Xでの反応

ひらりんhirarin__

急ぐ甚夜。奈津と甚夜のかつての名を口にする鬼に変わり果てた父。一時的にやられ自らの弱さを実感するも立ち直り父を倒し鬼として消える。奈津の反応仕方なし。甚夜と秋津の泉への旅。途中で音を上げ秋津脱落。甚夜ひとりで泉へ到着。呼び寄せていたのは白雪の躯。1/2

よこはまーさmaasa56

めっちゃ良かった!1話がツラくて心折れそうだったけど途中から各所で伏線回収が良すぎて。なんだろうな全てが繋がってるというか…巡るというか…うんツラいし救われるところもあるし。
とにかくめちゃくちゃ良かった!

みやまえたかおmiyamaekotsu

池での静かなクライマックスシーンは、安濃監督のOVA『妖魔』上巻の池のシーンを思い起こさせてくれました。話も演出も役者さんの芝居など、本当に渋く抑制されていて良いですね。制作スタッフやキャストさんに感謝!

こがんこアニメ・イベント感想等ganko_thought44

甚夜父……ずっと甚太って呼び続けてるじゃん……もうそれしか頭に入ってこなくてさ……この家族みんな鬼の被害者でしかないのよ……奈津ちゃんも、ちゃんと警戒心があって良いと思った。けれども鬼を父だと認識していた辺り、化け物というのは、甚夜の正体ではなく、父を鬼として退治

れびゅ*BLとアニメに生きるblrebyu

甚太って呟く父の最期…そして白雪の骸…うう辛い…

甚夜、奈津に素性明かそうよ…
こじれてほしくないよ…

ふじわら龍asadoramamania

「あなたはお父様をっ
近寄るな化け物」

って…
目の前で父親が鬼に変身して、それで甚夜に助けてもらったのにその言葉あり得なくない

奈津が登場した時から彼女に馴染めなかったんだよな
彼女には感謝の気持ちがないのな

羽神u_ga_yuzuki_miz

残雪酔夢(後編) 
見るぞ・・・平和に終わってくれ(;´・ω・)頼む
ちなみに原作は1巻だけ買いました読みやすいからするする文字が流れるように進んでいく

Shun130Shunya

母を斬って、父を斬って、今度は妹を斬らなくてはならず、助けた奈津には化け物呼ばわりされる甚夜がツラすぎる。白雪をやっと解放出来た事とおふうの存在が救いだろうね。結局鈴音とはまだ遭わないんですね

オマール卿omaru0083

甚夜は奈津の身を案じて須賀屋へ向かう。奈津の父
重蔵はやはり鬼と化していた。甚夜は鬼に圧倒され
るが、自らも鬼の力を使い倒すと奈津からは化物と
罵られてしまう。甚夜は染吾郎とゆきのなごりの出処
の泉に向かうと、泉の底には白雪の巫女服だけが沈ん
でいた。

3Dalightdrinker

おおよその展開は予想しやすいように作られていたが、酒の出所が想像してたよりキッツい…。結果として甚太に救いがあったのは良かった…のかなあ。ほんと伝奇ものエロゲ(Fateとか)好きなオタクと相性いいな本作。あと秋津さんいい人だな。

ふみづきsamon46495

甚夜と鈴音の父の重蔵が、ゆきのなごりで鬼化したけど、重蔵に関しては、1話冒頭の鈴音に虐待してた胸糞シーンの印象が拭いきれなくて、甚夜が重蔵を殺した事より、奈津と甚夜の関係が最悪になった方が滅茶辛いな。
甚夜が白雪を、ゆきのなごりの湖で見つけたシーンはうるっとした。

e_m_i10e_m_i08

秋津染五郎生きてて良かったけど、めちゃくちゃ最悪な展開やん。重蔵さんやっぱりそうなったかぁ、、、。甚夜との親子の別れしんどい。甚夜が奈津に拒絶されるのつら。
甚夜と白雪の再会と本当の別れ。いやぁ、切ない。泣いた。
最後の鈴音にはゾッとした。怖っ。

ここ餡coco_dokokana

アマプラで最新話が少し遅れて?upされてたので
 
なんとなく分かってたけど、1話丸々色々切なく
 
毎回ハッピーエンドの大団円じゃなく、でもほんの少しの救いがあり、、、だからこそ、その救いが際立つっていうか、、、
 
こういうストーリーめっちゃ好き

ちびミニコXSNv9n1OFD95293

甚夜の弱いが刺さりましたね。はい。藤の花の時のやつとても良きでしたね。白雪ちゃんとの関係BIGloveですよね。
白雪ちゃん成仏できて本当に良かった。鈴音ちゃんの姫様がとても怖かった。もう夜にトイレ行けない。
^^ )

マガちゃん@漫画感想掲示板magachan1959

父上、そして奈津ちゃん…大切なものを失いながらも戦うしかない。「死んだほうがまし」というセリフ。甚夜の心情を思うと耐えられない。
「雪のなごり」は、白雪の思いのなごりだったのかな…。

縞坂澄音shimasakasumine

まあスキナーがベラベラとネタバレをしゃべってハプナ問題はなんとなく解決して終わりか。ハプナも死体のおひたしで作ろうか。

たすけEwsDjdOyakk7VMD

おま環の可能性あるんで他の人がどうなのか気になる。
それにしてもOPの最後、この曲の盛り上がりで甚夜が微動だにしない演出は本当に英断。スペース☆ダンディ6話のラストでセリフを全カットしたのに匹敵する英断。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

重蔵が鬼に変わった時、甚夜は苦戦を強いられていたがその前に秋津が同じような鬼と戦って大した事ないと言っていて、甚夜の躊躇いが凄く感じられて良かった。かけ蕎麦の味を薄く感じたりと甚夜は更に鬼に近しい存在になったように見える。奈津のその後を見てみたいところ。

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

重蔵を討ち奈津からは畏れられる。雪のなごりがもたらしたその悲しい結末と懐かしさを追った先で、非業の死を遂げた白雪と再開する。染五郎とおふうと別れ、凍える冬の時代を越すと。味覚も変わり、甚夜は人から離れつつあるのだろうか。ほろ苦くて寂しげで渋い話だった。

南万よしろう 新人Vライバー少年ドワーフ 配信お勉強中Namban_Yoshiro

ひとまず、洗濯中に更新更新っと。

Fate/Zero二十五話(最終)
炎炎ノ消防隊12話(クール最終)

ちーべーchi_be

展開を予測してたけどやっぱり
もう心に刺さった
胸熱で泣いた
いつの日か分かり合える時が来ればいいのだけど⋯
次はどんな展開が待っているのか?
不安と期待でドキドキが止まらない

あくま@diav010

普通に間に合わないんかい。無事胸糞オチで奈津も退場かな?再登場してもろくなことにならないだろうからそっちのが良さげ。結局は甚夜・白雪・鈴音の因縁が強固すぎて他が入り込めないのね。秋津さん空気が読める。江戸編はこれで終わりなのかしら。

のえらareonoera

自らの無念が多くの鬼を生んだと知ったら、白雪はどう思うだろう
そこも含め鈴音の復讐だったのかも
成仏させてあげられて良かった
【1クール総評】
密度が濃く面白かった
奈津のその後、甚夜の子供、秋津との共闘など、江戸で観たい物語がまだある
第2クールも期待

ぬーぼーnu_bo_nubo

遅かったか・・。父まで殺すことになるとは。はやみんの意思かよ、それは予想外すぎた。かやのんが癒しでしかないww

わるだ久美warudarake

なんちゅー水を(笑)これで江戸時代編終わるとすると。奈津との関係はここで終わっちゃうんやろね~。なんか報われない恋だったけど終わり方が哀しい。

ようようyouyou_gurren

奈津の目の前で鬼の力を使って斬ったことで決定的な決別と拒絶されて。
それでもゆきのなごりを製造させられてた白雪の骸や魂を、浄化出来たことだけは唯一の救いだな。

チャキオchakio_fight

残雪酔夢(後編)

1.白雪を殺害するだけでは飽き足らず、ゆきのなごりの原料にした→亡骸を泉に沈める
2.自身を虐待した義父(甚夜の実父)を亡き者にする→間接的に

死人に鞭打つ行為をしても尚おさまらぬ怒り!もう鈴音の『兄ちゃん…』は聞けない(しんみり)

ひょろりhyorori2525

第12話(゚∀゚)!
そうか~ゆきのなごりの正体は…(T△T)
甚夜くんと白雪ちゃんとの愛は不滅やで。゚(゚´Д`゚)゚。
甚夜くんには救われて欲しいなぁ。。。
鈴音ちゃんを成敗してはい終了!みたいなんはやめてほしい(´Д`;)

リヨウFJYN000

親父さんがあんなに酒飲み続けられたのは、鬼の才能みたいなんがあったんかな?奈津…悲しい。なるほどそっち。親父さんの後にこれとは。妹鬼、悪い顔や。

ショッキングタカtakahumi_9029

かぁーーーーーー!!!!
これが伏線回収ってもんだよ
流石に演出、ストーリーよすぎてグラッチェ
本当に面白いアニメーションだ

アニミスクanimisc

それに加えて奈津からも突き放されるとは。どちらの想いも理解できるだけに切ない。すべてにケリがついた後の蕎麦屋でのやり取りも良かった。

ティターンtitan553

雪の名残の素は・・・
そばの味にケチをつける甚夜・・・
ブラコン鈴音激おこ

マジシャン ミサmagician_misa

"ゆきのなごり"は呑み続ければ憎しみに取り込まれ、人を鬼へと堕とす酒だった
奈津と重蔵の安否が気になる甚夜は、雪に足を取られながら須賀屋に駆け込む
そこで目にしたものは…。
後を任された秋津染吾郎は、切り札の鍾馗を召喚して鬼と化した水城屋の主人と対峙していた

naonao84523426

間に合わなかった....
重蔵が鬼に....
父を討たねばならない甚夜の心情を考えるとな....
奈津の混乱も分かるけど甚夜に化け物って言葉はキツイ
酒の出所は白雪の亡き骸だった
死してなお利用されるとは
それでも甚夜に見つけて欲しかったんだな
今回色々あり過ぎて辛い

Ryutoscarlet_YY

実父を手に掛けることになり、奈津達とも疎遠に。3巻の表紙にもなってる泉のシーンはアニメでも幻想的だった。しかし、2クールで明治編までやりきるのかと思ってたから、2週連続で総集編となると終わりが読めない…。

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

鬼となった父を討ってもためらっても地獄で鬼の姿を見せた奈津からの拒絶が甚夜を傷つける。和解した父、仲良くなった奈津との関係が壊れた酒は葛野で死んだ白雪の鬼を討つものの到来を願う切ない望みから生まれていたというのが幾重にも悲しい。

しゅがまるsyUgaK8199

残酷だけど今回もいい話だった
ただ大体の伏線を理解できてないから解説ないと無理だ

かた3raPon2S3xswmFP

9/10
久しぶりに中々胸糞悪い話だったな。父親殺す話をした後に姫様が利用されて酒造りに利用されてたってオチ。雪が頬に落ちて涙を表現してたのは良かった。ただやっぱり妹鬼は引っ張るんだな。平成までやってるし当然か。

いっしーnori4118_ishi

今回もまたイイ話でした。
甚太くんの話はまだまだ続くようです。
鬼というのは永く生きるようだからね。

各サイトでの反応