Xでの反応

うお/ししゃもssmuou

暮林さん、能力的にも精神的な面でも、思った以上にこの状況を支える柱になってるな 今回動きがなかった田中は不気味

シャール@雑多垢keymoon9022

「光ってどんな奴やった?」って訊かれて、
光のこと思い出しながらピアノの音楽と共に「こんなやつで、こんなやつで……」って語る場面……!
こ、こういう雰囲気、めっちゃ好き……!!

e_m_i10e_m_i08

佳紀とお父さんの会話がなんか良かったし、回想の俊紀さんと晃平さんが佳紀と光みたいで「あぁ、親子やなぁ、、、」ってなった(語彙力)それにしても忌道家の過去がなかなかに闇深い。光の事を語る佳紀。いかに大事な存在やったかが良く分かって頭抱えた。ヒカルの暴走から逃げる

水草亭kuzigyaku

BLの背景として出る分にはあんまり気にならないが、正面切って語られると、この手のホラー、ちょっと滑稽に聞こえる。因習の残る村、って、最近も話題になってパターンとしてあるらしいけど、過疎や、異常気象や、一台のショベルカーの方が山よりおそろしい時代だからなあ。

いなドリルina_drill

もうこれ絶対後1話で終わらんやつやん
2期もやるつもりの打ち切りか?

ふじわら龍asadoramamania

「ヒカルは人気者だった」
佳紀からどんどん出てくるヒカルの長所
聞いてた偽ヒカルは感情ないかもしれないけど少しモヤモヤしたかな

佳紀とヒカルの秘密を目撃したのは朝子か

暮林さんのTシャツ
「ダンス部 命」(*≧∀≦*)

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

妻の蘇生を願って村人大量死の罪を負った忌堂家。村に居場所を残すための儀式か。佳紀の「あいつにやって居場所があるはずなんや」、ヒカルの「居場所が欲しいなんて、傲慢やったんや」と母の「おかえり」。タイトル通りヒカルは死ぬのかどうか。

このはkonohachanko

普通に忘れとった 『居場所が無かった人は居場所に固執する』的な父の発言、ラストのヒカルにかかってたね はよヒカルとよしきにとっての幸せな結末に辿り着きたい 暗中模索ターンしんど

toratora1117niji

ツイッターのおかげでアニメには沢山の人が関わって製作されてることが分かったけど、その関わった人の何人かが手癖でチラっと萌え描写的な表現をしちゃうと、それがうっかり作品全体の評価になってしまうこともあるんやろな。アニメis悲しきモンスター=ケガレだよ。

不壊脳魅那_魔亞傀ⅡFbPhEn0MeNa_MarK2

村の秘密を知るためにほとんど口の聞くことのなかった父親に忌堂家の過去を聞き出すことに。なんだかややこしくなってきたなと思ってたら光が暴走してまたぶわぁ〜!ってなってました。

lpgnapajmugmg

視聴

徐々に光と佳紀が混ざり合う…
光が山に戻れば解決するのか…
面白かったです
次回も期待

KBCKumaBear222Cat

えっ
夕飯は?生姜焼き、の流れがないだと…
そこ大事な感じしたんだけど全カットか…

あくま@diav010

ヨシキ父がいよいよあやしいなと思ってきたところでついに…って全然黒幕でもなんでもなかった?ほぼ空振りに終わったところで意外なルートからヒントっぽいのが出てきた。これ次が最終回なんかのう。

アトレイデス218RYJ8MEGDN54720

自分が目撃してきた不気味なアレとそっくりなものを、ルネサンス期イタリアの画家が「地獄のスケッチ」として残していた…って、えらい大ネタ来たなあ! こちらも流石な!! 

さざなみSaza_73_

もうこの「怖い」と「切ない」の波状攻撃にどう対応したらいいのか。(1話からずっと言ってる)

B型・XXqb9s8OD4wlhqi

所々原作とエピソードが前後したり圧縮されたりしているので、好きなシーンや大切やと思っているシーンがないとかなりドキドキしてしまうんですけど、ちゃんと物語へのリスペクトが見えるのでその辺はもう安心していいかな、と特に今話で思えた。ヒカルが自分をコントロール

ぱつきん。PK_patsu

光の首の傷跡から溢れ出す。魂はわかっても命の価値はわからん。山に戻れば皆が助かると光。居場所が欲しいのは傲慢か。よしきが止める展開が来るのかなー。

よしかyosika501

面白かった 学校のシーン様子が可笑しくなったヒカル怖い・・・ 見られたんじゃないの?

Traum とらうむと読むらしいTraum1

よしきは父にいろいろ問い詰める。よしき父と光父は自分たちの代で悪しき因習を終わらせたかったとしつつも語り出す。忌堂家の因習と儀式のこと。ヒチのこと。光父が自分の代で儀式をやめようした矢先に事故死したこと。だが、よしきは地元にケガレが多い原因に悩む。光はよしきに

ドルフPri_uma

忌堂家の罪、ヒチさん、地獄……色々解ってきた事で、新たな何故?が生まれ……首への拘りって何なのかな……

色んな本が出てきたな……ヨシキのお父さんが子育てで悩んでるのが分かる本棚(´-ω-)

個人的にはヒカルが読んでた絵本の続きが気になりました|・`ω・)

ししお@商が大好きだーーッ!!!sisi_sisi_oooo

原作の大ファンだと言う方が手がけられた絵コンテと演出が特に素晴らしかった。今回はアニオリが良いお仕事をしています…。

✏︎nijihan_a

光のお母さんはヒカルに対して自分の息子ではないと勘づいてる感じがする。おばさんの過去ともリンクする。なんてったって母親だもんな。気づいててもおかしくない。分かってはいててもやっぱり姿形が息子だから、息子として迎え入れたい気持ちが勝ってんのかもね…

メイリン(美齢)ykmeiling

今回も漫画の補完や構成の変換が沢山あって、更に分かりやすかった
(反対に省いた部分があったのも意味深)
それどころか…漫画に未だない!重大なヒントが3つはあった
想像以上に闇深くて…
今後の展開が怖楽しみ
完結には、2クール必要と確信した

リュウキryukishogun

まるで血を吸いたい吸血鬼って感じである。あと1話のはずだけど、どうオチつけるのか。なんかとっても地味な終わり方な気もするな。ま、来週を待とう。

フロリゾre_cantodeamor

佳紀も色々経験した後だと父親に共感する部分もあってぎこちないけど少しは歩み寄れたのかな。ヒカルの狼狽っぷりと暮林さんの前で泣く姿が辛い。どうしてこう事がうまく進まないのか。仮初であってもヒカルに『おかえり』と言ってくれる居場所があるのはまだ救いか

Hbug_693

LO/原画で少し参加させていただきました!
とても貴重な経験でした。
お任せいただきありがとうございます。

裏おっかむura__ockham

光の一族の罪に迫る佳紀。その様子を傍らで見ながら、光は化物の自分が佳紀の側にいて良いのか悩む。光の葛藤と、2人の関係性はいかに。

田中が探偵役として全体の話に大きく関わってくると思っていたのだけど、ひょっとして前回で退場?次回に活躍してほしいなあ。

各サイトでの反応

ネット民の反応

【海外の反応】光が死んだ夏 第11話 「インドウ家かなりヤバいな」「ヒカルに似てるけど、これは…」