Xでの反応

内藤美和NAITOMiwa

よくシーグラス拾いをしている私には「そうそう、それ!」と「えっ、そうだったの!?」が詰まっていた。メノウを拾う話でもそれはあったな。銀化したガラスは残念ながら見つけたことはない。

ノットフィッシュnot_fish96

そういえば今更だけど

二酸化ケイ素、ガラスの原料じゃん、ってなってた。

さくMBpBpnIiGbsrJaK

今回も良かった
シーグラスでこれだけ想像力を掻き立てるの素晴らしいな
ようやくの硝子ちゃん回でしたが伊万里さんが大活躍だったのが嬉しい
凪さんはおっぱい過ぎるし瑠璃はロリ過ぎるのでちょうどいいお姉さん感+めがね+ショート+宮本侑芽さんボイスの伊万里さんもっと活躍して欲しい

魚肉grilledfish

瑠璃の着てた二酸化ケイ素Tシャツ欲しいな。

あと、伊万里さん結婚してくれ。

yoshi chokkione_cm

6話の凪さんの

「瑠璃は、石の向こうに、何が見える?」

で、ストリートファイターII MOVIEの

「ケン!お前が拳の先に何を見るかだ…ケン!」

と天本英世の声がよぎって情緒が変に。
このシーン100回くらい見返してるから…。

魚住まやMayaWozumi

現業忌避のパターナリズム家庭だったので、地球物理とか建築とかに興味持つと「お前は土方になりたいのか!」って家族会議で糾弾されたりした
子供はよく電車の運転士になりたがるけど、それも烈火の如く反対されたし…

バスエムbasuem

この回だけ見ても単話として十分に完成度が高いように思います。
石の話がメインなので、関係の構築という一番エモいところをEDでいっきに済ませるということは、これからの展開に期待していいに違いない。

ムラマサ☆muramasatanuki

自分も既視感あるな〜
瀬戸さん応援したくなるよ(・ω・*)

おじかniseozika

子供の頃は「漫画が好き」と口にするだけでも暴力を受ける理由になる環境にいたから理解者や仲間ができて孤独じゃなくなる話刺さるなぁ。

ほんと昔はクソだったなぁ。

いちタ(熟成発酵)butanohanabuta

そっか!価値のないただのガラス

しょうこ(硝子)ちゃん自身のことを言っているのか
自分の好きを否定されて価値を見出せなかったけど
シーグラスの価値観から自分を重ねて一歩踏み出す
深いぞ!このアニメ
早く石探しに行きたい。

ピクルス/cine101picklecine101

瑠璃のTシャツのSiO2は、二酸化ケイ素(シリカ)の化学式
ガラス(硝子・瑠璃)の主成分
なかなか意味深い

akitoku_1akitoku_1

良い話でした。毎回楽しみに見てます。
詰めが甘いと何度か書きましたが訂正。設定がチグハグで違和感。
アニメでエンタメなんだから、細かい事言うなというのも解りますが‥
つづく‥

ぴえPieTaki_UK

良かった…それしか言えない

プライムビデオくん、瑠璃ちゃん水着着てたんだけど「レーティング:全て」とはどういう事ですか…

何話目か忘れたけど誰も何も特別なことしてないのに「レーティング:性的」だったのに。ぷんすこ

れぷそるREPSOL_96

今回はガラスがテーマで、本筋からはちょっと外れるけれど雑学多めで見応えのある回だった。最後、硝子の両親が「何かいいことあった?」と硝子の変化に一目で気付いたのも嬉しかった。君はちゃんと愛の中にいるよ。仮にこれが最終回だったとしても通用する出来だった。

あくま@diav010

OPに出てきていた残りの1人、瀬戸さんがここで登場。初心者どころか普通に独学で勉強してるしフィールドワークまで。今回はテーマが歴史っぽい要素も混ぜ込まれていて面白かった。しかし瑠璃はいろんな意味で瀬戸さんや他のモブと同級生に見えないな…。

伊藤研究員Soreyuki

幼少期に半日で園の男子達と保育士と両親から自分の趣味をフルボッコにされるとかさあ。しっかり園から石回収しているの逞しい。ところでどこで着替えたし。ここでガチ勢を一つまみっと。カップリングもスムーズに成立したようですしおすし。特殊EDとはなかなかの待遇。

オフィーOff_azu

ジブリみたいな感じやな トトロ思い出した
瀬戸さんのその後をダイジェスト

pianonaiqPIANONAIQ

新キャラにスポットを当てた単発回的エピソードだけど、前情報一切なしにいきなりこれを見ても楽しめてしまうお話作りはある種のアニメの伝統を思い出すような質感であった… 教育アニメ的な本領も発揮されている内容…

ゆいてんひろりんちょ(本垢に昇格)V12138430

昨日観たけど(2回)今日も観てる
EDも良いですよね
というかEDがいちばんグッときた

がんがGANGA_LUB

綺麗に纏まったエピソードで掌編映画のよう

子供のころ石を探しまくってたなー
懐かしいなーっていろいろ思い出します

超推理★脳死RT野郎★tyou0523suiri

何あのed…泣いちゃうよ…
瑠璃ちゃんは車に乗り込む時にあの笑顔しといて友達になれるかなぁじゃないんだよ天然人たらしが
瑠璃×凪に続いて伊万×硝ですか
いいねぇ!!!

kobakobabotany

硝子(しょうこ)が幼稚園で石好きをわかってもらえなかったことを慰めるお母さんCV武田華さんの優しい演技が素晴らしくて、とろけそうになりました。傷ついた時にああいう声色で、優しい言葉をかけてほしい人生でした。

福神漬け@アニメ垢フォロバ絶対fukuaniani

2025 夏アニメ "神回"(11点)話数

"渚のリサイクル工房"

その着せ替え人形は恋をする 18話
"俺が絶対に、俺の手で"

ソラニン(՞- -՞)ᐝ_yazirou

見事!(´;ω;`)

好きなことを続けること。仲間が見つからずともひたむきに好きに向き合い貫く。そして、ガチャりと繋がり始まるこれから。

演出がすんごい良い。めっちゃ良い、とにかくそれを言いたいのじゃよ

KK3422284865287K

石が幼いころから好きな瀬戸だったが、周囲からは理解されずにいた。しかし、ルリ達と出会って一緒に鉱物採集をする中で自身の夢の胸中を語る。要するに狭い世界では理解されなくても、もっと大きな視点で見た時に必ず理解者が現れるという素敵な話だった。

葉月たまのTamanoHazuki

今回は硝子さんのお話だった! 硝子さんの気持ちはよーく分かった><。
ほんと、趣味を一緒に楽しめる友達は大事だよね! わたしも趣味を理解してくれてる人、沢山いるけど、もしそういう人がいなかったら、すごく趣味友、欲しがってただろうし!

ちびあややRila_ayaya

好きを仕事にするのも続けるのも難しいよね。
仕事である以上結果出さなきゃだし利害関係も無視できないし。
好きで始めたのに嫌いになることだってきっと。

シーグラスの存在は人間のエゴの産物なので愛でるのはちょっと複雑。
でも凪の小憩で少し理解できたかも

霊文9.5yakitorihantai

父親がガラス職人だったせいもあるけど
伊万里さんがニカねえみたいで(中の人も一緒)
めっちゃいいぞ

Jさん⇄제이상JSJtl1021

分かる~私の両親も息子は普通に恋人作って結婚して欲しいって思うはずだからね~
まだ何も話していないのよ~私の侑芽への気持ちを~~>_<
でも..辛いことがあってもいいんだよね!やりたいことがあるなら!
侑芽を目指しても!!笑

オレンジorange_wcat

ただのゴミだと思っていたガラス片を通じて、宝石のように輝く時間を手に入れた硝子
そしてそこから繋がるタイトル回収

お見事です。。。

慎磁Shinji_mineral

シーグラスは自然の物じゃなく人工物だから自分はあまり魅力を感じないけど、小瓶は好きだからボトルディギング少し興味あって探してみたくなった。
海辺で石拾いするついでに少し探してみようかな。

zoOfywolf_bombyxmori

硝子ちゃんかあええ
伊万里曜子と瀬戸硝子
ふたりともセラミック+ガラスを元にしたネーミングなんやね
なんや無粋にも固溶体なんて言葉を思い出したよおっちゃんは

麻のはUWW_asanoha

硝子にちなんだガラスの回、良い回だったな。エンジンかかって硝子が自分のことしゃべり出す演出からEDで瑠璃と硝子が仲良くなってるとこまで最高だったわ。硝子ちゃんわかり合える友達ができてよかったね。 

藤吉なかのna_fujiyoshi

特に印象的だったのはこうして光が線状に広がる「スミア」のエフェクトを軸にドラマを組み立てる丁寧な画面作り。新キャラ・硝子ちゃんが過去で手にした石 & ラストに再び好物への想いを募らせた瞬間の空間…その両方にこの光を採用するルール作りの圧倒的な巧さに惚れた!

裏おっかむura__ockham

幼少期に父親が呟いた「好きなものを仕事にさせたくない」という心ない一言に縛られ、鉱物の研究者になりたい気持ちを抑圧してきた硝子。

瑠璃たちとの偶然の出会いを通して、硝子の視野が広がっていく。曜子の「そんなことは今気にしなくていい」って言葉があたたかかったな。

もつかamemoka

EDまで見終えて、自然と拍手してた。
誰にも理解されなかった石の研究者。
埋もれかけた硝子の夢が、
出会いから輝きだす様は正に銀化だね!
瑠璃と硝子でお似合いな2人…
宝石のような友情には光が当たり続けるだろう

スライムsuraimuKA

伊万里さんがガラスのことに詳しくて大活躍で特に最後に硝子ちゃんと話をしたところはとても良かったです!硝子ちゃんも研究者志望に自信をもてたと思います。硝子ちゃんに感情移入できて好きなキャラになったので諦めず頑張って欲しいです。

すらじろうsura_jiro

この話数は単独でも素晴らしい回だった。見事すぎる…。好きなことを口に出す難しさ…コミケの翌日に見てよかった…

永野あかね@お台場ラブリーワールド展8/2〜9/7AkaneNagano

突然一番キャラの掘り下げがある硝子登場に涙腺をやられる。好きなことをずっと理解されなかった彼女の傷ついた心に光が射すとかいい話じゃないかー!

まゆきmayuki_o

硝子ちゃん本格参戦٩( 'ω' )و なんか力の入った回だった。動画とか原作補完のエピソードとか特殊EDとか。アイキャッチの長文も描き下ろしかな? SD絵がまた良い。瑠璃と硝子、二人ともお似合いの良い師匠に巡り会えた。良い友達にも٩( 'ω' )و

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
硝子ちゃん登場。硝子には伊万里さんが師匠的存在になるのね。暗い過去シーンのアバンから始まるが、最後はちゃんと夢を追いかける勇気をもらった硝子。最後の昔はガラスを瑠璃と呼んでいたというオチも良かったです。

稲田昌宏/Alchemy+Alchemy_mazzy

自分にも仲間や友人がいたらなとつい考えてしまう

まあ孤独を拗らせても地力があるのでプロにはなれたけど

BBQbbq_kjkcome_on

追加キャラの登場回と染みるタイトル回収(?)がめっちゃ良かった

さゆうSayusayuu310

葛藤しながら好きを1人で持ち続けていた瀬戸ちゃんが、仲間を得られたことも素敵だし、夢を口にすることができたのも本当に素敵
子供の好きや夢を言葉ひとつで摘んでしまう可能性の怖さ、言葉ひとつでその子の世界を広げてあげられる事も改めて感じた。ED迄最高でした

シーネnejibana1

瀬戸に接する伊万里さん
優しい大人を体現したような声の抑揚で染み入る

眞鍋㌠❖ a.k.a.じゃみらJamira_4given

好きなことをやりたいことの選択肢に入れることって素敵だよね
何かを研究するのって楽しいし好きなことを研究するのはもっと楽しい!
学生時代を思い出した

hikahikaoytfqRE1MWBCnMI

ギンカガラス?だっけ
すごい綺麗だぁ
シーグラス好きなんだよねー
できるかな
いっぱいある海岸とか調べたら出てくるのかな
ギンカガラスいいなー

ブドウBCXyljV730ZfkS0

たった一話とは思えないほど綺麗で人間的な面やし人類の叡智的な側面もしっかり描かれててとてもとてもとても良かった。本当に神アニメ。しかもここでタイトル回収してくるとは思わんだ

Hawk@さっぽろスロ専競馬部hawk1280

新キャラの瀬戸さんの幼少期をアバンで。鉱物採集ではなくガラスの話だったけれど、瀬戸さんの名前の硝子とかけられているのも良き。極めつけは特殊ED。その後の過程をインストと映像で流すなんて。これは今期No.1ですわ、間違いない。BD買います。

Sorrywoosorrywoo

個人的に硝子のキャラ(性格)はキツめなので、そんないい子じゃねえぞって思うけど。瑠璃のほうがわかりやすくバカでいい子。

ハニーワーム三浦@honeywormmiura

is 私的神アニメオブザイヤー受賞作品です
話も作画もキャラの魅力も全てが私好み
夢と進路に悩む1人の少女のお話を1話で完璧に描いておる
これを若い時に見たかったという嫉妬?後悔?の念を本気で抱いちゃってますわよ私

虫の鳥疲れGeotrupes_5913

ニッチな趣味してて分かり合える仲間がようやく出来た瀬戸さん見てると泣けてきたわ
今季の大当たり枠だわ

ちょえchoe1990

鉱物採集に興味のある瀬戸さんと仲良くなる回。奢侈的な欲望からスタートした瑠璃と異なり、好奇心と知識欲からスタートして学術的興味も既に持っている瀬戸さんが伊万里さんに食い付く様子が長年の知的好奇心が満たされ、憧れが具体的なカタチを取る瞬間の尊さを目の当たりにしたよう

テラtaitohuku

硝子ちゃんも浮き輪もSiO2Tシャツもかわいい
序盤重い展開でしたが新たな仲間ができて嬉しいです
EDも硝子ちゃんが本格参戦する様子が流れるように伝わってきて最高でした

祥太郎shotaro_anime

不燃ごみにこんなロマンがあったなんて…。
ガラス一つの歴史でこんな壮大な話を見られるとは思いませんでした。伊万里さんの語りも見事で心がいっぱいです。

ともんPtomonptmp

こういうの大好きよ。最終回みたいになってるじゃん。

おいなりoinari30000

もうこれで最終回でも良いんじゃないか(良い回観ると毎回言う)
しかしこのアニメはホント作画良いなぁ

聖グロ副隊長seigurofuku

アニメで良いなぁと思ってたところは原作からある描写で
両想いのアニメ化なんだなぁというのがよくわかる
早く古生物回の6巻まで読みたいけどアニメが終わるまでは我慢⋯

限界龍marunoi33

幼い頃から自分の好きを家庭や学校等周囲に理解されず一人で突き進んでいた硝子だったが瑠璃、曜子、凪と出会う事で世界が一気に拡がる。
これはかつてネットの無い時代からネットによって世の中にはこんなに自分の好きを共有出来る事を知った世代には感涙必至の神回。

ひよクレhiyocure

伊万里さんのヒーロー感!そしてそれを見守る凪さん。瑠璃の繋ぎ手としての引力。
硝子は最高(日没直前、もしかしたら夢を削る最後?)のタイミングで最高の人に出会えた。

日曜大工おじさんThirdThird02441812

リサイクル工房の意味は掴めましたが渚の意味がぼんやり浮かぶんですけど曖昧だったので調べると「波が寄せる所。波打ち際」とのこと
なるほどねぇシャレオツじゃん

Hidekazu.Kanao06661

この回はEDまで必見。もしアマプラで視聴するならオートプレイは必ずOFFです。

tkd69p90dogear

学者になる志を持つ瑠璃のクラスメイト、硝子がいつもの面々と海岸でガラス採取。ただのガラスにも、歴史があり、経年変化を起こすものであることを曜子が解き明かす。
硝子には、仲間が出来、瑠璃にとっては鉱物採取の同年代の友達。名前の伏線も見事。

磯辺焼きiso_be_yaki

燻っていた夢とか情熱が動き出す話が大好きでェ〜!
そういう意味では今期のドラマ、ちはやふるめぐりでもこんな感じで毎度おもしれーつってるので、青春のキラキラに目を焼かれたいのだ。

Legolas <(´⌯ ̫⌯`)>DukeLegolas

砂に埋まってたガラスが海で揉まれて角が取れてまた浜に戻って来たりするわけだが、古い瓶など原型をとどめている物もあり、中には虹色に見える銀化ガラスになったものもある。最大の収穫は瀬戸硝子という新たなゼミの下働きを確保したことかな。

ヨイチコyoichi_indiana

今回、個人的好き(になった)回
"好き"を理解してもらえなかった
娘、硝子ちゃん登場。チラチラと
出てはいましたが理解者がいたら
どんな素敵な成長をしたのかな

んで今回、ガラス回
ガラスゴミか、確かに日本国内で
は海岸に捨てる人とか少なくなっ

ひさしぶりひさしhisashi_karaage

硝子ちゃんの心情と海岸のガラスの物語性との絡ませ方が美しかった。作品の評価が1段階上がった感じする。

ドメどうめい@ぼざろオタクTiger_DomeDomei

孤独に負けず、自分の好きを貫いてたんだね…
少しだけでも報われて良かったね…

adashin@言いたい放題kiyo197508

いよいよ硝子ちゃん登場!
しかも、ボトルディギングまで

このアニメの奥深さは何処まであるんだ!

hitofuruhito4furu

ゴミが歴史的な意味を持つとは、目から鱗。
好きなことが仕事にできればいいけど、稼げないと生活できないので父親の態度も悪ではない。
異なる価値観を突きつけられ、考えさせられる良回でした。

鳴神seimei7777

満を持して4人目のヒロイン・瀬戸ちゃん参戦…!ヒロイン追加と併せて、ここで砂浜に流れ着いた硝子のその由来を検証する異色展開にして二重にマンネリを打破する仕掛けを用意してるのがニクいのです。今回で作品の幅が広がってて本当にお見事…。

館林シュウsyu314plus

毎回その話に出てきた石を探しに行きたくなる。ガラスにも浪漫がある。夢を傷つけられる経験は誰しもあると思うが、仲間が見つかる瞬間はやはり泣けた。幕間で凪先輩がグビ飲みしてるのがよかった。

まいるどきゃっとsanftekatze

硝子と瑠璃で頼りになる先輩が違うのが面白かった。
その後の経緯を説明してる特殊エンディングが良かった。いつもの曲じゃなくて、インストゥルメンタルなのね。

エクストラオールドh0uj0u446ne

他者とは異なる、理解されない「好きなもの」を見つけた時、必要になるのは幸運な出会い。誰から肯定されなくても、石の採取を続けてきた硝子がその出会いを得られたことに、心から祝福を贈るような、素敵なシナリオだった。

ケンジ◇アニメwikiFANBOXkenjiAB

天然の鉱物でないシーグラスを美しいと感じた事実には価値がないのか?という視点をきっかけに物語が進んでいき、毎回面白い。特殊EDの使い方も上手くて、鉱物採集をしたこの日が瀬戸さんにとって大事な一日になったんだと思える内容だった

ほっけhokke_furilan

おはようございます^^
親が子供の夢を否定してはいけないなぁと改めて思いました。夢はとても大事。
反面教師なお話でした・・・
さてさて今日は月曜日!
行きたくないけど仕事せねばw

ときた洸一kouichi_tokita

瀬戸さんの話も より掘り下げられていて
わたし的には良い回だった。
相変わらず派手さはないのにあっという間の30分。

げんたgentamaomao

水着回!なのになんだその水着は葵ぃ!
伊万里さん大活躍回だった。
新キャラ硝子ちゃん参戦。
OP見る限り撮影担当なのかとおもったけどガチ勢だった。

小倉03KokuraH_anime

光と影の演出が良かった
あと、おっぱいおっぱい

せーぶうわがき@8/14 最新30話掲載中saveuwagaki

はぁぁぁぁ!
めっちゃくちゃいい……!
なんだこれ
好きなことを仕事にするのは障害が多い
でも好きなことを持つのは幸せなこと

今回のテーマ、ヤバい(●´ω`●)

いいですか?この作品、百合シーンは出てきませんが、百合なんです!尊い

オススメ

P.S.

ムラサキ博士dr_murasaki

瑠璃のクラスメイト・硝子は石が好きなことを誰にも理解されず、心を閉ざしていたが、シーグラスを採集する瑠璃たちを見かけ、行動を共にする。硝子は曜子に研究者になりたいことを告白した。
穏やかな時の流れが心地良い。EDで瑠璃と硝子が仲を深め、研究室に来るまでが描かれた。

カサナイベウベウAl24576320

私も小学生の頃、学域は違えど考古学者目指してた時期がありました…
学者で食っていくのは難しいと当時の先生に言われたのを思い出した

じゃっja_aj64

今期の覇権どころか超名作になるぞコレ。
そしてアホの瑠璃と仲が深まってく描写をEDで描くのはエモかった。

端的に言うと、瑠璃と宝石は最高ってことさ( ゚∀゚)

せいぎYOAKEto

硝子ちゃん回、良い出来でした、頭は過去回想、他も描写追加もありそして、特殊エンディング。原作6巻思い出して泣けそう。
後は原作通り平らだね!

137/8(イサナ)1378_IZN

瀬戸硝子さん、OPや学校の場面でちょくちょくいたけど満を持して登場!
後発のキャラだけどとても魅力的で良いキャラ
同級生で同じく鉱物に興味を持つ瑠璃や自分が憧れていた鉱物研究者の道をゆく伊万里さんと出会ってずっと抑圧してきた自分の心に光が差し込んだって感じだね

chill__yohak

水着回。もとい神回。なんなん最後のあれ。ED曲が違う時点で、ああ、硝子の回想で始まり硝子の回想で締める感じねって、その後を掻い摘まんだゴリゴリのCパート。で、モノクロの絵コンテ風の作画を挟んでからの転換。誰が考えたん。制作陣に天才がおるやろ

五庭 珪 / 5T5tminute

自然科学の基礎研究は、すぐに世の中の役に立つわけではないし、すぐにお金に変わるわけでもない。でもその好きの積み重ねが世界の有り様を少しだけ変えることがあるんですよね。
その価値を捨てなかった硝子についに仲間ができた。これは泣く。

ぬ~nuunuunuu

話の流れや時間の使い方が素晴らしい 途中で何にも引っかかることなく物語の中に入り込んで楽しめた 脚本・絵コンテ・演出のメンバーのかみ合わせの妙かしら この回はきっと何度も観返すわ(既に2回観た)

nekolovercat

硝子ちゃんの「何の価値も無いものよ」から話が膨らむ予感はあったが、シーグラスを通してここまでの知識とロマンを描いてくれるとは
沈着型の伊万里さんと硝子ちゃんの相性の良さも心地良く、これまでの3人に硝子ちゃんの+1が完全に自然でしっくり来る馴染み方でした

てぃあミンtear_min_zH

単話構成としても完成度がどえりゃあで横転
最後に"次回"が無かったら後方宙返りで頭から落ちるところだった

よしぞうmaro'yosizo

コミケ終了後、2ヶ月ぶりの柗亭さんで打ち上げ。鯨カツもサンマの塩焼きも美味しゅうございました

手乗りまじんgoddess_palm

新キャラの硝子が鉱物ガチ勢なので、良き問いに良き答えの図式で今後地学パートがよりディープになりそうな予感で楽しみ

今回、一段と撮影処理や奥行きのあるレイアウトが際立ってて面白かった

ナナなDbD17483923

今回の内容も素晴らしかった。
毎回勉強になるんだなー。

新キャラ硝子登場。
てっきり新キャラは瑠璃に引っ張られて採掘はじめると思ってたのにまさかの子どもの頃からの石マニアとは。

ストーリー調のいつもと違うED良かった。

ちぇりのわ@プラモラボcherrynoir0032

特にEDが凄すぎる。ほんとにサントラCD単品で出ないのなんでだ…。

わたにゅーwhat_a_new

幼い頃の硝子を描かせて頂きました。
ありがとうございました!

てすた@DIY部バンドリ課JK1_Anime

そう言えば シーグラスで思い出したが、
DIY!!アニメに登場した例の船(語彙力)がある
野積海水浴場もオフシーズンでは、
ゴミがメッチャ多かったねぇ…。
ひょっとしたら、シーグラスがあったのかも。
(23年2月27日 新潟県長岡市寺泊野積にて撮影)

ASDstorm_project

劇場版だった
伊万里さんが大活躍だった
硝子ちゃんがかわいかった
唯一、葵ちゃんの水着だけは納得がいかなかった

各サイトでの反応