Xでの反応

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

宇宙人の戦闘頑張ってる。人を一定方向に動かして自転を遅らせる、できる? その距離ですれ違ったら潮汐力で大災害になるだろと思ったらこれもホログラムだからいいのか。宇宙人が人間に説教するSFになってていつもの、ってなった。

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

AIの言う事が耳に刺さる ムームー戦闘となると頭よくなるな アキヒロの実家が太すぎる 自転そんな簡単に変わらないし公転じゃないと意味ないのでは 潮汐力で月壊れるだろと思ったらホログラムだった 色んな要素がそれなりにレベル高くてわりと面白かったな

まるはな3号maruhana3GO

終わってしまったかー
とってもタメになるような、ならないようなアニメだった
だが、それが良い
2期待ってる
あと、OPをCD化して…

あロはホリックukannmurino

と 桜子 と 地球が停止する日 ”
AIとの戦いが、決着した時に ドクターオクタル の幻影と回想 、 どちらも 良かった(: シベリア、戦闘で活躍していましたね☆あと、 ビーム?(音響兵器)の動き、かっこイイ b

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

家電の紹介を軸とした学園ドタバタコメディ。大学が就職予備校になる前、学生が学生でいられた時代の自由さをこの作品から感じた。下ネタやセクハラギャグもありながらたまにほろっとさせるストーリーもあって温かみのある絵柄も含め実に素晴らしいアニメだった。

masa.masa68k

どう地球を停止させるのかと思ったら、「中国人が一斉にジャンプしたら地震が起こる」的なやつで、意外さと若干の困惑があったね笑
ただ、動物が奇跡的な同調をする展開は美しいし、今回の展開に向けた伏線的な話の積み重ねは巧みだし、

ハシゴダカCID8705

自転と逆方向に歩いて時点を止めるって…
あまりに発想が無茶苦茶すぎるw
地球全体って言っても時差があるんだから、
地域によっては寝静まってるでしょ
ツッコミどころしかないw

アキヒロが政治家一家だったとは…
甘やかされて育ってそうw

解体エンドで綺麗に完結!

ただのオタクANIota01023x

まじでめちゃくちゃ面白かったし
今期の日常系のアニメで一番好きだった

どろmonodorop

ウスグラは最後まで面白かったし梅屋敷しか勝たん!だったな………家電SFってテーマでこんな安定して面白いアニメが作れるの凄いよ

あくま@diav010

まあオチは簡単に読めたしネタもしょーもなかったけど、良くも悪くも本作らしいゆるさだったなと。2クールやっただけあって桜子やムームーらのキャラは良かったが、キャラがどいつもこいつもキモくて不快だったのが残念。

ゆう猫@夕花yuu_cat

最終回でやっとアキヒロの存在意義が!
最後まで面白かったな~
まだまだ漫画では続いているしこれは2期やって欲しいところ
ひとつ、天空橋のグッズがほとんどないのは解せない!あんなに頑張って人一倍喋ってるのにw
ひとまずお疲れさまでした

NAKGAE_NAKGAE

第二原画で参加させていただきました!
最終話に参加することになりました。ありがとうございました!

麻のはUWW_asanoha

ノイズキャンセリングイヤホンすげえ。使ったことないけどすげえことやってんだな。地球滅亡のくだりはともかくとして家電の仕組みと人間模様を織り交ぜた話、キャラも好きだったし2クール楽しめたわ。お疲れ様でした。 

ぬーぼーnu_bo_nubo

そんな方法ありなの?MIBで見た装置。桜子とムームーのコンビ以外にも、部長などのサブキャラもしっかりキャラ立ちしてて、家電知識を交えつつのストーリーは想定より面白かった。家電アニメとして、しっかり知識習得できましたww 良作。

NecoNeco_2ko1

キャスト、スタッフの皆様、お疲れ様でした
大感謝!
地球最後の日かと思ったら、アキヒロ君のコネが権力に繋がっていた(穴守さんも知らない謎)
鮫洲さん、早く薄暗しなきゃだ!笑
宇宙人の超科学に地球の生物全てが対抗する激熱展開
ムームーの分解も見れて大満足でした

Endymionhyperion_2011

「文化とは知識の外部メモリー紡ぎ継がれて――」これ何気にいい言葉だ。
回避ギミックとAIによる裁定がかかっているのかな?サブタイ。
男子はへんたい女子はかわいいと、連続2クールなお陰でキャラに深みが出て楽しめた地味な良作だった。やはり猫はこの惑星の支配者……。

蒼星 悠souseiyuu

最終回らしくバトルも頑張った。生物大移動で自転がちょびっと遅くなったよと。別の異星人もいるけど、さて?メン・イン・ブラックネタ、好きねぇ…。最後まで家電等の説明は良し。ギャグというよりも理系的な教区番組だったけど、まぁ楽しめました(苦笑)。

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4(終)
ちゃんとした最終局面もあり、良い終わり方だったと思いました。月と地球の衝突を防ぐために、スマホのゲームで全人類を同じ方向に歩かせて、地球の自転を変えるというクリエイティブな展開も面白かったです。

春日野kasuqano

最終話でラブコメ進みすぎて嬉しい レイドで世界救うの最後までムームー節全開でよかった 日常回で終わるの神

The END!(END)END9999

なんつーか、尖った良点は無いんだけど、ソツなく平均的に良かった。良アニメ化だわ。特に音楽が良かった。

逆にそれが難点でもあって、あんまり話題にならんかったな…。つーかなんか体感で2クールアニメは話題になりにくい気がする。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

オクタルの大衆に対する言葉が現代の人に向けての皮肉みたいで個人的に良かった。桜子を悪い意味で虜にしたゲームが人類を救う手段として使われていたのは驚き。デシマルは鶴見から記憶が消えていなくて、不貞腐れていたが内心は鶴見と今までの関係で居られてホッとしたと思う。

ムラサキ博士dr_murasaki

(最終話)。人間と動物が逆方向に移動することで地球の自転が停止し、スイングバイで月との衝突は回避される。通気口に毛が詰まり、AIは停止する。桜子とムームーは皆の記憶を消した。
質量が考慮されておらず、科学的とは言い難い。これまで比較的筋道が立ってたので困惑した。

祥太郎shotaro_anime

部長、本当に地球を救っちゃいました。これはまるでムームー流の元気玉ですね。
美談だけで終わらせず、大衆への皮肉?を感じさせるメッセージも何だか心に残り、良い締めくくりでした。
笑えて感動して、家電が学べる春夏通しての傑作でした。

レミューLemur__

普通に家電いじってる方が面白いな。解決方法もイマイチ。桜子は全話を通じてかわいかったです。ありがとう。

ちょえchoe1990

位置情報ゲームのイベント発動で地球を静止させて起死回生一応シリアスなシチュエーションに放り込みつつ、デシマルは飼い猫の本能に逆らえなかったり、天空橋は朦朧状態で家電蘊蓄を垂れ流したり、鮫洲さんは最後までUSUGURAさんだったり。本作らしいユルさとマジメとトンチ

TaKAsHITa_K_As_H_I

色々とツッコミどころはあったけどめちゃくちゃ笑えて面白かったね。
情報端末に夢中になっている人類を扇動して地球を救ってるのはめちゃくちゃ皮肉が効いてて良い。
これからもこの日常が続いていくことが本当に嬉しい。
良いアニメでした。
ありがとうございました。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

ムームーたちの星も滅ぼしていた黒幕の月落下作戦に対して天空橋は地球停止を提案。アキヒロのおじが総理だったため実行することになる。ネコクエを使った地球停止作戦が始まる。最後はMIBネタ(アキヒロには失敗)。
2クール無事完結!ツッコミどころは多かったけどw

ティターンtitan553

全人類ネコクエしとるんかい
やはりムームーは害獣

aporiaaporia_me

そうはならんやろ!?なってるー!?ネコクエ人気すぎるだろ…全盛期のポケモンGOより人気そうだなこのゲーム。でもまあ地球の生命の意志みたいなものが全生命を一つに動かす展開は謎の熱さはある。何にせよ最後にさよなら人類を流してくれたので良い最終回だった…最強のEDだよ。

マジシャン ミサmagician_misa

外的生命体のいざこざの余波で滅亡の危機を迎えた地球
絶体絶命の中、天空橋は『地球を救う方法がある』と言う
その方法とは地球を停止させること
未曾有の危機を乗り越えるため、猫とスマホで、地球人の気持ちをひとつに…。

セルゲイ・カチンスキーSergeiKaczynski

半年見てきただけに終わるのが寂しい
家電ネタは無限にできるし2期をぜひやってくれ

キラフラ@原当麻(はらたいま)に3000点kirakouryaku

うわ、途中で意識飛んだのが痛手になってる。
アニメ最終話が多いので1つ1つ消化していくか。
・俺自販機アニメを視聴完了。完結しそうもなくて少しげんなりで2期終了。

各サイトでの反応