Xでの反応

灯台もとくらンキEaCon8_0411

(それはそれとして未来の瑠璃、ふt…逞しいな?)

前半の温泉で鼻の下伸ばしてる場合じゃなかったわ

翔太@[趣味垢]GinRfb

キャラや背景すべてが綺麗で
とても勉強になる作品

ウチューじん・ささきuchujin17

凄まじい美術の描き込み、万年単位かけて地下を通り噴きだす温泉・何億年もかけて宇宙を旅して地球に降り注ぐ隕石。その物語を知ったとき、瑠璃が好きだった宝石の輝きはますます深く美しくなる。素敵な作品をありがとうございました!

ムラサキ博士dr_murasaki

(最終話)。瑠璃、硝子、凪、曜子は温泉旅行へ。進路の話になり、瑠璃は楽しい時間が終わってしまうことを憂うが、隕石探しを通じて、終わりがあるから次があることに気づいた。
湯気が仕事熱心。未来の瑠璃の姿は完結を意味していると取れるが、ぜひともその次、2期をお願いしたい。

マキムネmakimune8080

鉱物は私たちにとって身近な存在だとこの作品に気づかされました

彼女たちの人生はこれからも鉱物たちと共にあり続けていくのかもしれませんね

aporiaaporia_me

いい最終回だった…最後まで知ることで世界が変わる話をやりきった。石そのものである温泉、降り注ぐ微小な隕石、人の目では見えないものも知ることで見えるようになってくる、そんな知の楽しみを真っ直ぐ描く話で美しい…凪さん体型を受け継ぐ瑠璃ちゃんはそうはならんやろだったが!

スライムsuraimuKA

温泉回、何がとは言いませんがとても良かったです♡
流れ星っそんなに落ちてきてるんですねびっくりです!隕石ロマンがありますよね。隕石拾いやってみたいです︎︎
最高の作品でしたね過去一ハマったアニメになりました!

秋茄子漸化式akinasurr

本当にありがとうございました。"今"は終わってしまっても、楽しいは未来へと繋がっていくという、最終話に相応しい内容。
瑠璃の"楽しい"や"将来"への向き合い方が見れて本当に良かった。
内容もさることながら、背景等も特段素晴らしく感じた。

磯辺焼きiso_be_yaki

最終回。地学、鉱物学にスポットを当てたサイエンスアニメとして出色の出来。毎話テーマの選定と、それの活かし方が秀逸で、最終話も漏れなく完璧の一言。
砂埃というミクロな視点から、宇宙、流星というマクロな世界を描き出す見せ方に唸るね。
瑠璃ちゃんの夢の行き先も、

パンプ鑑賞animesoccer3150

ああ…最高なんだ…
今の楽しいが終わってしまうのは辛いけれどまた次の楽しいが待っている!
最初は綺麗!それだけだったけどそこからいろんなことを学び、知りたいと思い新たな楽しみを見つけた!瑠璃の成長!輝く宝石!見事な演出!本当に最高なアニメでした

ストーム_D_Storm_

綺麗すぎる程キレイにまとまったなぁ
常に知的好奇心が刺激されるお話でしたわ

つーか原作読んで無いからだけど
凪さんが教授を目指してるのは実は瑠璃との出会いも理由なのかしら?
そういう繋がりも、いいなぁと思ったり

魔人KiyoKiyokazu_T

最終回だけに最後はダイヤでもやるのかと思ったら
まさかの温泉回でメテオという予想斜め上
このアニメで光る湯気を見る事になるとは...
ニコ動では ごく²民で溢れ返ってる事だろう
そして、ようこそ鉱物学の世界へ
最後は凪さんに成長した瑠璃ちゃん(!?)とアメジストジオードで完!

Vスライダーv_sura_1

宇宙や地球の壮大な歴史を身近なところからでも感じられるのがわかりました
伊万里さん×硝子ちゃんの組み合わせは第7話の出逢いの回から良かったですが最後はより近くなって最高でした

ののnono_to_miu

この作品に出会えて良かった。2期あるといいなぁ。 

きぃとん(Kentaro Yokoi)kentaroyokoi

超有名な、渋温泉の金具屋ですな。1人で行ったので、ここには泊まれなかった…。

◆渋乃屋◆「瑠璃の宝石」夏アニメ放送中&7巻 9/12発売Shibunoya

もうどこがどうとかいう必要もないでしょう最初から最後まで最終回に相応しい素晴らしい回でした!ラストの宿から出たあとのシーンは原作にもないでしたので自分も1視聴者として楽しんで感動できました!!

アニミスクanimisc

相変わらず物語要素が希薄。てか研究室で使っている顕微鏡を2セットもどうやって持ち込んだんだか。このレベルの顕微鏡は気軽に持ち運んでいい代物じゃないだろうに。

ほっしーmonohosshy

温泉回萌え導入からのガチ隕石検証会のギャップがすごい。
ラスト、文字通り宝石の様に美しい2人のやり取りに胸打たれました。「もう一度…あの場所に!」

津軽の怪盗shima_camp10

「“石”は動く」テーマ性で紡ぎ、最後に「見えない流れ星」に「将来性」を導くさま。それは、瑠璃自身が「楽しいを積み重ねた」先に待つ夢に、現実味が帯びる“意志”として印象的に映る。

ズッキーmayokanikama

温泉の成分が固まって石になるのね
温泉から学ぶこともある
隕石って採集できるのね
瑠璃ちゃん鉱石ハンターすぎる
瑠璃ちゃんもすっかり石の虜になってますね
いい最終回でした

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

最終回が温泉回だよ。もちろんありがたいんだけどこれって原作の先生や制作スタッフさんや声優さんそしてファンにもお疲れ様って言ってるように見える。全てがすごい清々しくもエネルギッシュな作品だった。ありがとうございます。

田中天(公開用)tanakaten

絵、言葉、感情の動き、全部がフィナーレに相応しい凄みの塊。
そしてラスト。揺籃の師より受け継いだ武器と衣装と後ろ姿。なんと逞しい背中に育ったことかと感動しつつも、その餓狼伝ばりの鍛え直しっぷりに笑いまで込み上げる。最高だぜ……。

ノノノノ4クンANOTO233

あまりにもいつも通りのことをやりながらもいつものわくわくと、これまでのまとめをこなして良い最終回だし良いアニメだったなと思った。凪さんめっちゃ酒飲んでて笑う

ぐ〜たらソウryakudatu0322

何でも終わりがある
でも終わりがあるから次の楽しいへ
楽しいの数だけ自分を変えてこれた

最終回に相応しすぎる、人生何周目だよと言いたくなる台詞
1話からホンマに成長しすぎだよ...

温泉というサービスも勿論ありがとうございました ↓

Sミストレすぎにゃんsugiyan0079

最終回。最終回でまさかの温泉回キター!
テーマは、おっぱいはお湯に浮くのか、じゃない!!w
そして後半はなぜか温泉宿で顕微鏡が!
流星が、隕石が!
毎回目からウロコだったけど、最後まで、知らないことの連続だった。この作品の感動と得た知識は自分の中で終わりにはできない。

8810のひとりごとhayato38441263

評価(観る価値):SSS
4枚目の凪さんの表情:SSS

調査"終了"→"続行"(6話)

キレイな石の生まれた場所が知りたい(11話)

知りたいことが増えていくのは楽しい!総括

まゆきmayuki_o

最終話。個人的に今期トップの本作、クオリティが異様に高く、さすがスタジオバインド٩( 'ω' )و 温泉、説明が頭に入ってこない、謎の光は最近では逆に少ないかも。備えあれば、って備え過ぎやろ(^_^; 2期を期待したいけど、無職とおにまいもあるし、でも待つよ٩( 'ω' )و

びよらすびよらーhotakomaosi

いい終わり方だったなあ。ラストの夕焼けで瑠璃と凪さんが語り合うシーンはしみじみとした。
ラストのナレーションには瑠璃の未来を感じられて良かった。
ただ1つ残念なのは
って台詞がなかったところかな。

ゴールデンチョコレートRul0NKGbn6C5Hcy

将来に悩んでいた瑠璃が、“願い事”をする流れ星を手に入れた事で、“夢”を見つけるっていう流れが素敵

“次の楽しい”を見つける事が出来た瑠璃は、将来も石に関わっていくんだねって

素敵な作品でした

ふわとろんfuatron

最終回らしいエピソード
進路に悩む瑠璃と目標の進路に目指す凪、伊万里、硝子の対比の明暗
鉱石発掘というニッチな世界でも探究心で宇宙規模で世界は広がっていくんだなと

ラストのワンカットにおぉっ!ってなった

慎磁Shinji_mineral

原作で好きだった宇宙塵の回だ!ワンチャンアニメ化されないんじゃないかなぁって思ってたので嬉しい。
自分でも探そうとしてるけどいつでもできるから先送りにしちゃってて中々腰が上がらない^^;

AstroRoboAstroRoboSASA

めちゃめちゃ良かった!
温泉回からの宇宙、そして瑠璃の成長と全てが繋がる展開、最後のワンカットも鳥肌モノでした。

ななし。yagakimi1125

2025夏アニメベストEP4選

・ONEPIECE -エッグヘッド編- 1136話
「くまの人生」

7話
「渚のリサイクル工房」

・Dr.STONE 4期 SCIENCE FUTURE 23話
「ひとりぼっちのサイエンティスト」

「見上げて覗いて探して、次!」

のさかnosaka_s16

なう。

BS11デジタル 2025/9/28 22:30 - 23:00
伊万里が福引で当てた温泉旅行に来たルリたち。ルリと瀬戸は、旅館でナギが見つけたドーナツ状の穴の開いた白い石のありか...

おおはたhballoon

いい最終回だった。瑠璃の「終わるのが嫌、ずっと楽しければいいのに」というのは、実に最終回らしい。そして、まさかの温泉回でもあった。例によって湯気が邪魔だが、円盤ではどの程度になるんだろうか。

裏おっかむura__ockham

地学の学育アニメを綿密な美術のもとで真面目にやりながら、フェチな描写にも力が入っていて楽しいアニメだった。

お宝をほしいだけの高校生だった瑠璃が、大学院生と学部生との関わりの中で研究者のエートスを知らぬ間に身につけていく様子が良かった。

研究の世界の足を踏み入

どんぐりdon56_guri

終わってしまうのめっちゃ寂しい

ほんと石の描写がきれいなのはもちろん、水の表現であったり、よろめきとかの小さな動きとか映像で引き込まれた
ストーリーでも石の採取によって価値観、世界の見え方が変わっていく様子は見てて楽しかった

88108810anime

」とかアホみたいなこと思った自分の顔を全力でぶん殴りたくなったぐらい、至高の"教育的価値"を示してくれた。

「知りたいことが増えていくのは楽しい!」

全ての学問にとっての真理を導いた超絶神回。

ヤスYaN562

素晴らしかった・・・
俺は来週から何を観ればええんや・・・

ぺらpera0579

最終回が温泉旅行なのはおにまいもでしたね。隕石なんてはるかかなたに見える石もこんなに身近にあるとは。終わりが次の興味の始まりにと瑠璃が変化を前向きにとらえられたことは、石が動くことで磨かれていく様にも感じられて、成長を感じました。

にんじんninjin_dislike

終わりは次の楽しみへのプロローグ、と
人の飽くなき探究心に希望を見出す考え方
がいいね
最後瑠璃が到達した鉱石もきっと新たな
楽しい事の始まりなんだろうなと
石と言う長い長い時間をかけ時には極小の
世界を覗いて何かが見える物のダイナ
ミクスを存分に楽しめる良作だった

クコkukonomi_khksub

地学って深くて面白いんだなって
勉強になりました。
回を追うたびに瑠璃の成長が見られたし
その過程で仲間も増えて
瑠璃の将来大きく宝石が関わっていくんだなって
瑠璃が歩むその先が知りたくなってきました!

Shun130Shunya

温泉旅行回普通に最高だったし、温泉の生まれを考えるに実は石そのものかもしれないという発想は凄いな。それに屋上の砂埃から隕石を探せるロマンも面白いね。終わりがあるからこそ次の楽しみを探せる…ということで良いアニメでした、スタジオバインドありがとう

わっふりwaffleDDsA

最終回も瑠璃ちゃんかわいかった。「知りたいことが増えていくのは、楽しい!」という台詞に象徴されるように、やはりこの物語は瑠璃ちゃんの成長物語だったのだ。水晶の木のお話や、なっちゃんと化石のお話とかも見たいのでどうか2期を…

Sorrywoosorrywoo

温泉回は原作通り。葵の砂金取りもEDで少し入ったな。二期も余裕でやれると思うが、トパーズ回からやるのか、それとも南極石→水晶の木→化石?(なっちゃんに声付くと嬉しいから化石までやってほしい感はある)。

ねこ将軍@ゆるキャン△キャンパー西村キャンプ場アンバサダーkonekoto

「見上げて覗いて探して、次!」の〜始まりだ〜オンセンオゴリナノ!!

地竜術士runburse



福引で当たった温泉旅行に来たルリたち。温泉で進路について話すナギと伊万里と瀬戸を見ても物憂げな表情をするルリだったが「流れ星を手に入れたくはないか?」と言うナギの提案で隕石を探すことに。

各サイトでの反応