Xでの反応

TDSNtrdrnrmmnHGRS

ボウリングに詳しくないから「リバースフック」がなんなのか知らんかったけど
やっぱ凄いかもしれんこのアニメ

ホットケーキLarcNomo

助けに行った時、利奈が希の隣に行った時、誰かを守るということは誰かを殺すということ
このアニメはストーリーの設定や背景が微妙なところがあるけどその中で起きてる人間ドラマは面白い

ひゅーB_S_Hyperion

2話目までは正直、ん〜
だったけど、3話目から徐々に目が離せなくなってきた…

気軽に見るタイプのアニメじゃないのはOPで感じてはいたけど…

凄いね

aporiaaporia_me

「お馬」がそういう意味なのは分かるけどその描写の意味は…あったのかな。検索したら「お馬」はちゃんと歴史的にそういう意味あるのね。響きのせいでウテナに七実の卵(物理)の話あったなあとかそういうことを考えていたが。

沼田泳侑numa180160Eiy

相手をころさなければ自分や自分の大切な人がころされてしまう戦国時代の凄惨な現実を突きつけられてしまうボーリング部員のJK。自分が生まれ育った時代環境で培われた価値観が崩れ・崩される切迫した状況下のJK。この作品は大化けするかも!

セツノスケ40sstr1919

殺しに来た野武士を殺すなって。野生の熊が人家に近づいて人が殺されているのに熊を殺すなと言っている奴等と同じだな

こっそり見てるマロニーmalonyOLET

なんだこのアニメ……(困惑)
ってさせといてびっくり返されてるw

たくじんTakujin_TCR

数日経ってるのにまだ余韻残ってるの辞めて欲しい
最後まで見届けます

いやマジのガチにB級アニメなんだが

sayaなぎsaya8738

出だしから女子の生々しい感じw
確かに異世界転生の時とかどうするんだろう?って考えるときもあるw

(緯+冰)×繰ashitawadoit

ボーリングアニメを観るつもりで視聴してたらタイムスリップアニメだった。
しかも面白い。
戦国時代タイムスリップでトイレの話題とかしてくれる珍しくて助かる。

スポーツアニメはたまにスポーツアニメじゃなかったりする。

星合いの空…。

LR44@酔っぴーnothing1844

本当に普通の女子高生が戦国時代にタイムスリップして戦乱の世の理に向き合わざるを得ない心境が生々しく、覚悟できてないけど立ち向かう様が非常に良かった。ここでも「一緒に帰ろうね」が使われてて、こんなに印象的に使うならこの言葉に何かありそうで期待

グリマルディ・エレクトロニクスsaisais76189306

ここ何話かキャラの掘り下げ回が続くけど、ほんわかキャラのさゆりに超クソ重回(笑)スタッフは鬼か!
すぐりの秘密は想定内、女性のデリケートな問題。戦国と現代との倫理観の違い。さゆりの16ポンドのボウリング球の意味。EDの花と血。これらの描写が象徴的に繋がるストーリーがよかった

軍の太 (点の位置を間違えた)ssss2kpsbmr

ついにこの時が…戦国時代の厳しさを知る話が来てしまった…
ホント攻めてるはこのアニメ
特殊EDに結城アイラさんの曲入れてくるのヤバい…聖女の魔力は万能ですの曲も素晴らしいけど、今回もヤバかった

朝戸 ぽよPollo___Asado

何だか物凄い話になってきたなと。岩石投げは笑う所なのかどうなのか。
いたいけな女子高生に人が斬られる時代で殺人未遂をさせるなんて…。さゆりが可哀想やら健気やら

だいなさんdyna_indigo

すごいな。
第1話で普通にボウリングアニメだと思ってたの裏切られたところからの、各話でキャラ間の関係性と価値観をコツコツと紡いできての、これを見せてくるとは。
あのキャラに関してはその声優さんを配役してる時点で察してはいましたけど

◎◎式そのだWashiMa72537

行く予定にしてた場所で声優さんの一日店長就任イベントがあったのも良かったね。アニメは最後まで観る。泊まった宿も良かったしまた行きたいね。

アポロSunny_of_Sunday

今回はさゆりのメイン回だけど色々と攻めた内容だったし一番穏やかそうな子でやるのがまた何ともだな(笑)
てかいちいち現代の倫理観を押し付けるのはどうなんだ?(笑)
まあ、戦国時代の倫理観にすぐ適応しろってのも無理な話か(笑)
しかしこう見ると良い成長譚してるよね(笑)

シャワルトshawaruto

①当方、伊藤美紀さん(初代ミネバ様&18号役)演じる庵珠姫推しです
②寿桃姉様が政略結婚を待つ身と説明する妹姫
③姉様が嫁げないのは「初馬」が来てないから
④大人びた女児姫が恥じらって話しておるのじゃ!そなた等もおなごなら察せぬかーっ!

穏やかdeポンしぇ♪ODYK_P

色々ぶち込みすぎちゃう?
きっこさんが頭首なの怪しいとは思ってたけど
スプリット取れねえって そういうことなのか
このアニメ 〝あの花がなんたら〟のフォロワー作品なんやろか
オーラバトラーとか出たらいいのに

これ やっぱリナ以外帰れねえのかな

松田孝宏matsu_am

あ、内容はJKたちのわちゃわちゃしたボーリングだから、血の気が引いたり「この感覚強いて言えば『業苦が見えた』の初見に近いかな?」なんて思ったりはしないよ! 

ヲカシanime_rock_pen

おそらくほぼ全視聴者の期待を裏切り続けてきた作品だろうけど、ここまでマジでトンチキをされたら最高と言わざるを得ないね。
着せ恋 2期 現況
かぐや様1期と2期の差と似たようなものを感じる。両作品1期の演出の方が好きだけど、2期の演出が作品の面白さを上げてるのは間違いない。

からくりチキンempty_chestnut

まさかの展開や
このアニメがここまでやってくるとは思わなかった
これはなかなか踏み込んできましたね
1話以来の衝撃だったかも
こうなってくると最後まで見届けたくなるな
AIくんもそう思うよね?

ひろくんhirokun_zc31s

みんな一緒に帰ろうね。
ボウリングバンド笑戦国時代!?っにタイムスリップΣ(゚д゚lll)
これはどう締めるか気になる

推しは音無麻衣ちゃん
明るくてええ子

c_h_i_n_o_n

やっぱなんでか「よりもい」っぽいなと思ってしまう
方向性やなんか全く違うんやがにゃあ
話のもって行き方が似た感じを受けるんかな

百合厨あさゆき氏@夏コミは落ちましたasayukikomatsu

え……これ、傑作アニメーションでは……?
そして岩田陽葵のガチ演技がすごすぎる。

カカオcurecacao

菱川さんにドスの効いた声出させたり、声優周りは大変満足しておりますよ。
というか岩田さんって岩田光央さんが叔父ってビビりますよね。

Tsumi_true

重いんだよォ!!
ターキー特有の「そうはならんやろボウリング」シーンはありつつ、シナリオはドが付く重さ。
タイムスリップしての現代と過去の「価値観の違い」や「命の重さ」を真っ向から描いてる…この辺がやっぱ地力あるスタッフなんよね……。

黒うさぎkrousagi

視聴
あ これ さゆりの投球で逝っちゃって
優しさで嘘ついて とどめ刺すフリかと思ったけど
さすがにそこまで背負わすハード展開はないか
確かに人命は尊いけど 他の時代や世界の価値観否定するのも正しくは無い気が…
ほんと深い話 今期ダークホース枠に

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

守るということは、奪うということでもあるのです。
そりゃ現世と乱世じゃ命に対する考え方は
違うだろうから、いきなり◯すとか言われてパニクるのは分かる。

分からんのは2投目どうやってあんなに飛距離出たの??ってことくらい。

shungao.×6shungao13

ボーリング部のアニメでやる話…?
泣けるのに画がちょっとおもしろすぎる

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

いやー、すごいな、この脚本。戦国時代にボーリングするゆるふわアニメと思いきや、婚姻とか人の生き死とかの価値観の違いを正面切って取り上げて緩急の温度差に風邪ひくわ。最後のさゆりの泣きの演技、すごく良かった。てゆーか、アレは砲丸投げだろ。

すらじろうsura_jiro

設定を活かし切った素晴らしいエピソードだった。全てがまさかの展開だったぞ・・・。

かねこebius

ストーリー自体は変じゃないし百合要素も良いんだけどこれがボウリングを題材にしたアニメであるという点で変に見えてしまう。もっとこう……違和感ない見せ方あったんじゃないの?

星野翠玉(エメラルド)anianimenimeni

初めてのお馬。僕無垢だからわかんない散々命の重み現代の価値観を押し付けたくせに無理やりボウリング要素捩じ込んで野武士を瀕死にしてるダブスタ具合に爆笑した。このアニメボウリング無い方が正当に面白くなる気がしてきた。

ぷよpuyopu4

価値観は違えど守りたい気持ちは同じ。
おうまさんの話 当時はほんとたいへんそう。あくまでプラトニックな気持ちで、このての話題でお互い気遣ったり重い軽いのやりとりするの好きなんですよね。「女の子同士」って感じがして。

ぬーぼーnu_bo_nubo

すごいな、内容はタイムスリップモノでよくあると言えばそうだが、珍しい命の重さの重要性。まあ実際は命なんて軽いよと言いたいけどww そしてちょろっとボーリング要素で笑うわもう!ボーリングいらねえだろww

ななこ丸@3次元の住人nnk775

これボーリングアニメですよね???????さゆりちゃんボーリングの球と同じくらいの岩投げてたよね????砲丸投げに転向したほうが良いのでは…w

ぷろばpurova14

いきなり重い話についていけない!!いや、これはボーリング青春モノではないってわかってたやろ…わかっていたけどポップな雰囲気があの世界観バグらせるんや…今週深い話ではあった。ひと夏の少年少女成長物語なのかゆるふわガールズ趣味モノなのかスポーツ青春モノなのかどれも違う?

naonao84523426

この戦国時代と自分達の時代の価値観の違いをまざまざと見せつけられる回
命の価値観、その尊さを知る回だった

因みに大きい岩?を遠くから投げたり水でバウンドさせたりするシーンは「そんな馬鹿なw」って思った

全体的にかなり面白いわ

3104rainywalk

希→さゆりときて次はたぶん眼鏡っ娘回で、そろそろ「帰ろうね」に向けて話が進むと思うけれど、地元の方はどういう感情で毎話観ているのだろうかと少しだけ心配。作品自体はテンポよく進むので、その点に関してはストレスがないとはいえ。

rimanoe@本垢RimanoeH

は異世界転生ものと割り切ってみたら意外と面白いのではという気がする。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

戦国時代らしく物騒になってきました
さゆりさん推しです٩( 'ω' )وガンバッテ

⚪︎ホテル・インヒューマンズ お絵描きコンコ

深草QQQQQQs

このアニメの各シーンが微妙に唐突なところは好きじゃないな。Aパート冒頭もBパート冒頭も、あれ、なんか見逃した?と思ってしまった。

ようようyouyou_gurren

寿桃の政略結婚と傑里や男達が守るために人を殺めることを躊躇しないとか。
さゆりが現代人だから、大河みたいな「戦は嫌でこざいまする」的な欺瞞が薄れるのが良いところだな。
さゆりの決断や行動はなかなかの落とし所で。

イワンウイリーIwan_novacar

今期のダークホースにして最有力候補まである。すごいのが来てる。心中枠です。コイツとなら俺は夏アニメを捨てても構わない。

のえらareonoera

野武士は生きるためなら何人でも〇す
女子供でも丸腰の者でも容赦なく〇す
命の重さは1対1ではない
最後には受け入れてくれたが、危機感の無さに腹が立つ
政略結婚もそう
彼女達は価値観の違いを理解できないのだろうか

ズッキーmayokanikama

急にシリアス展開ぶっ込んできたけどいやぁ乱世乱世な時代だしやるかやられるかだよねえ
大切なものを守るためにはやらなければいけない時もある

くらーぬkey__039

理想的なすぐさゆ回だった。
そして、さゆりがもっと好きになった

ポテ〇Poteanime_sub

・なんか好き←わかる
・掛け合い面白い←わかる
・ボウリングに対する侮辱←わかる
・怒られろ←わかる
・ボウリングいる?←わかる
・ガバガバギャグアニメ←わかる
・希と庵珠がかわいい←イクイクイクイクイグゥー!!♡

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

予想外の良回でした。命の尊さ、人の命を守るという事を改めて考えさせてくれる内容でしたね。
まぁ、丁度いい場所に丁度いいサイズの岩が2個もあって綺麗にボーリング投げできるのはご都合主義が過ぎるとは思いますが…

ねおらー31neora31

戦国時代の生理事情に始まり、初潮が来てないので嫁入りに出せない姫 男のフリをして家を継いだ武士と繋いで 守るために人を殺した事を一緒に背負う時に白い花に血が落ちるとキレッキレの演出だが「これボウリング部のアニメなんだよな」がよぎって集中できない

ぴっぴCZR13122

あの1話からこんなシリアスな話に展開するなんて、いったい誰が予想しましたかね?
つくづくすごいアニメだなあ…

ラン☆ガタロウ@Vtuberrangatarou

凄かった「現代の価値観で戦国時代の命の軽さをあーだこーだ言って揉める」という定番のエピソードと 実際に命の危機に対してやはり動くしか無い展開とストーリーは今までで一番ちゃんとしてたのに 出力される絵面がボウリング玉みたいな形の岩が落ちててそれをぶん投げるなのが

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もなかなかだったけどさゆりちゃん殺めてしまってしまったのが怖かったようですね。
それにしても本当にボーリングとあまり関係がないけどその要素はちゃんとあるんだねw

ちょえchoe1990

「それが守るという事ではないのですか」…傑里と打ち解けたのも束の間、現代と戦国時代の死生観・人間観の違いを突きつけられる。傑里が女であっても役に立つ(役目を果たす)事を第一として生きるという、当時であれば当たり前の考えで身を処し、野武士の命を躊躇わずに奪う事にショッ

あるごどん。Algodon_Cotton

さゆり怪力だなとかツッコミどころは探せばあるけど、話として完成度高かったしめっちゃ好き
特殊エンディングも良きですね…

NecoNeco_2ko1

池に流れる血が徐々に薄まる様を戦国がさゆりたちのいる時代につながるという傑里様の台詞に被せるのは説得力があった

麻衣ちゃんが自分の暴走癖?を自覚していたが、さゆりちゃんが1つ大きな事をしてしまったので、もう何しても平気!
次は七瀬ちゃん当番回かな?

にいmiunii

ボーリングによる撲殺寸止めが定番になりつつある。
というか「◯◯ちゃんも殺ったから◯◯ちゃんも殺ろうね。」的なホラー展開になってもおかしくはなさそう。
美少女タイムスリップでライト路線かと思いきやグロ系も入れたりと焦点が定まってない。

女と女とシ主身寸器LadyXLadyPump

遠慮なしに見せてきたな これまでで一番面白い回だった

きっちゃんkitchan0307

ドンデン返しきたっ

OP映像の伏線(登場人物それぞれのカップリング)そうつながってるのか
一番目立たない彼女がどうしてイケメンとつながってたのか理由がわかった
人の業を深く読み解く人には重いよこれは
ここから先はどんどん修羅の展開になりそう

田中 天下TANAKATENKA

6点
要素を詰め込みすぎだよな…
まさかの男装そして生理も
嘘でしょ?その石をそこまで投げるのは怪力すぎるでしょ笑

このアニメはどこに向かってるの?

コトノハkotonoha0109

今回は上手くまとまってた。
今までで一番良かったんじゃないかな。
現代と戦国時代の価値観の違い。結婚だったり人の命の重みだったり。でも大事な人を守りたいという、人の根底にある気持ちは時代が違えど変わらない。
でもボウリング要素がノイズだなあw
手頃な石が偶然目の前に!

ゆめぞう@アニメ系YouTuberyumezou634

あの距離からあの大きさの石の玉投げてぶつけるのヤバすぎだろww
いくら力強いと言ってもそれは化物すぎますww
しかもなんなら水切りしてたよねww

命の重さとか結構シリアスで感動的な話だったんだけどなんか勿体無いアニメだなw

水草亭kuzigyaku

ところで濡れながらの電子楽器って、関電とかしないんだっけ。今は大丈夫なのか(OP)。

holozoaholozoa55

、今期の中では埋もれてる感じではあるけど、物理とか歴史とか無視して意地でもボーリングがらみにする展開はかえって清々しいので、ついつい観てしまう。というか、どこがリバースフックなんだよと思ったけど、自分の内面と逆の事をするということか。

NoMu@愛里の生きる未来をNoMu9

そりゃないだろ的なパワープレーがあったけど
生きること選ぶこと
そのために…的なしっかりとしたお話。
今話の挿入歌もよかった
作画もいいし。

2投目の意味それでいいの?とは思ったけど(;'ω'∩)

牧瀬 ゆかり2_4999

とても良かった。
前半は尖った話題からの衝撃告白
OPの違和感もスッキリ

後半が特に素晴らしい
現代と過去に価値観の相違はあれど優劣は無い。
過去のそれを肌身に感じ受け入れる努力をし、また現代のそれを希望に思いを馳せる。
この交流は見応えあった。

カイkai1122_Zelda

今までこの作品にどっぷりハマることが出来てなかったけど、今回でちょっと見方変わった。もうこの作品を冷笑しながら見るのは辞めます

ビーフン・トールbifun1776

大まじめに、真正面から、一点の曇りなく、これが出力されるならもうそれは作家性で才能だから
やっぱり彼岸島と同じ系統の作品で間違いないって

小林りりさFucking_Lilisa

異世界転移物の大半の作品でオミットされている女性の生理問題について触れていて、真摯な作品作りだなと思いました。一ノ瀬さんはボウリングをある意味殺人の道具として使ってしまい、現代に戻ってもトラウマになって楽しくプレーできなくて競技そのものをやめてしまいそうな気がします…

TaKAsHITa_K_As_H_I

命の価値は、立場によって平等にもなれば優先順位がつくこともある。
誰かを守るために、誰かの命を奪う必要がある。「襲われてからでは遅い」のだ。
そんな血で塗り重ねた歴史の果てに、平和な未来がある。
その事実が、戦国の世を生きる彼女らの希望になる。

南七波那美BadBudgieBandit

JKワーキャータイムは終わりを告げ……
ついに始まる、「戦国」!!
激突、ボウリング殺人拳!!

なんて、そうでも言わんと辛いくらい、急に重てえよ今回。
文化の違いに引く序盤、女人の苦労は普遍な中盤、“命”を巡るやり取りに押し黙る終盤。もう詰まりすぎよ今回。

へこ ☆emerald7justice

傑里さんが女性だと
分かってからますます
喜久子おねえちゃんの
声が厚く響いて感じた
物語のインパクトは
出オチかもしれない
でも日髙さんと共に
その声を聴くだけで
私には価値はある

鷺沢世蓮kotomaseren

弱いだけの自分が誰かの為に他の誰かを殺してもいいと思うなんて。頭から離れない断末魔の声。いつか未来に戻った時昔の自分に戻れるか。いやいやそもそもボーリング球台の岩を水切りショットできる女子高生は普通の女子高生じゃないw 怪力無双w

srgysrgy_htn

二重の意味で「そういう問題からも逃げない」という回だった。
さゆりのパワーキャラ表現は「そうはならんやろ…(なっとるやろがい!)」感がちょっとあったけど…

はむらびjazze7

もはや笑っていいのか泣いていいのかわからないけど、血、命、価値観…、次々と変化球を見せてくる戦国ボーリングアニメ。ずっとシュールなんだけど、つい観ちゃうわ…。

OHー拳FJaY1nBHVwK07pR

本作のターニングポイントとも言えるエピソードであった

OP映像を見る限りだと後半は不穏な展開になるのかな···

ぽんかん家ponkannoie

選択を迫られたさゆりが、それまで言っていたこととは真逆の行動をとることを決断していた 重い方に話を振ったなぁと

麻衣の後ろに隠れ気味で決めてもらっていたところがあるさゆりが、自分ではっきり選ぶ方向に踏み出したように見えた

アミさんnimemiru

日本のアニメだからこそできる脚本ですよこれは
まあ色々ガバガバなのに生理回やるの話の優先順位どうなってるんだとは思うけどこのアニメ好きなので最後まで見守りますよ

fc-dc2fcdc2

しかしシリアスにやればやるほどボーリング要素が浮き上がって苦笑してしまうのがどうにも……
ここまで来るともはやそういう味として慣れてはきたけどね

ぐでたかgude_tk

“守る”とは命を“選ぶ”こと…
タイムリープもの特有の価値観の相違。その表現への生々しさだな。
臆病な自分と向き合おうとする姿が胸を打つ。

命の重みを迫真の芝居で魅せる、ベテラン達の起用理由が覗けた一話。その中で若手岩田陽葵さんの熱演が良かったな。

綾杉ゴリザエモンantenanasi

明かされるみんな知ってた井上きっこ様の衝撃の事実!ボウリングの起源はきっと刀を持たない民が自衛の手段として生み出した戦法から来てるに違いない ボウリングの球の重さは命の重さじゃーい!知らんけど
怪力さゆりちゃん可愛いです

Boo!boo_hit

トンチキ時間遡行モノながら、戦国時代はトンチキだけでは過ごせない…その苛烈さを描くさゆり回
大切なモノを守るには…
現代の価値観を押付ける事は正しくないが、その危うさ含め少女達の純真と、無垢なままでは生抜けぬ厳しさが、物語と設定に深みを与える1話

ヌカリ堂nukari_doh

今回は恵体担当さゆりちゃんのお当番回。
戦国生理事情にちゃんと向き合う真面目なアニメ!回想生首ボウリング&ちょうどいい感じのサイズの岩ボウリング!の味)
色々あってさゆりちゃんの人生の選択肢に「○す」が入りこんじゃったね…(戦国時代だからなぁ)

くまに ゃんkumano2take

この時代に生きるものの覚悟と、この時代ならではの倫理観に揺れるさゆりがそれをどう乗り切るかだったけど、いい感じにまとめてくれてすごい見やすかったな
後半は笑かしにきてるだろww
エンディング曲で結城アイラさんのクソ良い曲流れてきて歓喜

yamaryo7yamary7

面白いが、少女は大人になれたのか?
現代的ジェンダー観で政略結婚と恋愛結婚を田舎と都市に対比するが後者も17世紀以降のいち観念に過ぎない留意。
初潮(初午)、男女逆転役割の強制を蓮の花の静寂に重ねる。
千曲の宵闇の稜線、星空の瞬きが眩しい。
介錯音の生臭さも良い

失敗の同一性(なちゅやちゅみ!)WannaStrongness

さゆりとすぐりの臆病さが同じようなもので、そこで通じ合えたというのも面白かった
けど、うーん…現段階でボウリング要素を「2投目がある」以外であんまり活かせてない気が…

情熱サルバトーレhAdn02JiNxVrMeJ

いやぁ絶妙だな。
疑問に思ってすぐ質問する主人公。
それをカバーする仲間。
質問したことをすぐ反省できる自覚のある主人公。
本当にギリギリを責めてる。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

寿桃が自領を他国に守ってもらう代わりに婚約していること、生理が来ていないことを理由に婚礼を先延ばしにしていることを知る。また、さゆりは生理が来たことをきっかけに傑里が実は女性だと知る。さゆりは戦国時代の人間の覚悟を知る。さゆりは野武士狩りの件から傑里に未来から来たこと

Minom2mnr

生理とか、政略結婚とか「お前女だったのか」とかやるんだ。と思ってたらとんでもない重い展開になった。
戦国時代の価値観に戸惑うさゆりに話を集中させたね。
協力にクレジットされてる人達頭抱えてるかも。けど次回どうなるかでワクワクしてて欲しい。

楓ヶ原ミサkaedegaharamisa

おはようございます。戦国時代と今との価値観のギャップだったり傑里さんの秘密が明かされたり!?

羽鳥風画@作編曲・MIXご依頼お気軽に/KKE/#RForeverfugahatori

もうこれ、さゆりがヒロインで良いんじゃないだろうか。
めっちゃエピソード的にも、さゆりが決意したことも、めっちゃヒロインじゃん。
がんばれ麻衣!今のところ完全にヒロイン奪われてるぞ!

クロネコjuonkiku

なんか想像以上にテーマが重いぞこのアニメ
最終話付近に主人公達合戦に出てたりしないよな

ごまふGomahu_yuri

俺たちは「男としての幸せ」とか「女としての幸せ」とかそういうことにこだわりすぎているのかもしれない
俺にお役目をください
あなたを殺そうとする誰かを俺に殺させてください
それだけを考えて生きていきます

Motokisweet_nail

タイムスリップものなら現代と過去の価値観の対比が描かれるのは当然だが、その表現はなかなか生々しく衝撃的。
単に一方が感化されるありがちな展開ではない、沈痛で優しい結末が深く重い。声優陣の迫真の芝居も見応えがあり、大ベテランの起用にようやく納得がいった。

各サイトでの反応