Xでの反応

海の家Umi_House1

まじで最高でした!!
アニメ2話でのセリフがここで活きてくるんですよね!感無量です。

雨野 夜ameno_yoru

ついに凛太郎が120%想いを出した最終回

最高だった

1期終わったばかりだけど2期はよ来い

アリスRamiel39826

薫子ちゃんのエピソードや初恋について囁くように語っていく展開、そして薫子ちゃんの声が素晴らし過ぎて見入ってしまった……
凛太郎くん薫子ちゃんおめでとう

まひろaGiMetis

昴ちゃんの葛藤~告白後の変化で泣き、雰囲気に呑まれて思いがけず出た凛太郎の発言で呆然としてた。今期間違いなく1番感情を揺さぶられたアニメ、原作を買おうか悩み始めてる。

マジシャン ミサmagician_misa

海で思わず告白してしまった凛太郎は、もう一度会って話をするために薫子と2人で夏祭りに行く約束をする
凛太郎から真っ直ぐな思いを伝えられた薫子は、2人が初めて出会った日のことを話し始めるが、それは凛太郎が思い出している日とは違っていて…。

y-smssanma0219

毎話キュンキュンしながら見れました。
この後の漫画、イベントも楽しみにしています。
続編待ってます。

しろsiro46wit

原作を読んでないアニメから楽しませてもらっているので毎週ドキドキうるうるして
最終話で薫子の凛太郎との出会いとその後の行動を知れて目が潤みました
OP、EDなしには制作陣の想いも感じました
最後に挿入歌「ひとひら」は本当に泣かされました

アクセルVT3hhmj2ZUS0Zn1

最終回

リアルタイム全視聴して良かったよ
こんな作品(漫画,アニメ)に出会えて本当に感謝でいっぱい

自分の感情がこれまでにない緊張感を各話ごとジワジワと面白く
なってきて最終的に主な登場人物がみんな大好き
近くて遠い学園青春ピュアラブストーリ―

CatStarWheatMoon

作画も相まって本当良い作品だよね。動揺した櫻子も凄く可愛かった…青春だよねぇ本当

最終話も楽しみに、また1週間頑張らないとね

ちょこ|11ヶ月Boyママchoco_kurashi

アニメほとんど観たことがない!
可愛すぎないか?ずっと可愛いしかでてこない!アニメってこんなキュンキュンするの!こんな可愛い子が主人公なの!!?2話でやめたけど、これからもっとすごいんですか?!

へたれ雄之rx6061

凛太郎のふいの告白後の夏祭りデート。
浴衣姿の和栗さんのこの圧倒的ヒロイン力よ。
回想で語られる二人の馴れ初め。
実は和栗さんの方がずっと前から凛太郎が好きだったとか、どこまでも王道ラブコメを行く物語
余りにも尊くて尊死するかと思ったわ

TVアニメ『薫る花は凛と咲く』公式kaoruhana_anime

おかげさまで1位も獲得することができました

毎週たくさんの温かいコメントありがとうございました
どのコメントも一つずつ大切に拝見させていただいております。

ぐ〜たらソウryakudatu0322

想いが溢れてしまった凛太朗
想いを聞いた薫子の答え
あまりにも 尊っっすぎるっっっ!!

1話とそれより以前の出会い、初恋が芽生える瞬間を薫子視点で描かれ
そしてラスト凛太朗の想いに満面の笑顔で返す ↓

あさしんasashi84

Clover Worksさんありがとうございました。是非二期もお願いします。

カッピン アオのハコ・薫る花は凛と咲くが大好きkappin48

最高のエピソードでした
薫子さんは凛太郎君と仲良くなる前から、凛太郎君と話す為にずっと頑張ってたんだね

凛太郎君も勇気を出したね
そして、薫子さんも良かったね

薫子さん、凛太郎君、おめでとう
心からそう思います

kokotwkoko2017

このアニメは大事なところを再度丁寧に語っているから好き
6話に時もそうだが、ちゃんと答えを出しているのに後から再度その事を丁寧に話している。
そういうところが良いんだよなぁ〜
コレでアニメ終わりか〜つづきアニメやってほしいなぁ〜(´・ω・`)

アニミスクanimisc

初々しさが全編に溢れていてなんともいえない甘酸っぱさだった。でも映像は(今回に限らず)時代錯誤のアニメ独特の手抜きだらけだったのが残念。

ひあ︎hia_ohana

感想】
いよいよ最終回、早く見たいという楽しみと終わってしまうという悲しさに葛藤しつつもアニメが始まると興味津々で観ていました; ;♡電話のシーンや夏祭りのシーン、どれも綺麗でふたりがきらきらしていて目が離せませんでした
↓(続く)

どりさまdorisamaphotos

いいねぇ。間が映画だ。ほとんどの作品を倍速で消化してますが、この作品の持つ間ってのは等倍速でないと存分に堪能出来ない。

最終話でそれまで語られなかった背景のちょい出しは継続の伏線かな。シーズン2を楽しみに待つ。

たかONxWNC6up7rWTpt

薫子視点での凜太郎との出会いをアニメ最終話でやってくれるの最高すぎる
凛太郎くんが千鳥にいるってわかったあとの薫子ちゃんの反応が可愛すぎた

まッキーmakky_080

夏祭りの夜に改めてお互い気持ちを伝え合い告白する凛太郎と薫子ちゃんが尊くて眩しいよ…!薫子ちゃん可愛かった!
特殊EDの『ひとひら』はもう涙が…。
最高のハッピーエンド青春をありがとう…幸せでした!
2期くることを祈ってます。

ペル犬perinu_atlus

凛太郎と薫子が夏祭りへ
凛太郎が薫子に告白した後、物語が薫子視点に移り、彼女がPlainに通い凛太郎に好意を抱いたきっかけが判明。
そして2人は付き合うことになり、EDへ
中山さん、井上さんのお芝居や構成、作画、音楽どれも素晴らしい最終回でした

薫る花は凛と咲く応援KAORURIN1020

ありがとうございます!

あ〜〜、終わってしまった。。
最高の最終回だった!

でっちkeyd125

あーっダメダメ告白してからのお祭りデートで再告白の両想いはてえてえすぎます!
ここで終わるのはナシですぜ親方
暖かい雰囲気とニヤニヤ必至の初々しい恋愛模様が最高だった……続きが見たいわ!

にんじんninjin_dislike

薫子、諦めずに凛太郎の元へ通い見事成就
させる芯の強さがあっぱれで思い返せば
彼女のこの逞しさみたいなものに驚かせ
られつつも救われているシーンは多かった
なと
両者とも"隣にいたい"と言う純粋な願い
みたいなものが根底にあるのが透き通って
いて素敵、2人に幸あれ

ひーやんsiratakitony66

最終話どんな感じになるのかな〜ってワクワクしながら観てたら、原作の感動そのまま感じさせながらアレンジを加えるなんて…!
しかも、アニメ化決定の時初めて聴いた楽曲は最終話の最後の最後に控えてたとは…
こんなの幸せすぎて自然と涙流れてまうわ…

福島祐一2940san

EDのクレジットの枚数が多く、載せきれずですが、キャストの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました、お疲れ様でした!!
最後までご視聴ありがとうございました‼︎

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3(終)
夏祭りへと行く薫子と凛太郎。ここで改めて凛太郎が薫子に告白する。その後、薫子視点の凛太郎との出会いや彼女の思いが描かれる。

裏おっかむura__ockham

学校間のいがみ合い、絡んでくる不良、世間の目。2人の関係を引き裂くそうした社会的な障壁の前に、小さな薫子が凛と立つ。

そういう物語をイメージしていたけど、社会的な障壁はあくまで物語を転がすためのフックで、本質は甘々ラブストーリーなのかなと。

それ自体は面

まーk9a1t

おわ、、おわ、、あああ あざました、、、おれ、転生したらケーキ屋になるんだ、、

kanamekaname_miguchi

最終回

わぁ。
前回のポロッと出た言葉から果たして最終回どうなるのかと思っていたら、何この最高な演出。
まるで映画のワンシーンのような二人だけの世界。
これは凄いわ。まさかこんなものが観られるとは思ってもみなかった。

いっしーnori4118_ishi

素晴らしい最終話でした。
勇気を出した凛太郎くんカッコ良かった。
恋する薫子ちゃん可愛いかった

SACHI@アニメと推しと仕事と フォロー整理期間(URL欄)kKkhoaEmEpUKG

紬さんは電話で和栗さんを
呼び出し夏祭りで改めて
好きの気持ちを伝えた!/
和栗さんとの最初の出会いは
もっと前で、そこから会えない日々が続いたけど和栗さん諦めなかった!//
告白は成立して
ハッピーエンド!// 最高の形!/

kazuK96azu

リアタイしてしまった 凛太郎くんと薫子ちゃん かわいかった ふたりともよかったね サブタイトルが1話と対になっていて お互いの気持ちを確認するようなお話しになっててよかった

のぎ嵐pikanchi0227

もう余計なことは言いません
この作品に携わって下さった皆様へ
ただ感謝しかございません!
本当にありがとうございましたー‼︎

いくらでも待ちますので
アニメ続編も何卒よろしくお願いします

アクアあやな公国民Aqua_Flamme

薫子と凛太郎が2人で祭りに来て、とても楽しそうに回ってるなーって感じた!
薫子の回想で凛太郎に対する気持ちを隠したままだったけど、その時から凛太郎への気持ちが強くなってたんだね!
最後は薫子から凛太郎に気持ちが!!

Hibiking1hibikingdom1

光の演出、優しいBGM
そして 薫子と凛太郎の距離感の
表現が毎回綺麗で本当に
泣きそうになりました…!
結ばれて良かったです!
素敵な作品をありがとうございます!

CloverWorks作画部CLW_Sakuga

スタッフ参加情報

弊社の新卒入社の作画スタッフが原画を担当しました

コメントとともに原画素材の一部をご紹介します

原画:後藤彩水(2024年入社)

各サイトでの反応