Xでの反応

ざむ堂G3j2BwTirLTcauL

最終回は綺麗に終わりましたね曲の使い方も良き
歌詞が物語と相まって刺さりまくる
そのリードボーカルにそこ歌わせるのズルいって半泣きで観てました

にゃく@固ツイNyakuyumetaku

完走!

アカペラを通して全く矢印の違う人間が通じあっていく。
このアカペラで挑戦したのが独自路線で素晴らしいうたごえがとても綺麗でした
方向性の違い、進路選択にぶつかりながら最後は綺麗に花開く。ありがとうございました!

「デカ柱」メロがり奏でルイ 130kg playerruimakama

2時35分 9話でやられた涙腺

とても良きアニメだと思います
あとはYouTubeチャンネル未漁ります

田中徹正(トーシンリフォーム社長の日記)【ほぼ公式】mirror_ball_inc

視聴完了

なかなか面白かったです。
舞台は町田みたいね。

知らない世界だったアカペラが題材でちょっと勉強になりました。

後半のアカペラが序盤よりも断然うまくなったのはリアルだった。

白狛sirokoma_

小粒ながら良い作品だった。けもフレを見た時に、エヴァとかまどマギの呪縛から漸く解放されてきたのかなという気が若干したけど、今回も似た様な事をぼんやり思ったりした

椈名らびnviphca

愛莉先輩やっぱり思う所あるまま始まって、でも最後和解して良かった…。
O/P曲が挿入歌やエンディングに使われるのに滅法弱い私ですけど、今回はもう大号泣でしたよ…
続編制作して頂きたいな、本当に良いアニメでした…!!

らいちlychee_log

ウタは詩を書いたら実は良い歌詞を書けるんじゃなかろうか?w

部長が気持ちが初めて見れた気がしたよ

マックスマルクスmaxmarx2

第二期もストーリー上はありそうだが、どうなるのだろう。全体としては構成は結構複雑で中々面白かったル

らろっき@アニメとかrarokkiani

感想
とても良かった

序盤は2年の先輩たちが1年ズを温かく見守ったり導くんだけど、終盤は1年ズが先輩たちの背中を押したりして、、
そういうの大好きなんですよね

しみじみと良作でした

☆になったfebrusmateriaofwater

さみしいな・・・

けど最後の終わりかたはすごくよかった

なんかウタちゃんも先輩もいて良い部活だなって

Gきゅん@ギアファイターultrafly0416

歌詞がいいなぁ…
物語の展開から愛莉先輩の「夢がついに覚めてしまう その記憶まだ忘れないで」の独唱がすごい立ってる

さよなら姫宮先生(新人)hime_w_cq_of_bs

うそやん
もっと性格悪い菓彩あまねを見たかったのに
会話のやり取りや間が面白かったなぁ
表情とかも控えめな表現でとてもよかったです
オトナのアニメやね
覇権‥とった?どぉ?
ガチャガチャでラバストとかでないかなぁ

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

最後のクリスマスライブすごい良かった。普通ならド派手な仕掛けをしそうだがほぼアカペラのみ。少ない演出でこんなにできるのかと驚かされた。アカペラのすごさと魅力を活かした素晴らしい作品だった。アカペラをもっと聴きたいなと思った。2期期待。

しゅー。numashu0925

めっちゃ感動しました!!
最後の最後にクマちゃんの好感度が急上昇!
いいこと言うなぁ〜!って思いました!
個性ありすぎてまとまらないと思いましたが最終的に6人みんなまとまって良い演奏ができてよかった。
1番好きになったのはやっぱり

ぬーぼーnu_bo_nubo

今更バンド名。楽しく部活やるのじゃダメですか?言葉で伝える、よく言った。正直アカペラ部分はよくわからんかったww曲数も少なかったし、いまいち目標も不明確だった。でも主人公の毒舌ボケツッコミがかなり面白くて、会話劇でかなり楽しめた。今期の隠れた良作。

本郷三月hongoumitsuki

今のままあり続けたい部長と変わることも悪くないというウタの説得が良かった
おばあちゃんになって~のところもウタならまぁ……だし、新入生を迎えるときのムスブ名指しもそれっぽいし
アカペラが上手いのが勝因

ヲカシanime_rock_pen

88.00
A 9-8-8-9-8-9-8-9-10-10
曲者揃いのキャラ達の青春。かつて、この短い話数でそれをできた作品はあったか。リップシンクが気になるぐらいで、本当に良い作品だった。

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

部長の気持ちはよく分かるけどただのワガママなのよね ムスブ音楽のことになると頭よくなるな 変わりたくない部長が始めた部活がみんなを変えて結果的に部長も変えた ライブ見て両立考えてくれたんだな 締めもキレイで部活モノとしても完成度高くて素晴らしかった

かずとts1_nadroJnesoT

感動とても良かった。アカペラ部(テトテ)もParabolaも良い思い出話はCD持ってるが他シングルはまだなのでこれからチェックしたい
彼女達のアカペラ生で聴きたいぜ(聴いたら泣くかも)#うたミル

フラバーflyingbird1124

最終回視聴

思ったよりギスギスした展開多めだった
主人公の嬉歌の性格には最初イライラさせられたけど、すっかり成長しちゃって
最後のライブ良かったし、良い終わり方だった

ヴァルハラの亡霊(文月にとろ)@時々下界につぶやきに行きます〜Nitoro726

最終話の着地がウルトラC過ぎて泣いた。ひと癖感じたシナリオも見続けると味になるし、最後にバンド名紹介と思い出話披露は王道展開なんだけど、これが見たかった結末として完璧だった。いや久々にボロボロ泣いてるw
恐れ入りました!

おあずorz_poke

最終話OPの見せ方が良すぎる!!オタクはこういうのに弱い!!!

バンBan06

みんなの成長と歌詞の真意に感動しちゃった
最後の正統後継者現るでにっこり

からくりチキンempty_chestnut

神アニメ!!!最高!!!
キャラもストーリーもアカペラも全部良かった
ウタちゃんの陰キャ成分が良い味を出しすぎていて素晴らしかったな
ムスブちゃんのツンデレ成分も良かった
普通に今期の覇権です
AIくんもそう思うよね?

たでtade66

なにか強いメッセージ性があるような話ではなく、パッケージ化したコンセプトの中身にメリハリを持たせたくてアニメを通じコントラストを与えてみた、そんな感じにまとまっていたかな。なかなか良かったと思います

袋小路隼人h_hukuro

もう1話欲しいなとは思いましたが、部活動モノだけど大上段に構えない、あくまでも高校生活の1ページとして描かれた良作。クマちゃんのレイレイ先輩へのあのセリフ、相川さんの声で言われると、トラペ民の自分に刺さるんですが。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

レイレイは自分のアカペラとして道を歩み出そうしていたがアイリにとってレイレイの決断は自分の求めるものとは違うものだった。ウタがアイリと話す様子からはアカペラと出会ったウタの変化が改めて伝わる。ムスブの新入部員に対する態度、怖すぎるだろ…

すけすけhyperriderkick

最終回、熊ちゃんの言葉に涙が 本当に良く言ってくれたよ熊ちゃん。

楽しかったです

しらららnumera0620

これは名作ではなく神作でした!
もう最後の曲で涙出てきました。みんな欲しいです!

バーバー<サード・シーズン>baba_8988_333

手と手、言葉と言葉。弥子、愛莉、玲音と来てParabolaの藤代聖も性急な語り口で取り込み開放するとは……

aporiaaporia_me

よわよわ部長はかなり興奮してしまったな…Wi-Fiバラまいてた序盤のあの強キャラな雰囲気からこうなるとは思ってなかったし、その分興奮もでかい。今回は喋り方まで滅茶苦茶よわよわで…良かった!

DJ おでんボーイGonzAlez_HuM

面白かったけどあんまり話題にならなかったのもあったんかなぁ…。正直、最終話が駆け足過ぎたので、あと1話かけてラストにもちっと尺が欲しかった。名作まで手が届きそうな作品だっただけに惜しい。

ひゅしー ゲーム アニメなどsisisisan357

綺麗に終わったなあ。
性格終わってると言われてる人は物語見るだけじゃそんな終わってないけど繰り返し言われるくらい野望にストイックすぎてやばいんだろなあw
まあ実際に終わってる人は面と向かっていわれないし言われた喧嘩になるw

あくま@diav010

あれ?なんか部活モノとしてはかなりちゃんとした話だった?と見た直後に感じてしまった程度にはいい締め方だった。ただまあ途中の展開がどうにも腑に落ちないというか無駄にストレスかけてたのが最後まで…という。もったいなかったね。

ズッキーmayokanikama

ミズキは容赦ない
最終話にしてついにバンド名がテトテいいね
テトテの歌声があのミズキを動かしたのか
最後にまさかの新入部員は今後の動向が気になる

篠田さやか@株式会社シナリオDASH代表!シナリオはお任せください!Saya_writer2

まさか号泣するとは思わなかった。。軽率に観てしまった私はもう精神状態が元には戻らない。。もう、一言言っちゃっていいですか……?

「こういうのがいいんだよ」

技術司祭、菅沼すりば①SGNMsliver

観終わった

とても優しい、素晴らしいアニメだった
OP曲の使い方が上手い。これは泣きます

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

でもまぁいい最終回だったな
ウルルちゃんの回想だけ明らかに少ないのは気になったけど

はせがわはるいち8000gawaharu1

じわぁっと泣いたね。
テトテの一人一人の心の変化が見れて、そのうえで最後の思い出話を聴くことができて良かった。歌詞が愛梨先輩すぎることに気づかなかったことだけが悔やまれます

hiro04jphiro04jp

すべてを回収する終着がとても良かった
キャッチコピー「輝かなくても、青春だ。」を描ききってる
特にアイリ・レイレイの掘り下げ不足
各々も関係性も、なぜそうなったのかがよくわからない

蒼星 悠souseiyuu

クマちゃん、頑張った。陰キャでも精神的には一番図太いウタよ…。折角の新曲がOPなのは、クリスマスだしフルバージョンでもものたりなかったなぁ。総じてアカペラを聞きたくて視ていましたが、話自体は良くある形でも各自のキャラが立っていて最後まで楽しめました。

ちゃんたDanza_Kudu_0831

ちょっと勿体無いなかった気がする。アニメ本編でも透明人間のカバー聴きたかったわ

ニブリングNibble1006

学生時代につけたバンド名なんて黒歴史それはそうかも
周りに合わせてたレイレイ青天国春パターンか
おむすびウェーイwww
ウタ×アイリが良すぎる
ここでOP流す演出エモい
残り1話でどう纏めるのかと思ってたけど良い〆でした

まっちゃん@ハロヲタtoshikazu0830

先程は
昨日知って2日で見終えた感想
アニメとして100点満点
ハロメンの名前で1億点
夢見る15歳で4億点
合計5億100点
アニオタハロヲタとしての感想です

TaKAsHITa_K_As_H_I

話数が少ない分人にも勧めやすいから本当に助かる。
皆さん観てください本当に。

日紘≪かひろ≫kahiro_

1話から見直して彼女たちの心の強さ・優しさを浴びなおしたいです。

ちょえchoe1990

今がずっと続けばいいというアイリに、自分はアイリ達の導きで変われたし、変わった自分を好きでいたいし、お互いに変わり続ける中でおばあちゃんになっても再会して思い出話をしたいというウタ。歌の中でなら隠してる本心をさらけ出していいと励ますムスブ。レイレイの大

鳴神seimei7777

最終回。途中から〝ユーフォ〝もかくやのギスギスを披露してくれたけど最後はしっかり大団円…!最後にライブで披露されるOP曲の歌詞がしっかりこの物語を反映したものになってるのも良きですね。おばあちゃんになってもみんなで歌ってて欲しいのです。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回最終回なんやと思うと寂しいですね。最後にopの思い出話を聞いた時めっちゃ痺れた〜
レイレイ先輩部活と両立できるようになってほんと良かったですね。

Minom2mnr

クリスマスになったって、時間がたつの早すぎ。レイレイはは部活もパラボラも頑張るってまとめ方だったけど、アイリの歌に思いをぶつけるってやり方は良かったと思う。それをアドバイスするのがムスブってとこもいい。

な崎タ(なさきた)@関西コミティアE-71kyo_tank

確かに、もうちょっと見たいとか、掘り下げがほしいとかはあるんだけど、それは欲張りで

最終回でOPフル流すのはもうなんていうか、すごいよ

小林伸光nobkoba

いい最終回だった、というか全話良かった。ラスト2話は特に曲も含めて完璧だった。

コバヤシkimo_otaku1029

Dr.STONE SCIENCE FUTURE第23話「ひとりぼっちのサイエンティスト」

この2話分で今年1のアニメ泣き、スケールの大きさが真反対の作品だが、どちらにも大きく感動させられました

あおSky080usa

完走」
古のラ!シリーズみたいに最終回にop 曲をliveとか持ってこられて全力号泣しました(泣)

Re:TanRe_Tan_X440

なんて完璧なアニメなんだ…
いい意味でみんな変わっていった過程
OPを最後に持ってくる流れ
そしてその歌詞

こんこんyQGei0nwoWHmruv

いやぁ最終話良かったですね♫♫
途中ギクシャクしてきて不安でしたが、見事な最終話でした

かもめセーラstzr_

.

╭━━━━╮   ╰┈┈┈┈╮

  ╭━━╮    ╰┳┳╯
          
  //////
           
     ╰┈┈╯
    ╰━━━━━╮

カイkai1122_Zelda

総評

「進むことを恐れないでほしい」
限りある時間や青春をどう生きるか。この作品こそ真のダークホースだ

累計90点に相応しい!

8-9-8-10-9-10-8-9-9-10
累計90.0

アミさんnimemiru

心に響く音楽に楽器の有無なんて関係ないんだ
時間が進めば嫌でも環境は変わるし自分も変わらざるを得ない
でもアカペラ部で手と手を取り合って奏でた音楽は彼女たちの一生の思い出になるんだ
最後OP回収されるのも最高
このアニメに出会えて良かった

無職百合豚mist_asa

青春を1ヶ月延長させるには10の20乗ジュール必要らしい、このアニメにはそれを遥かに超えるエネルギーが凝縮されている。4年前に「プラオレ!」が見た夢は今、東京の町田市で現実となった。青春エンジョイ部活動メディアミックス、奇跡的傑作。

すらじろうsura_jiro

部活らしい終わり方で良かった。一癖も二癖もあるセリフ回しが気に入ってる。

マジシャン ミサmagician_misa

レイレイのParabola加入に戸惑うアカペラ部
掛け持ちを許さないミズキによって、レイレイの部活動はいずれ終わりを迎えることに…。
そんな中、6人の最後のステージであるクリスマスライブが決まる
しかしアイリは未だ迷いの中にいて…。

天音おとはカクヨムにてゆるく創作活動中。otoha_amane

チーム名は単純だけど、良い意味を持っており、いいねと思いました。
あと、女子高校生のアカペラ演奏は素敵ですよね。
最後の台詞「一緒にアカペラ、やりませんか?」と言う台詞に私は「はい、やりたいです」と返すかな。

各サイトでの反応