Xでの反応

ちょびたchobikick3

シュールなギャグとサスペンス!ラストの後味も良くて楽しい作品でした!2023年最後にいいアニメ見たなぁ

ClorisCloris_hime

・瑛二…お前って奴はお前って奴はぁ~(ノД`)
・ダリ…外の世界に出ておいで?
・園山夫妻~!!夫婦揃って聖人かよ!!
・いや、なんで園山父と秋山が双子みたいになってんの?w園山家入り浸りすぎ
・ミギ…結構変わったというか本来の性格からああなったのか

(・C_・●)kaomojinyo

これまでのシュールさとシリアスさからは一転して、めちゃくちゃ感動的な終わり方でうるっとしてしまった
ハッピーエンドで終わって良かった!
そして村瀬さんの良い声も堪能できて良いアニメでした

らすくlask123628

最終回個人的に冬アニメダントツの終わり方だった!!
最初はギャグ要素多くて何も考えずに見てたけど終盤謎が明らかになって最終回で一気に感動した...

ほんとに終わり方が綺麗すぎる
最後の演出も含めて完璧なラストだった

シリウス@アニメ垢shiriusu333

感想
2人で1人の兄弟の物語
ミステリーでありながらも主人公2人の子供らしさ溢れる考え方や行動
いや、そうはならんやろとツッコミたくなる展開もありながらどこか人間臭い演出の多い作品

すれ違い仲違う2人の関係の変化から周囲への考え方の変化

続く)

ひらりんhirarin__

最終回。瑛二の話。顔に出来た傷で入れ替われなくなったダリは表に出ずサポートに徹する。クリスマスプレゼントが2個ある事に驚く2人。老夫婦は事実に気付いていた。4人でのクリスマスで一旦終わり。ED。Cパート、時間が経ち成長した面々。瑛二(達)を迎え、パーティー。

ろすRollongStrength

やっぱ面白いし綺麗にまとまってていいよね……先生の次回作がもう見れないのが残念でならない
最終話もう一回見てこようかな

ラプロシュカSofLaploska

最後のみっちゃんの地面に書いたメッセージは急逝した原作者佐野菜見さんに捧げたものだったんですね。「坂本ですが?」もアニメ化されてるし独特な世界観をもっと見たかった。EDのイラストは海外のコンペアニメのようでこちらもよかった。記憶に残る作品でした。

星降さとSatohosi1

やべ…これ、最高の終わり方だ。
泣いて笑って、また泣いた。
みっちゃんも…
佐野先生、アニメスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
すごく楽しかったです。

2020_choir

老夫婦はとっくに気づいてたんだね…edのクレジットも園山ダリと園山ミギになってて感動した…
滅茶苦茶面白い作品だった!佐野先生ありがとう

ニッキミント味nikkichocomint

完璧な最終回…観る価値あるアニメ

どちらかはわからない。状況的にはダリ。でもダリの選択を願望ととらえるならミギとも言えそう…惜しい人を亡くした

日ノ輪gensou_hinowa

冬アニメで一番良かった! 

全部の回で1番好きなセリフは

「あいつは僕だ、ミギのいない僕だったんだ」

ダリ・・ 。°(°´ω`°)°。 

ki_sotmikt_

シュールでめっちゃ面白いと思ったら最後ずっと不穏で、え??え???え?????え????ってずっと言ってた。

KENKEN31361259

二人はそれぞれ別の道へか!
離れても二人の絆は固いから大丈夫だもんね
めちゃ感動したし、面白かった!
いい最終回だった

水星えぁairairoid

ほんとによかった(´•ω•̥`)
泣いた(´•ω•̥`)
続きが見たいよー(´•ω•̥`)

クルペッコkurupekkoraimei

事件は終息に向かい、そして双子は...
の、見せ方が完璧だわ
園山夫婦にこんなに感動させられるとは...後日談もステキで大満足の最終回

みっちゃんマジでスタンド化してて草ぁ

suspected_love

一応ひと段落ついても老夫婦に双子ってのを言えてないんだな……ダリの幸せ考えたら胸が痛くなるやつでした。でも恋人が出来たら・将来家族が出来たらっていつまでも一緒は難しいなって思ってからの2つのプレゼント。老夫婦マジか、うわうわこれやばいってなったし、→

灰色くらげhaiiro_kurage

復讐を終えても人生は続く。2人はひとりとして生き続けるのか
本当にいい最終回だった園山夫妻いい人すぎる!家族の不幸、過ちから始まった2人が成長し、団欒を手に入れて自らの道を歩みだす。名作感あるね

ビーバーだからダムって言ってたのか?華怜との仲は認めんぞ

coco.coco551025

とても感動しました。まじあんな家族憧れます。ママとパパが神!ママの笑顔に殺られました、

701hionanaoi_701

ミギたちによって燃える家から救いだされ、その直後警察に出頭した瑛二

幸せのシンボルが焼失したオリゴン村のその後

顔に傷を負いミギの『影』として生きると決めたダリ

サンタさんからの“プレゼント”

変わっていくものと変わらないもの

さとうのすけsato_nosuke56

総括

序盤はギャグセンスに心を掴まれたが、局面を変える事に印象を変える物語に次第に惹き込まれた

秋山、丸太とか序盤は思いもしない活躍を見せるキャラ達も良かったし、シリアスにも要所で挟むギャグも最高!

にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中!nya5ta

見事!1クールで綺麗にまとめたなぁ。決して萌えキャラは出ないが、各キャラが立って、ストーリーもよく素晴らしい作品!!nice

本日はお休みVital_burning_b

ギャグ成分多めから途中ホラー成分多めに……

一条家の話になって、パパさんママさん出てこないと寂しかったので、最終話でその後のみんながいっぱい見れて良かった

さや@脱ペーパードライバーSU9qgVbw0WRdw

1クールでキレイにまとまってるな。
園山夫妻、特に園山ママンが良いキャラすぎる。好き。

いのou4imP6kVU5JQCH

いやぁ泣けたわ〜
ダリ良かったなぁ
2人として普通に生活できるようなって
園山老夫婦いい人!
大人なったミギイケメンなってダリ長髪なってるし
みっちゃん最高かよ
バービー野郎顔変わりすぎだろ笑
最後別々かぁ
めっちゃスッキリして終わってくれた!!!!

オノマリコonomari_ko

記録 ①

呪術廻戦 47話
BURN THE WITCH おもしろかったああ!おすしちゃんおすしちゃん♡

にゃあラブnya_LOVE_0013

視聴完了

ここ最近ではないな。
(原作知ってたらまた違うのかもだけど)

シュールギャグに気を惹かれがちだけど
ストーリーそのものも面白かった。

このアニメを原作者さんが観られなかったのは悲しいな…
改めてご冥福をお祈りします。

てつこo0_teeeen

すごく良かった!綺麗な終わり方で最高だ…
老夫婦が気付いてたってのがびっくりだし泣けた。

miyururuyumi_oxo_yuru

お互いの幸せが自分の幸せ。なシーン良かった。園山夫妻はいつから気付いていたのか。夫妻で悩んだりもしたのかな。2人を責めでもなく語るでもなく受け入れる懐の深さよ3年で育ち過ぎ‼︎特に丸太だれ⁇瑛二の父が瑛二を見捨てなくて本当によかった兄弟たちの明るい未来を願う

AubameyangInoueTakina0802

2人は離れていても大丈夫だって証明できると良いな。
シリアスなのにギャグも面白くて最高だった。
ありがとう!楽しかった!!

らぶ(らん)LoveR6_Qc9

なんだこれ...やばすぎる...
久しぶりにここまですごい最終話をみた
この作品、1話も半端なかったけど最終回も半端ないって
そんなんできひんやん普通

本当にいい作品に出会えました

いちごaznyan15_f

完璧な最終回だった!!!!! 1話から最後までほんと面白かった!!こうして全てがわかった上でまた最初から見たくなったなあ。

翔也gracilistepuer

ダリ&ミギと仲間たちの大胆な冒険も良かったが、園山夫妻&みっちゃんのエキセントリックなまでの優しさが偉大だった。必然の幸福だったろう。

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

傷を負って「お前の影として生きるよ」と隠れようとしたダリに対して食いしん坊と理知的な二人がいることに気づいた老夫婦。一人ではないことに気づかれることで二人がお互いに違いを認め、それぞれの道を歩む未来への道が描かれ、みっちゃんも見守っている。

さっちゃんscn40

あー面白かった!
シュールでミステリアス
面白さと感動もあって
毎回あっという間に終わってしまうしEDも好きな作品でした
海外風な人物&街並みなのにしっかり日本なのも
夫妻が双子ってことに気付くのが、髪の分け目じゃなくて良かった素敵な養父母に

ぽんかん家ponkannoie

ED後が爆笑させに来て、最高
みっちゃん超越しとるがな

かと思えば、食卓を囲む姿が温かくてジーンとする

全編通してハラハラするサスペンスと、波長の合うギャグのコンビネーションが独特のリズムを生んでる気がして心地よかった

umiumi06412207

死してなお優秀なのねみっちゃん…
母との思い出の回想は泣けてしまう

園山夫妻が愛情深すぎて…
色々綺麗におさまってあーよかったと思ってたら成長丸太君に爆笑してしまった笑

スタオベしたいぐらいの素晴らしいハッピーエンドでした

まれらmrnreay

初めの方はなんだこのギャグアニメはとナメて観てたけのが本当に申し訳ないなと思うぐらい、良いアニメだった。何言ってもネタバレなるので……。ああ、良い終わりだった。
佐野菜見先生、ステキな作品をありがとうございました。

kanamekaname_miguchi

最終回

最後の仕掛けは不意打ちだよ。
凄いなあ園山夫妻。こんな隠し玉用意しているとは。
と思っていたらこんなに素敵なその後まで。
そうだよな、いつかは。
最後に再度のビーバーズ。
独特のバランス感覚。最後まで楽しませてもらいました。

mmexn6

本当にいい最終回だった。
私がペイペイとか払うからなんかどうにかしてみんなに見てほしい。アニメでもいいです。

キリンkirin_Kokirin

ラストシーンで兄ダリが1人で旅立って行くところは、ちょっと意外で驚いた!!
でも、そういう事を選んだダリって、この作品を象徴してる様にも見えて、素晴らしいと思った

おかひokahijiri89

アニオリ部分もとってもよかったずっと涙止まらなかったんだけど最後のみっちゃんのメッセージで追い討ち…
ギャグだと思ったらミステリーだしホームドラマだしほんと不思議で大好きな作品
言葉のチョイスが独特でそこもおもしろい
休み中に原作とアニメ見直す

ゆう㌠yu__ts

最初はギャグ満載だったから流し見だったけど、8.9話くらいからちゃんと真相を追っていって
しっかりハッピーエンドで綺麗に終わって
面白かったわー!
顔とかめちゃくちゃ海外っぽいのに車とか名前とか日本過ぎておもろい

たたみtatamixi

まさか最終話で泣くことになるとは、、、 あゆむらせのホリエルのコンビ、よかったなあ

杉ちゃんsugityan14

2人の証明。今までひとりを演じてたわずかな好きなものの違い。2人の行く違う道はあれど心に残るものはいつもの家でみんなで食べるチェリーパイだった。2人の違いな存在が報われ、みんなで食を囲むことになるのに感動しました。見事な最終回でした。お疲れ様でした

unahyon:unahyon1

"兵庫以外全部回収"
前話のカタストロフでオリゴン村の瓦解した幸福を
全て綺麗に再生し
おまけに涙迄誘ったエピローグ
際モノ扱いの最初から
2人の組体操と入れ替りシュールギャグの虜に
シュールを逆手にホラーを見せ
最後は玲子以外大団円
1期完結の見事さ
佐野先生と制作陣に感謝

よろずdogflydream

楽しみにしていたラスト2話を一気見
なんて完成度の高いアニメだろう
泣いたし笑えるしシュールだし

よっつDxMxS64

再び二人で一人ぼっち…
一条家事件の顛末は双子にもシコリを残す事に…
しかし園山サンタはとっくに見抜いていた!
丸太がここまで変わるとは、変わり過ぎやろ! みっちゃんやっぱこえーよ
原作が完結してるからこそ出来た制作側と視聴者win-winな締め
佐野菜見先生に合掌

アズミICKdd98fltknmEH

最終話
有終の美、まさに美
事件の顛末
園山家に集まる夢の実現
秋山の園山父化笑
丸太?!丸太?!!
ペンフレみっちゃん
道は違えど心は共に

作者様へのメッセージは切なく温かく…
最初から最後まで楽しませてくれたこの作品に感謝、拍手

裏おっかむura__ockham

シリアスな復讐譚のはずなのだけど、絵柄と世界観がなんとも言えない独特さで、なぜか毎回不意に笑わされてしまった。

インパクトでは今期の一番だった。

88108810anime

サンタさん(老夫婦)はGood 頑張った子(いい子)には、プレゼント(幸せ)をくれる。

温かすぎる素敵な家族の愛と幸せいっぱいの笑顔に包まれた園山家の"Merry Christmas"に涙が溢れて止まりませんでした

億満点の最終回

しんちゃん【アニメちゃんねる】sin__anime

最後の最後の演出までほんとによすぎた

もともと個人評価高かったのに最後の印象が良すぎて記憶に残る作品になったしそうなるべき

夕凪grassvalley1008

この物語を見始めた時はこんなラストがあるとは思わなかった。それにしても園山夫妻もみっちゃんもイイ人(みっちゃんなんて幽霊になってもナイスアシスト)

ぬめすけnumesuke

めっさよかった!作品として完璧に完成してる!懐かしの笑いとおもしろとハラハラと薄気味悪さと美とあたたかさに、感動した…!

あおうさぎao_usagi

ギャグとシリアスの絶妙なバランス良かったわ。サクッと観れるからいろんな人にオススメできるね。

小太郎TTT222rstu

クリスマス
優しい園山夫妻やオムライスを食べるダリ、皆の再会に
いつも味方でいてくれた秋山くんや色々協力してくれた丸太に、なんといってもみっちゃん!

aLmaaLmammmm08

シュールでサスペンス、そして何よりおもしろい作品でしたね。ラストは、爽やかな視聴感。秋の最後まで観て良かった1作。

むらきゃみoya_koro

待って語彙力消えた。ダリの旅立ち&見送りシーン最高過ぎた。アニオリで追加されたセリフ良過ぎんだろ

2羽で飛んでた鳥がそれぞれ別の方角へ飛んでゆく演出とかみっちゃんとか!!!

最高の最終回だよ!!!
ありがとうございます!!!

マキアfivenig68710955

いい締めくくりだった。ミステリーではあるが謎解きよりもダリの苦悩、双子の深い絆をメインテーマとしクライマックスに持ってきている。Cパートでの後日談も過去エピと繋がっていて奥行きを感じた。素晴らしい作品を遺してくれた原作者に感謝。ご冥福をお祈りいたします。

あんころもちomochi_umai777

園山夫妻がヒトリ君が2人いることに気づいてたことにびっくりしましたし、夫妻の優しさにジーンときました!!
瑛二たちとみんな一緒にチェリーパイ食べれてよかった
大人バージョンのサリーちゃんにも会えて嬉しい
終わり方も素敵でした

かきざきこういちk01kz


大団円で閉幕の巻。長らく出番のなかった園山夫妻が感動的なファインプレーを決めてくれた感じだな。双子が打ち明ける前に夫妻が気づいてたってのが良いよね。瑛二に救いを与える後日談もグッときた。コメディとシリアスを融合させる手際も見事だったと思う。今期ベストの名作

がくさんgac_san

サスペンス部解決のその後で、な回
園山夫妻は気付かないふりをして待っていてくれたのね。秋山や丸太も園山家にすっかり馴染んで…良き再会、良き旅立ちでありました。ミギも頑張れw

檸檬来夢UJIARMy

最終話で数年後の話ってのが好きすぎる
結局ビーバーはそのまま付き合ってるんだな

レミューLemur__

嘘だろw なんであれだけハチャメチャな設定とシュールな展開からこんなにキレイに終われるんだよ。まとまりすぎてるので面白味が薄く好みではないが見事ではある。

hanahana*f212y

めちゃくちゃ泣いた…園山夫妻神かな?あと秋山くんも何気にすごいよね。さすが親友。ちょっと大きくなったサリーちゃんも綺麗でかわいかったこれはほんとに見て良かった!!!

紅葉(あかは)akaha_kaha

ツッコミながら笑いとシリアスを気軽に楽しめる作品だと思っていた3か月前の自分に言いたい
嘘と思うかもしれんが、感動しすぎて身動きとれなくなるからなッッッ

本当に様々な面で、アニメの面白さを新感覚で堪能できる作品でしたあっぱれ!!!!!!!!!!

hiotam_hiota

面白かったのと同時に作者が亡くなった事が本当に残念 坂本ですがも最後しんみりエンディングだったな

ソノンsononheaview

画像④:オマエ変わりすぎwww
気味の悪い内容でしたけど、面白かったです♪見ているコッチも、園山夫妻に救われた気がします
知ろうとしてくれている理解者が居るのって、それだけで幸せな事ですね…

みきみきおWysY2VUNiH9nFJi

めちゃくちゃ丁寧に制作されてだと思う
単行本でもう一回追いかけるわ

亡くなった佐野菜見先生にも見届けてほしかった!

asa@G4Y幕張7日昼夜参戦aRlTvVUmQcEr0ka

跳び箱の補助すごいなwwwwwww
粘土でパスタセット!?中学生が欲しいものじゃないでしょwwwwwwwww
え〜!バレてたんだwwwwwwww
え!?成長した丸太変わりすぎwwww
ミギダリ超イケメンに成長してるww
今期のダークホースめっちゃ面白かった!!

ゆめぞう@アニメ系YouTuberyumezou634

最高のクリスマスプレゼント
こんなに出来たパパとママ他にいないわ
後日談もしっかり描いてくれて大満足の最終回でした!

ぼけっとenbokettant

園山夫妻、ミギ、ダリこの作品で泣くとは思わなかった。困惑しながら、でも気になって毎週観ていました。皆の幸せを願って。全話ありがとうございました。

シキtypeRRRR86

みっちゃんも思わぬ形でまだいてくれて良かったです‼︎ 園山夫婦の優しさが…‼︎ 大きくなったみんなも素敵でしたね‼︎ これからもみんなが幸せでありますように‼︎

aporiaaporia_me

共依存関係大好きオタクなので共依存の解消展開って正直苦手なことが多かったんだけど(勿論一般的に見て正しいのは理解してるけど)、これは凄く美しい、これしかない終わり方だったので凄く感心したし感動したよ。素晴らしい物語構成。それにしても成長ダリイケメンだなあ。

ふじみちゃん_lover of worksanimeASR505

本当に最高の最終回でした!
クリスマスからのあの展開は泣いてしまうよ……ご夫妻はひとりくんに対してしっかりとした親だったんですね。幸せそうな風景を見ていてこちらもつ自然と笑顔になりました。

佐野菜見先生ご本人にもアニメを見られて欲しかった

各サイトでの反応