Xでの反応

鴨南蛮kamonanban02

鉱石の学術調査、面白……ッ!!
凪さん、いい師匠だねぇ、ほんと……。年齢考えると相当老成してるよな、この人……。ボディはあんなパツパツムチムチなのに、深山の古老みたい……(笑)

すわwakasennnin

サファイア編ひと区切り、瑠璃の成長と視野の広がりが運んできてくれた発見。本当にいいアニメだ……。

ムラサキ博士dr_murasaki

瑠璃、凪、曜子は川での予備調査を元に山で本調査を始め、観察と考察を重ねていく。ついにサファイアの産地を特定し、青龍の伝説に思いを馳せた。
瑠璃はすっかり研究者らしくなった。自分のミスをすぐ報告しないのは玉に瑕。いつにもまして作画の癖が強かった。後半も期待したい。

BOSS@グリグリメガネ本館gurimega_note

宝探しのようなわくわくのサファイア発見回。
見落としの怖さと瑠璃がしっかり積み重ねた調査が実を結ぶところを一話にまとめて味わえる気持ちよさ。
伝承の謎解きも楽しいだけじゃなく「石の向こうに何を見るか」を問いかけてくるのもこの作品らしい。

翁(Okina)pikegasuki

学生時代にこれを見ていたら俺は地理をもっと真面目に勉強していたと思う。
地理、一番苦手だった。ただの暗記科目だと思ってたけど、そこにはロジックがあるんやな。学習範囲がロジックまで届いてないから学校の学問はゲロおもんなかったのかもしれない

ちぇりのわ@プラモラボcherrynoir0032

ってなったんだけど、これも円盤特典ですかそうですかそうですか。おのれアニプレックス…。

ttakttakdawn

ありがとうございました!
好きな鉱石は天青石です。よろしくお願いします。
(原画の掲載許可いただいてます)

さとうのすけsato_nosuke56

「なんでちょっと見ただけで分かるのかな?」という問いに「ずっと見てたからだよ」という凪さん、本当に格好良いよな~
「瑠璃もずっと見えてたよな」と隣に座るシーンも良いね
宝石の美しさと共に、語る言葉が心に沁みる作品だな~

裏おっかむura__ockham

「調べたつもりになるって、私は一番怖いことだと思う」「信頼できる記録だけが、私たちを正しい結論へと導くんだ」

凪と曜子の言葉が瑠璃に研究者のエートスを教え、瑠璃が2人と対等に議論するようになる。本作はほんと学育アニメだなあ。

独力で調査をしたり論文を投稿したりと

わっぺ5th Peak(5期)をめざせrunwappe

地形図、こんな地形や沢の流れは理論上あるんかいな…とは思いつつ、ヤマノススメより余程マニアックなヤマしてるんだよなぁ…伝承とか民俗にも範囲が広がって、いよいよこじらせのラインを超えてきた感が…

そして伊万里さんだけ特に揺れすぎ問題

わんだらぁStellaInerrans

物事の科学的な見方、向かい合い方、考え方をきちんと分かり易く伝えながらもエンタメになってるの素晴しい。
あと記録の大切さとそれを精査することも。

aporiaaporia_me

なぜ凪さんはすぐに見つけられるのか、「ずっと見てたからだよ」いい台詞ですわね…この瞬間だけじゃなくて長い長い全ての時間があって今がある。地学の話にも通じる経験の層の話。

しぃrittu_tai

見返しの重要性もあるけど
素直に認める瑠璃と決して責めない凪さんの人柄が素敵

ノートと地図を併せて見つけたサファイアと元青龍児神社の地

これこそ
を体現してる

地道に続けた研究を発見で終わらせず、より深掘りする。
学びって面白い

天露らいむ_北海道をエンジョイしたい♪道産子vtuberamatsuyulime

ほんと素敵。

みんなにも見てほしい。

エモいし、勉強になるし。

最高に好き。

びよらすびよらーhotakomaosi

地道な科学的調査の積み重ねがサファイア発見に繋がっていてよかったね。
ラストで調査終了じゃなくて調査続行と締めたところも瑠璃の成長が感じられて面白かった。本作は科学に対する好奇心がソソられて面白いです。

tarosetarose0322

最後のところ文字に対して手小さくない?と思った。気のせいかもだけど。

カワカミagami_k

デフォルメ多めでも決めるところの決めカットはきっちりしてるし、瑠璃さんがどんどん研究者になっていくのがほんと丁寧だよなあ。ラストの演出は分かりやすい感じにしてたね(原作のサファイアをじっと見つめるのもすき)。

貝さんさんmorikai3

石の向こうで見えた景色......。これまでの経験・学びを瑠璃が活かして大きく飛躍した回。物語作りが本当に上手い作品だ。そして、映像も当然うまい。というより、今回はより個性も出ていて画面が楽しい。絵コンテ演出・田中宏紀さん、作画監督・佐藤利幸さん回。

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
サファイア編の完結。データ記録の重要さや、リサーチミスの怖さなどがハイライトされたAパート。Bパートではついにサファイアを発見。鉱物学だけではなく、そこから学べる歴史背景なども語られて、本当に教育的な番組だなと思いました。

ナナなDbD17483923

最近のアニメの中ではテーマの素晴らしさが突出していると思う。

瑠璃が自身のミスをリカバリーし、みんなで目的を達成、成長する様がテンポよく描かれており見ていて心地よい。

自然描写の美しさが作品の質を上げているところにも注目。

もらとりARMmoratorium_ARM

瑠璃ちゃんが自分で調べて行動して改善点を見つけて新たな方法を模索する。成長が止まらんな凪さんは一貫して瑠璃ちゃんに「石の向こうに何が見える?

88108810anime

調査研究に限らず"過信"はミスを招く
だからこそ「自分に見えていないものがあるかもしれない」とノートを見返した(自覚できた)瑠璃に成長を感じた。
また先人達がサファイアの向こうに青龍を見ていたという"歴史"に、果てしなく広く終わりのない石の世界(魅力)をみた。

つくよr9azjK4Mhv2qAf8

自分のミスに気付いて再確認し正解に辿りついてきちんと結果を残す
主人公とともに見ているこっちまで成長している気分になる

そして、昔の人達の考えや信仰にも繋がる話の流れが実に面白い

本当にいい作品だなあ

リミナreme_yg

絵コンテ・演出:田中宏紀
総作監:藤井茉由、大田和寛
作監:佐藤利幸

おにまい 第8話を彷彿させる田中さん&佐藤さん回、これまでの回にはないコミカルな作画、ビネットや影による焦りを演出したシリアス描写が目を引く。
青龍児伝説の日本画タッチのシーンでは作画で動かす。

まゆきmayuki_o

研究の過程や考え方なんかを丁寧に。地味な話もここまで丁寧に作れば面白くなる。産地の特定に、その場所の歴史の推測まで。そして、いつにも増して太かったような(^_^; 瀬戸さん、次回の加入かな٩( 'ω' )و

草かりんとうkarintou_kusa

(作画の雰囲気がいつもと違ってた?)
瑠璃ちゃんの努力が報われてよかったですね瑠璃ちゃんと凪さんが揃って髪を結ぶシーンも良きでした
『ずっと見てたからだよ』『瑠璃は石の向こうに何が見える?』凪さんのセリフが刺さる回でもありました。

千川@奏章Ⅳ済kanamechi2

1〜3話アマプラでまとめて見て良かったわ。背景とか石の作画レベル高いからかな。検証とか現地調査地道だし

アニミスクanimisc

科学的思考の面白さと瑠璃の成長にとどまらず「青龍」の由来についての歴史的考察にまで踏み込んでいて、なかなか面白かった。これまでで一番しっかりしたストーリー。

オフレットalter_Ego_3_02

瑠璃がサファイアの“不在”に歓喜する場面から始まるのがいいんですよね。以前の瑠璃ならサファイアが存在することに即時的に喜んでいたはず。それが今や、サファイアに至るまでの学問的推論、そしてサファイアの「向こう」に広がる世界への洞察を得るようになった。

yam太郎yamsan0

サファイアと青龍、同じ石を見ているのに今と昔の常識の違いがそこに違う世界を結びつける。瑠璃のノートに記された情報がサファイアの産地を解き明かしていくように、バラバラだった要素が結びついていく科学とスピリチュアルを融合させる脚本がとても素晴らしかった。

ぺらpera0579

信じられるのはここまでのデータ、そこにミスがあったときすぐに報連相できる瑠璃が素晴らしかったです。民話、その土地の伝承にもヒントが隠されているとは、人の営みに深く関わっているものですね。サファイアが見つかって終わりじゃない、瑠璃の続行宣言が良いですね。

わっふりwaffleDDsA

今回も瑠璃ちゃんかわいかった。瑠璃ちゃんの研究が実り、無事サファイアを発見し、サファイア編は(一旦)終了。次回ようやく瀬戸さん本格的に登場だ。

みやしろmiyashiro1416

民俗学の分野にまで踏み込んできたぞこのアニメ!
専門家がいないから撫でた程度だとは思いますが。

瑠璃がもうひとかどの研究者みたいになってきましたねえ。夏休みの自由研究とかで発表したら、なんか賞もらえそうだよ

大河原朗ookawararou

サファイアついに発見か
なんかほんとに教育アニメみたい
このアニメすごくいいな!

地竜術士runburse

ルリはサファイアを探しに山に向かう。調べようとした場所に枯葉が溜まっていたため、川砂を調査する。
それからルリは、自分のノートの記録が正しくない可能性を考え、再度確認。すると、一箇所記入漏れを発見する。

各サイトでの反応

やらおん!

『#瑠璃の宝石』6話感想・・・サファイアってこんな取れるもんなの!? ルリの事教授に話したら学校に指名で推薦の話が来てもおかしくないレベル

ああ言えばForYou