Xでの反応

ゆうひらyuhira_z

「今更、生き方は曲げられない」
「お互い、不器用だな」

茅野のお辞儀からのエンディングテーマからの、まさかの奈津とのすれ違い

「また逢えるといいな、さよなら」

の演出天才過ぎ、今期アニメで一番震えたわ

一言で「良いアニメ」
流行れ

高杉ニューオメガTKSG_x2

」「ああ。」の淡々とした会話がなんか面白かった

今回でこの時代が終わりだからか、急に奈津殿出てきて草

氷咲higasakuya

当初は単なる腹黒かと見ていた畠山。歳をとった身からすると最後の問答に共感する点もしばしば
散り際の消えていくように搾り出す台詞も流石
声が声だけに保志総一朗か花江夏樹をぶつけたくなるような見苦しい最後でなくて良かった

びゃびゃくbyabyaku

最新エピソードの願いがめちゃくちゃ良くて、ストレートに涙腺と琴線に来る話でもあり目頭が熱くて仕方がありませんでした。
土浦が最期に夢想した景色にもグッと来ましたが、あまりにも儚い夢であり。。。

NoMu@愛里の生きる未来をNoMu9

鬼側にも事情はあるんだよというお話
鬼は嘘はつかないという前提でみるとぐっとくるんだけど
如何せん作画安定してない…
(´・ω・`)残念すぎるね

あと大政奉還の日が年号は覚えてたけど日にちが俺の誕生日だったのを今知ったw

アポロSunny_of_Sunday

何とか土浦を倒したけど頑丈な体は心の弱さを隠すためだったか...
そのまま畠山も成敗して江戸を離れるとなるといよいよこの時代の話も終わりだなぁ
おふうともここでひとまずのお別れとは寂しいですねぇ
まあ、こういうしみじみな別れもこの作品の醍醐味ではあるんよなぁ(笑)

TaKAsHITa_K_As_H_I

信じる人のために刀を振るう。
それが護る手段だから。
正しいかどうかなんて気にしていられない。
移ろう世の中で、貴方が生きている証が、生きる希望となるから。

なべnabe_cos7

もうね、このアニメいろいろずるい
今回も脳みそ焼かれました
Cパートで号泣した

じゃがあ(二代目)y9U04sR23FEFWNH

願い(後編)感想
あまりに速すぎる野茉莉の抱擁……俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。というかマジで速い。反応速度が尋常じゃない。なんぞあれ。神速の野茉莉。

春日野kasuqano

2話貯めて解放したから満足度高いけど辛い 悲しい 苦しいよ
観てない人今からでも遅くないから視聴ボダン押した方が良い、一気見出来るのガチで特

Shun130Shunya

甚夜はもちろん、土浦にしろ畠山氏にしろおふうにしろ本当に難儀な奴しかいねぇ。奈津は鬼の甚夜より人の善二とくっつく方が道理としても良いと思う、そして最後の最後に別れを回収してくれたところも流石だ。ここからは刀が無くなり西洋風文化の時代か

バナナ牛乳Duni3hXomfk8O3H

ケリをつけて戻る甚夜に『帰ってきた時の挨拶は違う』と窘めるおふう。

こここそが、この場面こそが、幾星霜の歳月を越えての最高の伏線なので、カットされなくて本当に良かった(´;ω;`)ウッ…

つまり、続編出るってことで良いですか(^q^)??

fighty2006fighty2006

作画が残念なのを補ってあまりある見事な幕末編の〆
余韻が素晴らしかった
異世界黙示録マイノグーラ9話はエルフール姉妹とイスラの会話反則でした
ガンダムW34話コナン1173話Zガンダム26話瑠璃9話金カム33話ムームー22話マルコ23話も良回

毒肉dokuniku_10929

出てきた鬼の能力と願いを語りながらムキムキ鬼と対峙するところとかクソアツかったし、締め方もこのアニメらしくて良い。江戸が終わって、武士も願いも楽園も初恋も終わった……。てかナツお前美人になりすぎじゃない?

阿部mokasu_abe

うーんなんか…なんかなぁ
バトルは盛り上がらんし強さだの弱さだの何言ってるのかよく分からんし。気取った言い回しするのはいいけど結局何が言いたいのか正直分からん。

玄米茶genmaicha_no6

願い(後編) 鬼と人の共存はまだ難しそうだ 達成出来ない願望で鬼に堕ちる? おふうはまた会う日まで

3Dalightdrinker

本作の鬼、当初は人と別種の生物っぽい印象だったのが、何かから取り残されたり何かに囚われすぎて道を外れたりした人になり、甚夜くんは鬼に寄り添うようにもなっていってるんだよな。妹さんとは結局殺り合うけど和解?もするような結末になるのだろか。

e_m_i10e_m_i08

土浦の過去つらすぎる。甚夜との戦いなかなかに激アツやった。畠山の最期が意外にあっさり。
いやぁ、おふうさんと甚夜一緒になってほしかったなぁ、、、。切ない。
Cパート!泣いた。奈津と善二は夫婦になったんやなぁ。

ちーkakuzato12

お互いに不器用
土浦も甚夜も今更生き方は変えられない

最期の夢はそうなればよかった…と

そして江戸を出る
ナツとはもう会えない?(多分寿命的に)

というかおふうが良い女過ぎる
甚夜おふうと結婚しろ!割とマジで。

あくま@diav010

土浦との決着。結局鬼同士だと決着つかないから相手の記憶を覗いて救い(願い)を施すことが勝利の要因だったということなんだろう。そして無惨様もとい畠山はあっさり斬ったwやっぱり歴史の表舞台には顔を出さずにいくスタイルやな。次は明治?

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

少女の言葉を聞いて、鬼でも人間と寄り添えると思った土浦だったが少女を握り殺した事で人と鬼は寄り添えられないと実感する事となった。土浦の硬い身体は信じる思いの強さだったのだと伝わる。甚夜とおふうは別れたが同時に互いの新たな人生の門出にもなった。

ぬーぼーnu_bo_nubo

裏切られて悲しい。信じてくれる人がいる違い。かやのん最後の願い。あーそうなるか。幕末編終了か?最後にちらっと・・お前ら結婚したんか。

ちーべーchi_be

土浦との決着。
そして、あら?畠山?
岡田貴一はどうした?
手駒じゃなかったのか?
ラストにまさかの2人。
自分が傷つけたと思っていた事にホッとした。
交流が無かったのは残念だけどこの2人と1人になったおふうには幸せになって欲しいな。

さて、あと何話?

のえらareonoera

時代に淘汰される者、鬼と武士は同胞
泰秀は鬼と共に、戦いの中で散ろうとした
これも武士道なのだろう
どうせなら刀を抜いて立ち合ったうえで斬ってあげたら良かったのにと思った

髭小僧_higekozou_

見ている側を過呼吸で葬りに来ているのまた証明しないで。
ABで過酷の極みなのにCパートで滅多打ちにしないで(最上級の称賛)。

わるだ久美warudarake

ごつい人って何で村人に襲われたん?なんかした?そして無惨さまも何もしないまま死亡(´▽`)おふうさんとも別れて幕末編終了。

ひょろりhyorori2525

30分間ずっと(´・ω・`)←こんな顔して観てました。
先週の土浦の過去編戀物語が中途半端だったのは
こんな理由があったからなんですね。
甚夜くんとおふうちゃんとのやり取りも切なかったなぁ。
最後に奈津ちゃんと善二くんが出てきたのは今週の良心(T△T)

るぬぁnewhalf_runa

背景が下書きになりましたわ
1話からすでに予算不足感はありましたけれど・・・

【怪夜食堂】阿修拉麺 × 椿野こよりoccult_asuramen

もぅアニメが成り立ってない
無理に進めるより休めよ

所詮はクオリティ<スケジュールなんだなぁ

誰責任なんだろ?
まぁ監督何だろうけどね……
話が良いだけに残念としか、言えんべな

きりん227kirinsan227

土浦の辛い過去。甚夜と共闘する日もあったかもしれないという言葉が人の出会いのすれ違いを感じて切ない。
そしてさらに、おふうに加えて奈津、善二との別れが浮世のままならなさを突きつける。
にしても甚夜とおふうの二人、どんだけ不器用なんだよ…一緒になってほしかった。

カッププードルcup_poodle

※いわゆる作画(原画&動画)の崩壊じゃないから作画崩壊って言葉は正しくない
あとこの回は背景が間に合って無いんだけど、責任が背景スタッフに有るのかどうかは分からない
色々なスケジュールの遅れのシワ寄せが背景に集中して物理的に背景を描くのに間に合わなかった可能性がある

masamasa66144681

土浦の最期が悲しくもあり救いでもあった。
が、良い場面でも背景が線画になったり彩色されたりとコロコロ変わって内容に集中できなかった
元々作画崩壊アニメだけどとうとう背景も追い付かなくなったか。

黒猫黒奈迷い猫系Vtuberkuronekokuro967

おふうさんと甚夜はついに手を取り合うことはなかったか……
でもこの先きっと会うこともあるだろう
長生きだし
おなつさんはもう再会せず生涯の別れかもなー
まだ少し続くんじゃ?

アニミスクanimisc

土浦が最期に見た(甚夜の記憶と融合した)「夢」にグッときた。畠山の生き方は憐れ。終盤の喜兵衛でのやりとりも無性に切ない。惜しむらくは作画。表情芝居をしっかりできていればさらに感動できたはず。

ようようyouyou_gurren

甚夜と土浦の違いは、自分の弱さを受け入れてるのかが勝負の別れ目だったな。あと畠山はもう武士の世は終わると確信しつつも、武士として散りたいから色々やってたと。これは鬼で刀を振るってる甚夜も時代に取り残されるのと相似か。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

甚夜の旅もこれで終わりか?と思ったけどそうは行かんよね
それにしてもおふうちゃんの未来は叶ったかもしれないけど甚夜は断ったんだね……

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

松浦も最初から鬼だったわけじゃないのよね…。やはり女か。願いが鬼の力になるという話。武士の世が終わったけど、生き方は変えられない甚夜の旅立ち。久しぶりにナツ。善二と一緒になったの良き。

naonao84523426

武士の時代が終わりを迎え新しい時代が幕を開ける
最後に奈津出るとは思わなかった!ずっと気になってた!これで本当にお別れなんだな

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

自我が残っている同士だと記憶の共有になってしまうのか。だからこそ知れた土浦の過去、壊れない体を望んだのは、村人に裏切られて殺されたことで思い人を殺してしまった悔いか。「最後まで信じてやれたのに」、弱い心を覆う殻だな。

Ryutoscarlet_YY

江戸での日々、武士の時代が終わりを迎えた。土浦と肩を並べられたかもしれない世界線が切ない…甚夜とおふうは互いに生き方を曲げられず、ただいまの挨拶はまたいつか。最後の奈津は想像以上に大人っぽかった。

いっしーnori4118_ishi

鬼人として同じ場所で永くいられない、ということかな。
江戸から平成へ
出会いと別れを繰り返して生きていくんだろうなぁ。
大変な生涯だ。

各サイトでの反応

ネット民の反応

【海外の反応】鬼人幻燈抄 第21話 「オフウにナツ、最終回っぽい雰囲気が出てたな」