Xでの反応

Lbluewind_17

主要キャラ6人みんな変で普通に会話してるだけでおもろい。会話のテンポが異常に良い。もっと評価されるべきアニメ。

ぐえりざcarmine0702

普通に泣いてしまった。
人と違う自分の声が武器になり、誰かの助けになるというのも声だけで奏でるアカペラならでは。
コンプレックスを含めたキャラクターの造形も作品テーマにガッチリ噛み合ったりと。

あい 日常 アニメ 音楽 食事'nm_hh440

「予感がしたから」
自分の言葉で傷つけてしまったクマに、一緒にアカペラがやれたらと部活に誘うウタ。「歌うことなんて自分からはもっとも遠い」と拒絶するクマ。彼女の苦悩に寄り添うために必死で悩むウタだが――

ゆりOtt4wRmWJqCKkbO

クマちゃんは自分の声が嫌いで、人と話すのを避けていた。
ウタがアカペラ部に誘い、断られたが、自分の部活の様子をスマホで見せたら、興味が湧き、部活見学に行く。
部員がクマちゃんの声を聞いた途端、凄く歓迎され、嬉しくて泣く。
クマちゃん、良かったね

亜奇数/FurcasAerium

結構面白くて一気に観てしまった。『ユーフォニアム』ほどリアルな音楽部のギスギスではないが、少女漫画的な可愛い絵柄でありながらちょっと皮肉な刺さるセリフが多い。陰キャだが謎の行動力もある主役の子。

まるはな3号maruhana3GO

うーん、化けたな
これは泣ける系だったか…
面白れー女を見るアニメかと思ってた

はるひーogsmaster

見た

全員が何かしらのコンプレックス持ってるのは事前情報で知ってたが
嬉歌はネガティブ
弥子は声か
残りの4人のコンプレックスなんだろうな

愛莉が個人的に好み

ズッキーmayokanikama

ネガティブなウタなりの寄り添い方よかったし嫌いな声を必要とされて涙するクマちゃんよ
ベースが加わって重なる歌声に厚みが増すはず、まさにミルフィーユよ

すーさん3000_tak

時々クスッと来て面白いな〜とは思ってたけど、すごく丁寧に作られててセリフに納得出来る!
泣きそう。

†カモなんばん†kamosan1380

切れ味鋭い秀逸な会話劇それだけでも十分戦えるくらい魅力的なのに、
それに加えてこれだけ丁寧に青春物語としても魅せられる作品なのかって感心してる

まーらいおん!(実況用)CPFQc0R9SOJTcV5

なんか昔のこと思い出しちゃった。声変わりしてすぐの頃凄く声低くなって。チビで子供な自分には結構違和感あって。でも音楽の授業後に先生が合唱部にスカウトしてくれて。断ってもずっと誘い続けてくれて。かけもちでもいいからって入ってたサッカーの先生に話つける

ゆいてんひろりんちょ(本垢に昇格)V12138430

クマちゃん応援してるよ!

お茶しながらの会話の時のガラスに映るクマちゃんの表情(髪で隠れてるからそちらでしかわからない)の演出が好き

たい焼きtaiyaki_1024

脚本凄く丁寧に作られてる。くまちゃんのコンプレックスに対してのうたのアプローチがわかる人のそれ

やちかぜChika_Kaze_y

コンプレックスを持つ相手へ丁寧に向き合っていく様子が良かったな

このアニメ、アカペラもクオリティー高くて鳥肌ものだし、
刺さる人には刺さる作品だと思う
求めている人に届くといいな

しふぉん△shiffon_2525

見てたら泣いてました

人生で辛い経験をしてるからこそ共感できるし、親身になって寄り添ってくれる人がいるだけで救われるよね!

見てない人がいたら見てみて欲しい

らぐなraGOON99

素晴らしい部活モノ居場所アニメだ。
これまではずっと軽妙な会話劇が光っていたけれど、そのセンスが他者に歩み寄ろうとするウタの丁寧な言葉選びに活かされていて面白い。

ぬーぼーnu_bo_nubo

逆に野太い演技大変そう。初回ログインボーナスラッキー。4割5分ww おばあちゃんスティックひでえ。金髪は別の生き物です。ベース大事。仲間集まり次回からアカペラ本格化かな?

文月 十一郎fudsuki

根暗・陰気な主人公が自分の経験を通して、同じように自分を好きになれない子を少し変えていく。自分もそっち側なのでとても響く。

ニック・QNickQmusic

創作物の登場人物の悩みは贅沢な悩みばかりだけど、クマちゃんの悩みは具体的で本当に悩む状況。それが嬉歌のマイナス思考な性格によって良い方向に進む素晴らしい展開。おじさん泣いてしまったよ。

からくりチキンempty_chestnut

ウタちゃんがおもしれー女すぎて最高や
ネガティブっぷりがセリフのいたるところに出てて聞いててほんとおもろい
そんなウタちゃんがクマちゃんに頑張って言葉を紡いで気持ちを伝えようとしてたのが本当に良かった
AIくんもそう思うよね?

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

新部員増えた
声優さんって実際この声なんかな
それともこのキャラのために声作ってるのかしら

aporiaaporia_me

割りと真っ当に青春ものしているな、意外、と言うと失礼ではありますが。これまでのノリ的にもう少し捻った感じの話の進め方をしてくるかと思ったがすごく真面目に話を展開したな。個人のコンプレックスみたいなこういう繊細な部分はちゃんと抑えていくという意思表明か。

あくま@diav010

低音パート要員勧誘の巻。こういう今まで足枷にしかなっていなかった要素(今回でいえば声)が強みになるんだ的な話はちょいちょい見るけど、ここまで他人にお膳立てしてもらわないとならないのはしんどいな。昔の作品なら自分自身で気づいたろうに。

Tsumi_true

これは神アニメ。
内向的な思考が内向的なまま前向きになれる。
自分はネガティブだな…って人にぶっ刺さるね。

のえらareonoera

嫌いだった自分の声は、皆が求める声だった
上っ面だけの慰めでなく、なぜその声が貴重なのかが明確に伝わるシチュエーション
嫌いな自分を活かせる場所は、探せばきっとみつかるはず
これでフルメンバー結集
ステージが楽しみだ

らいちlychee_log

なんかいい感じじゃないかw

ネガティブの流派はウケるw

なみかわnamicawa

正直1話で切ろうかと思ったけどダラダラと視聴し続け…今回は良い話だった。うまく言葉に出来ないけど必死に寄り添おうとしてるウタが良かった。部長メンタル鋼で怖いけどちょっとクセになってきたw 東山奈央が出るっぽいので期待してる。

88108810anime

声で苦労してきた、悲しい思いの方が多かったかもしれない、それをかっこいいと言うのは無責任かもしれないという"限界"にも触れた上で、それでもクマちゃんの声がかっこいいのは本心だから謝らないというウタの描き。
やっぱり『前橋ウィッチーズ』だろこれ

ぺちゃんこなべpechanko_nabe

感極まったりせず、感情の波が起きずに自然に泣いてた
低音の女声が好きだからそれもあるかな
なんかすっきり泣けたわ

ヨイチコyoichi_indiana

熊井の涙がまっすぐで美しい

てか真っ向面からこの手の陰キャ
(あまり好きな言葉ではないがこの
表現で)キャラのコンプレックスを
絵描いたのには好感。悩みであり
"苦しみ"なんだよこういうのは
本人にとって

昨今のいわゆる萌えに転化させた

のぎ嵐pikanchi0227

アカペラに出会って自分のことが好きになれたウタが、クマちゃんにもそうなってほしいと部に誘う展開が胸熱で良かった‥
彼女が加入したことでアカペラにどのような深みが増すのか楽しみ

舞姫Maihimeaoi

てかよくあの凄く低い声出せるな。男がやってるのかと思った。

鳴神seimei7777

クマちゃん回。ウタちゃんが初回の勧誘される側から勧誘する側へ立場を変えて奔走するのが良きですね。ウタちゃんの真摯な気持ちがクマちゃんの頑なな態度をほぐしていく展開もしっかり青春してるのです。

Minom2mnr

ウタとクマのネガティブ対決。きれいごとをペラペラ言えないウタには好感が持てる。まず友達からというのもいい結果を生んだね。
部のメンバーのクマの声に対する評価は予想以上に良かった。とはいえ、普段声を出さないクマは発声の訓練で苦労しそう。

風船ウサギBalloon_rabbit_

声で苦労してきて自分の声が嫌いだったくまちゃんがアカペラ部に自分から喜んで入部するシーンで涙する爺
こういう地味に良いシーンに年寄りは弱いんや

ってくまちゃんメチャ声低いけど江戸前エルフのコマちゃんの人かよ!?
声優すげぇナ………

芋子piamimoko

多分最後まで楽しんでいけそう。地味だしスタート時期も遅かったから、注目度も低そうなのは惜しいけど、派手だったらここまでの心地よい雰囲気じゃ無かったろうな。

プロペラインPROPELINE

クマちゃんが自己紹介するところ泣けた。凄く怖かったと思うけど勇気出して頑張ってて。今までどれだけ悲しい思いをしてきたんだろうかって。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

クマさんよかったね

⚪︎クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者
6話観る

お絵描きコンコペン入れ

TaKAsHITa_K_As_H_I

私は私が嫌いだ。コンプレックスがあるから。
喋ったらバカにされるに決まってる。
そんな人たちばかりだったのに、まさか必要としてくれる人たちが居るなんて。
私を1番バカにしていたのは私だったのかもしれない。
ここでなら自分を好きになれる。そんな予感がする。

日曜大工おじさんThirdThird02441812

歌ちゃんビビりながらでも徐々に、本の少しずつだけど成長してるね
そしてネガティブコンビがいい味出してる!!

Traum とらうむと読むらしいTraum1

低音ボイスのくまちゃん回。コンプレックスの低音ボイスが武器となることを受け入れる過程のお話。なかなか難しい話だよなあ、これ

マジシャン ミサmagician_misa

自分の言葉で傷つけてしまったクマに、一緒にアカペラがやれたらと部活に誘うウタ
『歌うことなんて自分からはもっとも遠い』と拒絶するクマ
彼女の苦悩に寄り添うために必死で悩むウタだが…。

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2

クマちゃんが正式に加入。ベタな展開でしたが、とりあえず5人揃ったのでいいんじゃないんでしょうか?全員揃った第5話からが本番ですね。

各サイトでの反応