Xでの反応

ゆきyuki_mint0

弾幕が多いって本当昔のアニメの北へ。知ってる人いっぱいいるって実感するね
らんららんってコメもそうだし

しょーJ_和騎Kzuki_Shoji_kai

ライブを終えバンドらしくなってきた一行。しかしりりさの目標はあくまでノーブルメイデンである。自分なりに試行錯誤するものの、若干空回りするりりさ。そんな時にOJのノーブルメイデン所有者が現れるが...。りりさは現実を知り、激しく憤る

TaKAsHITa_K_As_H_I

遊びじゃねぇ……遊びじゃねぇんだよ……。
魂の咆哮。あまりに悲しいギターの音色に泣いてしまった。
その悔しさが熱になる。
最高のアニメーション。

アポロSunny_of_Sunday

ロックもお嬢様も頑張ってるりりさだけど歴代ノーブルメイデンの一人に出会えてさらに励みになると思いきや逆に茶化されるとは...
まあ、お互いに状況も立場も違いすぎるから相容れないのも仕方ないか?
キレたまま次のライブが始まりそうだけどこれは荒れそうだわ(笑)

すいさんちったんしおようそNNMZK_2001

最初、愛莉珠は東山奈央じゃないんやなぁ〜って思ってたら、そっちかい!(高柳弥生)やった
しかも弥生が(物語的に)アンチキャラで逆にキャスティングに納得。話も、りりさの感情の荒振りと、それを感じた音羽のシチュがエモロックやった!とても良かった!

残光KINBARAIDO

今週も面白かったのに上手く言語化出来ないのがもどかしいな 良い先輩かと思いきや根っこの部分で相入れないのオモロいわ お遊びは…の台詞聞いた瞬間、この気持ちから溢れるものが…ってEDの歌詞が想起されていい感じ

りすぱだ~る_rpus

りりさはギターを遊びと言われて怒っていたのがよかった。またライブやれるようで楽しみ

伝説の足首おじさんIH3k2LQVU5lEczG

OGの弥生さんの足元が何度か映った!しかしりりさちゃんら学生に比べたら根元がそんなに細くなくてやっぱり大人の足首って感じ
そしてまた前のライブハウスで演奏が来る!音羽ちゃんの3D足首に期待!

wakou(潜在犯)m_wakou

自分にとってはただのお遊びだからって、他人にとってもそうとは限らない。それを否定されたら自分自身が否定されるほどのものがあるって、それはとても羨ましいことなのかも。青春だねぇ。

ストリーGODZILLA_055

「ギターは私の全て」
りりさが雨に濡れた指で、感情剥き出しにして我武者羅に弾くギター。
そして、ザ・フーのギタリスト、ピート・タウンゼントの格言。悩みや問題が消えるわけでは無いけれど、それでも叫び、音楽に

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

ティナのナチュラルジゴロムーブに照れる環かわいい ノーブルメイデンはイメージより自己犠牲が凄そうだし家柄的にリリサ厳しいのでは と思ったらまあそうなるよねって展開 ラストのチャラ男バンドから香る圧倒的なかませ臭

あおぶた AOBUTA12t2k

環は結構優しくてティナも頑張っていてようやくバンドらしくなってきて順調
そこにノーブルメイデンの弥生が初登場!
絡みやすくて優しい感じかと思えば隙がなく少し怖いかも…
本気でやってるエレキギターをお遊び扱いとはこれは耐えられない

石動sou2691521

とても良かったんだけど…このタイミングで新バンド?の登場って、キリいいところで終われるんですかこれ…?

鴨南蛮kamonanban02

急に淑女パートに戻ったと思ったらなるほどなぁ。
己が野望と魂を賭けて好きと言えるものが、乖離どころか相容れない存在だった場合はどうするか。どちらも捨てられないとなった時にどうするか。先送りにしてるけどほんとどうすんだろうね、りりさ……。

れぷそるREPSOL_96

おぉ……憧れのノーブルメイデンは全ての好きを捨てた女だったのか。
ノーブルメイデンになりたきゃギターやめろ

ザケンナ!絶対やめねえ!

大成して武道館ライブ

みたいなのが一昔前の王道だと思うのだけど、随分とつくりが違うものだねえ

nandakanandaka16

りりさはロールモデルになり得た女性と出会うが彼女の別れ際の言葉に愕然。そのまま旧校舎に直行、怒りと悔しさで涙を流しながら行き場のない感情をただただ激しくギターにぶつける。そんなりりさに何かを察し無言で見守る音羽
ピート・タウンゼントの言葉で幕…

くろわっKurowarowaro

高柳さんとの素敵な出会い
かと思いきや、りりさとの相性は悪そうだ
好きな物に対する熱量の差をかなり感じた

お嬢様でエレキギター
やはり、りりさがノーブルメイデンになるにあたり障壁になりうる…

環君呼び…結構しっくりくるな

福田 宏@「ロックは淑女の嗜みでして」TVアニメ放送中!ヤンアニ連載中です!FukudaMizugame

この後二人の会話は、廊下でも続き…。
尺の問題で残念ながらアニメでは無くなってしまいましたけど、良ければ是非原作もチェックしてみて下さいねー!

金田一ヨネスケsiiiiiiiran

アニメ 白矢さんはずっと優しかった。
言葉じゃなくて行動を見ている人だと思う。
希望としては、最後に出たクソバンドをけちょんけちょんにして終わってほしい。

YOSHItigerhouse1978

・百合シーンはもっと見たい!
・音のゆったりした声での「白矢さんはただの気持ち悪い変態ですから」がいつもながら最高だ
・ギターは遊びと切り捨てる弥生。この顔がすごく嫌。
・生きざまを否定され爆発したりりさ。

リラ (アニメ・漫画)ADX_08_octa

なんか仲良さげになっちゃった4人(´>∀<`)
最後には“人生 チョロ過ぎ〜”な人達が……w(ここまでくるとなんか笑ってしまったw)
来週は面白くなりそう!!!!(^^)

あくま@diav010

やっぱりお嬢様パートに戻ったか。歴代ノーブル何某の先輩も別にギターを辞めろとは言ってないし、そもそもりりさはノーブル〜になることが目的で、なって何かしたいわけでもないのだから、なった後で好きなだけギターやればいいだけでは…?

たーんturnawayturn

声のトーンの上品さと可愛らしさが怖さ強さに磨きをかける感じで。いや良い迫力だった。

spiritANIMEHorudo893anime

普通に副会長もバンド参加してるし、そもそもりりさのお嬢様論が堅苦しすぎるのでは。と毎話思っていたけど、それが一気に否定された回。高柳さんも底見えなさがあるから真意はわからんけど

リヨウFJYN000

バンドの方は良い感じか。そうだね、変態だね。お嬢様業の方は、順調?学園への貢献…寄付かな。ほんとに寄付もあった。こっちは生粋のお嬢様だったか。遊びじゃないことの証明とは。うわ、チョロチャラそうなんでてきた

ひらりんhirarin__

環の駄目出しも、形になって来た4人。生徒会や会長相手に働きノーブルメイデンも目指す。ライブハウスへの呼び出し。再びのライブへ。卒業生の獲得者、高柳弥生との出会い。新校舎の案内。ギターを遊びと言われ鬱屈した気持ちを出すりりさと見届ける音羽で引き。1/2

ブロッコリーsk198607

【本日、視聴したアニメ】

卒業生・・・。
あれはたしかに中指立てて言い返したい。
よく耐えた。

ふみずきけい9_CanisMajor

先代もイカレタ奴かと思わせて遊びはほどほどにねって煽られちゃった。しかし…貢献は何かと問われて金かぁ…一番大きな貢献だけどもう少し手心を加えてもいいのでは?次回の対戦相手は百合に挟まる男?

Re:さこんくん@生まれ変わったのだよ!!sacon666

長かったー
でも上手くまとめたと言えば
そうなんだろけど
これからフィニッシュ
面白く成りそうだw

麻のはUWW_asanoha

ティナさんの揺れは素晴らしいですよ。高柳さん、てっぺん極めちまってる人が言うから現実そのものみたいに聞こえるんだよな。惹かれるところのある素敵な人かと思ったけど一般的な素敵な人だな。鈴ノ宮さん、ぶち抜いてってくれ。 

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

あれだけつらく当たっていた妹に楽しく接してくれるわけがない、まずはそこからでは。「一族の繁栄を支える犠牲と奉仕の精神」、これを乗り越えるノーブルメイデン先輩が出てきたのかと思ったらその枠内でしかなくて浅い人間なのがねえ。

らいちlychee_log

お嬢様とロックの狭間を、ドラマチックに描いてくる作品とは当初思わなかっただけにすごい面白い

どちらも捨てずに突き進めるか見所ですねw

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

ティナさんと白矢の絡み、いいな。ティナさん意外に強いし、白矢は意外に弱いからおもしろい。主要メンツ4人のバンド活動とノーブルメイデンを目指すりりさの親絡みの話がいまいちリンクしてなくて脚本的には分かりづらい印象。

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
りりさがノーブルメイデン獲得者の高柳と出会う話。今回はあんまり音楽については語らないのかなと思いきや、最後の高柳がハープをやめたと告白するプチホラー展開が面白かったです。残り2話は男バンドとの対決になるのかな?

ムーンライズ 10話
★★★

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

お嬢様とロックバンドの両立、高潔な乙女を目指す事が自分らしさからかけ離れてしまう事へ葛藤してた所に、新たな価値観を持つ弥生の「遊び」という言葉がりりさに刺さり

お嬢様がバンドをやる事は遊びなのか?
テーマ性の本質をつく展開が良いね!

久利英太eita_kuri

逆に良いお嬢様である事の理不尽も。
一方で、メンバーの関係が良くなったところで、次のライブとは。軽いキャラも出てきてどう転ぶ?

伊藤研究員Soreyuki

「違いが分かったか?」なるほどわからん。娘がノーブルメイデンになったとしても本人が病んでるのバレたら見下されるどころじゃないのでは...(小声)。何故か学園長室でも同伴し続けるスタイル。結局怒りが一番のモチベーションになるんやなって。

ご注文はデスマッチ大作戦ですか?gcus_daisakusen

上流社会に対する怒り、生き様を否定された悔しさ、ノーブルメイデンという憧れに対する失望…りりさのギターには全ての感情が爆発していたなぁ…
だからこそりりさには自分の生き方を大事にしてほしいよ…

ぬーぼーnu_bo_nubo

東山キャラわざと煽ったのでは?このかませ男共を喰う感じかなww

ごもくごはん。takikom_gohan

鳥肌立ったわあの笑顔でハープは親に言われてやめましたわとかギターはお遊びでしょう?とかぬかしてくるの…。

ひいろhiiro_now

りりさにとってノーブルメイデン獲得者との出会いで新たな指標になるかと思いきや、ギターは遊びでしょ?という相反する言葉のやるせなさ。ロックと淑女の挟間の価値観に抗う先がまた秀逸。

jettsobqQWbt7ty41243

そうだよ!こちとら半端な遊びじゃね〜んだよ!
私も鉄塊の国!半端な気持ちで書いてるんじゃね〜んだよ!悔しさなんてへねのけてやるぜ〜!

いのチキンino_chicken

リリサがノーブル・メイデン目指してたのすっかり忘れてたわ(オイ
ギターも捨てさせたリリサ母は印象悪いし、偽って少し無理してる気がするので「あんな母の為なんぞに頑張らなくても・・・」とか思ってきてるんdeathが_(:3」∠)_

ちびあややRila_ayaya

りりさの(あんな)母親に対する想いが理解出来ないのでノーブルメイデンになろうと努力する姿には共感出来ず入り込めない。

「芸事に秀でていて聡明で人当たりよく皆の手本であり一族に尽くす為の努力(犠牲と奉仕)を怠らない」
まんまりりさやん

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

ライバルまさかの男グループかよ
しかもなんか世間舐めてそうなやう
そんで先輩は親の言う通りに趣味やめれちゃう人かぁ 主人公とは相いれないな
でも主人公もドラムの子に出会ってなかったらこうなってたよなきっと

カプ厨ーンilovefutomomo

ギターをお遊びと言われて憤りをギターにぶつけてる姿
黒髪ロングドラムさんが叩こうとする手を止めたのは空気を読んだからなのか、ギターの音に「好き」や情熱以外のネガティブな感情が込められてるのを感じたからなのか
ギターを弾くってことの意味が問われた回かも

わるだ久美warudarake

お遊びかお遊びじゃないかはどこで線引するんやろね~。趣味でご飯食べれたらええの?では食べれなければどんなに才能あってもお遊びなの?結局のところは何が一番自分にとって大切なのか?って事になるのかな~。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

音羽はティナのキーボードに褒めている意味と馬鹿にしている意味の2つの意味で気持ちが昂っているみたいだった。弥生は高潔な乙女になる為にハープを捨てたがその時の弥生にとって苦渋の選択だったと思う。りりさは自分の好きを貫きながら高潔な乙女になれるのか。

祥太郎shotaro_anime

ノーブルメイデンの高柳さんの登場。
てっきりギターに理解を示してくれる流れかと思って見てたのですが、まさかの逆の展開に…。
やっぱりロックとレディは水と油なのでしょうか。でもこのアンバランスが面白く、リリーならやってくれるはずです。

ごじゃっぺ2187H

所々原作と順序入れ替えている場面あるけどそれを違和感無く溶け込ませているのは流石の一言だったなぁ
今回はノーブルメイデンに関して深掘りした話だったけど、果たして今回の邂逅でりりさは何を思ったのか……

気になるラストだったし次週にも期待!

かのんIijGNBF6Bh15821

辛すぎて泣いた。本気でしているものを遊びなんて言われて。何が世界中を周って自分を磨いただぁ!?あぁ?!!自分の好きなものを貫けていないくせによぉ!?その程度のものだったのかよ??その程度の感覚しかないから本気が分からないのか??可哀想によぉ???

ぱつきん。PK_patsu

生徒会に習い事とノーブルメイデンのためそしてお母さんのために力を抜かない。ノーブルメイデン獲得者の弥生に、ギターはお遊びなんでしょう?と言われて悔しい気持ちのりりさ。ロックとお嬢様は両立できるのか。ギター弾きたいじゃなくて北へ行きたいは笑いました。

鳴神seimei7777

メンバーの関係性がこなれてきたとこで改めてりりさちゃんの表の目標〝ノーブルメイデン〝に言及するシナリオ…それがそのままロックへの原動力になっていくのが良き。そして動き始めたりりさちゃん達の運命がどう転がっていくのか楽しみなのです。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

高柳さん、終始笑顔で感情の芯の部分が見えないあたり、この学園のOGって感じがするわ。

ギターやってるのを隠してるからとはいえ、
あのギターお遊び発言に言い返せなかったのは、それはそれで悔しいわな。

タルバイン@豺talbain_3rd

「高潔な乙女“ノーブルメイデン”」獲得者、高柳弥生と出会うりりさ
弥生の悪意なき言葉がりりさの心と信念を深く抉る

好きな事(遊び)は捨てろ
強く否定したい、だがりりさも一度はロックを捨てようとしただけに弥生の言葉は重くのし掛かる

両立は出来るのか

こうじcurry_taro

いよいよ核心に迫ってきました
りりさの演奏&心の叫びからのエンディング曲『夢じゃないならなんなのさ』はエグい
弥生さんはエレキギター知ってるし、自由奔放な性格からしてもしかして?

こんこんyQGei0nwoWHmruv

全然終わりそうに無いですけど
1クールなんですよね

⚪︎最強の王様、二度目の人生は何をする お絵描きコンコ

まんたろー。MANTARO2021

ローゼンメイデンの夢は厳しそうな現実。
けっきょく金だし、好きより親優先だし。

フジロック目標とかも学生の内の2年ほどで出られるものなのか?

前途多難だな。

レミューLemur__

ノーブルメイデン、クソ称号だった。なおぼうは声も演技も大好きだけど、よく考えるとなかなか煽り力が強い声だな…

星空ひとりぼっちhyakkiyakou2

ロックと淑女の境界線上に立つりりさにとってのロックとは?...いよいよ本作の核心へ。
ピート・タウンゼントの「ロックンロールは別に俺たちを苦悩から解放してもくれないし、逃避させてもくれない。ただ、悩んだまま踊らせるんだ。」は名言。

ムントト色々やるおじさんmuntoto_marumo

緩い回なのかと思ったら最後の最後に悪意無き重い言葉が突き刺さる衝撃的な回だった
ただこれはりりさが目指しているモノの最大の壁であり今後も一生立ち向かっていかなければならないもの

辛いけどすごく大事な回だなと思った

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

自分が目指しているノーブルメイデンの栄誉のその延長線上にある象徴が、高柳というつまらなさそうな存在で、本当にノーブルメイデンを目指して良いのか自問自答に入る展開。だとしたら面白いと思うけど、りりさの思いの丈がただ悔しい悔しいだけだったのは惜しい。

裏おっかむura__ockham

ドMを開花した環が今度はティナにチョロくて笑った。孤高のロックンローラーのキャラがどんどん崩れていくw

ノーブルメイデンの鏡かと思いきや、りりさのギターを「遊び」と言い放つ新キャラ。物語が再び動き出しそうだけど、あと1話か2話でどうまとめるのかな。

マジシャン ミサmagician_misa

練習を続けている4人
バンドらしくなってきたと実感するりりさだが、お嬢様との両立にも余念がない
どうしたら《高潔な乙女》(ノーブルメイデン)になれるのか思索にふけっているところに、卒業生で《高潔な乙女》(ノーブルメイデン)獲得者の高柳弥生が現れて…。

メレンゲスクリームdecadence_1990

大した理由もなく目指し、家の力でぶんどった挙句、好きだったはずのものを「親に言われたから」というチンケな理由で捨てる・・・何つーか、ノーブルメイデンって随分空虚なものだな。そこに自分が全く存在していないし。

ken567ken567ken1027

元ノーブルメイデンの高柳弥生から色々と学ぼうとしてたらエレキギターをお遊び呼ばわり
遊びでやってんじゃねえんだよ!!
そしたらなんかいかにもかませみたいな野郎共が出てきた
クライマックスは近い

各サイトでの反応