Xでの反応

伝説の足首おじさんIH3k2LQVU5lEczG

最終話がなんと温泉回!!!水面つま先カット無し・湯気多めなせいか足首は少なめだったけど嬉しいサプライズ!それに浴衣着た直後のシーンはバッチリ足首映った

阿部mokasu_abe

神回
11話ラストで提示された作品のテーマをしっかり瑠璃の進路に繋げてストーリーは締め。最後の鉱物採集は遂に宇宙にまで広がるという極限の地学ロマンを見せてくれた。作画も最高に美しい。
完璧で最高の最終回でした。

p_shirokuma(熊代亨)twit_shirokuma

一枚一枚の構図が面白くて、気が利いていて、解説用カットも丁寧で、いいアニメでした。原作のネタに頼りきったアニメとは一線を画している。何かのはずみで見始めたけど、見ておいて良かった

ksrdksrdo

見上げて覗いて探して、次!
まさか最終話にノルマ温泉回、それもこんなに真面目?で勉強になることがほか作品ではあるか!?と実にこのアニメらしいアプローチだったな
凪さんの誘導?(w から夢を叶える為の素質って元々持っていたんじゃないかと思ったりもした
世界は石で溢れている

亜Qjet_co_star

観てしまったので終わってしまいました

ロスだ
騒がしい瑠璃がいないと思うことが寂しい〜うぉうおぅ〜負けないこと♩投げ出さないこと逃げ出さないこと♩

ポテコpaimuDikonJS

(途中の解説を最初のほうは見てなかったもんで…)
それこそ星空にも意味があった。

私も河原できれいな石探したくなってきたわ

ストリーGODZILLA_055

" 終わりがあるから新しいものを受け入れられる"
温泉×鉱物学×隕石探訪。癒しの湯と科学ロマン、隕石を求めて鉱物採集を通じて「楽しさの先」を追求する瑠璃の成長が垣間見えましたエンディングの瑠璃の成熟した言葉が一層心に染みましたね浪漫が満載でした

アポロSunny_of_Sunday

やはり最終回は温泉旅行回だったけど最後の最後までほんと鉱石尽くしな内容だったな!
そしてほんとずっと宝石みたいに美麗な作画で出てくる知識に感心しっぱなしの作品でもあった!(笑)
さらにフェチ描写にも全力で何というかもう観たら脳みそが喜ぶようなアニメだったわ!(笑)

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

微小な隕石が落ちてくる確率は、地球上ではある程度一定。それだけで浪漫があふれるけれど、そこをテーマにするのではなく、瑠璃が将来について考えるキッカケとする、というエピになっているのもよい。単に地球スケールの話をするのではなく、あくまで瑠璃個人にフォーカスしている。

アまミんamamimachi

でも鉱物のできる過程や人が鉱物とどう関わってきたのかに思いを馳せた時、今まで見えていたものと違うものが見えてワクワクする瑠璃の心の輝きはまさに宝石でした
少年少女に見てほしい作品です

カジェロIrCi2

お話がとても面白い、各話と全体のストーリーラインの完璧さとオチの作り方も最高でした。
演出も寄り添ったものだったし、何より色と背景、そして音楽も絶大でしたね。
キャラの服装が好きになれなかったけど、そういうところが惜しいと思うくらいには傑作だと感じました。

咲先eturansenyoaka

最高の締めで案の定ロスと感動が混ざり合った状態に。圧倒的満足感に視聴後、魂が抜かれたような感覚になった。今期のアニメだと頭2つ抜けてるクオリティだと思う。

ふにゃスペ/fnylspfny3lsp

最終回を見終えた今、果てしない喪失感に苛まれていますが、瑠璃を見習って自分も次の楽しいを見つけていこうと思います。
どの回も何度も見返してしまう良さがある本当に最高のアニメでした…

サイリョウryoh80

皆が将来を語ることで、今が終わることに寂しさを覚える瑠璃。しかし隕石を採集するという課題を達成することで。楽しさが終わり、正しく次の楽しさへ続いていくことの大事さに気づく。最終回というタイミングで瑠璃にも終わりと続きを予感させる終わり方。最後まで神作品だった。

ひらりんhirarin__

最終回。曜子の好意で4人で温泉へ。老舗旅館、風情◎ドーナツ型の石と正体。湯の花も同じ。題名になる夜空を見上げて流れ星観察からの流れ。色々なるほどで興味深くて面白かった。瑠璃と凪。EDは音楽とナレにエピローグ画。最後の未来画?で締め。原作者さんのエンドカード。1/2

マキアfivenig68710955

瑠璃が凪たちと出会い行動を共にするうちに成長してゆくさまがとても丁寧に描かれていた。ラストのモノローグにも探究心が増した瑠璃の気持ちが強く表れていたし、彼女の将来らしきラストカットも実に感慨深い。石について深く学ばせてもらったし本当にいい作品だった。

ぱち。Pach1_Pachi

綺麗な石を見たいからというきっかけから始まった物語もどんどん深掘りされていって、興味が必然的に湧いてくる構成ですごく良かった。

瑠璃たちと一緒にいろんなことを知れて、いろんなところに行って、一緒に冒険してるみたいで楽しかったなぁ
一緒にお風呂も入ったよね

文倉んにゅmenhera_philo

宇宙から来る石ってそんなにあるのね
本作らしい奇抜な構図、劇伴の効果、背景のクオリティを発揮した最終回。
個人的には本作が日常系だとは思わないです。というのは日常系が拒否する階層構造を敢えて導入していると考えるからで、常に学知が志向されている点が無視できないと。

れのさんReno_san127

鉱物に関する事などの解説が分かりやかったりと毎週、本当に楽しかった(SDキャラも可愛い)。
ひとまずはマグマって色んな役割があるんだな…と改めて実感したなァ。
最終回では温泉回だったけれど色々な意味で何に集中して見ればいいか良い意味で戸惑ってしまった(笑)

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

足も建物も調度品も作画すごすぎる 温泉の説明頭に入ってこない 瑠璃は将来不安がってるなぁ 続いて欲しい気持ち分かるからアニメも続いて? 伊万里さん顕微鏡2台も持ってきてる笑 成長した瑠璃見てると父親の気分 最終回もゴッドハンドでEDまで完璧だった 余りにも名作すぎる

ぺろk2_peros

自分こういう空気感のアニメが大好きなのでホント楽しく見れた。
長野県が舞台になった作品としてボーリングのやつより後々自分の記憶に残っていそうだ(笑)。

オーツキkyotonohantyou

エピローグとして完璧な回。背景がまず素晴らしいし、ミクロの世界と宇宙、そして未来へつなげる構成が素晴らしい。前回もそうだけど、今回の構成もスタッフの会心を感じる。

金曜日Friday_Hrs

演出から美術まですべてが神がかっていた教育アニメだった。1話ごとに瑠璃ちゃんが目に見えて成長していくのが気持ちいい。パート、完全アニオリだったと聞いて脱帽。瑠璃ちゃんの成長物語の終着点を見られたけど、2期がなさそうな終わり方なのが少し寂しい

只野間人(tadano)tadanomahito

最初から最後まで夢いっぱい知識いっぱいで面白かった。エレメントハンター好きだから元素とかの話がでるとワクワクする。

arika 𝕏 ship10٩(✿ ' ᴗ ' )۶tsuka0204



くsっそ面白かった
脅威の石運小学生・瑠璃と、博識フィジカルモンスター凪さん擁する、毎回が採集回
「微粒子レベルで存在する」を体感できる非常に稀有な作品

になtontoroneco

温泉の地の話から、宇宙と地を結ぶお話。極小結晶がもしかしたら家のベランダでも見つかるかもしれないってこと!?可能性はゼロじゃない。顕微鏡からでも宇宙を感じることができるなんてものすごくロマンだ。感動の最終話であり、知的好奇心を刺激するとても良いアニメでした。

ニケ丸@模型、ゲーム配信者nike_maru

終わってしまったか~
あまりに終わり方が綺麗で2期はないのかと思ってしまう

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

ああああああああーーーーーッッッッッ!!!!! ルリたその太ももすげええええええ!!!! 部屋で寝ころんでるだけなのにこんなにもエロスを感じるとは、流石ルリたそやで・・・。 ちな僕は全裸だと萎える派なので、お風呂シーンは反応しませんでした

トントンNn_aki25

9月に観たアニメ
・世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する 全12話
・Re:Monster 全12話
・前橋ウィッチーズ 全12話
・履いてください、鷹峰さん 全12話
・化物語 全15話
・フリップフラッパーズ ・陰陽廻天 Re:バース 全12話
・ぶっちぎり?! 全12話

おうむ11oumumu06

忠実に絵に再現されてて、テンション上がる

猫大好きな私の元に、姿を見せてくれた黒猫よるいち君元気にしてるかなぁ

すずくまsuzukuma1954

1話から最後までとても良かった
2期の企画とか進んでると良いんだけどな

さそりk_Sasorykskyharukara

ガチで良いアニメだった
理科好きなだけだった小学生だったころに蓄えた知識モリモリ出てきてすげえ楽しかった

のりねこzKUAwutMHuV59qV

隕石って意外と身近にあるものなんだな、びっくりだわ自分でも探してみようかなと思ったけど顕微鏡がなかった…
このアニメは本当に面白くて毎週が楽しみだった!
それにしても最後のは誰だ?大学生になった瑠璃ちゃんなのか?

らいとすくりーむfjGmo4xBJ60FTq4

一話からずっとずっと見ていて楽しかったです!
瑠璃に色んな世界を見せてくれた凪さんありがとう!!
今期で一番好きな作品でした!!!

雛乙 巫祝hinaoto_fusyuku

ずっと作画最強で最高でしたw
隕石はどこでも採種可能
(理論値上)らしいですw
最後のカットは
すごいすこすこw
知識が詰まった良い作品でしたw

備玉(2025)mtb_show

主人公の言動に不快感を覚えたのは多分自分が老いたからだと思う。若ければもっとすんなり観れてたんだろうな。

ぽんかん家ponkannoie

目の前にある綺麗な宝石がすべてだったのが、その宝石がなぜここにあるのか、周囲はどうなっているのか
そんな先を知って、目の前のものがより輝いて見える

締めくくりめちゃ良かった

まやまnot_by_black

温泉旅行を舞台に楽しいが終わる事に対する瑠璃の葛藤が描かれる。渋温泉の金具屋の外見は圧巻。浴衣姿の可愛さと地学の学びは最高で、学びの積み重ねが宝石となる構成は秀逸で次への希望を感じさせる素敵な最終回でした。

遠藤いぬ AnnexExsedol4970

現地調査サイコー…なんですが、セミの鳴く季節にこの湯けむり量は自然の摂理に反してると思います!

綺麗な宝石集めが出発点だったが、地から湧いたマグマや天から降る隕石に興味を抱き、知れば知るほどもっと知りたくなった瑠璃ちゃんの成長と将来が頼もしい最終回でした

え〜すacesan0908

正直ラストカットには「え?!」ってなったというか、原作まだ終わってないのにそんなの出していいの…?という困惑と驚きの方が強かった
いや、めっちゃ感動的だけどさ

ぴっぴCZR13122

ふぅ。。。いろんな意味で神回であった!
こういう作品にもっと出会いたいね!

Minom2mnr

温泉と進路で話をまとめちゃうのか?と思ったら隕石に持っていくって、話題が広い。
今の楽しいことが終わるのを寂しがってたけど、次の楽しいことが見つける希望を持てたの良かった。
ラストカットの瑠璃は数年後なんでしょうね。凪っぽい体型になってた。

Takao Tamuratkaot

いい最終回/採集回だった… 
原作者がガチ勢の作品は愛があふれているね

ヌカリ堂nukari_doh

うん、さすがに温泉回はEテレ無理かな?(内容はすごいアカデミックなんだけどなぁ)

はねこーhaneko0120

の時の映像バグりすぎだよ
スタジオバインドさまさまです

かつんktn765

最後はまさかの温泉回!
だけじゃなくて、瑠璃の進路や隕石の話まで。
飲みながら解説する凪さんも好き
最後のシーンは、頼もしくなった瑠璃の後ろ姿で終わるのも最高でした!
もっと続きが観たい!!!

yamaryo7yamary7

美術ヤバ回
終わりは自らの認識の檻であり世界を拓く宝の糸口でもある。ガイド絵が具体と抽象の鮮やかな往復。
宿の天井、書院創りの丁寧さ、宿回廊の煌き、温泉の床目地、銀河乳の海すら輝かしい美術
でも湯煙多すぎ

ワシーリー内務省職員(32)fsb48

またしても感動した(号泣)。今から家の雨どい見てくる(号泣)。そしてこのアニメは全高校2年生に強制視聴させなければならない(号泣)。

内容の充実だけでなく旅館の作画が異常に綺麗であった…

え、来週は?…ない?…最終回?…お兄さんどうすればいいの?…?

🀋ヤマサンブラック🀋zantetsusen

今回は温泉宿……入浴シーン!
えぇい、湯気はいい、ガンダムを映せ!

目標を見つけた瑠璃。
ラストの画は数年後?
瑠璃がむちましく、凪みたいになってる。風格あるな。胸も大きくなったのかな?

いい最終回だった。
作画に関してはテレビアニメ史上最高クラス。

ななこ丸@3次元の住人nnk775

最終回はいい温泉回でしたふう…みんな将来を真面目に考えてて偉い!そして隕石ってこんな模様なのかぁ…!

らいちlychee_log

ラストに入浴シーンを持ってきたかw
白い湯気が凄かったが…
でも硝子ちゃん良かった( ˘ω˘ )

勉強になるアニメだったなぁ

わたびーと(綿Biiite)@お絵描きCottonBiiite

最高!!!!めっちゃ良いアニメだった!!!!!!!!でもまだおっぱいしか見てくて内容全然入ってこなかったからもっかい見なきゃ!!!!!

オキヌケ船長namaedousiyoka

まごうことなき神アニメでした……2期超絶欲しい!欲しいけども……
泣けるほどめっちゃ綺麗に終わったので、ここで終わってもいいという気合を感じて大満足でもある
とにかく最高だったぜ!全人類見よう!

ねこハウスFJob2ZTpfC34gE5

最終話で温泉回とかやってくれるw
ムチムチでエッチなキャラに目がいってましたが、この作品の本質は、価値観の変化、知識の探求、世界の在り様を知ること。この世界はなんて興味深いんだろう、そう思わせる素晴らしい作品でした。作画、背景、演出、全てが高品質。

葉月たまのTamanoHazuki

今回で最終回、残念><。でも、隕石の話、良かった! ああいうお話を聞くと、わたしも隕石、探したくなる><。しないけどね!
このアニメで、色々、知らない世界について、教えてもらえて、本当に良かった! 地学に、少しだけ興味を持った!

白金ガロンketo_7

普段なら喜ぶ豪華な夕食も食後のデザートも落ち込んで喉を通らない。3人は目指す将来決まっていて自分は未だ無く今の楽しいが終わればきっと3人の中にもう居ない。そんな悩める心を表してる様と各キャラの対比の構図も面白かった。

凡流ntVqic4gn0zrr2j

視点が変われば見る世界が広がり、楽しさも広がっていく、瑠璃も視聴者もそれに気付かされる最終話で作品だった…
宝石と同じように瑠璃の未来も輝いている。眩しいね

ピクルス/cine101picklecine101

登場人物4人それぞれの「進路」について考える回
「進路」を一番決めかねている(というより深く考えていなかった)瑠璃の姿が、一般の高校生の多くに当てはまるのではないでしょうか
人との出会いを通じて進路が明確になって行く、そういった意味で瑠璃は幸せですね

たまご@雑多垢tamago_99996

全話視聴〜

今期のダークホースでしたが、ほんと素晴らしかったです

作画もストーリーも一級品



2期マジで頼む…

未視聴の人、勿体無いですよ!

あおぶた AOBUTA12t2k

いざ温泉旅行へ!
そこでも新たな石が…
隕石って目に見えるのが全てじゃなくて細かいのもあるのですね
そこで、観察するのに伊万里さんが顕微鏡持参してきたのすご
きっかけは何であれより詳しく知ろうとするの良いですね
自分も海に宝石(翡翠)探し、楽しかった

迷子maigoZERO

完走
最初は悩ましい始まり方だった
最後は鉱石、宝石がきっかけで
あの4人が巡り合ったのが何よりだったのだろう

ドドyad_ddi

本日のお絵描き。
高校生と一緒ということで抑えてたんでしょうか。
結構ぐびぐび行ってる感じにも思えましたが…
もしや7話は一人で一升瓶開けちゃった?

宴会場8joi49MWKcv5u01

本藤悠彗、聖誕
   &
シノハユ12周年

今年も(2日早く日曜に)地元咲クラ同志のセシアさんと共に、アガートさんのでお祝い!!
併せて12周年も!

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
最終話はみんなで温泉旅行。入浴シーンから料理の作画まですべて完璧。そして流れ星を見てからの、隕石探しへ。

檸檬来夢UJIARMy

あああああ、鍾乳洞全部カットかあああああああ!!
温泉までたどり着いてくれただけでありがたいんだけどね!!
2期はよ!!

( フ^ω^テ)izm_no_029

最高だった

自然へのリスペクトとロマンが詰まった作品だった
EDの瑠璃の独白で涙ポロポロダバダバですわ

最後のカットもヨカッタ……;;

bluetbluerbluet

「たぶん、違った…」
終わりがあるから新しい楽しいがあり、知りたいは楽しいと瑠璃…
凪との偶然の出会いは瑠璃には必然で、そして瑠璃は鉱石や顕微鏡の世界に自分自身を発見する…
「瑠璃…今、楽しいか?」
瑠璃の楽しいは、今だけでなく未来を宝石の輝きで照らしてくれるよね…

ムラサキ博士dr_murasaki

(最終話)。瑠璃、硝子、凪、曜子は温泉旅行へ。進路の話になり、瑠璃は楽しい時間が終わってしまうことを憂うが、隕石探しを通じて終わりがあるから次があることに気づいた。
湯気が仕事熱心。未来の瑠璃の姿を入れたのはこれで完結ということなのだろう。いつか2期をやってほしい。

まいるどきゃっとsanftekatze

最後まで綺麗な映像見させていただいてありがとうございました。
凪さんは大学教授なりたいのか。このご時世大変かもしれないけど、いい研究者&指導者になれるだろうから、是非なってほしいところ。
伊万里は体力ないのに顕微鏡2つも持ってきて大丈夫だったのかな?

aLmaaLmammmm08

最終回視聴おわり。
2025夏アニメ最高の作品の一つでしたね。ありがとうスタジオバインド。

ツルギジ アキturugiji_AKI

最高。素晴らしい最終回でした。
いや、ほんとサファイア回をラストに持ってくると思ってて、違ったし、どうしめるかと思ったけど、そっちでくるかー。って、栃木順番変えたりしたけど、これはこれですごく綺麗にまとめたなと。素晴らしい。

ぐーやんGooYang

えぇ話や……

アニメをきっかけに「なぜ?」を楽しむ子供が、学生が、大人が……増えたら良いなぁ……(*´ω`*)

そして、隕石探してみたい……☆彡

麻のはUWW_asanoha

また温泉行きたくなっちった。凪さんでっかかったな。凪さん伊万里さんの仲良し感がよき。最後も瑠璃の好奇心、探究心が尊かった。アニメーションの質が高かったのと鉱石のロマンが相まって本当に宝石のような作品だったな。1クールお疲れ様でした。2期待ってます。 

雲猫@人間が、朝の6時に起きれるか!!kumo_neco

リアルタイムでも見たけど圧倒されてしまったので改めて再視聴
瑠璃の心情の変化を軸に鉱石の解説を交えながら題材と時間の経過をマッチさせて進行するストーリーと演出が見事過ぎました
まるで1本の映画を見たかのような満足感が素晴らしかった

Qchvokoboko

神アニメ!!
白い謎のモヤ消してくれ頼むから!!ww
)
頼むから続きを!!続きを頼む!!
マジでマジで!!!!

夜桜UFOyozakura_ufo

鑑了

本作、派手さはないけど秀作。
好き。
今期、なんだかんだで全話タイムリーな視聴をした数少ない作品の一つ。

最終話ではテレ東系『ゆけむり夢気分』みたいな展開で妖艶爆裂凪さんも拝めたし、美味しいもの食べて飲んで、興味津々な
335夜

ぷちょpucho3939

こんなに最終回で寂しくなるのは何年ぶりだろう~。アニプレさん、2期の告知をお忘れですよー。

YumiTellus(テルス)yumi_tellus

瑠璃ちゃんが悩みながらも成長して行く姿が素敵で、そして凪さんのような存在がいる事が羨ましい。瑠璃ちゃんのこれからをもっと見てみたい!

ケロいちご味flog_ichigo

旅のワクワク感、思春期の焦燥感、楽しいは無くならない
上げて、下げて、上げる

最終話なのに全然寂しくならない良い展開でした泣いたけど

ラストカットの少し先の瑠璃ちゃん
凪さんの戦鎚受け継いだんだね
そこだけで泣ける

がくさんgac_san

温泉で石探しな回
湯の花は知っていたけど、温泉は石のようなものだと改めて言われると妙に納得してしまった。温泉から粉のイメージはつくのだけどそこから結晶か
凪は瑠璃を焚き付けるのが上手いw 教授もいいけど先生も合いそう。瑠璃は目指す目標が見えたようでよかった

ジオ@アニメ感想4stars_com

ロマンの塊みたいな物語やった…ほんまに魅力的な素晴らしい世界!!
映像もとにかく美しくて、瑠璃ちゃんの成長も胸を打つ宝石みたいなアニメやった

あくま@diav010

ラストに温泉回は草だけど谷間ギャルを連れて行かないとはどういうことだ!前話の鉱石ラジオがクライマックスでファンサービスのおまけ回かと思いきやそれぞれの将来(進路や就職)の話をしていたりで最後まで真面目だったな。

蒼星 悠souseiyuu

最後は旅先での隕鉄探しで締めと。瑠璃ちゃんは硝子ちゃんと違って鉱物学であっても所謂研究者体質というよりも山師に近いから、そちらで攻めても良いのかもねぇ、ラスト(苦笑)。

りゅいryuiwhite

終わり方もすごい綺麗だった
瑠璃の成長の描き方も素晴らしいし、宝石に関わる色んな知識も分かりやすく解説してくれるし、最初から最後までとても良いアニメだった

なうなおd8pNtxgrMuWl20X

最後に温泉回を持ってくるなんてw
瀬戸さんの体だけ湯気が多かったのは気のせい?
館内冒険、流れ星観察までは普通かな
隕石探すなんて予想をはるかに超えてて笑えた
将来何になる?みんなに置いて行かれる感覚
ラストショットが全て!

さとうのすけsato_nosuke56

ラスト、これまで行った場所を再訪する描写で振り返りながらの語り
これは原作1巻冒頭にある文章だな!
今回に限らずだけど、なんと粋な演出だろうか!

アルマジストalmagist_p

山の中の温泉に原風景を感じたが、鉱石の誕生に近い場所である温泉を舞台にした今話は、成長を見守る誰かの存在も潜在的なテーマだったと思う。
鉱石にとっては地球であり、瑠璃にとっては凪さん達(と地球)なのだろう。
通常EDの描写に繋がる、至福の最終回だった。

根無草 屑sannomiya1156

これは持論なんだけど、結局人の心を打つのって『“生きる”とはどういうことか』だと思うんだよ。よくぞここまでのアニメを創り上げてくれたな、と、内心スタンディングオベーション。お見事です。

猫助(狙撃隊員)HamuStudio

_(:3 」∠)_ 見事としか言いようがない、というか全部の話数が魅力的過ぎる。フェチズムと言う言葉が絵的にも当てはまるけど鉱物に本来の意味を当てはめた様な見事さだった。買うか、、BD、、

Majika。MusukaA

めちゃくちゃよかった。原作含め、これはいいアニメだったな~
最高でした!

腹痛いharaowari

的レイアウトが好きな人は『古見さんは、コミュ症です。』2期のEDもオススメですよ。画面のどこを観ても楽しめる素晴らしいEDです。

kinotokinoto_haseo2

漫画ではまだ高1で大学どうするかって言ってる段階だけど、瑠璃の将来はどうなるんだろうね

自分は円盤買わない人だけど、やはり円盤になるとあの煙は晴れるのだろうか

館林シュウsyu314plus

最後のテーマは宇宙。ラストシーンの儚さ、人間の一生の儚さと石の奥深さを感じさせた。それでも精一杯生きる人間の力強さ!

KITEKITEis

宇宙と地球はつながっていて、今も地球に宇宙から物質が飛来し続けている。宇宙と地球、人間、学問、すべては繋がり、続いていくという、サイエンスのあり方を表現する良いテーマの最終話だったと思います。

各サイトでの反応