Xでの反応

takagikatakagika

声優が芸達者。日常会話を聞くだけでご飯何杯もいけるやつ。絵も丁寧。
最初からみようと1話を見たら、才気煥発のコンテ。二人で下校シーケンスの音楽演出。まぶしい。ワシには強すぎる。

ぱつきん。PK_patsu

心当たりのない長い髪の毛。このジャパニーズホラーあふれる演出がたまらん。調理実習での鶏肉が光の中の感触を思い出させる。風呂場でよしきと光が取っ組み合う。浴槽に吸い込まれていくのは怖いね~。

やはりよしきはリアコ製造機や
黒髪の濡れ髪あらゆるところにホクロあるの反則めろいゾ()
原作続きも早く読みたい

水草亭kuzigyaku

そういえば、体験投書で、「部屋の中で、家族のだれのものでもない長い髪の毛が見つかる」というのを読んだことがあったが、「バスや電車に乗った覚えはないの?」と突っ込んだことである。

fujirinf4325

カツラのオバケ気持ち悪すぎて、うわーーっていいながら観てた笑
アニオリで田中が沢山出てきてくれるの嬉しいな〜
次回も楽しみー!

あねちanechi_ii

動きや色、効果音が追加された分生々しさが増していて、やはり漫画より怖さは倍増。
絵も音響もとても力が入っていて素敵な分、より怖さが際立っているように感じました。

怖いけど面白い!!

あいなし@9/23音欲八王子11/11東ドosikatuenjoy_o

最後、何気ない会話なのに
このままいれば、ヒカルが人として暮らしていけるんじゃ...って思っちゃってるよしきが、本当に虚しすぎる...bpmも相まって、やばい

縞坂澄音shimasakasumine

からあげvsハンバーグ。腹ファックはほどほどに。そして風呂に巣食うロリコン性犯罪者を討伐。女に擬態していたけどやっぱ男だよねアレは。

のぁのぁlllllllllnlnln

風呂場のシーン語りたかったけど冒頭の調理実習シーンで全部飛びました
よしき、エプロンと三角巾なんてつけたら3話4話に引き続き、もうそりゃママなんよ....
ヒカルは光の小学生の時作ったエプロンやろしよしきは母親と妹のエプロンを恥ずかしげもなくつけてる

Traum とらうむと読むらしいTraum1

よしきの家の風呂にカツラの怪異が現れる。ヒカルはまたよしきに中を弄らせ、よしきに侵食する。カツラの怪異について聞いたヒカルはよしきの家に向かうが、よしきはヒカルとともに引き込まれてしまう。怪異に取り憑かれたよしきはヒカルを襲う。
リバ?

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

怖すぎる。。お風呂入れなくなるよ。ヨシキが結局ヒカルを必要としてるから、色んな奇妙なことに目を瞑ってしまうの分かるけど、、田中も動き出してるし、どーするどーなる?

しゃかsyacarikid43622

①からあげが大好きな巻ゆうた
②「毎日8時間は寝ています」と言う池に落ちた爽やかなよしき、光、巻
初めからホラーしてて怖かった。あれは反則だよ。怖いじゃんか
なので怖くないシーンを描いてみた

夢猫yumeneko380

よしきクン
デジタルイラスト練習中

あさ@まだ青い鳥asa_laurant

めちゃくちゃ良い、私はこの作品の結末を知らない…
このどうにもならないしんどさが、たまらん

B型・XXqb9s8OD4wlhqi

よしきがえらい恐怖顔になってて????????作画もなんかちょっと荒いように感じた部分があった(脳みそにぐちゃられるシーンとか)
ただ風呂場から夢へ飛ぶシーンは原作の時に感じていた唐突感と無音の演出が自分の思っていたものそのもので好きだった。
あとヒカルの中にまた手を

負け組!makegumi1990

今のところ一番良かった。ちゃんとヒカルとヨシキメインで見せてたらおもしろいんだよな。演出も凝ってた。
今まで田中の動向見せるために場面変わり過ぎててなんだかなーって感じだった

裏おっかむura__ockham

風呂場に現れる髪の毛の妖怪。怖すぎてゾクゾクしたけど、クライマックスで実写を使いすぎだったかなあ。

本作は不快な感覚を描く描写と実写がハマった時は気持ち良いけど、多用するとコメディっぽくなってしまう気が。

主人公と光の間に“絆“のようなものが芽生えていく線と、

箱根一徳nosu_toromo

よしきとヒカルに忍び寄るケガレとのバトル、ヒカルに近づいている田中。これまでと異なる緊張感がマシマシの予感がする。しかし相変わらずレベルが高い。

syrsyuru1720

が、あんま夜⋯夜中向きじゃないね

原作は1巻のみ読了。
田中さんが血液をつけるために自分の手のひらをナイフでスパっ!とやったシーンで数分放心状態になりました⋯(←そこかよw)

オガワヘヴンリーk_ogaga

FIRE DRAGONからのBLACK DRAGON!放課後の教室、何かいる浴室。光のなかに触れたことも、溺れさせようとしたことも、感触と痣が覚えてる。祓う、取り込む、偽物の器。混ざろうとした先の共存という幻想も祠もこの村も、あの男が壊していくのか…?

竹下良平ryoppe0905

私は脚本を担当させていただきました!
河原さん、チーシャ君のとにかくアイデアに満ちた演出が刺激的な回だったと思います。
来週もまた見てね。

各サイトでの反応