Xでの反応

ゆりあ(しばらく土日祝日、連休等低浮上)wotaruro76966

薫子の誕生日に凛太郎がプレゼントした
手作りケーキのデコレーション
綺麗で凛としたお花でしたね
薫子は大好きな人の手作りケーキを食べることができて嬉しかっただろうね

at喪脊損女okaya_maya

いつも寝るのなんだかんだで8時超えちゃうんだよね
目標寝るの8時なのに

男の子に手作りケーキなんてもらったら嬉しいよう
私は昔元彼に手作りの大福やケーキ手土産に毎回あげてたけど、毎回親やら親族に食べられた話してて腹立ってたな
心狭いので

七草@こしあん派Btm0lic793

ッッッつおおおおおおおお~い!こらこらこらこらあああああ~!うおおおおおおおおおおおんッッッ!紬家えええええええええ!凛太郎おおおおお!薫子ちゃあああああああん!。゚(゚இωஇ゚)゚。

がすhiros0930

凛太郎の心のこもった素敵なプレゼント
薫子さんの幸せで嬉しそうな表情
もう最高だよ…この作品大好きだよ…

原作最新話まで読んでいると
ご両親が登場するだけで
ニヤニヤするようになっちゃった
息子の成長を喜んでる姿…嬉しいな…

メレンゲスクリームdecadence_1990

最初は家がケーキ屋さんな事すら友達に言えなかった凛太郎が、プレゼントに自作ケーキを選ぶところには感慨深さすら覚える。当人のみならず、昴もしっかり協力する側に回ってしまい、場は整ったぞ。

るーlostin_gley2525

薫子ちゃんのために一生懸命ケーキ作る凛太郎ほんとにかっこいいな〜!!ケーキ食べて喜んでる薫子ちゃん可愛かった~!

りすぱだ~る_rpus

凛太郎は薫子の誕生日にケーキ作ってあげてえらい。薫子が喜んでいてよかった

すいたま@アニエラ2dayssuitama_net

「ぬくもりのひとくち」

とても良い話しで目頭が熱くなりました


両親
昴ちゃんMVP

きあんmycue10_P

30分全てがハイライト過ぎて口角が天井に突き刺さったまま戻ってきません。
仕事休みます。
本当に、全ての登場人物が人間として素晴らしい。

ロッパropparian

今までもそうだったけど、メインの二人だけじゃなくて周りのみんなも良い人ばかりなのが本当に良いよね…。

薫子ちゃんから誕生日の件について電話がかかってきた時の昴ちゃんの優しい声よ… 尊すぎる…
凛太郎の両親も…

三日月renampme0219

仕事忙しくてやっと見れた

凛太郎の作ったケーキを優しいと感じれる和栗さんが良すぎる
原作だとどんな色のスポンジなんだろうとか思ったけどピンク色で可愛かった

次は勉強回?だとしたら13話が楽しみすぎる
毎週楽しみにしてます。

アクアあやな公国民Aqua_Flamme

凛太郎が薫子の誕生日を祝うためにケーキを手作りして薫子が喜んでくれて凛太郎が笑顔になれて良かった!
お父さんの力もあって最高のケーキができて良かった!それにうずうずしてる薫子が可愛くて面白かった!

アニメ好きのオタクYRbQKmB7hq1LNvC

リアタイできた〜!
今日もすっごくとても良かった!
どこが良かったというと、まずは、和栗さんの笑顔や朗らかな表情が良かった!

才川いよりIyori31

ちゃんと渡せてよかった〜!なにかしらトラブルが起きてせっかくのケーキが…!とかなったら心痛すぎて見ていられないので、うまくいってほんとよかった ケーキ屋の想い人が自分のためにデザインしたケーキ作ってくれるのめちゃくちゃ良いな!!?ときめいちゃうわ

蒔野 靖弘 『ばくおん!! ~天野恩紗のニコイチ繁盛記~』別冊ヤングチャンピオン連載中unilabo

ほんと優しい作品だなあ…

想像しうるシチュエーションの
王道的展開なのに

黙って見てて涙が頬を伝ってた…

しおやんぬsio64salt

・和栗ちゃんかわよ(いつも)
・凛パパ凛太郎そっくりイケメン
・ケーキめっちゃかわいい商品化して
・凛ママのラッピングめっっちゃかわいい女の子が受取るって理解ってる神
・凛太郎!ちゃんと自分で作ったって言うんだよ!凛太郎!凛太郎?!

椈名らびnviphca

今回も涙腺緩んじゃった…
お母さんのセリフが心に沁みてくるのよ…

BREAKBREAK_501

どうしたら薫子が喜んでくれるかを想って、凛太郎が何かをしようとしている事実だけで充分ではあるんだよね
手作りケーキを喜んでいる描写も良かった

おじさん、涙腺の衰えを顕著に感じるよ

TVアニメ『薫る花は凛と咲く』公式kaoruhana_anime

AT-Xでのご視聴ありがとうございました

をつけてたくさんの感想投稿お待ちしております

麻のはUWW_asanoha

たまらんね。尊いね。お父さんお母さん薫子さんこんなの嬉しいに決まっておろう。しかし保科さんが本当いい子。薫子さんかわいい。見ていて幸せになりますね。 

空条2nEqX5dsaO33772

薫子さんのためにケーキを一生懸命に作る凛太郎くんの横顔がかっこよすぎて惚れました。
圭一郎さんに「ありがとう!」って笑顔で言ってたところも可愛すぎる!
ケーキを食べた薫子さんの表情もめちゃくちゃ良かったです!

イブちゃんxy0568829

凛太郎のお父さん かっこいいし声良すぎる!!!

声優は置鮎龍太郎さん。

こちらの声を担当されています

さーやskyblu1730

昴が薫子にかける言葉
そして、お父さんの普段のケーキ作りへの想いも垣間見えて
凛太郎がケーキに込めた想いも
想いを受け取る薫子の優しい表情も
全てが素敵だった〜

ひょろりhyorori2525

このサブタイトルを最後に表示するスタイルって
結構珍しいと思うんですがこの作品には超ハマってる(*´Д`*)!!
さてあと残り1話!ぬるりと観てゆこう(´∀` )

りまRm_rrrmm

アニメ化決まった時めっちゃ沸いてた印象だし、きっと面白いし、自分好きそうだし、いつか観るんだろうなって思いながら手を出してなかったんだけど
このタイミングで
これを少年漫画でやってるってのがまた良くて
恋する男子よ全力であれー!!

れぷそるREPSOL_96

渡す側のドラマと受け取る側のドラマの頂点にケーキがあるのが素敵。
あとね、この人らって感謝を伝えるときに「ありがとう昴」とか「父さんありがとう」とか対象を加えるのよ。これ素晴らしいからね。是非真似して。人間関係の根本から変わるから。

鴨南蛮kamonanban02

ああああ、ダメだって、こんなの!! おじさん泣いちゃう!!
自分を出せずに鬱屈としていた次男坊が初めて大切な人のためにケーキを作りたい、と言い出したのを聞いたとき両親の心境!! 万感だったろうなぁ……!
そして薫子、これは嬉しすぎただろうねぇ……!

軍の太 (点の位置を間違えた)ssss2kpsbmr

手作りケーキと誕生日 凛太郎の父親が登場 凛太郎の両親カッコイイわ!

NongDarnweiss_knight


二原画で担当させていただいた一部のカットです。
引き続きよろしくお願いします!

※許可を得て共有しました

デンジャーIio5ZHDD3Rwg40k

今回は薫子ちゃんの誕生日回!
凛太朗がなにをあげるのかと思ったらまさかの手作りケーキ!
一生懸命考え作り上げていくオリジナルケーキ!そりゃ薫子ちゃん嬉しいよね
薫子ちゃんの幸せそうな顔がみれてよかった⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

papicohukutu_papico

親父かっこよすぎ
声も最初出てきたとき合ってない思ったけど
ごめんなさい 凄くいい
あと顔面乙骨にみえた

ぬーぼーnu_bo_nubo

父親普通にいたんだ。ケーキ作って、もう将来の職業決まったな。

十郎SandWM19

凛太郎がお父さんからケーキ作りを教えてもらう話。ケーキ職人のお父さん、どう見ても熟練の暗殺者。強そう。
焦り過ぎて誤字メール連投する和栗さんが大変可愛い。

ZakiZakiHiroAB

「とっても優しい味だなって、凛太郎くんの作るケーキは心が温かくなるようなケーキなんだなって」
手作りの温もりを込めて、精一杯勇気を出して送った誕生日プレゼントが最高評判を頂いたのは何よりですね~

「また作るよ」

山根 綺ayaMiNTgreen

ご視聴ありがとうございました
昴と薫子の電話は個人的に大好きなシーン
薫子の誕生日、凛太郎が作ったケーキと想いの分まで受け取る薫子、全てが尊くて胸がいっぱいになりました。
来週はまた昴が頑張ります。絶対見てくださいね!

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

父:置鮎龍太郎さん
母:日笠陽子さん
もう最強じゃん!親子愛がもの凄く良いのよ〜。夫婦の距離感も素敵。父親の表情とかほんと、素晴らしい。

天高く舞う翼tentakakumau

今回もまた面白かった・・・

この薫る花の最大の特徴は高校生という思春期の心情の描き方なのだと思う

心を通わせることを諦めた主人公が好きになった人や友達を通じて成長していく

多分今期クールは13回なので、あと2回?
終わるのが寂しい

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

幸せ空間だ
いい親父だし和栗さんはやっぱりいい子すぎる
誕生日にケーキをプレゼントは大正解だったな

わるだ久美warudarake

おとーさんいたん!?いや、回想シーンにしか出てこないからてっきりもう亡くなってるのかと(笑)普通はケーキを持っていく時に不良に絡まれてケーキが踏まれてぐちゃになるとゆーのがパターンなんやけど~普通に渡せた(笑)

CedyCedinfinity999

「ぬくもりのひとくち」

圭一郎さんのプロ意識
とてもかっこよかったです

そして、想いを伝えたい人
笑って欲しいと思える人が
いることの幸せ

心が満たされます

くいなY_Kuina_917

薫子への誕生日プレゼント作りに奔走する凛太郎の顔や目が闘う目をしててカッコいい!!凛太郎の親が良い親すぎる!昴に電話する薫子が可愛すぎたし、昴の部屋がお嬢様って雰囲気の部屋で昴は一応お嬢様だったのか...

ちびあややRila_ayaya

わたくし前回『前髪下ろし恋愛うぶうぶハニカミ凛太郎』の破壊力について言及いたしましたが、早くも今回『前髪下ろし真剣伏し目がち凛太郎』の破壊力についても触れなければならなくなりました。(⇦ここまで早口)
これだけで最高のプレゼントなんだが

☆静風のぞみ a.k.a. なつみかんなsnozomi

急に父親が出てびっくりした。
母子家庭じゃなかったのか…

laki0814laki0814

凛太郎、薫子ちゃんの誕生日に手作りケーキを渡す作戦を思いついた。残り2週間でケーキオタクの父親から特訓を受ける!材料と道具があるのはアドバンテージ。

キリンkirin_Kokirin

サブタイ「ぬくもりのひとくち」

食べ物の話しは自然と涙がでちゃう
いい話し
凛太朗パパの置鮎さんはホント素敵だったなあ
手作りケーキを誕生日にもらったりしたら絶対号泣するよー、絶対

たまご推し活垢toarutamago

凛太郎に連絡して教えるなんて昴ナイスフォロー!
そして凛太郎が薫子にお祝いしたいと話してケーキ作り協力してくれる家族優しすぎる
凛太郎の一生懸命作ったケーキに喜ぶ薫子可愛過ぎた
見てて心が洗われた

薫る花は凛と咲く応援KAORURIN1020

ありがとうございます!

薫子さんや凛太郎君は嬉しかったのはもちろん
両親も色んな意味で嬉しかっただろうね!
後、保科昴様の素晴らしいアシスト

まさゆきmasayuki2109

これはとても良いものだ………色々いいポイントはあるんですけど、男子高のバカ加減がいい感じなんですよね。
和栗さんがCV井上ほのかさんだとクレジットで気付いてデカ声出た。

KAZUMAwanko_clover

なんて眩しい物語なんだろう。私は完全に親目線で見てしまった。
やっぱり自分の大切な人には、笑っていてほしい。

黒まめKuromame__12

もうとにかく尊かった
好きな人に向けて気持ちを込めてケーキを作る、自分のためにケーキを作ってもらえてすごく嬉しい…
なんて言葉にしていいかわからないくらい最高です!!
そして、この先は遂に…
楽しみなシーンがたくさんです!!!

おじゅんAranJo1368

キュンが止まらんすわ、、、

好きな人の為に作るケーキって、いいっすねぇ、、、

rachel ! アニメーターrakkuaa

少しでしたが、原作のファンなので、この機会を与えてくれた長谷川さんに本当に感謝します!!!
Cloverworksスタッフの皆様、お疲れ様でした!

Asada Yuzuru 「浅田 譲」AsadaYuzuru

凛太郎が香るの誕生日のためにケーキを作る姿を通して、彼の心の変化が丁寧に描かれました。父親の助けを借りて完成したケーキは美しく、その細やかな仕上がりが他者への思いやりと努力の象徴となっています。

シマと一緒shimatoissyo

ケーキ作りのシーンがたいへん良き、でした!
美味しそう、食べたい!!

お401o_401

ケーキ屋凛ちゃん(笑
薫子への誕プレ?
ほら「パ」がついて「ン」と続くやつでいけ!
昴ナイスアシスト過ぎオツ。
あれ?凛太郎って父親いたんだ(驚
薫子は弟いたんだ、、妹じゃないんかぁ。
きっかけがわからんとモヤモヤだな。
次回は海だ!
「パ」「ン」、、ケーキでしょw

山口ひかるshigoto_sei3139

育成を考える立場であるなら、最新の現場を知っておく必要があるという理念から参加をさせていただきました。進行の保倉さん、補佐に加わってくださった高橋さん、長谷川さん、作監の皆さま、スタッフの皆さまありがとうございました。

アルテンbof157

今回も和栗さんの破壊力が高い!
かわいい!
たまらん!
ケーキ食べさせたい!
やはり原作全巻買うしかないか…

MOG MOGMOGMOG2310

凛子がケーキ食べるシーン、素晴らし。一口食べた後の「おいしい」のシンプルな言葉が胸に沁みてきた。そして、凛太郎の父!初めて顔みせた時の目つきの悪さはインパクト大。今まで、目を見せなかった理由はこの為だったか?

kyonkaoruko_L

皆さんおはようございます
こんな顔されたら
そりゃみんなこんな反応なるわ…
可愛すぎて尊死……

みんなはもう見たかな?

鳴神seimei7777

薫子ちゃんの誕生日回。薫子ちゃんの誕生日の為に凛太郎がケーキ作りに励む展開がどこまでもピュア過ぎるし、プレゼントを受け取った薫子ちゃんの表情も可愛過ぎだしで今週も尊さマシマシ。この作品、間違いなく毎週破壊力を更新してきてるのです。

マジシャン ミサmagician_misa

昴から薫子の誕生日が2週間後だと知らされた凛太郎は、祝いたいと思いつつも何をプレゼントすれば良いのか悩んでしまう
母のアドバイスを受け、薫子の大好きなケーキを手作りすることにした凛太郎は、父に教えてもらうことに

えだまめtikuwanetoge

ヒロイン「夜、電話かけていい?」
からの、LINEでビデ通しながら
「これ、うますぎンゴwwww」
ってワンカップ片手に、主人公の手作りケーキ貪ってる和栗薫子の同人誌を誰か描いて欲しい

足裏にケーキ塗りつけて、主人公に舐めさせるエロ同人誌も頼むぞ

Luluvon@槍鯖Luluvon_Legate

リアルタイム視聴完了

なんて作品だ…ウチをキュン死させる気か!!いいぞ!!もっとやってくれ!!

ぐ〜たらソウryakudatu0322

薫子の誕生日に何を渡そう
やっぱ凛太朗といえばケーキよな!

親との関係性がめっちゃしっかり描かれててホント良いなぁ
親父も息子の変化に内心ウキウキなの息子に似て分かりやすくて可愛い

めっちゃオッシャレなケーキ ↓

e_m_i10e_m_i08

圭一郎さんアニメで見てもイケオジ。そしてイケボ。CV.置鮎さん最高。2人のケーキ作りを見守る杏子さんの図。紬家の温かさに泣いた。
ケーキって言葉に目を輝かせる翔平達3人可愛いw
薫子からの電話に対する受け答えの優しさよ。昴、なんて良い子なんだ。さすが推し。

まッキーmakky_080

凛太郎が父の助力を得て薫子ちゃん喜んでもらいたい一心で全力で誕生日ケーキを作る姿はカッコ良する…!
好きな人への誕生日に自分で作ったケーキをプレゼントするって素敵だなあ…。
ケーキを貰って喜ぶ薫子ちゃんの笑顔が可愛かったし輝いていた!

☳ YOSHINOSuuyoshinos_ma

最近漫画見始めてアニメ追いついて
初めて内容の知ってる回だった

保科さんの気ずかい完璧すぎる

ケーキ作りと真剣な凛太郎良い
そして凛太郎父職人すぎるし
両親からとても愛を感じる

真っ直ぐに感想を伝える薫子さんと
ケーキを撮るシーンかわい

ひあ︎hia_ohana

感想】
今回もリアタイさせていただきました♩きゅんきゅんしまくりの回でずっとにこにこでした꒰ ᐡᴗ͈ ·̫ ᴗ͈ ꒱ ♡
悩みに悩んだ結果がケーキなの凛太郎くん素敵なプレゼントすぎました︎前回の昴ちゃんが凛太郎くんに薫子ちゃんのお誕生日の日にちを
(続く)

裏おっかむura__ockham

薫子の誕生日回。

学校間のいがみ合いの設定はどこにいったんだと言うぐらい、ほのぼのとした回が続く。

薫子の「ケーキ!?」の台詞の作画が、もうこれしかないってぐらいピッタリの作画で和んだw

終盤に向けて、設定を活かしたシリアス回がもう一山ほしいがどうだろう。

オフレットalter_Ego_3_02

凛太郎パパ、上弦の壱並みに怖い登場でしたが、とてもいいパパでしたね。この作品はただの甘々恋愛モノにとどまらず、凛太郎が友人や家族との関わりを変容させていく様を描いているのがいい。あと女の子がケーキ食べてるシーンで涙ぐんだの初めてです。

のぎ嵐pikanchi0227

薫子の誕生日のためにケーキを作る凛太郎
その想いを聞き教える父 圭一郎

ほんと良い親子だなーって思う

にんじんninjin_dislike

紬父初登場、ケーキに関してはスパルタ
ながらも息子を優しく見る目は紬母と
同じくで良い家族だなと
無事薫子から「美味しかった」の一言が
貰えて笑顔を見せる凛太郎が今回のハイ
ライト、序盤に比べて温かい表情が増えて
嬉しい限り
素敵な夏休みになるといいな

福島祐一2940san

ご参加ありがとうございました、お疲れ様でした!!
来週も宜しくお願い致します

青ブタ・着せ恋・薫る花
CloverWorks3作品、
引き続き何卒宜しくお願い致します!!

TdashTdash_0615

話はとても良かったけど、「凛太郎の過去や家族の話をここまで隠しすぎでは?」とも思ったり。違和感あった設定を後から回収していってる流れだけど狙ってるのか軌道修正したのか謎。

でっちkeyd125

お前がプレゼントになるんだよ!
好きな人に自作の世界に一つしかないケーキもらうとか一生忘れられない体験すぎる…
なるほど、桔梗の生徒になれば和栗さんを抱きしめられるのか…閃いた!

折角なので5人ズでのお祝いも見たかったな…宇佐美絶対変なプレゼント用意してそうだよ

CloverWorks作画部CLW_Sakuga

スタッフ参加情報

弊社の新卒入社の作画スタッフが原画を担当しました

コメントとともに原画素材の一部をご紹介します

原画:髙木悠平(2024年入社)

各サイトでの反応