Xでの反応

たけta_ke4545

山の穢れはどれくらいいるんですかね 田中さんがヒカルに近づきつつあるね

TaKAsHITa_K_As_H_I

緊張感が出てきたね……。
他の人間に気づかれるのも時間の問題か。

Sukaikuro...a7Yc6X0t5yGrHwn

もし決まってたらすみません
オープニングのVaundyさんの再会
イントロが特に好き!

すーsu_u03

これはどう転んでもよしきにとっては辛い結末になりそう。そして光は基本人間なんてどうでもよさそうだから大惨事の予感。
それにしても光(ホンモノ)の死因は。笑ってもいいのかあれ。

泥@skeb募集中doromonochro

気味の悪い演出が良いね
入院したって事は検査されてるはずだけど、人間と違いはなかったのかな
光の髪色と目が特徴的だから、多分元々特別な何かがあるんだろうね(原作未読)

ぴよTobe_piyo

まさか過ぎる展開で声出た
よしきくんの涙でやられた..︎
おばちゃん...!! ̖́-︎

ちびあややRila_ayaya

そもそもなんで “夏” なん?
光が行方不明になったのは1月よね?
猫もヒカルを警戒しなくなってたし。
ちょっとよくわからなくなってきたから作中で少し整理してほしいな。

ちなみにかき氷は色とフレーバーで味の違いを感じてるらしいよ

モダン喪男modern_modern_m

田舎の濃厚な人間関係がゆえに子どもたちは生きづらそうやわいな
クビタチだのアシカリだの奇妙な名前の村から浮いた希望ヶ山
こういう名前の住宅街は逆に避けたほうがいいみたいな話をどこかで聞いた
かき氷のシロップ全部同じ味の雑学の下りから光のアイデンティティの話へ

瓶詰の秘密saionnzihiyoko2

田舎が舞台ってのどかな雰囲気とか自由な感じがよく取り沙汰されるけど、自分の家の事情がすぐに他所に知れ渡っている田舎ならではの閉塞感がフィーチャーされてて良い
儀式とは?結界って?男の目的は?おばさんは何者?
物語が動き出した感あってすごくワクワクする

裏おっかむura__ockham

田舎の集落特有の、人を監視し合う閉塞感。家庭と外とで明らかに様子が違う妹の登場で、世界観が一気に掘り下げられた感じ。

主人公の前では飄々とした様子の光が、結界を通して血の凍ったような表情を一瞬見せる。

主人公から見える光像と探偵から見える光像のズレの大きさを

ろくすけRo01ko_bo

みたいなの確認したらそれぞれの村?の形が人の頭とか腕ぽく見えるし名前もそれっぽい…怖い

おかき41L9zplNP7S30JC

ターミネーター2を見て育ったので、人類に対して脅威な存在だとしても、分け隔てなく接することで相互理解出来るのでは…とついつい甘く考えてしまいます。

理解出来るからこそ判断が鈍る…という事もあるのが現実の辛いところですね…

にゃるめnyarume_17

…なんかあれね、最後の光の願いを叶えた形が今なんだろうか?って思ったらすごい切ないね…

e_m_i10e_m_i08

ヒカルが猫にチュールあげてるの平和wあーちゃんの男子に呼び出された理由が腕相撲って何なんwしかも強いんかーいw
夏祭りで佳紀、ヒカル、かおるで手繋いでたの良かったなぁ。ちょいちょい村のおっさん達の意味深な会話が気になったけども。光を思って佳紀が泣くシーン切ない。

ねこみやolKYWlGEl2BwnVp

よしきは光の死体を見たこと以外にも、まだ話してない事がいくつかありそう

キリスト教信仰は脳抜き様のような危険な土着神から身を守るため?隠れキリシタンの里?

真っ黒野あうらaularaira

さんがたくさん喋るし結界張るために内臓失ってるし靴下に穴開いてるんだもん。こんなの好きになるに決まってるじゃん。

KAORU@(」ᐛ )」 ̖́-𝑭𝒐𝒓𝒆𝒗𝒆𝒓!!kaoru_SIDgya

早く先が知りたいッ!!!
田舎の集落、夏、神社はもーフラグバリたちなんで早く先が知りたくてしかたないイッキ見したいッ!!!!

きむaimouth_

冒頭で朝子と結希が喋ってるコンビニは津市久居駅前のセブン、最後におばさんがバケモノみたいなの潰した踏切は久居駅横の踏切かな
セブンと踏切の位置関係がちょっと変わってるけど笑

HanaHana04485667

光の死因に唖然としたwwけど女性の体っぽい木というのが意味深。もう先の展開が気になって仕方ないよ〜

不壊脳魅那_魔亞傀ⅡFbPhEn0MeNa_MarK2

夏祭りなど平穏な日々が描かれる一方で良くないものを検知するべく大人は動いていて。この手の話によく出てくる“田中”みたいなキャラ好きやわぁ!大概後ろ暗い事か自ら犠牲にするような事しとる。光が本当いい奴に描かれてるからこれがひっくり返るのが怖いね。

ちゃんふsakumave777

心がギューンってなった。
何はともあれ、よしきくんのホクロがいい味出てる。

シマノisland1936

儀式、信仰、呪いと伝統…村にまつわる謎が徐々に明らかに。不登校や性的少数者に対して、「普通」からはみ出した存在として冷たく当たる土地の質感が生々しい。かき氷のシロップがヒカルの見た目や中身の話に繋がる展開が上手い。

なんとかnantoka001

マクドナルドのCMで若者のすべてが聴けてよかったです。
話は段々と面白くなってきたなと思います。

ソワ| 8/17 1号館 う48asoie__

そうか…佳紀が光を好きな理由分かった、たったひとり偏見持たず傍に居てくれたんが光なんやね
でも光は…光も佳紀のこと好きやったんかな…光が言えへんかった言葉を言ってんのかな…

ただのめそ2号ハンドラsazankurosu10

ぬ〜べ〜5話を見ました
タコピー5話を見ました
ぬきたし2話を見ました
Dr.ストーン4期15話を見ました
SAKAMOTO ひぐらし鬼隠し編を見ました
サマレン13話を見ました
全部いいっ(¦:3ꇤ )ꃳ

YAMADA太郎3OsKoxd90n450146

今期アニメ見すぎ問題よ。
サイレントウィッチ、かのかり、タコピー、ぐらんぶる、着せ恋、青ブタ、薫る花、サカモト

もう他の事が出来る時間が厳しくなるくらい、類を見ない程の豊作。
最強の年だわ。

ドルフPri_uma

何があったかが少し分かり、状況が少しずつ出した感じ|・`ω・)

よしき は気持ちを吐き出せて、少しでも気持ちが軽くなると良いな(´-ω-)ウム

各人の能力も少し分かってきたし、これからどうなるか本当に楽しみ!

とりあえず、光の死因がダメだった(*≧▽≦)

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もかなり面白かったけど佳紀くんは光くんの遺体の第一発見者だったけど逃げた感じなんだ。
それと光くんになっているものが貼られてる結界に触れた事で気づかれたけどどうなってしまうのか

ポチpochi1979

くるよーくるよー
ぼぎわんが、来るを読みたくなった。映画もみたくなった
貞子vs伽椰子の安藤政信のやつだったり、蟲師のギンコだったり、妖怪ホラー風俗民話好きなら好きだろうなぁ
話はどうなるのかな。日本書紀や古事記も読みたくなる

ぷろばpurova14

なんかみんながみんなが拗らせすぎててうぅ〜〜。光の死に方が事故でしょーもないのと光が望んでこうなったのとか振り幅広すぎてエグい。光もやっぱり好きだったんだ、よね?だけどさ〜自分以外の人に託すって、なんか愛だよなぁ…。そんでオバチャン強すぎて草。死なないで欲しい。

くたくたNkutakuta02

田舎の夏祭り独特の雰囲気と田中のじわりと追い詰めてくるあの感じクゥ…ED後のシーンに胸が抉られた
意識しないと息が止まってしまうくらいどのシーンも見入ってしまう
毎日ポツポツいいねいただく田中ポスト♡チェック項目の魅力溢れる回(内蔵ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙)

さとう偲音sato_shion

ホラーとミステリーと高校生ブロマンスのバランスが良いなぁ。
村人はともかく、メンチ兄貴はずっと平穏でいて欲しい
あと猫さんは、あまりああいうところでおトイレを致したりしないと思うのだ

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
引きこもり気味な「よしき」の妹、薫が登場し、彼女とよしきと光で夏祭りへと行く。ここでも田舎の居心地悪さが上手く描かれている。また裏では田中や暮林も真相に近づくために動いている。

縞坂澄音shimasakasumine

猫には嫌われないのか。主人公サイドもいろいろとゴタゴタがあるようで。守るのはいいけど陰陽廻天みたいに死に戻りで守るのは勘弁な。とりあえず最終回は核ぶっぱで村ごと消し飛んでハッピーエンドかな。

よしかyosika501

面白かった 朝子いったい何者? 暮林さん霊能者なのか?

練習sabusannn7777

最後の電車の下、なんか流れてった?????なにも起きませんように(無駄な祈り)
あとなんか、、やっぱ冷静ぽい人が焦ってるところ見ると好きになってまうww

ぱつきん。PK_patsu

かき氷を食べながら、見た目が同じなら同じに感じるの?全然。光の死体をすでに見ていたから、今の光が違うって早々にわかっていたのね。死に際に、光がよしきを一人にさせたくないと願ったばっかりに今の光がいる。踏切のところも気になるね。

ラクルRaclemovie

異質な存在を押し込めて見ないようにするという点で、因習村的なホラーと田舎で自分を抑えて生きるしかないマイノリティを重ね合わせて表現しているのが切ない。人間と人間でないものが通じ合えるのかというところまで手を伸ばそうとしているのが好印象。

れぷそるREPSOL_96

いや踏み切り処理していけよ!生前の光を思い出して泣くシーンとかカットしたらいけたろ。あと本物光も化物光もどっちも大差ないわ。一つでも決定的に違う部分用意できなかったか?瞳の色が違うとかそういうんじゃなくてもっとコアな性格の部分でさ

苧環9FJgsyeTMd41855

おじさんたちの会議、この3人でさえも危機感が異なるのね!でも3人とも詳しくわからないなんて…危険すぎん??クビタチってクビを断つってこと?地名って意味があるんだよね…

太郎cantarouu

ヒカルの「お前のお願いならなんだって聞いたるから」のセリフ、胸が熱くなるシーンだけど、実際願った結果が原作37話ですからね。
ささやかな願いすら口に出せねえよ。

のぁのぁlllllllllnlnln

光が死ぬ直前、よしきに1人で寂しい思いをさせないため「ウヌキ様」に強く願ったから
生前の光の記憶のあるヒカルへと成り代わってことで
問題はこのヒカルのよしきへの執着心というか愛というかが、光が持ってたものなのかヒカルになったナニカのものなのかが知りたいつってんの

ASAMIコミティア新刊メロンブックス委託中asami_m

田中さん結界張るのに内蔵って犠牲でかくない?だとしたら会社のやり方は他人を使うってこと?教会がないのは余所者を排除?村自体が生贄? 

水草亭kuzigyaku

しかしまあ、山の何かとか、未だにホラーにおいては使い勝手があるのかねえ。現在の資本の前にはリアリティがないのもいいところだけど。それとも、70年代にもよく言われた、科学の光が増すほどに闇も濃くなるというアレかねえ。やや陳腐だが。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

光がヨシキを1人にしたくなくて、ヒカルになったんだ。光を想って泣くヨシキ。互いの思いが切ない。内臓で結界とは?

しゃかsyacarikid43622

「土足で上がり込みよって!」に対し「失敬だな〜ちゃんと脱いでますよ〜」と言う田中
かつての無邪気なやり取りをする二人のシーンでは、それが二度と戻らない事を考えると悲しくて泣けてきた

あいなし@9/23音欲八王子11/11東ドosikatuenjoy_o

小説とか漫画で見たところ、ちゃんとアニメでもやってくれた...
うまくまとまってるけど、はしょらずにやってくれてるのほんとに神

B型・XXqb9s8OD4wlhqi

やっぱりテンポが早い!! なんかもうちょっとシーンの合間や台詞の合間に間が欲しいところが多すぎるけど、決まった話数にある程度の展開を持ってこないといけないのは知ってるので、ちょっと残念ではあるけどしょうがないか…
あとなんか、少し顔が変わったような気がする…

Nmoviehpfb

なんだか、、うるうるしてたのに
最後涙引っ込んでずっこけた、、
これは間違った反応なのか、、な笑

シャチー (演出+CGL0)kuru_teru

自分はいつも24-60mmを使っていますが、白幡さんが100mm~のマスターで、今回彼の指導の中めちゃ望遠使って勉強になりました。

白幡さんの望遠構図は本当に綺麗で皆んな参考するべきだね。

お疲れ様でした♪

せつcisrtsu

これは……だめかも……ホラー耐性0人間には……… アニメ見るつもりだったけど………厳しいかも………

オガワヘヴンリーk_ogaga

あいつをひとりにしたくない。あの雨の日、何があったのか。感情の湿度は高くて、光とヒカルはどうしようもなく違ってて。触れられた結界、心の領域は筒抜けの田舎集落。どんな願いも叶えた先が今なのか…。今更だが、光は夏に死んだんじゃない…?

竹下良平ryoppe0905

夏祭り ご視聴ありがとうございました!
コンテ・演出の白幡良志之君が日常芝居を中心にじっくりとこだわって作って下さいました!
お疲れ様でした。

来週の第5話もお楽しみに!

本田こうへいkouhei_honda_

この作品で宇宙を描くとはおもいませんでした
来週もよろしくお願いいたします!

各サイトでの反応