Xでの反応

鳩時計ymiyOCI0Ha72299

視聴完了
ラジオの演出が良く最終回かと見紛うほどだった。
毎話鉱石ネタだけで随分と豊かに話が展開すると思っていたが、今回は何とも言い様のないノスタルジーさがとても良かった。
後でアニメオリジナル回と知り驚いた

晃100tk@日常垢oZhanuma

御神体の前でラジオが聞こえた瞬間の演出ステキだった
神主さんと瑠璃ちゃんの爺ちゃんの繋がりがほんのり見えるのも良かった

オキヌケ船長namaedousiyoka

ラストの鉱石ラジオが繋がる演出すげーいいぜ!
最終回か……と悲しんでたけどなんかもう一回あるらしくて嬉しい

あとらんたgarumori4

あっこの見覚えあるコイルは鉱石ラジオだっ!!ってなった!
それにしても山、川、海、廃工場、ダム、廃線とロマンの塊(?)の連続だね

潮てぃとく@うどんになりたいねwkQeHhofDTomUdU

完全なアニメオリジナル回
鉱石ラジオと明言される前に鉱石ラジオ!と思えたのは完全に零 紅い蝶のおかげ
神主の『谷川くん』に愛を感じました

ドリィ (X)(緑)bladelly0043

アニオリ回、もとい大科学少女回
まさか作者様の前作キャラ全員がカメオ出演しようとは思いもしなかった
今まで教えてもらう側だった高校組が自力で学び、鉱石ラジオを修繕する
その裏にあったお爺ちゃんと神主さんの思い出を語らない良さがありあまる
次で最終回かぁ

kawasannkawasann

アニオリ回…神回じゃないですか…
OPのInstrumental Verが流れたところと、1番良いシーンでサビのボーカルが入るところで鳥肌立ちました

藤井慎吾監督…天才ですか…

のりねこzKUAwutMHuV59qV

鉱石ラジオってすごい楽しそう!電池いらずのラジオなんてすごいな〜
今回はjk組が大活躍で面白かった!

ひよクレhiyocure

鉱石ラジオで時を超えて辿るアドベンチャー。ラジオが聴こえた時に全身がゾワッとした。すばらしいエピソード。
瑠璃と硝子の距離感もたいへんいいですね!

ウチューじん・ささきuchujin17

ううぅ、ラジオ少年になり損ねてマイコンという地獄道に落ちた僕にはあまり言うことがない。学研の科学に付いていたゲルマニウムラジオもノイズすら聞こえずじまいだったよ!

葉月たまのTamanoHazuki

今回は鉱石ラジオの話だった><。鉱石ラジオ、わたしも少しだけ興味を持った><。
でも、やっぱり、わたしはラジオはネットで充分かな……。興味はあるけどね><。

スライムsuraimuKA

葵ちゃんが登場して、高校生3人組で行動することが多いい話でしたね。凪さん伊万里さんがいない中、鉱石ラジオを治していてすごいと思いました
神主さん と瑠璃ちゃんのおじいちゃんとの思い出が詰まったラジオだと伝わりました!

Veite(おこめ)VeiteRawhn

めっちゃいい最終回やったな!と思ったら来週もあったww

タツキtatsuki100four

すげー良かった‼︎アニメで感動したの本当久しぶり‼︎‼︎

ラジオの周波数が合う瞬間のザラザラ音とOPのインストからボーカルがクリアになる瞬間に感極まったわ‼︎
デジタルのノイズじゃなくてアナログな『ザー音から、ちゃんと音が聞こえる』に感動です‼︎

◎ⓢⓢ@ⓡⓘm0m0_0ssrr_

ラジオ受信した瞬間に入るボーカルが「風は歌い 雨は語り たどりつくよ 光のすみかを ーつでも欠けていたら 

たいたい竹流torgtaitai

アニメオリジナル回。
すばらしい出来だ。なんだこの脚本力。
最終回かと思う位綺麗な話。
でも次回で本当に最終回かー。惜しい。
原作ストック尽きるまで続けて欲しい。

ベネトナシュ@けん玉踊り手Benetnash_kazu

このアニメ毎回神回更新してるんだけど
OP無しかと思ったら使い方良すぎて感動

イノウエル981420i

普段ならアニオリは不安になるけど
これまでのクオリティ見てたら期待が勝る。

瀧 一八@C106:日_ソ05akazuya18

鉱石ラジオ懐かしい…ラストの演出は鳥肌もんでしたな。…え、これあと1話で終わるの…マジか。

あおぶた AOBUTA12t2k

今回は少し変わった視点からの話
鉱石ラジオって初めて聞きました
おじいちゃんが聞いてたらしくて凪さん達は忙しく自分達で作ることに
失敗を経験して試してく感じ良き
オープニングやるの過去最遅だったのがびっくりそして、できて約束の場所で聞くと良い曲

アネモネAnemone_209


最初の演出が最終回っぽかったけど最後だけ最終話感ないなと思ったら、そういうことか
この素晴らしいアニメがもう一話見れるということで、楽しみですね

推しは娘とRAB@哉kana0ji

いやホントに良かった。アニオリ回と聞いて驚愕した。制作側の愛をひしひしと感じた。山場の演出泣いた。
石と人と時代が繋がる話だった。
もう一度見る。

sasanohasasanoha454

学研の「科学」にゲルマニウムラジオが付いていたことあったなー。
伊万里さん「昔は雑誌の付録にも付いてたりしたんだって」
昔!?

鉄鎖tessa_cygnus

鉱石ラジオ回。
アニメオリジナルか、原作にあるのか。
さておき、過去と現在、デジタルとアナログが繋がるステキな話でした。
それにしても鉱石ラジオの仕組みが現在のICカードと同じとは知りませんでした。いやはや奥が深い。

todaymetodayme_tm

スマホとか最新技術にも通じる話できるのすごいアニメだよ
いやすごいのは石なのか?

Halu Tomekey@爺鯖HaluTomekey

高崎駅西口。実際には、高崎駅西口から南を見た風景を左右反転させているようです。ただし、この作品は特定の街を舞台にはしていません。

𝙏‌𝙉‌𝙎‌𝙆@とりまとりますtnsk

あまりにも素晴らしい アニメならではの演出に思わずガッツポーズです!!!
素晴らしい!

三木薫ひまじんなひまんじkaoru_cl

刊行されてない話を最終話に持ってくるとか演出とかやっべえ。
横手美智子さんはやっぱりすごい人やで...
鉱石ブームとか起きかねない名作。
これは二期待ったなし!

うえuenis_k

凄いね。
そして、歳をとったせいか主人公達ではなく故人らしき祖父やその友の神主、脇キャラに想いを馳せてしまいがちになる。僕も、何かを残し、誰かに伝える事は、、できそうにない、、

てつこtezzco

なんか凄かった…。昨今鉱石ラジオの話をこんなに濃厚にやるアニメがあっただろうか(汗)。クライマックスシーンの演出びっくりした>< OP無かったのにこんな理由があったなんて><

次回最終回…寂しくなるぜ。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

鉱石ラジオがつながるところを求めて、神社の御神体の巨石に近づくと主題歌が流れ始める演出。傑作。そしてその音楽がラジオから流れてくるというシーンに接続する。この演出、かなり最高のアニメ体験の部類。祖父との時を超えた邂逅、ラジオでの接続、友人たちとの繋がりが集約された

きくkikubass

次回で最終回となると思うとすごく寂しい…だが終わったら読もうと買っておいた原作がやっと読めるのが楽しみです。というわけでグイグイくる瑠璃ちゃんです。

ガランスチャンネル@null eightnull_eight

今回も話の組み立てが上手い。ラジオ局に受信報告を送ると貰える「ベリカード」って初めて聞いた。おもろいシステムですね。
勉強になるし作画は良いし女の子はカワイイし優れたアニメだ。

ちびあややRila_ayaya

劇的過ぎて涙出た。
瑠璃母の「御神体に登って…」の話から祖父のラジオに出会い自分達だけで直し、祖父のかつての友人(神主)と出会い音を拾う。
そしてイヤホンから聴こえてきたのは『光のすみか』…(泣)
瑠璃の成長も嬉しい回でした

⇩お主ただ者ではないな?

ポポロンhenkumapoporon

鉱石ラジオ…エェ響きですな♪

作る前にちゃんと図書館で調べものしている JK3人組…エライですなぁ♪
つか、ゲルマニウムダイオードを持っている伊万里さん(謎)

…画像は(ラジオを作ろうと思って入手していた)定番ゲルマニウムダイオードの 1N60 でス♪

Vスライダーv_sura_1

今回の光のすみかは鳥肌ものでした
あとは最近硝子ちゃんの伊万里さんへの信頼が薄くなっていないかと心配していましたのでしっかり信頼している描写があって一安心です

しるshiru_soru

笠丸葵ちゃん、メインで関わると思ってなかったからなんか嬉しい
神主さん、鉱石ラジオをまだ持ってるのいいね・・

ラオシューraoshuu

鉱石ラジオ、初めて知ったのはドラえもんだったか。今の子達はコレから知っていくのだろうか。
姿の見えない瑠璃の祖父と宮司さんの関係、時を超えて語られない部分とBGMを重ねた演出が素晴らしい回だった。

そして、もうすぐ夏が終わる…。

uuu20XX

いや内容的にも最終回でも納得の素晴らしい内容だっただけにビックリ。
もう1話楽しめるヽ(=´▽`=)ノ

hide-iHobbyRobotFact

回路図まで出てるし
電子関係で考えてみると、実は、1話では水晶が出てる。水晶発振子になるよね。

つるりんmendakogasuki

この話はアニメオリジナル作品。
鉱石ラジオは、学研の科学の付録にありました。雑音は拾えたような記憶が…。ご神体の前で「光のすみか」が流れてきたら、なぜか泣けてきました。俗に言う、神回で良いですよね?

あくま@diav010

もともと瀬戸さんと比べても同級生とは思えないくらい幼稚なのにさらに谷間見せギャルと並べられてしまったら中身も見た目も小学生にしか見えないっすよ瑠璃さん。おじいちゃんが蔵…ではなく物置にしまっていた鉱石ラジオから始まる大冒険。

KK3422284865287K

物置からルリの祖父が残していた木箱を見つける。疑問に思ったルリはナギさんや伊万里さんに相談すると鉱石ラジオであることが判明する。聴きたいという思いになり試行錯誤する。半導体を使えば聴けたが祖父の石で聴きたいと思い神社で聴けたのが良かった。

メラYume0877

まじで今期最高のアニメだと思う
音楽、アニメーション、声優さんたちの演技どれを取っても最高(小並)
鉱石ラジオから音が聞こえた時鳥肌たった!

次回も楽しみだー!

Jさん⇄제이상JSJtl1021

伊万里~何で自撮りまでするのよ~笑
ちび伊万里も可愛い~
私の愛の電波を音に変えて侑芽の心まで響かせたい~
AVIOTさんが侑芽と私だけのクリスタルイヤホンを作ってくれないかな~笑
常時侑芽の心を受信する侑芽ラジオになりたいな~

エイサップ成早marororon7777

実際のラジオでも光のすみかすごい流れてたからすごい良かった これも安田レイさんがちゃんとラジオ行脚してくれたおかげ
FMでかなり流れてた
これで最後かーとしんみりしてたら伊万里さんがガラポンしで次回に続いたのじゃw

じょう@たんけってjoetankette

鉱石ラジオとかベリカードとか懐かしい♪
しかし、あそこで、主題歌流すのは反則だよ
あと、葵ちゃんの巨乳ぶりがすごい(おい)。
ちなみに、関連書籍の鉱物図鑑、本屋もアマも在庫切れ。
しゃーない、しばらく待つか。

XYHHRL5VGW53532

昨日はメンタル落ちました。DVDとBlu-rayにコピー。そしたらコピー中 「X」の 全13話と聞かされ 「番組表」で調べたら... 全13話。。私 「身体障害者」だけど これでも元「精神障害者手帳 3級」持ち...。今だ 時々 落ち込みます。。

rachel ! アニメーターrakkuaa

ご視聴ありがとうございました!

橋本さんには改めてこの機会をいただき感謝します。
制作の伊藤さんもありがとうございました!!

よろしくお願いします

アラン!!!!!!ARANKOSEN

今期の生きがいだったワタナレとバッドガールが終わってしまった...
百合が当たり前の世界ってやっぱ良いな。2期来てほしい。

∠みちよKumicho_Create

冒頭4カットのみですがLOお手伝いさせて頂きました!二原手伝ってくださった方ありがとうございました!

Stardusterhayabusakikan

発見の喜び、歴史観と学び、由来を推理する面白さ…採集の魅力満載な作品、今回のお題は鉱石ラジオ。大好きな「星を追う子ども」でも登場してたことを思い出す。

時を超え石が繋ぐ人の縁。OP曲流れないなあ、と思ったらラジオで拾う演出が素敵。「光のすみか」好きなのよ。

ないつんNights217

OP曲の入り方から瑠璃の成長を感じるあのセリフまで、涙が出てくる。

そして、伊万里さん、何が当たったの!?次回期待!!

たまやま さとるhigenotamayama

あれ?オープニングテーマなし?
と思わせてからの
鉱石ラジオのチューニングがあったところで
イントロ入るとか
完璧じゃんもー

麻のはUWW_asanoha

ついに笠丸さんが関わってくる感じですか。ラジオ作り夏休みの工作みたいで楽しそうだったな。石は時と場所を超え人と人を繋げるに至ったか。この子らも石を通じて繋がったんだもんな。ラジオでOP流す演出良すぎてリピートしちった。こんなん嫌いな人いないでしょ。 

nekolovercat

毎回鉱石への違ったアプローチを提示してくれるが、今回の鉱石ラジオは意表を突かれ、特に新鮮
高校生組で頑張り、同級生と鉱石繋がりが出来たのも良い
初めからゲルマニウムダイオードを使えば&研究室で実践できたのではと思いましたが
OPが聴こえてきたのは良い演出

kinotokinoto_haseo2

次のタイトルが旅行回の後編と同じだから、いよいよだなぁ~
円盤の情報から推測すると13話で終わりなのかな

弟切Potogirip

鉱石ラジオと言えば、零のせいで霊の声が聴こえる怖いラジオという認識だったが、呪いが解けてゆくw
EDに入る演出は素晴らしかった。あと、大科学少女の面々が出てて良かったな。

あにしん(アスパラガス)mura4S

これアニオリ回だったのか。脚本・演出ともに脱帽。

慎磁Shinji_mineral

鉱石ラジオの話なんてなかったよな?と思ってたらやはりアニオリらしい。
おじいさんの話はあまり原作では掘られてなかったけど確かに同じ鉱物趣味の可能性高いよな。
個人的に今回の話良かったな。特に最後のラジオから聞こえてきた曲のシーンは凄く良い。

氷咲higasakuya

偶然だが先月見た映画「星を追う子ども」(2011・迷作)でも登場してた鉱石ラジオ、その名を聞いて頭に浮かぶのはまんま新居昭乃の「鉱石ラジオ」(2001・名曲)
この頃にはもう立派なノスタルジック呪物に

若い頃は好きな曲をオールドラジオ風に加工して悦に入ってましたハハハ

なわとびJump_Rope

アニオリ回だったんだ!良い最終回かと思ったら次回もある

くもkumou

鉱石ラジオとかゲルマニウムダイオードとか、ベリカードとか出てきて気分は「子供の科学」(笑)。ラジオ少年とか無線好きにはたまらんです。まぁインピーダンスをあっさり流されたけどこれ説明できる人は決して多くない。本編はアマプラで観れるはず。

がくさんgac_san

鉱石ラジオを修理する回
またしても凪と伊万里は不参加。この二人がいると頼りきりになってしまうから仕方ないとはいえ寂しいね。その分合流した時の画面の賑やかさは感慨深かった
鉱石ラジオは聞いたことがあるけど仕組みは全く知らず、今回も勉強になった。歴史と技術だなぁ

ヨイチコyoichi_indiana

鉱石ラジオ回!
直す?よし!電化品の事ならあ
の男、天○橋を呼んでこよ・・・
丁度アニメ終わって暇してるだ
ろうし、は置いといて

(これを電化品と呼んでいいのか
?ドクストでも扱ってたなこれ)

ペグマタイト、ゲルマニウムダ
イオード、ベリカードetc・・・

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

いつもは何か行動をやる時、凪や曜子が居てくれたが今回は瑠璃と硝子、そして葵が協力して事を企ていたのは見ていて新鮮だった。鉱石ラジオを石で聴く為に更に行動したりと、瑠璃の探究心がふかまっていたように見える。OPのサビがラジオが流れ出す瞬間に流れる魅せ方も良かった。

いもむしchouchomattee

OPが鉱石ラジオから聞こえる瞬間の演出はとてもいい
最終回は隕石の奴かな?

おじゃこharinezumi00012

アニオリよかったぁ〜!鍾乳洞はもしかして最終回に存在しちゃうんですかいやっふぅ〜!!

おおはたhballoon

まだ原作を全部は読めていないので、気がつかなかった。ちょっと毛色が違うわけだ。しかし、よくできていたと思う。昨日も言ったが、最後の「聞こえた」時の演出が素晴らしかった。

むらりん𒀭𒂗𒆠MurasakiHalo

オリジナルでもうまく作られてますね
葵ちゃんも可愛かったし
なっちゃんも顔出ししてたし
しかし一気に微隕石か

SP48K⋈SP48K

「お手並み拝見」とか言って正直スマンカッタ。良い意味でやりたい放題だなアニメスタッフ。これは原作者や原作ファンもニッコリ。あ、あとなっちゃんカメオ出演してて麦茶噴いたw

MONGDImongdidi_00

原画で参加しました!
ご視聴ありがとうございました。
制作とスタッフの皆様お疲れ様でした。
よろしくお願いします。

いまどらIMAGEDRIVE

OPを流すところの演出が良かったし、良すぎて少し寒気がした。
13話は予告からして4巻のか。分割2クールだったいいな。

ぽえっとフジキドpoethujikido

なんとアニオリらしい
エフェクトのかかったOPが流れるところ良すぎたな

ラララギrararagi

本当に素晴らしいアニメなんですけど、果たしてこの世に鉱石ラジオを自作する女子高生3人組が存在するのか……オタクに優しいギャルよりファンタジーなのではないか。たとえ、それでも!(創作の懐の深さに想いを馳せる)

いしなみIshiNami_YP

最後オシャレすぎます。神アニメ過ぎる。

あとドクターストーン読んでる人間だからより面白く見れた。

なべ(へいけん)W_Heiken

何でこんなに泣きそうなのか。鉱石ラジオとか鉱石探しとか、私が子供の頃のノスタルジーが詰まってるからなんだろうな。アマチュア無線にも憧れた!エナメル線なんて聞いたの、小学生の時に自作モーターを作った時以来だぞ。

ソラニン(՞- -՞)ᐝ︎_yazirou

ᐜ `͈)੭ु

宝石のラジオは時を超えてなお受信する。そして今とも繋がりさらに増して輝きを放つ。ロマンが交差し甦る様にほっこりするよね(๑´ლ`๑)良いわー

最終13話は、YouTubeで同時視聴やるらしいー仕事で観れぬ。゚(PД`q*)゚。

誰か代わりに見てw

tako-s(えびたこ)EBiTAKOS

「ノイズはロックから!」
「ノイズはロックから!」
「ノイズはロックから!」
大事なコトなので…
ノイズで集めて圧倒的な質でタコ殴りにするスタジオバインドの恐ろしさよ。
完璧に原作に沿った素晴らしいアニオリと思ったら原作者ガッシリか、そりゃそうか(笑)

ディケイ堂kamenrideTOCHAN

鉱物が持つ過去からの繋がりというテーマを、祖父との思い出で描き、かつその軸になるのが鉱石ラジオ。

しか日常系アニメの終盤ありがちなOPをクライマックスに流す事をラジオを通して演出するオサレさ。

美し過ぎるだろ、こんなん。

VTuberコンビ/白音は便所に行きたいが妖精がいて用が足せない ピクトグラム系 VTuberTakanashiToilet

OPがノイズ混じりに聞こえたのほんま…鳥肌モンで演出やばい

おじいちゃんもこうやって音を聞いてたんかなぁ…
とか考えたら不意に涙出てしもうた……
いい話だった……

dydtdydt_Nao

鉱石の種類や状態によってショットキーバリア電圧が変わるから感度の高い石、低い石があるのよね 作中は方鉛鉱、自分のは黄銅鉱だけど色々試してみたら楽しそう 

ひょろりhyorori2525

さぁ今週が最終回ではないようですね!
Cパートで伊万里さんが福引で金賞を当てた様ですが…?
次回は海回!?水着回!?ひゃーたまらんぜ(≧∀≦)!!
これはなんか2クールやりそうな感じがしますが
この調子で来週最終回だったらマジで泣くw

なめらかバナナG6O8pbiwVZ9wxnk

鉱石ラジオ、学校の授業でやった人もいるらしいですね 自分はなかったよ
13話まであるの助かるー

charmlesscrunchymarvin

素敵なアニオリ回だった
古生物研の人もチラ見せしてたから、2期もあるってことだろうな

イオio_ekimemo

亡くなっていることを直接描写しないおじいちゃんエピソードからの、
周防神社の神主がおじいちゃんの親友で一緒に鉱石ラジオを作ったであろう事を直接描写しない、
直接描かないからこその話の奥行きが生まれていてスゲーってなったんだけど
これアニオリエピソードだったの!?

中等遊民kf0088

1話からの祖父のバックボーンが拡張され回収された。神職の老人と祖父との関係が心温まる。鉱石ラジオから聞こえるのが主題歌で、くぐもった音からクリアになる演出が素晴らしい。いい最終回だった、と思いきやもう1話観られるんだ。

蒸気研究員スージー@進化系Vtubersohurancc

これは、傑作とさせて頂きます
OPもEDも素晴らしい、作画も申し分ない、脚本も素晴らしい。デカい。
宝石の様に煌めいて輝く力がアニメから伝わってきました。
瑠璃の成長も含めて通して見るとよりグッとくるね!グッド

なまみニンジャkousokuninja

瑠璃硝!
鉱石ラジオって昔から眉唾な代物だったけどちゃんと理にかなった物だったんだ...
光のすみかの使い方がお洒落だった

みきちぃなの(仮)eMfyW3ZmUQ5emmt

嬉しいな、そして寂しいニャ
鉱石ラジオ、電池いらずの一石ゲルマニウムラジオでロケット型で棒のような物を伸ばしたり引っ込めたりして選局するやつ小っちゃい頃あったなー100円位だっけ懐かしいなー初めて聞いたのが大山椒魚の話だったな

TOKTOK_HOTSTAFF

移動の新幹線のなかで、
面白かった。

鉱石ラジオから「光のすみか」が聴こえる瞬間、グッときますね。

着せ恋2期は、面白いんだけど、“ちょっと動くマンガ” を読んでる感が、ずっと気になっている…。

みぎあしさんmigiashi_AG

露骨に比べてきましたね。
内容はいつも通り安定した綺麗な画面
鉱石ラジオとか浪漫だなあ
しかしデカいな(岩が

EGUCHI Osamueguchi3

鉱石ラジオがテーマだったけれど
AMラジオの2028年停波前の御弔いのような回

蒼星 悠souseiyuu

鉱石採取の作品で、鉱石ラジオは定番かな?友人も巻き込みつつ瑠璃ちゃんが実は子供の頃から石好きというのは、三つ子の魂も何とやら(苦笑)。伊万里さん大当たりでさて次回?

DaZidazi_sub

「巨岩信仰」もあれば
「巨乳信仰」もあるんじゃないかと思う。

何を隠そう私が巨乳信仰者です

ここの凪さんのおっぱい
ブラ感がわかるカーブ具合が
とっても好きです

三川屋綺堂丸(mikawa)mikawa13

想い出は石とノイズと
ドクターストンぽいな。
自分の中学時代の技術の教師、ちょっと変わってて
鉱石ラジオっぽいラジオ作らされたよw
鉱石の部分はダイオード使ったわ。
コイルとバリコン部分は手作り。
バリコンはトタン板を切って作ったなw
おじいちゃんねw

キャプテンメガネ10000000power

バス停の瑠璃と硝子の距離感が近くて最高
あと 自分たちで科学やってるのが、スイカと重なってもう なんか最近ずっとアニメで泣きそうになってる

ちょえchoe1990

鉱石ラジオ復活へ。凪さんの繁忙を知るや自分達で解決しようとする瑠璃の主体性が良いですね。そして要所要所で凪さんの助言を求めるのが偉い。凪さんからするとすっかり可愛い後輩だろうな。初の本格的な出番があった葵が第一印象に反して情に厚いのがわかるのも嬉しい。瑠璃のおじい

各サイトでの反応