Xでの反応

いよくんiyo16

すっげぇ〜!!!オープニング
バンドメンバーが歌ごと戦国チームに入れ替わってる!!!
ボウルもいにしえのボウルカラーリングに
このアニメ、映画のようなさまざまな仕掛けが散りばめられてて次から次へと事変が起こるシナリオも心地よくキャラクターの相関も良い!

深草QQQQQQs

あとタイムスリップを体験した人が「占いなんて意味ない」と言い切れる?というのはちょっと思ったな。

かみこっぷpaper_cup_4

このままいけば名作になるよ?
双子が自分の首に小刀突きつけてるとこスネークアイじゃん、すげー!繋がったよ
今までもいい台詞多かったけど、今回の麻衣と利奈の台詞諸々が良すぎた
4話の利奈回がこう繋がるか!とか構成上手くてびっくりしてる

黒うさぎkrousagi

視聴
ラスト涙腺崩壊 内容もそうですが
久しぶりの やなぎなぎ さんの歌声は涙腺にきます!
ここぞと取っておいた特殊EDに号泣
命をすぐに…の時代 優しいから他人のより自らの命を な姉妹達が辛い
てか 残り話数も少ない中 どう締めるのか刮目です

チョコl8fB1ww4OlCGzif

ごく稀にしか出てこなかった青い人。
お面に隠されていた素顔が、ついに明らかに。
こんな、こんな超絶美少女を、ずっと今まで隠していた…。
これは、とんでもない罪かもしれない。

冗談はともかく!!
どうか最後まで、全力で生き抜いて

ぜんざ院⁶@┌(^o^)┘ジモアイ!zenzaikotatu

ちゃんと面白えじゃねえか
特殊op.edよかったぞ

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

ボウリングに興味がある=一人遊びができる→人身御供エピ。これは流石に予想外。で、この国を豊かにする理由がすべて繋がっていくのは、シリーズ構成がちゃんとしている!となる。派手さはないけど、じんわりと響いてくる脚本。第1話のびっくり展開を考えるとちゃんとしすぎている。

老バ心2SignsinCouscos

陰陽廻天10話 普通に展開がアツすぎるね
ゲーセン少女8話 異文化交流はしてる
ボーリングである必要あった?(声優が戦国時代)
いや、萌えすぎだろ
クレバテス10話 おもろ

kagenobukoekawa

しかもそこがもしボウリング場の無い世界だったら…2投目を投げられるチャンスはあるだろうか、とか
麻衣たちを過去に来させないようにすることが幸せなんだろうか、とか
悲しい想像が思い浮かんでやきもきしている

からくりチキンempty_chestnut

まさかの演出があってビックリしたけどこういうのすこ
なかなかやるじゃん
あとストーリーも良かった
利奈ちゃんと朱火ちゃん、良かったですねぇ
AIくんもそう思うよね?

ぱきら…pachira550

突然OP歌ってる人たち変わってるやんびっくりー
みたいなテンションで見始めたら最終的に号泣
すごいな、ボウリングと戦国が交わったこの作品でしか味わえなさそうな展開、やりとりを真正面から誠実に描いた命のお話に心を揺さぶりまくり
傑作なのでは?

隣のわんこは賢く見えるk0k0nattu

命を大事にしよう、大事にされる重みに責任を持とう…といい話だった。
1~8話が良くも悪くも強引な決着だったので、それとのコントラストのおかげで2倍良く感じたとも言える。

アポロSunny_of_Sunday

戸倉家の秘密は寿桃を庇って忌み子として死ぬはずだった朱火の存在だったか!
でも今回も強引...いや、強気なボウリング要素でとりあえずは説得して事なきを得たけど根本的には何も解決してからここからどうなるかやね(笑)
しかしここに来て利奈が説得役になるの感慨深いよなぁ

かいせきuqtfa

vol.38 ありがとうございました
7番手やらせていただきました懐石です!

今聴きたいアツいアニメ達を沢山流しました!

とーまtmasato

温泉掘る技術でなんとか様倒せないのかな
ボウリング中にグロンギ襲ってこないかとヒヤヒヤした
とりあえずこれで帰れるな

G.summerpon_bmorn

日高のり子さん→皆口裕子さん→井上喜久子さん→伊藤美紀さん→佐久間レイさんの順だよね。。
なんて事だ、ファンの癖に耳がついて来れなくなるとは!!

東雲クロshinonome_kuro

戦国時代にタイムスリップした女子高生がボーリングで武士と戦うコメディかと思いきや
それぞれが抱えている葛藤を乗り越えて絆を深めていくスルメ良作アニメ
全然話題になってないけど隠れた名作だと思うからみんな観て欲しい

シャワルトshawaruto

①~④
いや…日高のり子さんのソロで始まる、このOPには度肝を抜かれました!
バンド音楽そのものが嫌になる程ガールズバンドにはトラウマを抱える僕
自分ですが…今回ばかりは一生懸命(下手なりに描いて)応援していた頃を思い出しましたよ…
↓続

無念のディダーロ♖⃤Yagurasawa

OPから衝撃的な展開!この先そういう物語もあり得るのだろうか?

麻衣さんの歴戦の戦士のような死生観にビビらされましたが、よくよく考えたら彼女は不慮の事故で家族を失ってるんですよね。よく分からんしきたりで家族同士揉め合ってる様子にはかなりイラついてたのかも?

セ ブ ン ス タ ーkarinto_46

なんかOP違くね?」と思ったら戸倉家歌唱バージョンだった。

日高のり子さん、皆口裕子さん、井上喜久子さんらレジェンド声優の歌唱を令和の世に地上波で聞くことが出来るとは…

制作チーム様、ありがとうございます

カカオcurecacao

すごかった、泣きました。狙ってやられたんだとしたらしてやられましたよ…!
急に始まるデスボウリングに「コイツらは何をやってるんだ?」と思ってたところに菱川さんのあの演技がスルスル入ってきて自然と涙が溢れてきて…

というか、OP何??そんな飛び道具使ってくるとは思わんやん

THE FIRE CRYSTALTheFireCrystal

話を強引にボーリング(デスゲーム)に持っていくんじゃねーよクソがっ!でも今回のOP凄い良かったし、ほっこりするな俺の心っ、ああっ、ああっ!

いさばisabaeupho

振り返って一番好きなのは6投目のさゆりちゃん回。
あとさゆりちゃん好き

しみうさshimi_usa

今回というか全体的に、ボーリングの競技としての面白さをこのアニメから全く感じれないのがかなり残念でつかね…。単にボーリング部だからというだけで、ボーリングじゃなくてよくない?という。

らいちlychee_log

タイトルに沿ってボウリングを提案したかw

お互い思いやる姉妹も良いですね

守ることで自由が無くなるのではなく、自由に守るのですね
良き展開

アキcp39_pray

青春ボウリングアニメと思いきや戦国へタイムスリップ?!
1レーンあればみんなで楽しめる。10人一人ひとりがピンなんだよ。結束しよう
積み上げてきた下地。いや、ファンデーション。行くぞ、最終フレーム!

綾杉ゴリザエモンantenanasi

死にたい時でも生きてれば楽しい時もある!そうボウリングがある!
利奈ちゃんのモヤモヤから始まった本作がここにきて事態の肝の朱火ちゃん問題とリンク 泣いた…すげえよこの作品 変だけどすげえよ

まこリスdlz0qxPDVu9xYVU

描写には思うこともある…
だけど最後のこの言葉は素直に心に刺さった

やまなyamana152111

等々、内容の濃い1話だった。個人的にインパクトあったのは、パワー系さゆりが崖から落ちそうな二人を投げ飛ばしたところかな。

たけta_ke4545

なるほどこういう形で利奈とリンクするのか 朱火のことを必要としていると口だけじゃなくみんな行動してたというのが良いね それを利奈が言うのも良い

densenman009densenman009

・双子座の黄金聖闘士じゃないけど双子が忌み嫌われるのは日本でも同じだった。
・戦国時代は死ぬのが当たり前、だから当時の人は生きることに必死だった。
・特殊OPはここまで付いてきた俺たちに対するご祝儀だ。

末川ドニsuekawadoni

見たほうがいいですよ。まだ、間に合います。

ビーフン・トールbifun1776

亡くなった両親の形見のボウリング球を武器に転用して野武士を半殺しにした前科があるキャラクターがこの笑顔で『ちゃんと決めよう。どっちが死ぬか!』って言ってきたら割と本気でボウリングデスゲームしそうな説得力はあったと思うし
コメントで散々言われても仕方ないと思う。

老害コイルmamoruchild

これは馬鹿に出来ない。
利奈と麻衣の複雑な家庭環境とボウリングが両者、唯一の拠り所である事
そして6話で戦国時代特有の倫理観の欠如。既に描かれた二つの要素を「双子=忌み子」に上手く落とし込み、遂にこの世界観だからこそ出来る違和感のないボウリングを見る事が出来た。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

忌み子という悪しき風習を乗り越え、
ボウリングを楽しむ過程で姉妹が一つになった、と。今までで一番ボウリングが役に立ったのでは??

そして計ったように雷雲が再来。
最終章にはちょっと早い気が...

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

前半、重い空気の中でちょくちょくギャグ挟んで「これもうわかんねえなぁ」って感じだったけど、後半はちょっと泣きそうになったわ。残りの話数でどう畳むのか、楽しみ。

ぬーぼーnu_bo_nubo

特殊OPの声優が強いww もう全員未来に来ちゃいなよ。

ギル@薫る花好きGiru_0304

OP完全に豪華声優に乗っ取られていて
とこどころ映像カット差し替えられててえぐいな
本編本来泣けるはずなのに余計に笑わせようとしたり
ツッコミとか色々はちゃめちゃだなと感じた
無理やりボーリングに結び付けようとしている
麻衣が一番サイコパス

ようようyouyou_gurren

ボウリングで事を収めるのがこのアニメらしい。そんなに深刻にしないのも。
でもこの時代でやたら「自由」を言いまくるのが引っかかる。概念や言葉はなかっただろうに。一応、麻衣達と一緒にいて触れ合ってるからという理屈はあるか。

ななこ丸@3次元の住人nnk775

ボーリングで死ぬのを止めるとは力技だな…でもよく頑張った!これどっちも死なないよね…?そして本当にお迎えがきたのか…!?

ぷよpuyopu4

OPかなりえもいヨカンを感じさせる。。
あけびちゃんのほうが、サウスポーなんだね。
EDもいい曲…
死んじゃいたい時もあるけど、いつか来る楽しいときを信じて生きるしかないんだよね…

OHー拳FJaY1nBHVwK07pR

冒頭から戸倉家の姫たちが歌う特殊OPに魂が震えた

どんどん面白くなってきやがる

NoMu@愛里の生きる未来をNoMu9

まずop ヲイヲイヲイヲイ('ω' ;)!
今期1不穏オープニングなアニメだけどそこをさらに弄るのか!
その中で命に関して1番理解しているであろう麻衣の言葉
この子どうやってここまでつよくなれたんだろね…
泣いてないけど少し涙腺緩んだ
現代編…来るのか?
(; ・`д・´)ゴ、ゴクリ…

イパネマ84kix_rpd

いきなりOPから度肝抜いてきやがるし、前回の引きはなんだったんだよってくらい逆に驚かせやがるし、中盤は低めに評価して普通だったとしても今回版のEDの入りもなかなかのもんで思わず涙でちまうし、相変わらず目が離せんわ、これ。ボウリングアニメではないがな!

篠原勇希@ロボプラモ者yuukisinohara

双子を忌まわしいモノだという迷信は近代まで存在したからな…そして輿入れは政略結婚ではなく占い師のお告げ…現代人には飲み込めない理由として。勝った方が忌み子というボウリング勝負は複雑な心境ですな。

ぱつきん。PK_patsu

双子は忌子と、後に生まれた朱火は殺されないように隔離された。でも実は寿桃が後に生まれて死ぬべきは私だと。お互いが喉に短剣構えて、どっちが死ぬか決めよう!とはならないよなー。ボウリング対決がやりたいだけで最後は泣けるわけでもなく。雷キター!

たきたてこじまkojima263129

戸倉家のみんなか〜とおもたら
ちっちゃ麻衣さんが、!!

ぐでたかgude_tk

OPの寿桃達の画や戸倉家の秘密(朱火の話)から、麻衣達が過去に来た理由が漠然と覗けたかなと。
“時代的価値観を覆す”話の意は伝わったが、それは“時代から逃げる”ような感覚を覚えるな。
後の展開で“戸倉家も現代へ”となれば本当に逃げとなってしまうが、さて…

爆裂トマトextomato

「生真面目なひとたちが“女子高生/ボウリング/戦国時代”という三題噺と真面目に向き合った結果生まれた良い意味で変なアニメだとずっと思っていたけど、進行ペースの緩さがもどかしかった。それが直近2話でいよいよ仕上がってきた感じ

アカサカakasaka4a

ヒューマンドラマとしてちゃんと面白いんだけど、だからって設定が突飛すぎて話を始めるまでの4話分殆どを導入に使うのはやりすぎだろ!
いやでも5話からマジで面白くなったよ 「はいふりのパターンか」で切るのは勿体ないけどさあ!もうちょいさあ!

音木otokinonki

ついに5人目の朱火の顔見せ回
OPビックリした!寿桃が現代にいるっぽいの気になる

ちゃんもつchangmotsu

脳裏に走る電流

「ほんまにこれボーリングの必要ある?」

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

………

今期覇権!!!!!

holozoaholozoa55

OPがいきなり百合アニメみたいになってて驚いた。しかも歌ってる方々が…重鎮。
今回も強引にボウリングがらみに展開して、清々しい。さて、時代を超えた非常に狭いジャストポケットはどこにあるのか。

A722R224S316

戸倉家の姫たち版OPも最高だった。やっぱ好きだな。描きたいものが決まっているから1話からずっとブレてない感じが好感度高い。

あめたんametan_kg

だったし、別に戦国時代いる?って未だに思うから納得できないしやっぱ面白くない
価値観云々命云々は良いけど、別にボウリング題材じゃなくても出来るじゃん
OP変わってたのは面白かった

ビズケンアニメ(biz研アニメ)★アニメ系Youtuberbiz_kenp

ついにこのアニメ化け始めましたね。
暗示するのは一体なんなのか。

まだ一悶着ありそう。

戸倉家の姫たちが現代に行く?
という可能性も?

やなぎなぎさんのED
夏の住処も本日リリースで
聴きまくってます。

byPさん

Turkey!【公式】Turkey_PJ

TVアニメ \ハッシュタグキャンペーン開催!/

抽選で10名様に第3弾KVポスターをプレゼント!

▼参加方法
②ハッシュタグ 沢山の参加をお待ちしております!

NecoNeco_2ko1

ところで、OPのバンド要素isどこ?
温泉があるのに透明度でわたなれに及ばないのが惜しい
麻衣ちゃんが朱火ちゃんを後ろから助けようとして落ちそうになるところをさゆりちゃんのパワーで助けたのは本作らしさか
麻衣ちゃんが大事なところで部長しているのは好感度高い

ただしな はやを/FRankerl_a_frustrated

なんだこの予告文って思ったらめちゃくちゃ熱い展開だった
いきなり特殊OPで面食らった……なかなか意味深な演出だ……

戸倉家5人が抱えてたわだかまりが解けて、そして帰還チャンス……いやまだ何話かあるしこっから何が……

みなせminaseneko

ボーリング×歴史という一見すると意味わからない組み合わせがここへ来て納得した。確かに楽しいもんボーリング。運動音痴な私でもやってて楽しいし、人の見てても楽しいし。ここに焦点当てた制作陣すごいわ、やっぱり
あと戸倉家verのOP、めっちゃテンション上がった

南七波那美BadBudgieBandit

お、おお、OPッッ!!??
(「戸倉家の姫たち」、貴重すぎる……)

衝撃のOPに今回一体何が? と構えれば、修羅場に次ぐ修羅場。温泉挟んでまた修羅場。
生きるか死ぬか誰を殺すか、それを決めるのは──〝ボウリング〟!?
文字通り“命懸け”のボウリング対決、勃発!!

YAG1COYAG1CO

王道青春部活物だと思ったら1話から予想外の展開を見せた作品。

長野県一刻館高校のメンバーと戸倉家の人々の髪色が一致しているけど先祖だったりするのかな?

なんだかんだで観てしまう作品。そして挿入歌に やなぎなぎ さんだと

8810のひとりごとhayato38441263

麻衣「わかったー!どっちかが死ななきゃなんだよね。だからちゃんと決めよう!"どっちが死ぬか"。ね!」

ボウリングで「勝った方が死ぬ!」

ナニコレ

水草亭kuzigyaku

今は何でもラップになっちゃう(むかしだったら短歌ネタにしたかも)。
日本のラップは、輸入品というよりも、伝統的な「~節」の子孫なのかもしれない.......

ちょえchoe1990

「死なない方が良いと思うんだよね」「私も頑張るから」…戦国(前近代)当時の価値観との相克は"一要素"ではなくメインイシュー。現代人は人命の尊さ等の価値観を生まれた時から当たり前のものとして体得していてある程度概念的な教育も受けているけれど、それを一足飛びに前近代の人々

taneshima2019taneshima2019

今週のボウリング要素はデスゲーム。先週あたりから部長がキレキレになってきた。残り話数で綺麗に終わるのか?目が離せないアニメです。

ぽんかん家ponkannoie

麻衣があのシーンで涙ながらに訴えてたのは、裏を返せば複雑な家庭環境で生きていたくない日もあったからと感じた

能天気そうにしているように見せていた麻衣の本音が見えたようで胸が潰れた

自分は生きていちゃいけないかもしれない……利奈と麻衣が根っこの部分が一緒だったとも思った

三条翔也aisaresanjo

なんだこのオープニングは!?くそっ!本編でやられたー!
毎回やられてるけどね。。。

たむかすTamukasu

展開無茶苦茶だけど、価値観をテーマに分解するとほんと重要なお話が続くなぁと感心して観てる。もうちょい人気がはねてもいい作品だけどな。

生やし長二郎Retina014

今って令和の御代なんよ。しかも1話Aパートでは青春ボウリングアニメだったのに、いつの間にか戦国青春デスボウリング(ときどきボーリング)姉妹百合アニメですよGMとFAZZくらい違うじゃん。

鷺沢世蓮kotomaseren

今でこそ双子に偏見はないけど歴史上忌み子だった期間の方が圧倒的に長い。対応は捨てたり養子に出したり色々。自分の為に重い優しさや愛情を向けてくる人達が居るから不幸になるのを諦める。利奈らしい説得の仕方ね。

ネルnerieru03

ここで新OPはびっくりした
確かに戦国時代でも楽しめそうな競技はボウリングなのかもしれない

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチで面白すぎる……
OPでバカデカい声が出てしまいました。

仮名MrBrother0112

ヨルクラと同じ「決め回は良いけどそれ以外微妙」って感じの感想になるかも。あんま褒められたもんじゃないけど。

Boo!boo_hit

戸倉家が隠した"忌み子"朱火
苦しさの中にも在る喜びや楽しさ、姉妹の愛と絆の感動的な1話
他方、現代的価値観で進め過ぎていて少しモヤる気持もあるが、JK達の軽やかな行動は、時代を問わず今辛さを抱える人達への声援にも感じられ、其処に本作物語の価値を見た

くまに ゃんkumano2take

特殊OPでまずびっくり
もう話せることがないんだが麻衣の突拍子もない提案が素晴らしかったし、普通に刺さりまくって泣きました
そしてボーリングは世界を救う。ボーリング最高!!!
本当に面白いからそろそろ観てないと損してるかもしれない

ヌカリ堂nukari_doh

特殊OP &特殊ED回の戸倉家お当番回。今週はだいぶ真面目に戦国青春ボウリングアニメしてた(先週に続き今週も異常映像なし!入浴シーンはあり!)お話もいよいよクライマックスに向けて動き始めたし、続きが楽しみ!

まおすけufYAhqRdKoBNuwE

OP映像を一新して戸倉家が隠し続けてきた秘密に終止符を打つ!元凶の存在も明らかになり麻衣達が過去に誘われた理由にも朧げにではあるが合点が行った所での急展開は本作ならではですが肝であるボーリングと人間模様はしっかりと描かれるので侮れない作品です#ターキー

Traum とらうむと読むらしいTraum1

地下に仮面をかぶった少女朱火(寿桃の双子の妹)がいる秘密があった因習村。占いにより寿桃は嫁によこせと要求すると共に双子は忌み子だから殺せと近隣の領主から求められていたため地下に隠していた。実は寿桃のほうが占いにより殺されるべき忌み子の妹だった。寿桃も朱火も死ぬべきは自分

羽鳥風画@作編曲・MIXご依頼お気軽に/KKE/#RForeverfugahatori

来た!朱火も心が救われたようでよかった…!
やなぎなぎさんの挿入歌もめっちゃ良かったなぁ…

そして来る雷、次回はどうなる?
未来に戻るのか、それとも…?

辻カモネギ@2026/2/28 BanG Dream! 10thsrx40090

はっ?OPが戸倉家になってる!
双子は忌み子、後に生まれた子を殺す
生きてると楽しくなる時がある!
まいの一言は重いな~
未来からのお迎え!
帰れるのか?!

はちみつなっとうhoney_nattou123

希死念慮や自己犠牲の念からの脱却を利奈の成長や麻衣の掘り下げと同期させ描く手腕が見事。人物の言葉が心に響くかなり優れたシナリオに感じられたし、救済された。

yamaryo7yamary7

感動回だが。
OP人物全員逆転する歴史と現在は、因習と情動を反転する構造。
生死を賭けるボーリングを媒介に原始共産主義的歓喜を差し込むが弱いか。風呂の意味w
麻衣のラップ突っ込みは良い。朱火の情動描写を序盤に差し込むともう少し感動的にし得るのでは

akaruakaru000

OPどんどん足されてるのはわかってたけどここまでくると興味深い
死ななければならないのは朱火
未来を自由に選べる
寿桃と朱火は双子だった
双子は忌み子、後で生まれた方を殺す
あの場所が燃えたのも私のせい
何周かして温泉複数回も意味がある作りにしてる気が

nekolovercat

迷信深い世/時代にしてもここまで極端なことがあるのかとか、利奈の家族/部活論と朱火の命を賭ける様は釣り合いが取れないのでないかと引っかかりはありましたが、寿桃、朱火双方の「生きたい」願望吐露は良かったです
朱火を未来に連れて行く展開になるのかどうか

クロネコjuonkiku

OP急でびっくりした
前回めっちゃ不穏な雰囲気で終わったけどそんなことは無かった
麻衣のどっちが死ぬか決めよう発言には何言ってんの!?ってなったけどちゃんと解決に導こうとしての発言だったし寿桃や朱火を助けようと利奈もだしみんなが助太刀していくのめちゃよかった

Motokisweet_nail

OPのより意味深な変化に混乱。
生死を懸けた姉妹対決の提案は物騒だが、自身は辛い経験もある家族とボウリングを通し、大切な気持ちを説く麻衣と利奈の心境を思うと切なくも心温まる。また、投げて倒して楽しい比較的シンプルな競技が複雑な事情といい対比になっている。

みずき呪術廻戦垢mizukijujuk247

ああああ!やっぱり声優さんの歌声はエモい!
呪術廻戦もこんな感じの回、来ないかなあ…
五条先生、頼む!

各サイトでの反応

Pockyぽりぽりアニメ帳

アニちゃん通信

アニメつぶやき速報‼︎

人鳥日記