Xでの反応

ぐえりざcarmine0702

新曲のパート分けにより気まずい空気が流れるウタとムスブの関係、ひとまず「ウタが悪いわけじゃない」と言ってくれて一安心。
最後の「死ぬしかない」の天丼然り、ピリピリした雰囲気の中で適度にシュールギャグを入れてくるのが見やすい作りの回だった。

都市と自意識urban_ichi

コンプレックスの話をしつつも、軽い台詞のかけあいをして笑いどころはちゃんと作っていてうまい。毎話ウタの吐きかけ演技が入ってくるの変だ……

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

相変わらず生足えっっっっっっっっっろ!!!!!!!! そもそも制服のスカート丈が短いから皆えっちに見えるんですけど、特にウルルたそは上にパーカー羽織ってる分、スカート丈が更に短く見えて非常に良いです

TaKAsHITa_K_As_H_I

うおおお……まさかここまでちゃんと自分の声が嫌いなことを視聴者にも伝わるレベルで描かれるキャラが出てくるとは……本当に凄いですよ。
卑屈キャラが多すぎる。先輩たちが聖人かも。

文月 十一郎fudsuki

相変わらず、噛み合っていないようで噛み合っているようで噛み合っていない会話劇がクセになる。5人目の子も出てきたし、次回も楽しみ。

からくりチキンempty_chestnut

ウタちゃん、ネガティブだし語彙がユニークだし、見ていておもしれー女だな
ムスブちゃんはツンツンしてるけどそこまで強情でもないし、引き下がる時は引き下がるからそこのバランスが良いよな
他のキャラも魅力的ですこ
AIくんもそう思うよね?

勇(=゚ω゚)気okarocker

これもう完全に今期のダークホースだな。めっちゃ面白い。
アカペラのパート分けにも必ず意味があるだろうし、キャラ皆個性的で会話劇も面白いし低音の娘も出てきたし続きが気になる。
既に面白いけど、アカペラのシーンでちゃんとキメてきたら化けると思うこのアニメ。

青色ぜっとaoiro_zetto

今日の鑑賞会で見たアニメ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。 1話
9-nine- Ruler's Crown 1話

ぬーぼーnu_bo_nubo

主人公に言ったれおかしいww 部長頑な。ごきげんようで先制攻撃。山の神たいそうお怒りでww 相川さんだいぶ変わった声の役だな。

永遠の青菜ForeverBlue7sea

やはり会話がおもろい
今回は歌シーンなかったので次話に期待

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

黒髪不器用すぎんだろ
でもそんな黒髪が1番見てておもろいまである
部長は何言われてもふんわり笑顔でかわすのいいね

えんでんYen_den

割と良い。「自分の声にコンプレックスを持ってる子」って描写しがいがあると思うんですよ^^ 特にアニメの世界って「きれいな声」とか「かわいい声」が普通な世界で、現実はそうじゃない。色んな声を持つ人がいて、どういう声が「いい声」なのかは好み。

aporiaaporia_me

低音ボイスなのは事前情報で知ってしまってたが「交換する?」はなかなか鋭い刃だったな、好きだよそういうの。おむすびよくある狂犬キャラではあるがこの手のキャラの中ではかなり当たりが弱い、というか理性的だ。喧嘩しててもなんかコミカルな感じなのは特徴的よね。

あくま@diav010

早くもメンバー間のギスギスが…っていう流れになるかと思いきや主人公(歌)がいちいちア◯ペ丸出しムーブをキメるのでまるで暖簾に腕押しw良くも悪くもゆるい雰囲気のままだな。盛り上がらないともいう。そしてもう一人加入?

麻見和史asamikazushi

本当に驚きました。すごい違和感とともに現れたこのキャラをどう救済するかで、作品の評価が大きく変わりそう(ちょっと心配です)。

のえらareonoera

会話の面白さは今回も継続
アイリ部長はタダモノではないので、強行突破にも意味が有るはず
ウタが本領発揮してムスブを納得させる展開が今から楽しみ
相川遥花さん、低音で話すのは辛そうだけど頑張って欲しい

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2

嬉歌がリードを歌うことに不満を持つ結。ここからギスギス展開が始まるのかなと思ってましたが、そこまでシリアスな展開にはなりませんでしたね。

その後、嬉歌が声が低い女の子と出会う。この子が部活に入ってベースを歌うのね。

うえuenis_k

他愛ないやりとり聞いてるだけで楽しいので、そこに部活動という本筋が合わさるのは強い。」って台詞がなんかめちゃ好きなんすよね。

またたびの旅々99nomatigai

前回勃発したリードヴォーカル問題
ウタとおむすびのギスり展開なのかと思わせといて、本題はそこじゃなかったw
可愛い見た目のクマちゃん登場でいよいよ全員集合のハズがまさかの展開!?
果たして次回はアカペラを奏でられるのか?w
会話が兎に角おもろい!

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

うたちゃん今回もネガディブな感じだったけどそれでも頑張れるのかな…
それと低音ボイスの井口さんこの子もスカウトされそうだし部長がしそうですね

アイロン☆Iron_star4

めちゃくちゃ面白い。落ち着いた演出が全体を包み込んでいて、作品そのものがアカペラのよう。オープニングも美しい。

で、ただ美しいだけじゃなくて、ちゃんと笑えるオチまで用意されているのが素晴らしい。

ビビビビBIzVJQd0s5IXjms

熊井弥子 小柄な見た目と反する低音ボイス
おじさん?と思う低音で誰かと調べたら
江戸前エルフのイケメン発言する親友のこまちゃんだった

ちょえchoe1990

ガチ勢プロ志向のムスブがリードボーカルを外され、選ばれたウタが辞退しようとする。ウタの挙動不審ぶりがもう可笑しいが、ウタが辞退しようとしたり、ムスブが部長を脅しにかかってもアイリがゆるふわな態度ながらしっかり一線を守るのが流石。シリアスな部活ものなら決

女と女とシ主身寸器LadyXLadyPump

熊井はラッパー向きの声質っぽいんだよな 重くて立ち上がりが遅い声からブーンバップで映えそう

鳴神seimei7777

ウタちゃん大抜擢が波紋を呼びギスギスが加速していく…。ウタちゃんとムスブちゃんがあまりにも相性悪過ぎて笑うしかないんだけどこれで本当にアカペラできるの…?一方ギスギスと並行して新ヒロインを登場させて話を展開させていく手際は見事なのです。

たけta_ke4545

おむすびの人格終わりすぎてるだろ最後は多少歌のこと気遣おうとしてたけど 主人公は昼寝で午後の授業すっぽかすしやべえ奴しかいねえ 低い声ってアカペラで使えそうだけどこれは本人がどう思うかの問題だしな

梅香夏コミ両日参加SENBAKO1

ユーフォニアム級になってきた。

さすがにそれは言い過ぎ。

MAGNETMagnet_Compass

私は未来を見ている人です。
残りの3人はどうでしょうか?
そしてこの6人が混ざり合った時、どんな事が起こるのでしょうか?

マジシャン ミサmagician_misa

アカペラバンドの花形、リードボーカルに指名されるウタ
音楽経験豊富で自分こそがリードだと信じていたムスブに敵視されるストレスで眠れない日々を過ごしていた
そんな中、思わぬ出会いがあり…。

西春nishi_haru02

『ミルキーサブウェイ』→1話目から美味い
『フードコートで、また明日。』→2話から美味い
夏アニメを代表する会話劇が魅力的なアニメ達。

各サイトでの反応