Xでの反応

田中 天下TANAKATENKA

6点
要素を詰め込みすぎだよな…
まさかの男装そして生理も
嘘でしょ?その石をそこまで投げるのは怪力すぎるでしょ笑

このアニメはどこに向かってるの?

コトノハkotonoha0109

今回は上手くまとまってた。
今までで一番良かったんじゃないかな。
現代と戦国時代の価値観の違い。結婚だったり人の命の重みだったり。でも大事な人を守りたいという、人の根底にある気持ちは時代が違えど変わらない。
でもボウリング要素がノイズだなあw
手頃な石が偶然目の前に!

ゆめぞう@アニメ系YouTuberyumezou634

あの距離からあの大きさの石の玉投げてぶつけるのヤバすぎだろww
いくら力強いと言ってもそれは化物すぎますww
しかもなんなら水切りしてたよねww

命の重さとか結構シリアスで感動的な話だったんだけどなんか勿体無いアニメだなw

水草亭kuzigyaku

ところで濡れながらの電子楽器って、関電とかしないんだっけ。今は大丈夫なのか(OP)。

holozoaholozoa55

、今期の中では埋もれてる感じではあるけど、物理とか歴史とか無視して意地でもボーリングがらみにする展開はかえって清々しいので、ついつい観てしまう。というか、どこがリバースフックなんだよと思ったけど、自分の内面と逆の事をするということか。

NoMu@愛里の生きる未来をNoMu9

そりゃないだろ的なパワープレーがあったけど
生きること選ぶこと
そのために…的なしっかりとしたお話。
今話の挿入歌もよかった
作画もいいし。

2投目の意味それでいいの?とは思ったけど(;'ω'∩)

牧瀬 ゆかり2_4999

とても良かった。
前半は尖った話題からの衝撃告白
OPの違和感もスッキリ

後半が特に素晴らしい
現代と過去に価値観の相違はあれど優劣は無い。
過去のそれを肌身に感じ受け入れる努力をし、また現代のそれを希望に思いを馳せる。
この交流は見応えあった。

カイkai1122_Zelda

今までこの作品にどっぷりハマることが出来てなかったけど、今回でちょっと見方変わった。もうこの作品を冷笑しながら見るのは辞めます

ビーフン・トールbifun1776

大まじめに、真正面から、一点の曇りなく、これが出力されるならもうそれは作家性で才能だから
やっぱり彼岸島と同じ系統の作品で間違いないって

小林りりさFucking_Lilisa

異世界転移物の大半の作品でオミットされている女性の生理問題について触れていて、真摯な作品作りだなと思いました。一ノ瀬さんはボウリングをある意味殺人の道具として使ってしまい、現代に戻ってもトラウマになって楽しくプレーできなくて競技そのものをやめてしまいそうな気がします…

TaKAsHITa_K_As_H_I

命の価値は、立場によって平等にもなれば優先順位がつくこともある。
誰かを守るために、誰かの命を奪う必要がある。「襲われてからでは遅い」のだ。
そんな血で塗り重ねた歴史の果てに、平和な未来がある。
その事実が、戦国の世を生きる彼女らの希望になる。

南七波那美BadBudgieBandit

JKワーキャータイムは終わりを告げ……
ついに始まる、「戦国」!!
激突、ボウリング殺人拳!!

なんて、そうでも言わんと辛いくらい、急に重てえよ今回。
文化の違いに引く序盤、女人の苦労は普遍な中盤、“命”を巡るやり取りに押し黙る終盤。もう詰まりすぎよ今回。

へこ ☆emerald7justice

傑里さんが女性だと
分かってからますます
喜久子おねえちゃんの
声が厚く響いて感じた
物語のインパクトは
出オチかもしれない
でも日髙さんと共に
その声を聴くだけで
私には価値はある

鷺沢世蓮kotomaseren

弱いだけの自分が誰かの為に他の誰かを殺してもいいと思うなんて。頭から離れない断末魔の声。いつか未来に戻った時昔の自分に戻れるか。いやいやそもそもボーリング球台の岩を水切りショットできる女子高生は普通の女子高生じゃないw 怪力無双w

srgysrgy_htn

二重の意味で「そういう問題からも逃げない」という回だった。
さゆりのパワーキャラ表現は「そうはならんやろ…(なっとるやろがい!)」感がちょっとあったけど…

はむらびjazze7

もはや笑っていいのか泣いていいのかわからないけど、血、命、価値観…、次々と変化球を見せてくる戦国ボーリングアニメ。ずっとシュールなんだけど、つい観ちゃうわ…。

OHー拳FJaY1nBHVwK07pR

本作のターニングポイントとも言えるエピソードであった

OP映像を見る限りだと後半は不穏な展開になるのかな···

ぽんかん家ponkannoie

選択を迫られたさゆりが、それまで言っていたこととは真逆の行動をとることを決断していた 重い方に話を振ったなぁと

麻衣の後ろに隠れ気味で決めてもらっていたところがあるさゆりが、自分ではっきり選ぶ方向に踏み出したように見えた

アミさんnimemiru

日本のアニメだからこそできる脚本ですよこれは
まあ色々ガバガバなのに生理回やるの話の優先順位どうなってるんだとは思うけどこのアニメ好きなので最後まで見守りますよ

fc-dc2fcdc2

しかしシリアスにやればやるほどボーリング要素が浮き上がって苦笑してしまうのがどうにも……
ここまで来るともはやそういう味として慣れてはきたけどね

ぐでたかgude_tk

“守る”とは命を“選ぶ”こと…
タイムリープもの特有の価値観の相違。その表現への生々しさだな。
臆病な自分と向き合おうとする姿が胸を打つ。

命の重みを迫真の芝居で魅せる、ベテラン達の起用理由が覗けた一話。その中で若手岩田陽葵さんの熱演が良かったな。

綾杉ゴリザエモンantenanasi

明かされるみんな知ってた井上きっこ様の衝撃の事実!ボウリングの起源はきっと刀を持たない民が自衛の手段として生み出した戦法から来てるに違いない ボウリングの球の重さは命の重さじゃーい!知らんけど
怪力さゆりちゃん可愛いです

Boo!boo_hit

トンチキ時間遡行モノながら、戦国時代はトンチキだけでは過ごせない…その苛烈さを描くさゆり回
大切なモノを守るには…
現代の価値観を押付ける事は正しくないが、その危うさ含め少女達の純真と、無垢なままでは生抜けぬ厳しさが、物語と設定に深みを与える1話

ヌカリ堂nukari_doh

今回は恵体担当さゆりちゃんのお当番回。
戦国生理事情にちゃんと向き合う真面目なアニメ!回想生首ボウリング&ちょうどいい感じのサイズの岩ボウリング!の味)
色々あってさゆりちゃんの人生の選択肢に「○す」が入りこんじゃったね…(戦国時代だからなぁ)

くまに ゃんkumano2take

この時代に生きるものの覚悟と、この時代ならではの倫理観に揺れるさゆりがそれをどう乗り切るかだったけど、いい感じにまとめてくれてすごい見やすかったな
後半は笑かしにきてるだろww
エンディング曲で結城アイラさんのクソ良い曲流れてきて歓喜

yamaryo7yamary7

面白いが、少女は大人になれたのか?
現代的ジェンダー観で政略結婚と恋愛結婚を田舎と都市に対比するが後者も17世紀以降のいち観念に過ぎない留意。
初潮(初午)、男女逆転役割の強制を蓮の花の静寂に重ねる。
千曲の宵闇の稜線、星空の瞬きが眩しい。
介錯音の生臭さも良い

失敗の同一性(なちゅやちゅみ!)WannaStrongness

さゆりとすぐりの臆病さが同じようなもので、そこで通じ合えたというのも面白かった
けど、うーん…現段階でボウリング要素を「2投目がある」以外であんまり活かせてない気が…

情熱サルバトーレhAdn02JiNxVrMeJ

いやぁ絶妙だな。
疑問に思ってすぐ質問する主人公。
それをカバーする仲間。
質問したことをすぐ反省できる自覚のある主人公。
本当にギリギリを責めてる。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

寿桃が自領を他国に守ってもらう代わりに婚約していること、生理が来ていないことを理由に婚礼を先延ばしにしていることを知る。また、さゆりは生理が来たことをきっかけに傑里が実は女性だと知る。さゆりは戦国時代の人間の覚悟を知る。さゆりは野武士狩りの件から傑里に未来から来たこと

Minom2mnr

生理とか、政略結婚とか「お前女だったのか」とかやるんだ。と思ってたらとんでもない重い展開になった。
戦国時代の価値観に戸惑うさゆりに話を集中させたね。
協力にクレジットされてる人達頭抱えてるかも。けど次回どうなるかでワクワクしてて欲しい。

楓ヶ原ミサkaedegaharamisa

おはようございます。戦国時代と今との価値観のギャップだったり傑里さんの秘密が明かされたり!?

羽鳥風画@作編曲・MIXご依頼お気軽に/KKE/#RForeverfugahatori

もうこれ、さゆりがヒロインで良いんじゃないだろうか。
めっちゃエピソード的にも、さゆりが決意したことも、めっちゃヒロインじゃん。
がんばれ麻衣!今のところ完全にヒロイン奪われてるぞ!

クロネコjuonkiku

なんか想像以上にテーマが重いぞこのアニメ
最終話付近に主人公達合戦に出てたりしないよな

ごまふGomahu_yuri

俺たちは「男としての幸せ」とか「女としての幸せ」とかそういうことにこだわりすぎているのかもしれない
俺にお役目をください
あなたを殺そうとする誰かを俺に殺させてください
それだけを考えて生きていきます

Motokisweet_nail

タイムスリップものなら現代と過去の価値観の対比が描かれるのは当然だが、その表現はなかなか生々しく衝撃的。
単に一方が感化されるありがちな展開ではない、沈痛で優しい結末が深く重い。声優陣の迫真の芝居も見応えがあり、大ベテランの起用にようやく納得がいった。

nekolovercat

待望の一ノ瀬さゆりさん回であるとともに、とんでもなく“エモい”物語でした
ここまでの表出力は全アニメでも稀
生理をまともに描いたと思ったら、現代の倫理観と戦国の世の常識を対峙させる
“綺麗事”から一歩踏み出したさゆりさんの精神物語が深すぎた
演出も最高

マジシャン ミサmagician_misa

さゆり『一つの命を助けるために、一つの命を殺すって…おかしいと思うんです…』
傑里『それが、守るということではないのですか』
さゆり『…』
傑里『選ぶことではないのですか。生かす命と、捨てる命を』
選択と決断の6投目

各サイトでの反応

アニメつぶやき速報‼︎

Turkey! (ターキー) 第6話 感想:さゆりちゃん、ボーリング流投石術で野武士を倒した!

人鳥日記

やらおん!