Xでの反応

亜奇数/FurcasAerium

夏目的なしみじみ回とは打って変わって、るろ剣的な武士の心を問うシリアス回。こういう武へのこだわりはいかにも男の生き方だと思う。何周も観てしまった。

ひらりんhirarin__

岡田貴一。赤子、野茉莉。畠山の岡田貴一を斬る依頼。甚夜とおふう。甚夜対岡田。剣についての問答。決着。平成のコンビニ。店長岡田。口パク部分のタイミング×勿体無い。甚夜なりの答えで引き。題名は先人が岡田、後に甚夜な感じかな。岡田がコンビニ店長に至った経緯気になる。

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

刀とは人を斬るもの
妙に納得してしまった!(^^)
そして答えを出すのに平成まで時間が掛かった長!

𝑻𝒐𝒎_𝑷𝒉𝒆𝒓Riverside_Liver

死闘した相手と時を超えての再会がコンビニの店員と客っていう武士沢レシーブ オチ……
やめてくれませんかねェ...
せっかくいい話風だったのに終始台無しで笑ってた

TaKAsHITa_K_As_H_I


現代ってやっぱりそういうことなのか。
いや、凄いなこれ。
なんて壮大な物語なんだ。そしてそれを気づくまでにめちゃくちゃ時間がかかってしまったぞ。
もう少し近代の話も見たいのですが。
よろしくお願いします。

Shun130Shunya

甚夜とおふうはもう完全に夫婦やってんじゃん。雪柳だけ異常に風景に映えてたり日常シーンの作画が不安定だったりしたけど、岡田と甚夜の斬り合いは良かったと思う。平成になってもコンビニで落ち合うような数百年来の付き合い凄ぇな

バナナ牛乳Duni3hXomfk8O3H

実は作中最後にある岡田貴一のセリフ『矛盾ここに極まれり』は、作品当初はなく、途中から作者モトオさんが追加したセリフになります

何故分かるのかというと、『剣に至る』のエピソードも好きな私は、アホほど繰り返し読んでいたからです(^q^)!!

ふじわら龍asadoramamania

畠山の真意が分からん
甚夜と岡田貴一を相討ちさせたいのかね

甚夜も剣捌きが鈍ってるみたいだし、人は守るものが出来ると弱くなる

岡田、最悪な人物だと思ったけど、ちゃんと筋通す奴

で、平成21年
甚夜学生、岡田コンビニ店員
サイコー

玄米茶genmaicha_no6

剣に至る 復讐の修羅ではない道を行くのかと思いきや、剣の修羅と意気投合? 問答はよく分からなかったが青春してるな

e_m_i10e_m_i08

甚夜とおふうさん、もう夫婦で良くない?蕎麦屋の店主心配やなぁ。
畠山の黒幕感よ。甚夜VS岡田貴一の緊迫感。いやぁ、岡田かっこ良。
甚夜、、、って思ってたらいきなり平成へ。あの意味深ロン毛店長そういう事!?ってなった(語彙力)それにしても何かシュールやったなぁ、、、w

あくま@diav010

やっぱり出てきた以蔵…ではないのか?めちゃくちゃ噛ませっぽく出てきたのに強くてカッコいい…だと?クールに去るところまで一分の隙もないと感心していたらまさかのコンビニ店長オチw今回はアタリだったかな。

ズンドコドコドコ核酸fj3l9oQ7JBT8B3I

声帯も強い!主人公より強い!どうなっちゃうの〜?
→コンビニの店長になってますの落差よ

ちーべーchi_be

ついに岡田貴一と対峙する時が来たと思ったら斬りあって分かり合うというか。
(꒪˙꒳˙꒪)うん
なかなかいいじゃん︎
これが平成に続くとは染五郎以上の相方になるのか?
で、薫ちゃん?朝顔?100年以上の付き合い?
この先どんな展開が幕末ではあるの?
楽しみすぎる(っ'ω'c)

お尻がメリル・ストリープ(※)KGB175175kgb

ってなったが…途中をすっ飛ばして現代なので鬼に成り果てる程剣に全てを賭けた生き様どした??とはなる。表面上はオシャレだなぁと感心するけど。
後、2期の作画レベルが落ちてきて最終回大丈夫か?とも

ぬーぼーnu_bo_nubo

実質かやのんと夫婦。蕎麦屋おっちゃんにフラグ。チャンバラ絵もっと頑張って欲しいな。完敗か。急に店長ww こいつは仲間になったのか?

のえらareonoera

10話の謎のコンビニ店長、ここにきて伏線回収!
岡田が追求したのは濁りのない剣の道
異能を使わない鬼との事だが、異能の使用は自分の剣技を否定する禁忌なのだろう
彼が時代の中で刀を手放すに至ったドラマが観たい

よしかyosika501

甚夜、おふうのシーン良かった 甚夜、人斬りのシーン面白かった

ラブリLABRAVA_LOVE

中井和哉ッッッ!そゆことか!
コンビニのひとこと店長で終わるわきゃないとは思っていたよ。(なんかちょっと違う)
いやぁ面白いねぇ。

わるだ久美warudarake

土方さんが中の人な人斬りの店長(笑)幕末から生きてるし(笑)つか。あの親友の子のゆーてた100年の付き合いって何?( ̄▽ ̄;)鬼なの?

ようようyouyou_gurren

岡田喜一は岡田以蔵がモデルか?人斬りで。
岡田は人を斬ることに純粋だから強く、甚夜は迷いがあるから剣が濁って力を発揮出来ないのが興味深かったな。
でも平成の世で甚夜は迷いがあることが逆に良かったと岡田に語るのが良かった。

エロたくkirara_erotaku

★ 星1

おふう、完全に甚夜の妻になってて草

甚夜vs岡田貴一。最終的に甚夜が負けてしまい、橋の上で血を流していると、いきなりストーリーは平成時代へと進む。そこにはコンビニ店長として働く岡田と高校生姿の甚夜が。ん?どゆこと?なんでコンビニ店長?

ひょろりhyorori2525

今週のメインだった岡田貴一という人ですが、
作中では特に畠山氏からボロカスに言われてたけど
カッコいいですよね?考え方とか行動とか。
そしてまだ謎の多い平成パート。
この作品はどうやって最後話をまとめるんだろう(*´Д`*)

丸山ちえ.cheliotan

コンビニのシーンいいのに
絵と声が…不具合かと思った

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

パパをやってる甚夜にニヨニヨ。岡田喜一(CV:中井和哉)との決闘シーン、会話も含め、とても見応え合ったよ。濁り無駄、弱さを持つ甚夜と清廉な剣の喜一先輩!平成では酒を買う学生とコンビニ店長とは!10話を見直し。店長いた!あれ?薫は何者?

ティターンtitan553

三浦兄者そろそろアカンかあ
蕎麦屋とおふう引き取らんのか甚夜
純度100%の人斬り岡田に甚夜敗れ去る
それから年月は流れ平成21年・・・
人斬りの岡田なにしとんねんお前
学生服で酒買うな甚夜

マジシャン ミサmagician_misa

甚夜のもとに会津藩士の畠山泰秀から依頼が舞い込む
それは泰秀に仕える、岡田貴一という鬼を討ってほしいというもの
岡田は泰秀配下の中でも随一の腕を持つ男だが、今や開国派や異人だけでなく、攘夷派の武士、女子供さえも斬り殺す、人斬りと化してしまったという…。

Ryutoscarlet_YY

(幕末編での)岡田貴一登場回。甚夜とは生き方が対極にいる存在で、彼が戦闘で敗北を喫した数少ない人物。貴一と甚夜の関係は、染吾郎との関係とはまた違った良さがある。最後の平成編のシーンもちゃんと入れてくれてありがとう!

各サイトでの反応

ネット民の反応

【海外の反応】鬼人幻燈抄 第17話 「オカダとジンヤの一騎打ちから、あんな未来につながるとは思わなかった」