Xでの反応

Ryoanime_like_Ryo

大学祭での出し物..ちなみにそれって儲かります?でwしのんのゲスい表情w
役割決め!まずは味..味見役とか言わないでよでw
スペシャルをコーディネートしますでw
ウキウキするも接客あると気付きなな笑
つつじの腰へし折るななw
プリチーカレー?笑

流メインRumein_syumi_ak

宣伝担当3人組面白いわ
こう言う時に1番目立ちそうなしのんがマトモ枠だし、つつじは安定のヒツジだし、ななに関してはピンクのダンボールのナニカで笑う
人見知りなのにあれだけ声上げて宣伝してて偉かったわ。それに、絶対通気性悪いから暑いと思う……なな頑張ったな

ふじわら龍asadoramamania



大学祭で出店
収穫してすぐの新鮮野菜や珍しいジビエのカレー
美味しさ間違いなし
完売して良かったね

自分も食べてみたい(о´∀`о)

久根口つくねTSUKUNE_kune

大学祭懐かしいな。友達のサークルの手伝いしたの思い出しちゃった。
お祭り前の試行錯誤する楽しさ、お祭りのドキドキと忙しさ、お祭りの後の寂しさ、お祭りの魅力が伝わる楽しい話だった。
カレー食べたくなるー

LeonardoFC今治応援中アニメ視聴感想(毎期7本前後)『おんまく』8/2&3Leonardo_YOA

個人的に大学祭って4年間まともに参加してた記憶が無いんですよね…唯一行ったのが声優の水瀬いのりさんのトークショーのみという…

この作品みたいに皆でワイワイキャーキャーと楽しめる学祭だったのなら…楽しかったんだろうなぁ…(遠い目)

りすぱだ~る_rpus

被り物をすると人と話せるななも面白かった。つつじとモコ太郎が会釈するところも面白かった。あとジビエカレーが売れてよかった

きくkikubass

引き続き漫画も練習してみる。
ひびめしはみんな違ってみんないい

イナイチ気になる競馬のお話しF_keiba171

「今週の星ななさん」のコーナー!!!

相変わらずおもしれぇ女が過ぎるwww

でも、今回は苦手を克服しようと努力したのはよかったね!
まぁ、克服の仕方がパワープレイ過ぎるけどwwww

カントリcountry_9292

大学祭で出店するという話が、どうもやっぱり大学時代の自分の思い出と重なって、めちゃめちゃエモかった。
ただし、自分の思い出にはこんな可愛い女の子たちは出てこないけどなっ!

ナザユスyn313uk

冒頭からラストまで、食文化研究部の真っ当な活動を描いており新鮮。
ななは今作のコメディーリリーフ。
実写と違い、アニメで仮装すると作り物感あるがシュールだな。
皆の、しのんに対する言動がなんとも言えず、苦笑するしかない。

CN.ZeronliberalTLfan

・学祭に向けて出店する食研部
不安ながらも積極的になってきたまこと克服に勤しむななの成長が微笑ましい
・ちょっとしたハラハラも、売れる喜びも、終わる切なさも全てが思い出…一歩踏み出した勇気を好意的に描くのが今作は上手い

もん太郎monkey_magic99

食文化研究部がようやく完成した感じ。料理が好きなまこっちはやっぱりこのサークルのエースで、それをくれあが支える形がとても好き。まこっちが主人公で良かったと同時に全員がらしさを出せたとても素敵な回だった

KAZUSogdia_nite

学祭出店のため人見知り克服へ、ただの不審者じゃねーか
SPCOおしんこ良い仕事、又鬼パイセンSUGEEE( ゚∀゚) くれまこのイメージww
色物三銃士降臨w 夫々の成長&サークルとしても集大成感ある描き、モコ太郎オチまで大満足(^^

ネコイヌkawahaya12

今週も元気もらいました

モコ太郎普通にまこちゃん達の大学におった
そしてつつじと挨拶

ツッコミどころも満載でした

みんなの頑張ってる姿見て素敵だなって思いました!

竹千代AztHn59

ジビエカレーめっちゃ美味しそう!!!
カレーの美味しさと
まこくれのエッセンスでさらに美味しく!

ごちそうさまでしたぁぁ
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"

アニオタ社会人UrgGQth6xj4Dv1O

大学祭にて初出店!!ジビエカレー食べたい〜 ななちゃん接客対策に四苦八苦していてずっと画面越しに応援してた コーンを頭から被る戦略なかなかww あれ、なんか他作品で既視感が...お店も繁盛して打ち上げして青春眩しいな〜

水無月マナトmanato_may13

夏休みが終わり大学祭の季節!
事務員さんから出店の意向を聞かれしのんはメンバーに相談w

先輩の助言でゴロゴロ野菜のジビエカレーで出店決定!まこがやりたいと言ったことは成長の証か

heroAkwZYWwUcVslWv8

宣伝はいいんだけど格好やばくない?おしんこが逆に浮いとるw
もこ太郎との対面がトトロとの出会いみたいwまさかのcパートでカレー実食してたの驚き! やっぱり完成度高いんだなその割に値段安くない⁈

久保(くぼっち)kubo82425

自分達の研究を自分達の中だけで完結させずに外部の人に提供する、ここに食文化研究部設立の意義が感じられたし、このサークルの成長を感じられる素晴らしい回でした。
それぞれが役割を全うし、成功させた学祭の終わりに"心地よい寂しさ"が残るのもまた心が温まりますね。

STR@アニメ好き(×╹◡╹×)春アニメ豊作!STR_gochiusa

大学祭でサークルが出店するストーリー
ジビエカレー美味しそうだったねԅ(¯﹃¯ԅ)

そしてラストはまさかのモコ太郎が学園祭に来てジビエカレー食べてた事に驚愕するまこっちでしたw

イータETA_624

農業サークルの協力得てジビエカレーで大学祭出店
ななの独特な接客方法もあり、皆で完売に導き、早速来年は何作ろうかと冗談話すほど良い思い出に
特にまこはモコ太郎が自身のジビエカレー食べてた事実も重なり、ある意味忘れられない思い出になっただろう

Paco_paletteEupholove2015

今週はまこくれが多くてはかどりました
まこがどんどん積極的になって、くれあが母親のように後押ししてあげる
まこの不安な気持ちを察してさりげなく励ますくれあ
本当に尊い
くれあの「まこ」呼びはあったけど、まこの「くれあ」呼びがなくて少し物足りないな

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

久々にくれあたそのミニスカ生足、来たーーーーーッッッッ!!!!! くれあたそ、ここ最近ロングスカートとかばっかりだったから、ミニスカは新鮮で非常に良いです!!!!! あと、モブも生足が地味にえっちで良いです

ねこまーくつーnecoMK2

ジビエスープカレー食べてぇ・・腹が減る

あと事務員さん大分保護者感出てきたわね

可愛い

なむる1ight5hip

文化祭 カレーの店
ピンクカレーは鳥取にもあった
ななのデコピンかわいい
今回はシュールな間が面白かった

ストリーGODZILLA_055

今回のPA飯は「鹿肉を使ったジビエカレー」
鹿肉ならではの濃厚な旨味と、じっくり煮込まれた野菜、スパイスの香りが絶妙に絡み合った一品でした
スープカレーの奥深さと野性味溢れる鹿肉の味わいが混ざり合った、普段のカレーとは違う贅沢な一皿



漫画は館だと知りが謎増えた
どっちの漢字が本当?
古館 → 公式X画像、アニメ内免許証、コミカライズ
古舘 → 公式Xテキスト、アニメ内クレジット、公式サイト

Hibi wa Sugiredo Meshi Umashi
Food for the Soul
Hibimeshi
古舘くれあ Kurea Furutachi

モカフレンチzFnxivjVyy67811

大学祭のメニュー作りに難航する食文化研究部

しのんのアイデアから農業サークルとのコラボでジビエカレーを作り、完売に大喜び

要約するとこうなんですが、やはり今回の立役者は、つつじ&ななですよね

つつじが作った被り物がシュール過ぎて地獄絵図に

センスの塊です

イチゴ@パロディJyzz3pIjOyCcz6D

学園祭で出店する為色々考えて結果的に農業サークルから野菜を貰ったりしつを作る事になり出来上がったは凄い美味しそうだった
また接客練習の為に「なな」が頑張る姿は凄い共感出来る部分があり少し切なくなりました(´;ω;`)

オガワタイガtaiga_ogawa

稲荷女子大学(東京都立大学)。文化祭の出店で鹿肉スープカレーとは、流石ダミーサークr…食文化研究部。これには道産子ワイもニッコリ。あのガチな農業サークルの野菜提供を勝ち取って来る、おしんこの渉外能力も相変わらずガチ。モコ太郎にカレー食べてもらえて良かったね、まこっち!

KP@アニメ垢【Ba.】今はアニメ感想の人kinpirasub2

/ 今回も最高でした…

食文化研究会で大学祭に出店を出す事になったまこちゃん達!!
各自で頑張れる所を頑張って美味しく出来る所を工夫して…ってやってるのが祭りって感じがして良かったですよね!!

ななちゃん達が接客の為の練習をしている所は笑

ベーすけ@アニメ好きサラリーマンmad_be_suke116

まこが発起人となったジビエカレー店は大成功!めちゃ美味しそうだった。最初は人見知りしていた彼女が素敵な仲間と形にした集大成だなと。
周りが見えて、食文化研究部の「食」を担う2人ならではの絆

ななは引き続きおもしれー女だった

熊やんけぇ!kuma_yanke

大学祭でお店を出そうの回。ダミーサークルだけどイベントに積極的なのは良いっすね。星7は接客できんの?と思ったけど顔隠せばいけるんだ。完熟マンゴーですやん。鹿肉食った事無いからジビエカレー気になる。最近カレーテロが多くて困ります 笑
モコ太郎事務員さん説、いやまさかね…?

ちーきkeisyou_mahou

感想
大学祭の出店回!

人見知りのななっちの接客、頭を隠す形で上手くいって良かった!
さくら先輩の協力でジビエカレーを作り、完売出来ておめでとう!

と思ったらモコ太郎とニアニス!?
ジビエカレーも食べた様で食文化研究部の今後に絡むか気になる!

辻カモネギ@7/5 リスパレ!LIVE vol.3 DAY1srx40090

大学祭!しのんは味見役
ななちゃん接客あること気付く
スペシャルコーディネーター大丈夫か
農業サークルの野菜を使えることに
ななちゃん頑張れ~
かぶり物して安心するって”某ぼ○ろ”じゃないか
ジビエ肉を紹介してくれるマタギパイセン

たんあさひtanasahidaze

学園祭回!鹿肉カレー食べたい!!
このアニメはずっと平和で本当に癒される…

ヤマアオイ12011102_beef

ひつじちゃんの手ちっちゃくてかわいい
次回もこ太郎と会うのかな?

TokkunTechnologyTokkn

大学祭でも料理班の2人
メニューの方向性が決まる喜びに頬を赤らめるくれあ
まこ、どうする?はもう自然
自分からやると言い出した大学祭
美味しいと言ってもらえるか不安に想うまこを案じて、くれあが“肩にポン”
夏合宿とは逆にくれあがまこに安心感を与え励ます

takeタケhiroadmty94

さくら先輩、猟師だったのか!

ジビエートカレー…もとい、ジビエカレー美味しそうだなぁ

ぐりguri_jun

学祭で出店
農業サークルの野菜を使った鹿肉ジビエカレー
良いオチもついて綺麗な今回の話めっちゃ好きやったけども…。
くれあのお尻と
マタギおっぱい先についつい目が行ってしまったです

KOU%KOUpercent

・7話からまことくれあの距離感がバグって来てるのが、もう最高というか尊いというか...
・通 行 禁 止
・ジビエカレー、ジビエってにおいキツそうなんだけど美味しいのだろうか...
・Cパートのまこが可愛かった(憧れの人に料理届いて良かった)

Nickmaakemaaro

表情豊かなくれあを堪能できた。可愛い。
Bパートの最初、顔と頭身が違くなかったか?
「完食よく食べました」スタンプが無かった気がする、ちょっと寂しい

リオルmcz_anime_no1

大学祭、めちゃめちゃ楽しいよね懐かしいなー!てかひよどり山トンネルとか八王子とか、なんか通ったことある道出てくると地味にテンションあがる!クレアちゃんまこちゃんの料理組の絡み、萌える!

ウハルuharu14

今回は学祭での出店回!
みんなで楽しむにはもってこいのイベントの中、ななは接客どうすんだと思ったらまさかの被り物w
この子毎回面白いな
そして、大盛況の中で無事カレーも完売!
終わる寂しさがありつつ、次の楽しみを語る5人の姿に哀愁と青春を感じた良き一話でした

あきなごakinago72

ひびめし 食文化研究部が出店したのは東京都立大学内の牧野標本館前
出店群の中では入口から一番遠い場所、なんでこんなとこに出店したんだろ…

ムーンライトhdmr_camp

ななっち根は明るいんだけどなぁ
さくちゃん先輩猟師だったのね
ジビエカレーも気になるぞ?
最後の達成感あるシーン刺さった…
そしてモコ太郎まさかのニアミスw

にしても季節の進みが早まったね

VobbyVobby_jp

皆の力を合わせて学園祭にオリジナル料理出品。各メンバに活躍機会あって密度濃くて良かったけど、これ最終話に持ってくるべきエピソードだったのでは……?
実はモコ太郎ってまこの妄想上の存在なんじゃないかと疑い始めてたので、実物出てきて普通にビビった

こたつねこ (Kotatsuneko)hiroshi_lum

の話
くれあは大学祭への出店に懸念を示したり、無料で貰える野菜に警戒したりとしっかり者

まこは『皆との大学祭が楽しくなかったら、こんな気分になってない』と視野の広い包容力のある言葉を口にします

(続く↓)

BaysBallBantefu18

くれまこトオトイ!食材調達で「まこ~どうする?」って話してるくれあちゃんとまこっちが完全に夫婦の会話で百合生えた。
文化祭で売れるか心配したまこっちを励ますくれあちゃんマジ良妻
しかし…さくら先輩がこの作品一番の強キャラだったとは驚き。女の子射抜かれるわね。

jack-in-the-skyjack_inthesky_

飴色に炒めた玉葱はルーにコクを与える
先輩は狩猟免許まで持ってるのサークルの域超えてない?
しのんは完熟マンゴーのダンボールとか似合いそう

ドアノブの夢610@市民見習いdouaraJ31kg610

ななさんとつつじちゃんの関係すごい良い。
被り物はさすがにしないけどななさんのさすがに気持ちがわかりすぎてつい感情移入してしまう。

シン.ジャイアンeFB1r018Mugu301

事務員さんの仰る通り、モコ太郎に迄届いた学祭人気は研究会を内外 にアピールする絶好の機会に。農サー兼マタギ先輩の助力とは言え、鹿肉スープカレーを美味しく仕上げた事はまこくれあの自信に繋がったろう。
しかし今後の気儘な内輪ノリを脱する切掛になりそな不安も…老婆心乍ら…。

yuna@アニメ好きy_urlq1

いつものスープカレーに鹿の肉を入れる工夫やななの接客を克服するためにつつじが仮装のアイデヤを考えたり食文化研究初めての学園祭模様にほっこり
「やってみたい」から始まった締めくくりに寂しさがあるのは楽しかったの証拠学園祭回たった

いんべinve333

しのんやはり キャラ。なな カラーコーンを被ると人と話せる。ぼっちちゃんみたい。さくら先輩猟銃免許持ってるのか。そして大学祭でジビエカレー。モコ太郎も喰っていた!つつじのウクレレBGMがなくて寂しい。

暫時カームZanjiCalm

大学祭!食文化研究部が出店!
料理はインパクトあり!ジビエカレー!
さくら先輩…あんた狩れるのか!
そして始まる大学祭!死にかけの
うさぎ?着ぐるみを着るなな!
もうインパクトは完璧に勝ったww
てかアイツ来てるwwまこ嬉しいのか…
どうなんだww

ムラクモ 《村雲好》murakumo81

食文化研究部は大学祭に屋台を出す事になる
まことくれあは試作を作り、ななが接客を出来る様につつじと特訓を始めた
印象が弱い試作カレーを美味しくする為にしのんは農業サークルのさくら先輩の協力を取り付ける

まこくれ...つつなな... いいぞコレ!

yo_2D@2次元垢 常熱 #Bassionyo_2d

なな 顔隠したら喋れるの分かったけどコーン被るのはどうなんよw
大学祭
食文化研究部はスープカレーのお店
ちゃんとしたサークルっぽいw
美味しそう
マタギパイセンもいろいろ凄いかった
まこっちはモコ太郎に会えず
残念

たろえ@ひびめし大好きtaroanimex

おはようございます

7話でまこ、くれあちゃんが完成し、その後の二人の展開に期待をしている人も多かった中での8話。
これは公式によるひびめしファンを試す行為なのでは!と思いましたw

ブラウンシュガーBROWNSUGERDBS

文化祭で出店することになった食文化研究部。

ちゃんと売れるか心配でしたが、なんとか無事に終わりました。

まこの「この寂しさ、嫌いじゃないかも」に全てが集約されている気がします。

お疲れ様でした。

レイアニメ垢reianime2

大学祭で出店することになった食文化研究部
前回の収穫に今回はお客さんに料理を販売。だいぶ活動らしくなってきて微笑ましい。無事に完売した後に寂しさを感じながらも達成感に浸るのが素敵
それにしてもななは表情のレパートリーが多くて見ていて飽きない(笑)

なりたnai_sei_10000

しのんはギャク担当だけど人脈厚いから要所で乗り切れるね。もう一人のなな、頑張ったよ。
まことくれあ二人揃うと2倍以上可愛い!
本当に可愛い想いを訴求する作品ですね♪

流しそうめんNAGASISOUMEN0

さくらパイセン猟友会入ってんの!?笑
今回の学園祭でさくら先輩の協力を拒んでたら銃殺されてた可能性も…笑

ジビエって昔こそゲテモノ扱いされてた分類だったけど、今では割と受け入れられてきてるよね

モコ太郎のオフクッソワロタww

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

つつじちゃんって面倒見というか友達付き合いいいですよね。
さくら先輩、狩猟免許持ちもついて、サブキャラとは思えない強さを見せる(笑)。結果としての鹿肉スープカレー。そりゃ売切れ御免も納得。
最後のモコ太郎はサプライズ。これは何かの伏線か?

三景夕子YukoMikage

まこくれ近い距離で一緒にいるとほっこり
無駄に通ぶった食レポしようとせんでいいw
ななちゃんコミュ障すぎて不審者なっとるやん
鹿の絵看板かわいい(*´ω`*)
つつじちゃんが作ったのかな
まこくれてぇてぇ
完売おめきっとおいしかったんだねえ

翔也gracilistepuer

ニコ動dアニメストア 学園祭。食文化研究部は農業サークルと提携し、野菜と鹿肉のスープカレーにパンを添えて販売。人見知りの人も顔を隠せば接客できるのは で証明済で、星ななが集客に貢献。小川しのんも神輿役に向いているのか。

✞セヴァス・チャン✞sebuasuchan

文化祭、食研のメンバーたちは
ジビエカレー
普段食べられないジビエ
そして、文化祭で食べる
ちょっと特別感
ナナちゃんの人見知り
いよいよ克服

てすた@DIY部バンドリ課JK1_Anime

「出店=接客」
なな…想定の展開w 三角コーンは解決策なのかw
しのん…小並感レベルの食レポ(弊垢もw)で笑うw
何かがデカイ先輩()は第一種銃猟免許と銃砲所持許可か。
ジビエは食中毒(寄生虫等も含む)に注意(加工済を推奨)。
事務員さんからしか採れない栄養素がある。次回も期待!

るみこるどrumicold

と で作画が少し変化をつけてあったような気がしたなぁ。どっちも全然イヤじゃなくて、ロックレディは原作に寄せてたように思うし ひびめしは少し頭身高くして大人っぽく楽しめたような。

ノンナ推しのガルパンファン兼アイストファン兼聖地巡礼の人eL8ZWISpq32eBAp

ジビエカレーが美味しそう!普通に食べたくなったしななちゃんが面白すぎるw
モコ太郎のニアミスのオチも最高

ダラパツdarapatsu

各人ができることを誠実に務める姿に原点たるピラフづくりがよみがえる。舌鼓をうつ見知らぬ人たちが”現状維持”から飛躍した主人公のよろこびを映す。これ見よがしなトラブルがなくともあたたかい余韻に満たされる。ラストのサプライズがうれしい。

しんたにtnsn729

皆で1つのことを成し遂げた話だけど節々のキャラの挙動がこれまでの積み重ねや描写済なのもあって集大成かんがある。しかも成長ポイントまで付け加えるという1話に上手いこと詰めたことの凄さ。わちゃわちゃ加減も飽きがこない範囲でコメディを散りばめている。かなり良い出来では。

橋比呂コーzingug

農業部の先輩と協力し、初めて他人に振る舞うジビエカレー。終わった寂しさはそれだけ達成感の証明。
と、いう真面目感想をぶっ飛ばす、機動戦士段ボール。普通の格好してるおしんこが一番異常ってどういうことよ。
モコ太郎と接点ができたということは、直に接触するんか。

黒うさぎkrousagi

リアタイ視聴
普段のゆるいサークル活動もいいけど
皆で何かをやりとげる 達成感の共有
こんな話も大好きです
まこがカレーを盛ってから回転させ客に食べやすい向きにして出す
こういう細かい描写が素晴らしい
(元接客業目線)
もこ太郎が女性にはびっくり

ろうii__coffee

高校アニメの制服も好きなんだけど、大学が舞台だと私服のバリエーションが見れるのがやっぱり楽しいんだよね〜 ファッションの幅が広がるのが魅力

y-stuffystuff3

ジビエは寄生虫怖いねん
シカなんてそらもうびっしりと……
選定されている前提ならええんやが

モコタロウで成功体験爆上がり?

たまねぎとろ(福岡県民)1sttmnegitoroFU1st

「楽しかった」があったから、終わった時の「寂しさ」もある
思い入れがそんな感情にさせる、まこにとって食文化研究部はそれほど思い入れ深い存在
感動エンドと見せかけたオチがw

あ助agsk119

ななちゃん三角様からロビー君へ。ひびめしは八王子じゃなく静岡だったんだよ!(違)

各自がキチンと役割をこなしていて良かった。特にしのん部長がふざけつつ成果をあげてくる…ここまで頼れるリーダーになるとは思わなかった。ああいう遊んでそうで人脈エグい人って現実にもいるよね

volervoler01

学園祭出店の巻。
学園祭には、ジビエカレー出店することに。
農業サークルパイセンが猟友会所属というのは、中々におもしろ設定だったと思ったw
ななさんは人見知り克服のため、試しに三角コーンを被ってみることに。
ホラーゲームでそういうキャラいなかったっけ?w

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

大学祭で食文化研究部が出し物をしてましたが、しのんが味見役にこだわるのが面白かった(笑)

そんなしのんが農業サークルとコラボするのを思いついて、鹿肉スープカレーが完成するのが印象的でした!

また、ななが顔を隠せば人見知りしないことが分かったのも大進歩だなと…!

あもだ@C106 2日目 東 “ナ”55b「かまボコちくわ」amodakoda

カレー美味しそう お店出すの楽しいのめっちゃ分かる!自分の作ったものを美味しいって食べてくれるんだから、そりゃもう嬉しいよね〜 それにしても、まことくれあ、距離感が最高過ぎた。特にくれあの視線ね。さりげない感じがいい#2025春アニメ

おーしゃんocean_gf

特に終わらせ方がほんと好き!
大学祭楽しかった〜♪で締めるのではなく、終わってしまった寂しさを感じながらも「この寂しさ、嫌いじゃないかも」と皆にとって良い思い出となった表現が粋だ。。
あとモコ太郎との今後の関わりも気になるところ、来週も楽しみです♪

御三郎ontheblovv

ジビエカレーかー。
前も書いたけど、食べるシーンじゃなく作るシーンで胃袋を刺激してくるのはホンモノ。
今回は玉ねぎを切るシーンだけでご飯3杯いける。
あの包丁の動きは、料理をする人じゃないと描けないのでは。
あと、祭のテンションも、終わった後の寂しさもどっちもいいなー

ノモnomokann

今回は学園祭でジビエカレー販売と
めっちゃ美味しそうだったもんな
でまさかのモコ太郎w
まこそりゃビビるわw

なな、顔隠せば話せるw
つつじがいつもの羊でw
この二人も仲良くていいな
一方しのんはずっとアホの子w
たまにいい活躍するけど

てかさくら先輩何者w

しまふくsimafuku

学園祭でジビエ肉を使ったカレーを出してたら確かに珍しさも手伝って食べてみたくなりますね。てことで食文化研究部の面々がそれぞれに役割を分担して勤しむ姿に成長が感じられて面白かったです。皆の楽しいと祭後の寂しさが伝わって来る良き一話でした

ジャガーノートAK1016jugger

しかも7話はまこくれの転換点だった
恥じろ、貴様に百合好きを名乗る資格はない
むしろ8話で気づけ
すまん…くれまこ…

紅蓮 karerin0711

学祭かー
楽しそうでいいナー
ジビエカレーおいしそう!
ジビエ系の料理あんまり食べたことないから気になる!
来週も楽しみ!

ちゃんごーグミカンパニー(摩擦のない床)rui18_happy

くれあちゃんの母役が前田愛さんなのびっくりしたー!!デジモン観てたから余計驚いた!!

シュワシュワChronoFormula

食文化研究会の本領を見せるにバッチリな文化祭出店
チャレンジ成功自体は予定調和だけどこれまでの集大成感があって程よい高揚感が気持ち良かったです

駐輪禁止など相変わらずオモシレー女っぷりを発揮する3人も絶妙に楽しかったw

いやいい最終回だった(違)

ブロッコリーsk198607

ジビエを選択するとは挑戦者だな。
ジビエの扱いは他作品でも難しいとあったので、よっぽど料理の腕に自信が無いと扱えない食材だと思っているがそれを選んで成功させるとはすごい。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

学園祭は特にトラブルもなく無事に終わりました。ってストーリー的にどうなの?何かもうちょっとトラブルがあってみんなでそれを乗り越えてとかなくていいの?…いいのか。美少女が飯作ってゴロゴロしてればそれでいいか。そうか、そうだな…_(┐「ε:)_

あくま@diav010

学祭回。1年生だけで出店を一から企画してやり通してしまうのはさすがにファンタジーだが、一応周囲(くれあ母やさくらパイセン)のアシストがあったということで納得しておく。ちゃんとメンバーそれぞれの成長も描いてるし(ななちゃんさん…)

アッ子P@ぴぐみょんスタジオakkopx

学園祭出店回

決して全編超美麗作画というわけでもないんだけど、テーマとして料理シーンだけは手を抜かない、押さえるところを押さえた映像のこだわりはお見事
当初は「しのまこ」かと思われたけど、7話から急接近した が本命か?

氷咲higasakuya

8話
なな、いつもやたらインパクト強い。中途参加にしたのは正解
最初から居たら主人公食っちゃってた
今回のポチは今までで一番笑ったかも

秋宮瑞穂kisaragi19_aki

まこくれ尊いとか、そういう系のことは他の人が散々言ってるだろうから他の時点で。
横の繋がりで野菜手に入れたり、ジビエを使うアイディア思いついたり、大学生活ってちゃんとやれば本当に良い社会勉強だな〜、ひびめしの面々みんな良い大人になれよ〜
と思ったお話でした

各サイトでの反応