Xでの反応

KOU%KOUpercent

・ガンギマリくれあちゃん
・普段と違ってしっかりしてないくれあちゃんが観れたのが、くれあちゃん推しにはたまらなさそう
・イワナの塩焼きとかまど炊きご飯の作画凄くて凄くて...
・くれまこ、互いの名前呼びに未だドキドキしてしまう...

久根口つくねTSUKUNE_kune

昔食べれなかったパフェの前で思い出を語るまこが何とも楽しそう
美味しい食事と思い出というこの作品のコンセプトがより伝わるエピソードだった。
へっぽこのななとつつじのワチャワチャ火起こしと昼飯は笑った。

久保(くぼっち)kubo82425

もっとたくさん思い出作りたいという目標、そしてその思い出が少しずつ確実に増えているのを地元の友達に語るという形で実感するのがエモい。
まこにとって、食文化研究部が思い出を作れる今の居場所であるというのがみんなに対する"ただいま"に込もっているのも心が温かくなるね。

流メインRumein_syumi_ak

囲炉裏を火打ち石での火起こし。やっぱり火が着くまでに時間かかるけど、着いた時は感動するね
(まあ、案の定バーナーで点ける方が楽なんだけどね

「古民家だもん!〜これで火起こししてるんじゃないっ!?」
「たしかにー」
火打ち石を見つけてからのこの2人のやりとり大好き

KAZUSogdia_nite

連休に里帰り(旅行)へ、長距離運転でガンギマリw
ガリレオなな火起こしチャレンジ、お湯も立派な料理だ
幼馴染との再会、革新者おしんこ調子に乗るw
思い出を巡り充実した今を噛み締めるまこ、いつかこの5人で─
昔の食文化体験&7話のアンサーとなる描きに大満足!

ストリーGODZILLA_055

今回のPA飯は「鶏肉ときのこの白だし鍋」囲炉裏を囲みながら頂く鍋、そして岩魚、かまどで炊いたご飯。素材本来の美味しさで心温まる料理の数々囲炉裏の火で温まった鍋は、何処か懐かしく、白だしの優しい旨味が効いて、体の芯からほっとする味わい

heroAkwZYWwUcVslWv8

くれあちゃん写輪眼開眼一歩手前になってたなwくれあちゃんのために料理に挑戦してたけどカップ麺と白湯ってwそれ料理なの⁈
まこっち達は旧友との再会でおしんこのサークル話だけで永遠に盛り上がれそうw帰ってきて晩飯作成前のまこっちの台詞がもうお母さんやんw

あおぶた AOBUTA12t2k

みんなでまた旅行行こうとしたけどまこが里帰りの予定が…
しのんの地元でもあるのでみんなで行くことに!
運転はしのんだけど初心者からいきなり長距離はえぐい
昔ながらの囲炉裏とか新鮮で良き
米とか炊くと美味しよね
同級生との昔話楽しそう

CN.ZeronliberalTLfan

・食研部はまことしのんの故郷へ
和民家の街並みに紅葉が映える素敵な場所だったなぁ
・幼馴染との再会で思い出と分かち合う仲間の良さを見出すまこ
思い出と楽しさにより過去・現在・未来と自分の世界が広がっていくのが面白い

イチゴ@パロディJyzz3pIjOyCcz6D

まこ」の里帰りがてらみんなで泊まりに行く事になり、「まこ・しの」は昔の友人と楽しい時間を過ごしたり…
つつじ・なな」は長時間運転で疲れた「くれは」の為に手料理を作ったと思いきやカップ麺を出していて草生えましたw
また夕飯に出してたは美味しそうでした

語彙力がなさすぎるアニメ好きGOINASHI2025

友達とは言え普通に里帰りに同行できる
程仲良くなるの凄いと思う。今期で一番
仲良いと思うよこの5人。

ムラクモ 《村雲好》murakumo81

食文化研究部は学期末テストも終わり皆で旅行に出掛ける
まこの里帰りに合わせてまこの祖母が住んでいた古民家で泊まる事に
まことしのんは幼馴染と待ち合わせ、残ったつつじとななは運転で疲れたくれあの為に古民家で火おこしに挑戦する

まこが変わっていくの良いですよね

イナイチ気になる競馬のお話しF_keiba171

「今週の星ななさん」のコーナー!!!

見ただけで記憶する特殊能力持ちだったみたいです
あと火打ち石見つけただけ、こんな目をキラキラさせられるんだねwwww

ひろほろhirohoro33

料理とか食材見てると実家が伊根と言うわけでなく、田舎の風景の一つとして登場したのかねぇ?おバァの家は海からメッチャ離れてる雰囲気の建物だったしね 

LeonardoFC今治応援中アニメ視聴感想(毎期7本前後)『おんまく』8/2&3Leonardo_YOA

良いなぁ…私も大学の休みに地元(今治)に仲の良い友達とか連れて帰省したかったなぁ…あっ…よく考えたら…私そんな仲良い友達いなかったなぁ

最後に皆で写真撮ってるだけなのに、とあるシネフォト部よりも部活してるように見えてしまうのは…

水無月マナトmanato_may13

連休にまこは里帰り!しのんは皆で合宿の予定が肩透かし

まこの提案で彼女の実家で合宿。しのんとまこは小学校の友達と会う

一方他のメンバーは?
くれあ…運転疲れでダウン
つつじ・なな…昼食作り?お湯沸かしただけ

新たな思い出が積み重なっていく!

アニオタ社会人UrgGQth6xj4Dv1O

まこちゃんの里帰り うん、くれあちゃん本当にお疲れ様でした 幼馴染2人と小学生ぶりに再会し恥ずかしがるまこちゃん可愛かったよ〜 おしんこは変わらず通常運転だったね つつじちゃん&ななちゃんの火打ち&火吹きシーンは笑った

辻カモネギ@7/5 リスパレ!LIVE vol.3 DAY1srx40090

物語の感想ではなく古民家について
茅葺きの家を維持してるの凄いですね
トタンで覆わずそのままなので葺き替えもしてるはず
それに囲炉裏に火も入れてるはず(煙で茅が保護されるから)
それと竈が昔のタイプ、本当に古い家なんだと思われます

usangoro40th_usangoro

秋、まこっちの里帰り+旅行。実家金持ちか
まこっちとおしんこは旧友に会いに、くれあは運転で力尽きる
ななの意外な能力どっかで見たような演出w火打石で火をおこしできたのカップ麺…
古民家と囲炉裏と串さし魚よいなぁ〜美味しそう

モカフレンチzFnxivjVyy67811

まこっちのお婆ちゃんの家が、まんま昔話で楽しそうでしたね

実際に生活したら、冬は寒かったり、買い物は遠かったり大変かも知れませんが、遊びで行くには最高ですよね

自分達で串を打ったイワナを、囲炉裏で焼いて食べるアイデア

まこっちのファインプレーでしたね

2-62_6anime

sideまこ&しのん~集合
小学校時の友達と昔話を交えつつ、今の話も楽しく語れるようになったまこ
これも多くはしのん(のやらかしw)のおかげなのかも
囲炉裏といえば、刺した魚!美味そーー!
白だし鍋と竈で炊いたごはんもええね~
この体験は割とちゃんと食文化研究部の活動っぽい

オガワタイガtaiga_ogawa

おばあちゃんの家…にしても古民家が過ぎる。竈(何故か読める)で白飯を炊き囲炉裏でキノコ鍋をつくる様は、まさに食文化研究部だな!w 刹那的な「楽しいね」よりも「ステキな思い出を残そう」的な価値観にフォーカスしがちなの、やっぱ舞台が中高でなく大学なのが大きいのかなぁって。

鳩の休日 社会人(大の海果ちゃん推し!!)Keigos9

小学校の友達とついに再会を果たした まこしの。あの頃の思い出話、童心に帰った気分で懐かしくなりますね!
大人になると旧友と中々会えないですが、たまに会いたくなりますよね。僕も久々に大学時代の友達にメール入れてみようかなと思いました!

ふじわら龍asadoramamania

ウチの実家もまこちゃんの祖母宅のように古民家風だったんだ〜
懐かしいなぁ
土間だったし風呂トイレは外だぜ(^-^;

囲炉裏で料理だなんて今では経験できる事じゃないから、これは良い思い出になるね

KP@アニメ垢【Ba.】今はアニメ感想の人kinpirasub2

/ 今回も最高でした…

まこちゃんの実家に皆で行く事にした食文化研究部…!!
目バキバキ軽くホラーくれあちゃんから始まった今回の旅は久しぶりの小学生の時の友達との再会だったり、珍しいなな&つつじによる料理(??)回だったりと良いポイント

ベーすけ@アニメ好きサラリーマンmad_be_suke116

遠出する時くれあの負担が大きすぎる。
囲炉裏に火を起こしたのは見事だったのに、カップ焼きそばで開き直るなな&つつじに笑った。だから尚更感じるまこの料理の安心感。お鍋大変美味しそうでした。
中高時代の寂しさを埋めながらまこに笑顔が増えていく。まるで子を見守る親の気持ち

熊やんけぇ!kuma_yanke

火を起こしてお湯を沸かすのにも一苦労。そんな時代ならインスタント麺も立派な料理と言えたかもしれないですね() おありがてぇ文明の利器に頼りましょう。

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

まこちゃんのおばあちゃん家、古民家とは思わなかった。冷蔵庫こそあれど、囲炉裏とかまど炊きとは。これは慣れたまこちゃん抜きでの料理はハードワーク(笑)。

TokkunTechnologyTokkn

まこの実家に行けるのは嬉しいけど
言い出したまこを案ずるくれあ
大事な里帰り運転をガンバり過ぎてしまう

幼馴染との再会も大切だが、今のメンバーへの“ただいま”にホッとするまこ

夕飯の支度となれば最速でくっつく2人
いい夢が見られますように

yo_2D@2次元垢 常熱 #Bassionyo_2d

1人で何時間運転したんやろ?w
食文化研究部で里帰り兼お泊り会
古民家いいね
地元やとおしんこ呼び大丈夫なんか?w
火打石とガスバーナーのくだり面白かったw
ご飯いつも美味しそう
思い出は今作れてるしこの5人ならまた集まって語れると思う

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

ひびめし 今回はまこちゃんの実家に行くことに!お留守番のつつじちゃんとななちゃんが頑張ってお湯だけはできたみたいw
まこちゃんたちは久しぶりに友達同士の団欒してて楽しそうでしたね。

伊藤つくしitoutsukushi

星ななは、初めての事にも臆せず気軽に挑戦してゆく好奇心がイイ。まこをスポーツジムに誘ったり、囲炉裏の火を付けようとしたり、フットワークが軽い。
今回の暗記術もあり、かなり器用なんだろうと思う。パズル部設立もそうだろう。
しかし、対人的な事が苦手過ぎて、そこで果てる。

ぐりguri_jun

神回やな…
思い出って感じ
小学生の頃の話見事に回収してとても
素敵な回でした

古民家囲炉裏料理も面白い

takeタケhiroadmty94

くれあ、運転は疲れただろう…
初心者でその上知らない土地を長距離だもんな。

おばあちゃんの家凄いな!
文化財レベルじゃないか?

友人との思い出話良いよね
忘年会とかでいつも話してるわw

いんでぃごC1OqPrdLWEeHWtE

ゆなっちとひよっちおしんこエピ
いつの間にか思い出が増えた
まこを語るしのんが良いね…
パフェ…忘れてなかった…w
ハンバーグ顔…かわええ…
古民家の佇まいと温かい
囲炉裏飯…お湯も立派な食事…

VobbyVobby_jp

まこ&しのんの帰省にみんなでついていく話。うーん、小学校時代の友達かぁ。大学まではギリ会ってたけど、社会人になってからいよいよ疎遠になったなぁ。。
そして久々に特大級の飯テロ来やがった……最近控え目だったので油断してた……!!

*゚セリナ@フォロバ100%.*OnIpzEYWGRovbEw

今回はまこっちとしのん里帰り&旅行回
まずはくれあちゃん運転お疲れ様ね
ななちゃん瞬間記憶能力持ってるの凄い
それにななちゃんが作った料理なら例えカップ麺でも高級料理だよ︎︎
いつか将来、皆でこの旅行も思い出話としてできたら良いね

Paco_paletteEupholove2015

エモさと同時に面白シーンもぶち込んでくるからこのアニメやっぱり最高だよ
わざわざ火起こししてカップ麺ってホントに草w
「特製白湯」ってww
ななちゃんの特技がこんなとこで役立つとはスゴイ
ガリレオみたい
あと、おねむな くれあ かわいい

STR@アニメ好き(×╹◡╹×)春アニメも終盤!STR_gochiusa

まこっちとおしんこの帰省とまこっちのおばあちゃんの家に泊まる話
冒頭からくれあちゃんお疲れ様でしたねw

火打石見つけてテンション爆上がりなななちゃんに地元の友達の懐かしい話でまこっちのあの目が見れて満足(≧▽≦)
今話も楽しく観させてもらいました♫

ちーきkeisyou_mahou

感想
まこっち&しのんちゃんの故郷に里帰りと旅行回!
囲炉裏で火起こしは食文化研究部らしいイベント!

今回は「思い出」にフォーカスしていた。
小学校の幼馴染との思い出・食文化研究部との思い出を通して
まこっちの学生ライフが更に充実する事を願う!

jack-in-the-skyjack_inthesky_

ななって実はスペック高めだったりする?
とはいえ文明の利器を使わない理由はないわなw
アニメあるあるとはいえ、まこ母が若々しすぎる

のえらareonoera

運転エピソードは第5話
そろそろもう一人免許を取った方が良さそうだ
囲炉裏と竈門の田舎料理は、すごく食文化研究部らしいイベント
文明の利器に頼らない昔ながらの調理風景は、ぜひ動画に残すべきだと思う

暫時カームZanjiCalm

次の旅行はまこの地元!里帰りじゃい!
目がバキバキから始まるまったり旅ww
つつじとななの見事な白湯!便利な
道具使いなwwまことしのんは昔の
幼馴染と再会!思い出話がいっぱい
出来る未来を。料理は釜焚きなどで
作る古き良き飯でした

Nickmaakemaaro

田舎とはいえ家が大きい。まこっちはお金持ち家庭なんだな。よく考えれば一人暮らししている東京の家も大学生にしては随分と豪華だ。

いんべinve333

古民家で合宿。冬寒そうな家だな。昼食は囲炉裏の火起こしでお湯を沸かすので精一杯……夕食はバーナーで簡単着火。調理作画すごい。いつかこの5人で思い出話をするときが来るだろうかと。イイハナシダナー

RAKKARAKKA0530

写真撮る時まこっちの心境の変化をなんとなく感じ取ってるくれあちゃん流石だな!
自分は地元の友達揃うのは年末位だけど思い出を語れるのって良いよね。
そして今まさに思い出を積み上げてるまこっち達素敵だなとおじさんは思います。

yuna@アニメ好きy_urlq1

里帰りをしたまこっちゃんと5人で旅行
地元の幼馴染に会って懐かしんだり5人で料理し食べたり思い出が増えていく
囲炉裏で作るご飯は美味しいだろうなぁいつか食べてみたい
こうゆう雰囲気のアニメって見ていて心が穏やかになるよね

Hira3hirashine026

特に具体的な田舎町ではない模様。東京から4時間なら目星はつきそう。囲炉裏飯とはちゃんとグルメアニメやってる(笑)旅行先の提供から始まり思い出に再会とあくまでも主人公の彼女の場合となるけどこういう積み重ねがコミュ力を身につける理想的な形になってるよね。

volervoler01

帰郷とぷち古民家暮らしの巻。
一行はまこさんの祖母さんが住んでいた古民家で過ごすことに。
で、故郷の友人と再会組と古民家体験組に分かれることに。
久しぶりに会う友人ってのは大抵何を話せばいいのか分からないものだが、そこら辺はしのんさんがいい潤滑油になってたな

三景夕子YukoMikage

そうね、くれあちゃんまこっちの両親に挨拶しておかないとだよね(違
って車で行くのかΣ(゚Д゚)
一人で運転可哀想><でも高速しのんは怖いよねw
田舎のお年寄り、急に近いし悪気なくスキンシップしてくるからコミュ障にはつらい問題
火打石は素人にはシンドイぞ…やっぱりw

なりたnai_sei_10000

まこっちが大学以前の話題になると表情が曇る訳。
内向的な性格故色々あったと。
しのんはあまり変わってないなぁ。
祖母の家、立派過ぎ。囲炉裏に火をつけるくだり笑いました。
このマッタリ作品を週末に見られるのもあと2回かぁ

ダラパツdarapatsu

かつて憧れた喫茶店に先導する頼もしさ。ソースかつ丼の頃からすると感慨深し。ちょっとした意地悪の応酬に互いの長所への敬意がにじむ。火おこしの悪戦苦闘を新たな地平に踏み出した主人公に重ねる。カップ麺から白だし鍋へのリレーがあたたかい。

流しそうめんNAGASISOUMEN0

地元に会って話す友達も居なければ、その他の付き合いもない俺はまこちゃんより悲しい人生を歩んでる自信あるわ

一度でいいから囲炉裏で焼いた魚を食ってみたいんよな~
炊き立ての白米との相性良すぎて4杯はおかわりするな、あれは

翔也gracilistepuer

ニコ動dアニメストア 河合まこ&小川しのんの故郷は京都府の丹後なのか。食文化研究部で丹後の河合まこ祖母宅の古民家へ宿泊。

✞セヴァス・チャン✞sebuasuchan

まこっち、里帰り
小学生の幼馴染みと再会
最初はガッチガチ
でも、パフェで平常運転
実家の古民家で
メンバー全員と鍋、釜ご飯
焼き魚……旨そう
中学と高校を寂しく過ごした
まこっちは、このメンバーと
新たな思い出作り

シュワシュワChronoFormula

実家に帰らせていただきます!
かつての想い出とこれからの想い出
今の居場所がありながらたまに帰るところもあるっていいね
まこっちが共に大事な想い出と噛みしめるのがちょっと温かかった

木村造園zkim_imaru

まこの婆ちゃんちは「アリスさんちの囲炉裏端」で使われてた茅葺きの古民家(綾部市だっけ?)っぽいし、まこが幼なじみとデートしてたのは伊根の舟屋っぽいし…

ツキノワグマ三世@頑張るぞ能登キャンプ好きtsukikumathird

エモい
ウチも囲炉裏あるし薪風呂だから火起こし出来るけど中々難しいんだよね
火打石とかすげえよwやったことない
いつもチャッカマン!

T・レッド@悪の総統だから。pokeronpa123

これからも皆でたくさん思い出作ってほしい。
終わってほしくないー!!
ところで、まことしのんの「地元」ってどこなんでしょうね?

五位suirou_anime

しのんが目を閉じて、まこの幸せを喜ぶ僅かな間が好き。運転が嫌がられるのを分かった上で道化を演じるくらいだし、まこやみんなに楽しんでもらいたい想いを端々から感じる。
まこの楽しい思い出には、しのんがいつも一緒なのだと、二人の友情に心が温まる。

シャワルトshawaruto

①試験終わりの連休、まこは帰省と聞き…ガッカリするしのん
②良い折衷案を模索…使ってない祖母宅が囲炉裏のある古民家何と素晴らしい好都合!
③高速運転できるの、くれあだけ問題…気をつけなよ~
④眠りコケたくれあを支えながら、まこママに挨拶するつつじ
↓続

如月 はづきkisaragi_studio

地元組と古民家組…楽しく温かな時間を過ごす双方が描かれるからジンワリしみる
旧友との新たな思い出…素敵な思い出が増えていく祖母の家…積み重ねる思い出は 楽しい今が作り出す
人との繋がりの大切さを思わせますね
食文化研究感のある古民家メシも素敵

橋比呂コーzingug

昭和の利器である囲炉裏を令和の利器のスマホ検索で攻略する。昭和だと白湯も立派な料理なのよな。
まこの小学生時代にトラウマがあると思ったが、話せる思い出が無いと心配してただけか。ただ、現在進行形で思い出を作ってるわけで。

ニブリングNibble1006

運転中のくれあ目ガンギマリで草
まこマッマかわええ
またまこと一緒に遊んでくれて嬉しいわ〜からのしのんの照れ笑いすこ
すげー良い雰囲気の古民家だけど冷蔵庫の場違い感よ
良い幼馴染たちだ
まこっちとおしんこの故郷気になってたから知れて良かった(聖地はどこだろう...)

パンプ鑑賞animesoccer3150

本当にこの作品を見ると幸せになれる!まこたちの里帰りもしながら5人で旅行!地元の幼馴染に会って懐かしんだり今の5人で食べて寝て写真を撮ったりいつか思い出になるのかな…ずっと見てたいし癒されるし本当にただいま、おかえりとそんな気分で見てました!ではおやすみ。

黒うさぎkrousagi

視聴
くれまこ一色に染まる本作品ですが今回は一休み 記念写真も寝る場所も まこの隣はしのん
まぁ今回はまこ里帰り回だから 幼なじみである まこしのクローズアップは当然ですね
便利な物あるのに わざわざ古い物使わないですよね(笑)
車で東京行く俺は…w

ろうii__coffee

アニメで囲炉裏が出てくるの、ほんと久しぶりに見た気がする〜!しかも、つつじちゃんとななちゃんが初めて使ってるの見て、自分もいつか体験してみたくなったわ

大黒亭 猫男【ST】qeqILP4IjmRMFR5

睡魔はエナドリ(カフェイン)摂取で一時的に抑えられても、体の疲れは変わらない。
車の運転に疲れたときは少しでも休むのが吉。(現実にはね(^^;)
(高速道路をバイク走行中に、一瞬寝たときの恐怖を思いだしたり)

あ助agsk119

多分くれあは高速道路乗ってる間くらいはしのんと交代してよかったと思うんだな…次のSA休憩までとか。お疲れ様すぎた

まこっちが旧友との思い出話がきっかけで食文化研の皆ともいつか出来るか考えていたが、たぶんこの5人なら余裕で集まるし愉快なエピソードが多くて盛り上がると思う

ブラウンシュガーBROWNSUGERDBS

まこの里帰りについていくことに。

まことしのんの幼なじみコンビがむかしに戻った感じで良かったです。

つつじとななの努力は無駄にならないと思います(笑)

「お湯も立派な料理なんだよ」

また思い出が増えたまこでした。

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

しのん発案の食文化研究部の旅行とまこの里帰りを組み合わせてしまうのはなるほどなと……!

しかも、これまで回想でしか登場しなかったゆな、ひよりの登場も胸アツでした……!

小学校の同級生に会う中でまこが大学の思い出話を増やす方向に意識が向くのも良いなと思いました!

玉野@何処でも睡眠tamanoyua

6年ぶりかな?緊張するわな。近況の報告や思い出話に花を咲かせていましたが、まこちゃん一歩引いた感じ。ちょっと損な性格だと思いました。距離が縮まると良いのですが

(再会した友人から宗教やセミナーの勧誘されなくて良かった。)

レイアニメ垢reianime2

まこの里帰り兼食文化研究部の旅行回
囲炉裏で火起こしに奮闘するつつじとななコンビが面白かったです
一方で、旧友との再会でサークルでの出来事を語ったり、古民家で皆でご飯を食べて写真を撮ったり改めて思い出の積み重ねって大事だと感じる描きが綺麗

ノモnomokann

今回はまこ&しのんの地元と
まこのおばあちゃんち、めっちゃいい雰囲気
夕食はかまどご飯に鍋に焼き魚に
まさに古民家の雰囲気
火はやっぱりバーナーw
つつじとななの目w

小学生の友にも会って
やっぱり昔の友と会うと花咲くよな
てかしのんのせいでくれあがガンギマリしているの草

御三郎ontheblovv

かまどで炊いたご飯と鍋か。今回は耐えられそう、と思ったところに串に刺したイワナを囲炉裏で炭火焼きするのを見てノックアウト。
今回も”思い出”にまつわる話が出てきたけど、この作品の裏テーマなのかな

しまふくsimafuku

まこの実家に皆で里帰り。てことで囲炉裏や土間がある古民家に郷愁を掻き立てられました。つつじとななが頑張った火起こしや囲炉裏で焼いたイワナなどこれぞ食文化研究という感じで良かったです。今回の出来事もいつか思い出として談笑出来るといいですね

lindorlindor_anime

ただいま
いい!友達が待っててくれてるところに帰る感覚、うれしいよね
大学でいい仲間に出会えて、思い出いっぱい作れて
料理が上手、美味しいものに目が無い、それに、まこといると楽しいことが起きそうって感覚もあるか。愛されてる感じがわかる

donidoniAniDerby03

火打石で火つけれるってすごいよなよくよく考えたら...
今週も面白かった、来週も楽しみだ

ブロッコリーsk198607

この田舎はどこがモデルなんだろう。
古民家で和食を作って食べるというのは風情があっていいなぁ。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

いやー、今週のひびめしおもしろかった!(*^^*)ノシ
まこっちのおばあちゃん家にみんなで泊まるの楽しく見ました。始めひつじちゃん達ががんばって火起こしするの可愛かった。欲を言うならお風呂のシーンは入れてほしかった。

カムキナsummer04301

そうなれば嬉しいな。おやすみなさい」からのEDの入りがエモすぎて拍手してもた。これよこれ

ノリtweetNori01

後半の飯パートほんとよき
みんなで泊まりに来て料理して食べるって雰囲気だけでご飯三杯はいける尊さ

シルバーSOULSILVER1912

まこの家で旅行兼里帰り目
朝から運転でバッキバキのくれあ
奈々とひつじと一緒に囲炉裏で火打石で火を付け、出来たのかカップ焼きそばw
まことしのん小学生時代の同級生と再開も良かった
白だし鍋にヤマメも美味そう
最後のところしんみりしたな

カメカメカーKameKameCarLife

くれあちゃん運転お疲れ様でした
学生時代に古民家の民宿に泊まったことがあったけど、それを思い出した。
あと、車の描写が細かいの好き。Dレンジに入れるときにRレンジを通過するから、一瞬リバースランプが点くところまで再現してるのは凄い。

あくま@diav010

こちらは里帰りにサークルのみんながついてくるパターン。朝早くに八王子?出てぶっ通しで運転して昼過ぎに着く+海沿いって北陸かな?PAだし。まこの実家でかすぎんだろと思ったら、それとは別にいい感じの古民家に泊まるのかよw

88forest88forest

まさかこの作品で「郷愁」を味わえるとは思わなかった。妙に懐かしさを感じる回だった。それにしても、中学高校と友達がいなかったまこが大学では食文化研究部の活動通してどんどん思い出を重ねていくのを見ていると目頭が熱くなる。あと2回で終わるのか……

ぷは夫puhachan

お婆ちゃんの家がこんないかにもな古民家とはまたご都合…いやラッキーやね(笑)
同級生と昔の学校に行くのは楽しかろうな
つつじとななが頑張った火おこし、余裕でスルーされるのじわる
囲炉裏でイワナの塩焼きは反則、絶対旨いやん
今回も楽し気で何より

NecoNeco_2ko1

お鍋を食べてのごちそうさま
笑顔でのピース
まこちゃん、本当に変わったね(元に戻ったのかな?)
その写真が思い出に変わる頃も仲良くしていてほしいな
(群馬で変なカエルに捕まらないようにね?)

5人の気遣いと遠慮の無さの心地好いバランス、ごちそうさまでした

麻のはUWW_asanoha

ゆったりした時間が流れてていいなあ。一体どこだったんだろう。ひよりちゃんが長谷川育美さんてのもまたいいね。まこっちに思い出たくさんできるよって言ってあげるしのんちゃん、優しい。思い出話してるこの5人も見てみたいですよ。 

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

帰省のついでにみんなで合宿みたいな回。ぶれずに余計なものがなくていいです。別に中身があるのかと言われると無いのですが、余計なものがないから見ていられるんですよ。そう言うのは大切ですね。

laki0814laki0814

まこっちの帰省に同伴して旅行することに。おしんこも同郷なのでダブル帰省だけど実家の描写はなかったな?友人二人のうち一人は大阪の大学に進学、割と田舎、東京から高速乗って車って考えると、岐阜あたりか?

ニーサンni_sa_n4

まこっちの実家、これは京丹後とかあのあたりかな?
運転お疲れ様です…
まこくれのイチャイチャからしか得られない成分があります
まこっちのお嫁さん力すごすぎて結婚したすぎる
ついでに焼き魚の作画もすごい
でももうそろそろこのアニメも終わるという現実

各サイトでの反応

ポンポコにゅーす

アニちゃん通信

あにこ便

アニメつぶやき速報‼︎

アニメねこ@じゃぱん

やらおん!

ああ言えばForYou