Xでの反応

ありのか201008ar

ですが、化け物ではなかった。甚殿、あなたは私の友人だ」いちばん良かった……間違った道であってもたしかに紡いだもの、曲げられない自分が選んだもの、守りたいもののために振るう刀と力……直次や野茉莉、おふうの手放したくない向き合い方と何より甚夜

NoMu@愛里の生きる未来をNoMu9

甚夜の年月を重ねても甚太の部分がやはりあり
その弱さ?を素直に受け止めてくれている展開はグッとくる。

丁寧に書いてきてるから今クールで終わらないよね?
でも続編作れるほど売れてる印象がない( ̄ω ̄;)
妹との因縁や現代編?やれるの?(原作未読)

阿部mokasu_abe

なんやろな、ここまででストーリーをしっかり描いてきたならこれが大きな転換点になるんだろうけど、そうじゃないから「何の話してんの?」みたいな印象しか受けない

老バ心2SignsinCouscos

見やすい(どういう感想?)
9nine7話 絶妙に全てがダサい
9nine8話 あまりにも終盤すぎだろ
やり直すんだ。そして次はうまくやる──。
9nineX話 なんでここに俺くんが!?

玄米茶genmaicha_no6

願い(前編) 生き様についての問答は難しいな 夜刀と兼臣の子供は出演なし

3Dalightdrinker

酒が残ってたら明治に鬼の兵士が出てきそうだなと予想はしてたが、先に大規模な内乱があったのだったわ。てか明治維新やり始めると2クール目で終わらないので時代飛ぶのかと。直次さん真面目でいい人すぎるしおふうさんの嫁力(よめぢから)強すぎるんだわ。大丈夫かこれ。

e_m_i10e_m_i08

おふうさんよ、もう甚夜の嫁になるべきやと思う(?)直次はやっぱりいい奴やった。甚夜に良き理解者がおって良かったなぁ、、、。泣いた。
畠山マジでろくな人間じゃないやん。
土浦VS甚夜。いやぁ、いいとこで終わった。早く続き見たい

Shun130Shunya

三浦氏も戻ってきて、異形の姿に恐れ逃げ出した事を涙ながらに謝罪するシーンも良かった。しかし甚夜はもう鬼の姿を解除できないのかな

あくま@diav010

奈津はあれっきりフェードアウトしたのに直次とは仲直りするのかよ。土浦の過去はとってつけた感じでいまいち刺さらないし敵キャラとしてもちょっと弱い(戦闘能力的な意味ではなく)かなぁ。いやでも盛り上がりそうな幕末なのにあえて盛り上げないスタイル

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

酒を使って鬼を味方にしたと言ったりと畠山はゆきなごりを用いて今でも暗躍をしているみたいだった。甚夜は鬼の姿の自分を見ても寄ってくる野茉莉と直次を見て、鬼の姿は関係ないのだと実感させられたと思う。土浦が甚夜に同化された事で少女ともう会えないと思うと辛い。

のえらareonoera

甚夜にとって隠し事は心の重荷だった
重荷を捨て、帰って来る場所を得ての出立は力強い
「この先は友の戦場だ」
直次を友と呼ぶことにも迷いが無い
直次と野茉莉が戻って来てくれたことが本当に嬉しい

ちーべーchi_be

今回の展開も心に刺さった
直次そうだよね。
直次は湛夜の事を切り捨てたりしないと信じていたよ
しかし、ここに来てまさか『ゆきのなごり』で鬼になった者が残っていようとは
これで一掃されたのかな?
湛夜が間違えて作った景色。
何時までも続いて欲しい。

ぬーぼーnu_bo_nubo

あの酒まだ在庫あるのかよ。もうかやのんと一緒になれよ。今回は失わなかった。

わるだ久美warudarake

ごつい人って250年生きてるの?なんやかんやでいっつもおふうさんに助けられてるやん(笑)実は畠山様って無惨様では?同じ声やし(笑)

アニミスクanimisc

彼が鬼になった原因は少女の運命と関わりが深いんだろうけど、彼女の悩みとは何なのか。畠山泰秀の言動も気になる。「ゆきのなごり」を利用して鬼を大量に生み出したようだけど、裏で

あのそらcmm3331

また孤独になるかと思いきや
良かった
娘ちゃんも良かった
たとえ間違った生き方だったとしても、その生き方の結果、救われる人もいる
もう、おふうと結婚して3人で暮らそ

A-6iNtruder_18543

三浦殿の「あなたは鬼かもしれない、ですが、化け物では無かった」はなかなかの名台詞で確かな感動があるわ。こんなセリフのあるアニメを久しぶりに見た気がする。
ところで土浦は例に漏れず凄く長生きですね・・・

ようようyouyou_gurren

奈津は甚夜が鬼になって父親を斬られたところを間近で見たショックで完全拒絶になってしまったのと対照的。
そして土浦との再戦になっていくと。

ひょろりhyorori2525

今週はシリアス9割位でしたねぇ~いやぁ痺れる!
土浦の過去編戀物語ももっと見たかったけど中途半端でしたね。
甚夜くんと土浦の勝負も来週に引き継ぎって感じですし。
色々吹っ切れた甚夜くんはカッコよかった(´∀` )
来週にも期待期待!

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

三浦との友情もお父さんを慕う野茉莉も失わず良かった。信じていたよ!泣いた〜。おふうのお陰で甚夜の迷いは消えたよね。間違いが作った景色にじーん。そして松浦と再戦し秘技同化!彼の過去を見せてもらおうではないか!続く〜。

ティターンtitan553

おふう積極的になる
三浦殿の涙の作画が良いアニメは名作
いや娘の頭撫でる時は鬼の手やめろよ甚夜
土浦に悲しき過去
土浦おみゃあ豊臣残党鬼なのに佐幕派の手兵やっとるのか・・・

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もなかなかだったけど鬼の自分を受け入れてくれるみんなが優しい。
そしていよいよ対決だけど相手もなかなか強いしこれは一体どっちが勝つんだろうね

マジシャン ミサmagician_misa

甚夜は、畠山泰秀の忠臣・土浦との激闘の中で鬼へと変わる姿を、直次と娘の野茉莉に見られてしまった
心配するおふうに対して、甚夜は『土浦を討つ』と宣言
強い意志を感じたおふうは、なぜ鬼と戦うのかと甚夜に問いかける…。
甚夜は、葛野での顛末をおふうに打ち明けた

きりん227kirinsan227

前回から甚夜の正体と生き方を巡る重い展開が続くけど、「たとえ間違った生き方だったとしても、その生き方の結果、救われる人もいる」というおふうの言葉が尊い。
人の世の移り変わりの儚さとともに、それでも一つひとつの人生の意味を肯定するのはこの物語の本当に良いところ。

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

「あなたは鬼かも知れない、だけど化け物ではなかった。甚どの、あなたは私の友人だ」、この「間違いが作った景色」が感動的。

Ryutoscarlet_YY

間違えた道の中で得たもの。平成までの長い歩みの中で甚夜が何度も自問することだけど、最初に実感したのはこの時だったのかもしれない。土浦は兼臣や夜刀、葛野とも関わりがあるので、彼の過去もちゃんと描いてくれそうで良かった。

いっしーnori4118_ishi

甚夜くんは孤独ではない、甚夜くんには仲間がいる。
野茉莉ちゃんもいる。守る人がいる。
甚夜くん頑張れ!

各サイトでの反応