Xでの反応

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

兄弟BLで湧く園児たち。唐突なシーサー。今回簡単デフォルメキャラ絵がわりと良い。「まだ付き合ってないわけ?」「私たちダシに使われてる?」、頭桃色大学生、園児よりも弱い。

ぷいきゅあがんばえーabysspso

最高過ぎました
前半は天空橋さんの桃太郎でむちゃくちゃ笑わしてもらって
後半は天空橋部長がなぜ発明が好きなのかの原点を観るという
最後のオチも併せて面白すぎましたね。
天空橋解釈の童話もっと見てみたいな

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

天空橋の少年時代をあやひーが演じていて、マジで泣きの芝居が巧すぎて、この配役のセンスが素晴らしい!となってしまった。Aパートでは保育園の先生や幼女役の兼役もして大活躍だった。そしてあやひーブログであやひ父がベータ派だったことにも言及。It's a Sony……

ポチpochi1979

ハイロンパールーム
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!
竹は縦に切るのはナタでいけるだろうけど横はノコギリだと思う
再生が困難なメディアも多いだろうなぁ
代行でDVDとかに焼いてくれたりデータにしてくれる業者もあるけど

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

いやー、神回だったな今回。Aパートのウザいガキどもとの絡み、テンポ良くて最高だった。他のアニメでは躊躇するような際どいセリフもあって、それでこそムームーだよって感じ。Bパートでクソ猫どもも真顔になってるカット良かった。やっぱこのアニメ、おもしろいわ!

蒼星 悠souseiyuu

ストローベイルとはまたマニアックな。Hi8は持っているし懐かしいなぁ。VHS-Cなんてマニアックな話もよろし(笑)。

ヨイチコyoichi_indiana

今回面白かった

前半、昔話を園児に聞かせよう!
もっともメルヘン非科学的に遠い
男、天空橋そして生意気なガキ
共にこれ程うってつけの男はいな
い存在、天空橋(と鮫ちゃんもね)

豚の家に対して耐構造で"論破"
する大人気ない天空橋ワロタw

masa.masa68k

生意気な園児たちとの大人気ない言い争いが面白かった一方、部長母の話は悲しい展開かと思ったら違ってひと安心。
体の不自由な母親を助けるために技術に詳しくなるってのが泣ける。

sydmain_syd

サブタイの元ネタぁ!!
オチは想像できたけど、いい話じゃないかw

ゆう猫@夕花yuu_cat

今回は天空橋部長のお当番回なのかな
今までで一番よろしい天空橋だった
できれば子供の声も木内さんでやって欲しかったけど
今回はネタバレしちゃうと面白くないのでまた1週間後ぐらいに感想書くことにするわ(忘れなければ)

麻のはUWW_asanoha

AパートもBパートも面白かったなー。園児との掛け合い特に最後の女児のだしに使ってるってあたり草だったわ。Bパートの映像媒体の話は懐かしいし無性にワクワクした。

津野大史tunodaisi

天空橋と嘘とビデオテープ

玄関先にシーサーを置いて完成だと⁉︎ ww

TaKAsHITa_K_As_H_I

今回はストレスの多い回だったけど、部長の意外な一面でビックリしちゃったね。
結婚式に黒のネクタイして行くなよ。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

泣いた。最近涙腺弱いので天空橋の子供の時の話でやられた。病気のお母さんのために色々な道具を発明して歩行器も作ったり健気すぎる。お母さんが生きていたとわかってマジで安堵した。前半の幼稚園の話も相当面白かったし鮫洲さんも出たし大満足でした(*^^*)ノシ

ぬーぼーnu_bo_nubo

ませガキども。就職用の履歴書埋めワロタ。ストローベイル初めて聞いた。ミルクボーイ漫才やめ。VHSCあったな、そんなの。スーツで思わせて、生きてるんかーい!

のえらareonoera

就職用の履歴書を埋めるために来てくれた大学生
辛辣な紹介やめてさしあげてw
天空橋は奇人ではあるが、その行動原理が他人のためで有ることが知れたのは良かった
ビデオには思わずホロリ
お母さんご存命オチに救われた

すみぞめkyokasu

帝乃6話 ヒロインが覚醒する流れ意外と面白いかも
今回キチガイすぎてトップかもしれん 大学アニメで一番面白い

祥太郎shotaro_anime

部長、ビビらせないでください。号泣する一歩手前でしたよ。
オチはさておき、ビデオを通して伝わってくる部長の想いは言葉にならないものがあり余韻にひたってしまいました。

ちょえchoe1990

生意気な保育園児のせいで悪化した治安を良くする為に大人げなく本気を出して家電昔話を捏造するAパートのワチャワチャ感。天空橋の少年時代の親孝行ぶりがわかる恥ずかしいビデオを観ていたら次第にしんみりとした悲しみに思わず引き込まれるも、最後にカラッとオチがつくBパー

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

桜子達に対する園児達の反応も酷いが桜子達を履歴書を埋める為と言った保育士の方が酷い気がする。工業的要素が入っていたとはいえ、天空橋、鮫洲と園児の争いは醜い。天空橋の開発が自分の為ではなく、母親の生活を少しでも楽にさせる為のものだったところが良かった。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

生意気な幼稚園児相手のボランティアで苦戦する話と年末の部室の大掃除で出てきたビデオテープを再生させる機械を探す話。天空橋の母親が園子に似ていたり、大掃除の日に天空橋が礼服を着ていたりと、天空橋の掘り下げが。結婚式に黒のネクタイっていいのか?

ティターンtitan553

害獣ムームー堂々と六郷の彼女をデブ専言うな
工業力高めの童話
磁気テープの規格でミルクボーイ芸
天空橋活躍回はおもろい

ハシゴダカCID8705

あんなウザい保育園児は嫌すぎる…
はい論破〜じゃねぇんだよw

VHS
かろうじて小さい頃に触ったことある
見たことない人も多いんだろうなぁ
時代を感じる

母のためを想う天空橋の話はちょっと良かった

ムラサキ博士dr_murasaki

天空橋は保育園での人形劇に科学技術を盛り込む。ビデオ通話に出た彼は黒いネクタイを締めており、部室で見つけたHi8には幼い彼と病に倒れた母が映っていた。桜子たちは心配するが、天空橋はいとこの結婚式に出ており、母は生きていた。
母は園子に似ていた。そういうことか。

マジシャン ミサmagician_misa

保育園のボランティア活動に励む人類再生研究会のメンバーや園子たち
子どもたちに日々手を焼いており、次の劇に向けて作戦を練ることに
他方で、人類再生研究会では年末の大掃除が進行中
すると、謎のビデオテープが発見され…。

aporiaaporia_me

桜子ちゃんすらあんま掘られてない過去要素をガッツリ掘られる天空橋やっぱり実質的な主人公なのでは…まあ天空橋抜きには成立しないもんなこの作品。鮫洲さんの過去も知りたいね。

各サイトでの反応