Xでの反応

町口哲生@「教養としての10年代アニメ」3部作(ポプラ新書)絶賛発売中tetuomachiguchi

錬金術でキメラとか、教皇やアナスタシアが○だとか、教会編は面白い。でも20話のグリモワールの格好良さ。まあイスラム教徒にとっては悪夢の回だね

ダート86fcev

第2期 料理作画もいけるのね シルファさんはさすがメインヒロインって感じだった

よしかyosika501

2期 豚のシーン面白かった OPタイトル笑った シルファの戦闘シーンかっこよくて美しかった

コバヤシFEschallenger

バビロンくんイケメンだし、アナスタシアちゃん可愛いし…
マジでスタンピード編までアニメ化してくれ…

オサダosadaP

第2期 月とトンカツ

違うものしか出てこないんだよなぁ。衣剥がされて反マザーAIのレジスタンスになってそう

松千代Matsucyo_cve

第2期 完全食~、イケボすぎる!とぅんく!この話大好き~。
バビロン、かっけー!
シルファvsアナスタシア、凄まじい。
シロ、二人を乗せて走っている~、がんばれ!

ひーろhirotakaYoYo

Aパートは豚とバビロンの対決

Bパートはシルファ

剣姫シルファ強いー!

一期の時もそうだったけどシルファの戦闘回って作画凄くない?

すいふぃ~ど (温故知新、SAよ私は帰ってきた!)suifido

3度目のコリコリコリコリ♪から紫肉バビロンクッキングでほっこりしてからのガチバトル。どちゃくそおもろいなっ!!シルファ姉さん最高過ぎるやろ♫ "(*>ω<)ノ"

ハム上級大尉hamujoukyuutaii

第2期 月とトンカツ ニコ動で視聴終了(dアニメ)。人造トンカツ回&シルファ激闘回。ギャグ回でおもしろかったです

れぷそるREPSOL_96

これも食育……なのか?得てして真理とはこういうところから出てくるもんや。

laki0814laki0814

第2期 Bパが待望のシルファVSアナスタシアで満足できたけど、戦闘シーン短かったな。アナスタシアの素顔も出てきたけど量産型の美形でつまらん

ぬーぼーnu_bo_nubo

第2期 豚強くてワロタ。タイトル長いのネタにすな。今回意味わからなすぎるww

のえらareonoera

現在真剣バトル中
大枠はシリアスなのに、演出、展開等、みごとにコメディ
味方になった完全食は、保存食に改名しよう!
余波はBパートに及び、アナスタシア戦ですら「超意外な答えきた」で笑わされた

たかやの感想Takaya155216501

アニメ 2期 感想。
・完全食キメラの話。
・ロイドと謎神父の本気バトルが始まらない。
・再生するキメラは厄介で殺せば増えて強くなるのは嫌過ぎる。
・おそらくコアくらいはあるだろう。
・呑気にタイトルロゴで遊び始めた。

士口木一ShiguchiKichi

OPの天丼はダメだった。耐えられない。
実際問題、このときの完全食って和解以外の術あったのかな。

hiroshimatuda_hirosi

倒す度に再生し硬化する豚のキメラ・完全食を前に、窮地に陥るバビロン達。
一方別の場所では、丸腰のシルファが、大神官であるアナスタシアと一触即発の状況に。

裏おっかむura__ockham

Aパートがふざけにふざけていて笑っちゃった。無限に再生する完全食豚が、恐ろしく不味い悲劇。ときめいて「豚ゥンク」じゃないんだよw

各サイトでの反応