Xでの反応

くたくたNkutakuta02

ずっと心臓バックバクで最っっっ高だった!
切ない切ない怖いア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
で、佳紀のビジュと声どうなっとるんや!アン?
田中も良ーーー!

寧寧crazy_for__

小林千晃の声、むちゃくちゃ良いな…キャラにあいまくり。
得体のしれないモノへの不気味さと生きづらい田舎の閉鎖的空気の相乗効果で恐怖感が増す…これからどう展開していくのか楽しみ!

漫画読んだときの、めちゃくちゃ面白くて引きずりこまれた感覚を味わえなかった‥
漫画のほうが迫力あったよあちこち‥

うるたまulutama_126

原作より恋愛色強めだった希ガス
ほっぺたが赤いからかな??

いや…まじであのどろどろした雰囲気がアニメで感じられるの凄いよな
あんなん深夜にリアタイしたら怖くて寝れないよ

、わくわく

ギュントgyunto17891789

と思った。補完しつつストーリーが自然に進むようなんだろうなぁ。原作は独特な不気味さ?があるじわじわくる怖さがあってめちゃくちゃ好き。アニメは美しさの方が強調されている印象

かもりearl_grey_mori

クオリティすごい
そしてBGMの演出のしかた良すぎた
松浦さんのシーン、「そうなのかな、違うかも」と思ってたことが「あ、そうだったんだ」となった

naonao84523426

まるで映画観てる感覚
そのくらい良く作られてるし作画や背景もしっかり描かれてる
物語は光に成り替わってる何かがバレる所から始まる
成り替わりの正体は一体なんなのか、ノウヌキ様とは一体
結構なホラーだね、苦手な人は苦手かも
サマータイムレンダに感覚近いかも

リヨウFJYN000

これはBL?ホラー?関西弁?背景がべらぼうに綺麗な。おかげで余計に怖さが増してる。近鉄電車やった?体は光のものなのか。でも勘のいい人や動物はわかるのか、異形の何かやと。機械みたいなもん…神様的な?

りこrikoruru_ange

ノスタルジックなのに、サイコホラーっぽくてドキドキしながら観た。

どうなるのか、光に化けた“何か”は一体何なのか…光が光でないことを知りながら受け入れようとしているよしきはどうなっていくのか…続きが気になる…

ジブジブghibghib28

観ました!
面白そうな物語です。
受け入れた状況が早々に破綻しそうでドキドキ。
村独特の慣習とかありそうだし、気になります。

りもrimo_oot

青春な日常も良かった 吹奏楽の練習とか田んぼの鷺とかそういうのも 夜中視聴がオススメ 本当にじっとりとした怖さ…
(朝リビングで見るものではない)

fujirinf4325

梅林さんの青春な夏を感じつつもどこか不気味な音楽が良き
我が推し暮林さんと田中ー!お二人が早々に登場してくれて嬉しい!!こういう日常風景を差し込むのはアニメ化ならではだなーと思って楽しく観てた
期待度MAXのアニメが始まりましたー!次回も楽しみー!

天城越えnekokujodaze_

今の所漫画の方が怖いかも 見続けてみるともっと怖くなってくかな

ロバートdroberthing

映像もだけど特に音声やSEにそれを感じます。お話はちょっと怖そうだけど何が起きてるのか気になったし、次回も見ます。

福川 凛 (ふくかわりん)@絵師10fukurin03

全てにおいてパーフェクトな出来。100点満点を超えるアニメ。スタッフが全力だしてるの伝わってくる。

ただ私が怖いのにどれだけ耐えられるかわからないので、視聴継続するかは様子見…

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

思っていたよりホラーだった。よしきの光に対する思いが切ない。男の子が涙溢しちゃうほどなんよ。猫や勘がいい人には光が何者か分かるんだね。このホラー現象を会社の人が解決するのか?金髪サングラスでハムスター?かなり怪しい。

やもっちtrois2525

じめっとした怖さとねっとりしたブロマンスの香りが匂い立つ、湿度高めなホラー。クオリティがヤバい。思ってたよりも群像劇やサスペンスの要素がちらほらあって先が気になる感じだった。

グランツと、狂犬しのgg_glanz

洒落怖のBL

最強そうに見えて、これは私の手に負える代物じゃない!とか言うお坊さんでてきてくれ。たのむ。

ふじわら龍asadoramamania

佳紀がヒカル別人説に気づくんだからヒカルの家族は分かってる

偽ヒカルの中身は妖か霊魂か

村の年寄りや有力者は摩訶不思議な存在を認識しているみたい
またそれを退治する組織も存在してる感じ

佳紀とヒカル
友情を超えた愛

(n+1)号室p_n0n_q

このような日常が蚕食されていく物語において、日常の描写が細かいの嬉しすぎる。微かに聞こえてくる周辺の環境音が充実しているタイプの演出好きなんだよな。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

謎な感じが残っているがサスペンスホラーって感じで続きが気になる。それに最後の方なんか本当怖かったし本当にあの光を信じてもいいのだろうか
それと村の人たちはあの光のことを恐れているようでしたね

ねこtarabgani

この怖さは、心理学でいう「アンカニー効果」
いつも通りなのに、どこかがおかしい、そんな違和感が、人の本能をざわつかせる。
怖いのに、確かめたくなる。その、じわ怖の魅力があった!今日はアニ活dayよ

牡丹雪botan_snow

漫画独特の描き文字やコマ運びで表現していた不穏さをうまく動画に変換していて楽しめました。これはかなり良いのでは!?
楽しみに見ます。

Traum とらうむと読むらしいTraum1

1週間山で行方不明になっていた幼馴染の光はその間の記憶がなかった、そう説明するよしきは光が何か別物になっていると気づき光ではないだろうと指摘する。指摘された光はいきなり魔物?になる。光は人としていきたいから秘密にしてくれとよしきに懇願、よしきはこれを受け入れる。

ASAMIコミティア新刊メロンブックス委託中asami_m

綺麗な田舎の風景に潜む夏の恐怖感最高!光じゃないナニカだとしてもこんな純粋で可愛いの好きになるって!行方不明の小学生は松浦さんの孫?過去にナニカに触れる何かをしたのかな? 

sakuracat01sakuracat012

こういう、田舎ホラー 大好きとにかく、ストーリーに関係ない田舎の風景や空気感を、凄く大事にしてて惚れた。主人公の演技は、好みで没入できた。今後に、凄く期待したい一作。

にこSan2645Aru

田舎の閉塞感、セミのうるささ、山から来た何か。アニメになってうれしー!!!!

稲守しろweb9/14〜15_uranoshiro_

夏ってなんでこんなにホラー似合うんだろな。昼間は潑刺としたイメージなのにね。

お401o_401

初回なんで点々とフラグ立ててな展開。
ほらー?霊?との友情?
でも謎会社が追ってるから徐霊ばとる?
謎会社社員の話し相手の正体出てくるまで継続(汗

えるねこL_neko__taniku

アニソン!!ってかんじの曲じゃなくてオッケーな作品が増えてきてるのかな
こちらもVaundyくんとTOOBOEだからアニソン感ないと思うし
いい時代になったなぁと思う

彰裕akihiro7219

ある集落で親友のよしきと光だったが光が山で遭難。一週間後に見つかった光は別のナニカだった。それを承知で光がいないよりマシとよしきは普通に付き合うが・・。青春ホラーということらしいがしばらく視聴してみます

╭Ꙭ╮psnwkp9

感想
ずーっと空気感が怖すぎた。のっぺりとした作画なのも怖さ増させてる。まるでお化け屋敷に入ってるような気分だった。
あとカエルの鳴き声をアマガエルとシュレーゲルアオガエルの2種類に分けて描いてあって田舎の解像度高すぎると思った(笑)

ねあNea_Union

不気味な雰囲気がぶっ刺さりです…
元々漫画が気になっていましたが結局読めていなかったのでアニメで追うこととします
2話でVaundyの再会が聞けるのがとても楽しみです

いすず@開運takieisuzu

最高かよ
随分詰め詰めよなあ!

漫画の空気感そのままに音と声がついてて、ストーリー編成は圧縮。

沢谷カニ ダイエッターSawaya_kani

背景綺麗すぎ、細部に渡る夏の情景をここまでやるかというくらい丁寧に描いた竹下監督の拘りが眩しい怪作

とんでもない怖さ、気持ち悪さが画面から滲み出てくるかのような恐ろしさが日本映画のような伝統的な主観と相まって悍ましさが増すようなホラーを感じる。視聴継続決定

*雛菊*hinagiku_my_915

良い意味で気持ち悪くて、KADOKAWAさんの作品感満載で…
自分の大切な人がいきなり中身変わって現れたらどんな気持ちになるか考えさせられた。

原作みてないからこそ、これからどうなるのか楽しみ。

ぐ〜たらソウryakudatu0322

いや、なんだこのアニメーションのクオリティ高すぎるガチホラー。しかも普通にオモロかったわ

山で行方不明になった友人が『何か』となって下りてきた
でも居ないよりはと始まる奇妙な関係
でも、この村のビビりよう一体何が下りてきたんや ↓

夜食にふぐ刺しyafugood

原作通りどころか音声で補完されてどえらいことになっとる
独特のフォントで描かれてた音の表現が良すぎるし、学校の描写は全部に青春詰まってて違う意味で泣きそうになったし

あと田中、良すぎ

るは師匠RUHa1241

雰囲気作りがめっちゃ上手い。いいホラーアニメが見れそうだ。

dqnchubodqnchubo

とりあえず時間が悪い、代替も無い、となるとほぼ見れない
ところどころホモ臭いのを除けば悪くはなさそうなんだけど見続ける自信は無い

𝚔𝚎𝚛𝚞iroirokeru

原作未読の為まだ色々わからなくて次回以降も楽しみ
夏に相応しい作品やね

推しごとちゃんOSHItoKIRAKIRA

原作特有の表現(特に音)とかどんな感じになるのか気になってたけど、良かった!それにしても登場人物もしっかり出て来て、来週以降も楽しみだ〜!正直、夏アニメのこの時間。原作未読の方にはちょっと刺激強めかも。分かってるのにやっぱり怖かった(笑)

裏おっかむura__ockham

墓石や家の小物から人の表情まで、描き込まれた作画がホラー感を際立たせる。CygamesPicturesエグいぜ。

かと思ったら、謎の化け物に体を乗っ取られた光の飄々とした様子が、緊張感を弛緩させる。いい意味で先が見えない。

監督・シリーズ構成が、ヨルクラの竹下良平さんだね。

悠@坂田家117yusuke_saka

まじで1巻から知ってる古参?だと勝手に自分は思ってるから、あの雰囲気をアニメでどう表現するのか不安ではあったけど、めっちゃよかった!!!!
これからが楽しみ

𝘮𝘰𝘺𝘢 𓊛1025moya

やっぱり色があって動画で音声があるとまた違った怖さがあるなあ。前半の学校のシーンの日常感。漫画では蝉の鳴き声が文字として見えることで不気味さを演出していたけど、音になることで現実的になったな。田中さん周りの演出がアニメで好きだな

ルル=ルチカ / Luzyca VTuber ぬいぐるみよろしくお願いします!Luzyca_v

リアタイ同時視聴ありがとうございました…

わ、わ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(様々な感情)

オガワヘヴンリーk_ogaga

三重県ジェネリック親友。ハチャメチャな化物に変わったとしても、会いたかったyes! 君に…。光をミギーと思うには空気が陰鬱すぎるし、五条悟みたいな男が探すから羂索みたいなもんなのか?わかる猫、聞こえた主婦、消えた老婆。深夜にこんなん見たら寝れないよ…

竹下良平ryoppe0905

脚本・コンテ・演出を担当させていただきました。
2話以降もよろしくお願いします!

ゆはyuha_

おおおホラーなのか!?因習村なのか!?めっちゃ面白かったけどちょっと怖いな!期待!

ヲ憂.__ureu000

いや、あの独特な雰囲気が良いですね、好き
また好きなアニメが増えました

各サイトでの反応