雰囲気じゃ無かったろうな。

プロペラインPROPELINE

クマちゃんが自己紹介するところ泣けた。凄く怖かったと思うけど勇気出して頑張ってて。今までどれだけ悲しい思いをしてきたんだろうかって。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

クマさんよかったね

⚪︎クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者
6話観る

お絵描きコンコペン入れ

TaKAsHITa_K_As_H_I

私は私が嫌いだ。コンプレックスがあるから。
喋ったらバカにされるに決まってる。
そんな人たちばかりだったのに、まさか必要としてくれる人たちが居るなんて。
私を1番バカにしていたのは私だったのかもしれない。
ここでなら自分を好きになれる。そんな予感がする。

日曜大工おじさんThirdThird02441812

歌ちゃんビビりながらでも徐々に、本の少しずつだけど成長してるね
そしてネガティブコンビがいい味出してる!!

Traum とらうむと読むらしいTraum1

低音ボイスのくまちゃん回。コンプレックスの低音ボイスが武器となることを受け入れる過程のお話。なかなか難しい話だよなあ、これ

マジシャン ミサmagician_misa

自分の言葉で傷つけてしまったクマに、一緒にアカペラがやれたらと部活に誘うウタ
『歌うことなんて自分からはもっとも遠い』と拒絶するクマ
彼女の苦悩に寄り添うために必死で悩むウタだが…。

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2

クマちゃんが正式に加入。ベタな展開でしたが、とりあえず5人揃ったのでいいんじゃないんでしょうか?全員揃った第5話からが本番ですね。

各サイトでの反応