Xでの反応

イパネマ84kix_rpd

いきなりOPから度肝抜いてきやがるし、前回の引きはなんだったんだよってくらい逆に驚かせやがるし、中盤は低めに評価して普通だったとしても今回版のEDの入りもなかなかのもんで思わず涙でちまうし、相変わらず目が離せんわ、これ。ボウリングアニメではないがな!

篠原勇希@ロボプラモ者yuukisinohara

双子を忌まわしいモノだという迷信は近代まで存在したからな…そして輿入れは政略結婚ではなく占い師のお告げ…現代人には飲み込めない理由として。勝った方が忌み子というボウリング勝負は複雑な心境ですな。

ぱつきん。PK_patsu

双子は忌子と、後に生まれた朱火は殺されないように隔離された。でも実は寿桃が後に生まれて死ぬべきは私だと。お互いが喉に短剣構えて、どっちが死ぬか決めよう!とはならないよなー。ボウリング対決がやりたいだけで最後は泣けるわけでもなく。雷キター!

たきたてこじまkojima263129

戸倉家のみんなか〜とおもたら
ちっちゃ麻衣さんが、!!

ぐでたかgude_tk

OPの寿桃達の画や戸倉家の秘密(朱火の話)から、麻衣達が過去に来た理由が漠然と覗けたかなと。
“時代的価値観を覆す”話の意は伝わったが、それは“時代から逃げる”ような感覚を覚えるな。
後の展開で“戸倉家も現代へ”となれば本当に逃げとなってしまうが、さて…

アカサカakasaka4a

ヒューマンドラマとしてちゃんと面白いんだけど、だからって設定が突飛すぎて話を始めるまでの4話分殆どを導入に使うのはやりすぎだろ!
いやでも5話からマジで面白くなったよ 「はいふりのパターンか」で切るのは勿体ないけどさあ!もうちょいさあ!

音木otokinonki

ついに5人目の朱火の顔見せ回
OPビックリした!寿桃が現代にいるっぽいの気になる

ちゃんもつchangmotsu

脳裏に走る電流

「ほんまにこれボーリングの必要ある?」

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

………

今期覇権!!!!!

holozoaholozoa55

OPがいきなり百合アニメみたいになってて驚いた。しかも歌ってる方々が…重鎮。
今回も強引にボウリングがらみに展開して、清々しい。さて、時代を超えた非常に狭いジャストポケットはどこにあるのか。

A722R224S316

戸倉家の姫たち版OPも最高だった。やっぱ好きだな。描きたいものが決まっているから1話からずっとブレてない感じが好感度高い。

あめたんametan_kg

だったし、別に戦国時代いる?って未だに思うから納得できないしやっぱ面白くない
価値観云々命云々は良いけど、別にボウリング題材じゃなくても出来るじゃん
OP変わってたのは面白かった

ビズケンアニメ(biz研アニメ)★アニメ系Youtuberbiz_kenp

ついにこのアニメ化け始めましたね。
暗示するのは一体なんなのか。

まだ一悶着ありそう。

戸倉家の姫たちが現代に行く?
という可能性も?

やなぎなぎさんのED
夏の住処も本日リリースで
聴きまくってます。

byPさん

Turkey!【公式】Turkey_PJ

TVアニメ \ハッシュタグキャンペーン開催!/

抽選で10名様に第3弾KVポスターをプレゼント!

▼参加方法
②ハッシュタグ 沢山の参加をお待ちしております!

NecoNeco_2ko1

ところで、OPのバンド要素isどこ?
温泉があるのに透明度でわたなれに及ばないのが惜しい
麻衣ちゃんが朱火ちゃんを後ろから助けようとして落ちそうになるところをさゆりちゃんのパワーで助けたのは本作らしさか
麻衣ちゃんが大事なところで部長しているのは好感度高い

ただしな はやを/FRankerl_a_frustrated

なんだこの予告文って思ったらめちゃくちゃ熱い展開だった
いきなり特殊OPで面食らった……なかなか意味深な演出だ……

戸倉家5人が抱えてたわだかまりが解けて、そして帰還チャンス……いやまだ何話かあるしこっから何が……

みなせminaseneko

ボーリング×歴史という一見すると意味わからない組み合わせがここへ来て納得した。確かに楽しいもんボーリング。運動音痴な私でもやってて楽しいし、人の見てても楽しいし。ここに焦点当てた制作陣すごいわ、やっぱり
あと戸倉家verのOP、めっちゃテンション上がった

南七波那美BadBudgieBandit

お、おお、OPッッ!!??
(「戸倉家の姫たち」、貴重すぎる……)

衝撃のOPに今回一体何が? と構えれば、修羅場に次ぐ修羅場。温泉挟んでまた修羅場。
生きるか死ぬか誰を殺すか、それを決めるのは──〝ボウリング〟!?
文字通り“命懸け”のボウリング対決、勃発!!

YAG1COYAG1CO

王道青春部活物だと思ったら1話から予想外の展開を見せた作品。

長野県一刻館高校のメンバーと戸倉家の人々の髪色が一致しているけど先祖だったりするのかな?

なんだかんだで観てしまう作品。そして挿入歌に やなぎなぎ さんだと

8810のひとりごとhayato38441263

麻衣「わかったー!どっちかが死ななきゃなんだよね。だからちゃんと決めよう!"どっちが死ぬか"。ね!」

ボウリングで「勝った方が死ぬ!」

ナニコレ

水草亭kuzigyaku

今は何でもラップになっちゃう(むかしだったら短歌ネタにしたかも)。
日本のラップは、輸入品というよりも、伝統的な「~節」の子孫なのかもしれない.......

ちょえchoe1990

「死なない方が良いと思うんだよね」「私も頑張るから」…戦国(前近代)当時の価値観との相克は"一要素"ではなくメインイシュー。現代人は人命の尊さ等の価値観を生まれた時から当たり前のものとして体得していてある程度概念的な教育も受けているけれど、それを一足飛びに前近代の人々

taneshima2019taneshima2019

今週のボウリング要素はデスゲーム。先週あたりから部長がキレキレになってきた。残り話数で綺麗に終わるのか?目が離せないアニメです。

ぽんかん家ponkannoie

麻衣があのシーンで涙ながらに訴えてたのは、裏を返せば複雑な家庭環境で生きていたくない日もあったからと感じた

能天気そうにしているように見せていた麻衣の本音が見えたようで胸が潰れた

自分は生きていちゃいけないかもしれない……利奈と麻衣が根っこの部分が一緒だったとも思った

三条翔也aisaresanjo

なんだこのオープニングは!?くそっ!本編でやられたー!
毎回やられてるけどね。。。

たむかすTamukasu

展開無茶苦茶だけど、価値観をテーマに分解するとほんと重要なお話が続くなぁと感心して観てる。もうちょい人気がはねてもいい作品だけどな。

生やし長二郎Retina014

今って令和の御代なんよ。しかも1話Aパートでは青春ボウリングアニメだったのに、いつの間にか戦国青春デスボウリング(ときどきボーリング)姉妹百合アニメですよGMとFAZZくらい違うじゃん。

鷺沢世蓮kotomaseren

今でこそ双子に偏見はないけど歴史上忌み子だった期間の方が圧倒的に長い。対応は捨てたり養子に出したり色々。自分の為に重い優しさや愛情を向けてくる人達が居るから不幸になるのを諦める。利奈らしい説得の仕方ね。

ネルnerieru03

ここで新OPはびっくりした
確かに戦国時代でも楽しめそうな競技はボウリングなのかもしれない

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチで面白すぎる……
OPでバカデカい声が出てしまいました。

仮名MrBrother0112

ヨルクラと同じ「決め回は良いけどそれ以外微妙」って感じの感想になるかも。あんま褒められたもんじゃないけど。

Boo!boo_hit

戸倉家が隠した"忌み子"朱火
苦しさの中にも在る喜びや楽しさ、姉妹の愛と絆の感動的な1話
他方、現代的価値観で進め過ぎていて少しモヤる気持もあるが、JK達の軽やかな行動は、時代を問わず今辛さを抱える人達への声援にも感じられ、其処に本作物語の価値を見た

くまに ゃんkumano2take

特殊OPでまずびっくり
もう話せることがないんだが麻衣の突拍子もない提案が素晴らしかったし、普通に刺さりまくって泣きました
そしてボーリングは世界を救う。ボーリング最高!!!
本当に面白いからそろそろ観てないと損してるかもしれない

ヌカリ堂nukari_doh

特殊OP &特殊ED回の戸倉家お当番回。今週はだいぶ真面目に戦国青春ボウリングアニメしてた(先週に続き今週も異常映像なし!入浴シーンはあり!)お話もいよいよクライマックスに向けて動き始めたし、続きが楽しみ!

まおすけufYAhqRdKoBNuwE

OP映像を一新して戸倉家が隠し続けてきた秘密に終止符を打つ!元凶の存在も明らかになり麻衣達が過去に誘われた理由にも朧げにではあるが合点が行った所での急展開は本作ならではですが肝であるボーリングと人間模様はしっかりと描かれるので侮れない作品です#ターキー

Traum とらうむと読むらしいTraum1

地下に仮面をかぶった少女朱火(寿桃の双子の妹)がいる秘密があった因習村。占いにより寿桃は嫁によこせと要求すると共に双子は忌み子だから殺せと近隣の領主から求められていたため地下に隠していた。実は寿桃のほうが占いにより殺されるべき忌み子の妹だった。寿桃も朱火も死ぬべきは自分

羽鳥風画@作編曲・MIXご依頼お気軽に/KKE/#RForeverfugahatori

来た!朱火も心が救われたようでよかった…!
やなぎなぎさんの挿入歌もめっちゃ良かったなぁ…

そして来る雷、次回はどうなる?
未来に戻るのか、それとも…?

辻カモネギ@2026/2/28 BanG Dream! 10thsrx40090

はっ?OPが戸倉家になってる!
双子は忌み子、後に生まれた子を殺す
生きてると楽しくなる時がある!
まいの一言は重いな~
未来からのお迎え!
帰れるのか?!

はちみつなっとうhoney_nattou123

希死念慮や自己犠牲の念からの脱却を利奈の成長や麻衣の掘り下げと同期させ描く手腕が見事。人物の言葉が心に響くかなり優れたシナリオに感じられたし、救済された。

yamaryo7yamary7

感動回だが。
OP人物全員逆転する歴史と現在は、因習と情動を反転する構造。
生死を賭けるボーリングを媒介に原始共産主義的歓喜を差し込むが弱いか。風呂の意味w
麻衣のラップ突っ込みは良い。朱火の情動描写を序盤に差し込むともう少し感動的にし得るのでは

akaruakaru000

OPどんどん足されてるのはわかってたけどここまでくると興味深い
死ななければならないのは朱火
未来を自由に選べる
寿桃と朱火は双子だった
双子は忌み子、後で生まれた方を殺す
あの場所が燃えたのも私のせい
何周かして温泉複数回も意味がある作りにしてる気が

nekolovercat

迷信深い世/時代にしてもここまで極端なことがあるのかとか、利奈の家族/部活論と朱火の命を賭ける様は釣り合いが取れないのでないかと引っかかりはありましたが、寿桃、朱火双方の「生きたい」願望吐露は良かったです
朱火を未来に連れて行く展開になるのかどうか

クロネコjuonkiku

OP急でびっくりした
前回めっちゃ不穏な雰囲気で終わったけどそんなことは無かった
麻衣のどっちが死ぬか決めよう発言には何言ってんの!?ってなったけどちゃんと解決に導こうとしての発言だったし寿桃や朱火を助けようと利奈もだしみんなが助太刀していくのめちゃよかった

Motokisweet_nail

OPのより意味深な変化に混乱。
生死を懸けた姉妹対決の提案は物騒だが、自身は辛い経験もある家族とボウリングを通し、大切な気持ちを説く麻衣と利奈の心境を思うと切なくも心温まる。また、投げて倒して楽しい比較的シンプルな競技が複雑な事情といい対比になっている。

みずき呪術廻戦垢mizukijujuk247

ああああ!やっぱり声優さんの歌声はエモい!
呪術廻戦もこんな感じの回、来ないかなあ…
五条先生、頼む!

各サイトでの反応