Xでの反応

九州人kyuusyuuzinn

う~ん、演奏の作画は良い(おそらく昨今のガールズバンドアニメの中でもトップクラス)のに、自分の中ではまだこの作品を面白いとはあまり感じられてないな…。まだ様子見だが今後良くなるのか…。

がっき→@ヤニカスgacky_migi

Glee Monsterなんだ、、、ってなってる、、、

悪くないんやで、リトグリも実力あるのは認めるし曲も嫌いじゃない、ただせっかくの題材なだけにガールズバンドで頑張ってる人たちを使って欲しかったなぁって思いました。

しまむらelseya1234

「それってお嬢様関係ある?」←視聴者全員思ってたことをやっとツッコんでくれた。1話では花瓶にバラ1本だったのが、今回はユリの花が添えられてて......。つまり、バンドはレズセってことなんだよな。

ヤヤコgmknchn

愛莉珠ちゃんが通った時はメイドたちは挨拶したのに、母親の有花さんは一応立場的に奥様なのに挨拶が無くて対比がしんどかった。馴染むためにかなり努力しないといけないよな…。そりゃりりさちゃんもギター捨てざるを得ないよね

椈名らびnviphca

Abemaで見られた(*´ω`*)
さて、表と裏の演じ分けすごいなと思いつつ、楽器シーンの3Dアニメーションのヌルヌル加減が見てて面白い。

ぐえりざcarmine0702

音羽の付き纏いと義妹である愛莉珠と付き合いという二つの問題に頭を悩ませるりりさ。
二度目のセッションで好きを原動力にした音羽側の事情も掘り下げられそうだし、個人的にはロック方面以上に両者のお家事情が気になるところ。

亜Qjet_co_star

やっぱこれメタルよな?
あと同じ声質のウィスパーボイス飽きた
罵詈雑言放っても二面性、表に目新しさは感じず

じゃむぱーんlandscapejam

今期のマイベストほぼ確定かな
お嬢様口調で「レッチリ」(あとリンキンも)は草

クロノウイングCHRONO_WING

たぶん百合アニメなんだろうけど、金髪ヒロインの髪型が今一つ気に入らないのが(そこかよ)。ストーリー自体はなかなか興味があるので視聴継続するが、残りの2人がはたしてどう出るか

uritanuritan_myti

1話が印象的で、お嬢様学校に通ってる主人公の生きづらさにちょっと共感しつつ、やはり主人公の髪型が印象的でした。
また、ギターとドラムのセッションバトルがかっこよかったです。
あと、最後の音羽嬢の煽り、もう一回見たいかも。

ムジナKolkhozFarm

今期で一番面白い説ある。
お嬢様世界に生きる外面お嬢様ヒロインの抑圧が解放されるロックのカタルシスがある。関根明良さんの独白めいた一人語りが素晴らしい。

ナツキソnatukin1978

アニメ 第1話観て、対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜 っぽいと思ってたら
音羽の振る舞いにイライラしてる。ちょっと無理かも

りすぱだ~る_rpus

平民だったのに英語上手いのもすごい。りりさと交わりたくてストーカーする音羽かわいい。最後また対決になって楽しみ

シクシュsikusyu

よく見かける、実はあれが本性ですパターンで展開したら切るところだったけど、ちゃんとお嬢様だった。ひろプリのソラちゃんの中の人の演技の幅が凄い……と経歴調べたらソラの前に下積みがかなりある人だったのね」

くらら@覚悟の姿yoshikanpei

妹にはちゃんと立ち止まりかしこまり挨拶するメイドたちが、母親にはガン無視してる。
本当に家の一員として認められていないんだなと残酷に描写。
主人公のりりさがどうしてトップに 立ちたいのかに説得力を持たせていた。こういう描写、癖に刺さる。

ぼうしおたく2botkc_

1話
超贅沢な1話の使い方というか、
1話のカタルシスはデカいな 
超退屈な前半をあえて作って、後半の5分をバチバチに作り上げてる

アンビHibana&万博OP参戦anbi_braindead

OP最高。
クッッッッッソ盛り上がる2ndセッションは来週に持ち越しだけど、りりさパートを先に持ってきた事でより抑圧されたお嬢様生活が伝わりドラマとしての強度が上がった印象。
にしても実在のバンド名をそのまま言うのは駄目なんだな…

伝説の足首おじさんIH3k2LQVU5lEczG

うおおおお来た!!!3D足首のアキレス腱側部の溝!!!お嬢様がちょっと背伸びした時の手描き足首も華奢でサイコー!!!

麻見和史asamikazushi

前回ラストの音羽が強烈すぎて、今回どこで本性を表すかと思ったのですが、ちょっと予想外の流れに。キャラの関係性、すごく面白いですね。それはそうと、EDのりりさたちがすごい! 迫力ある画から、永井豪さんを思い出してしまいました。

ぴゅーろpuro07

「交わりましょう?」の言い方が「賭け狂いましょう?」と同じで笑っちゃう

なみかわnamicawa

面白かった。噴水の裏とはいえあの醜態誰かに見られてると思うんだけど…。てっきり二人して生徒会に首突っ込むかと思ったら、違うのね。正攻法ではないやり方で頂点を目指す流れになるのかな?

よぞらyozorayozora93

やっぱり母マジでうざすぎて
ちょっと見る気なくす
元はと言えば母が金持ちと再婚して
その母親のために頑張ってんのに
1話から全然心配してる風で
自分のことしか考えてないやん

卯月めいredredring

どんな感じに話が転がっていくか掴まれてるので続きはよ。
原作未読なのだけどop見ると鍵盤も入るのね。鍵盤入るとこある?みたいな疑問はあるけども。
それにしても睫毛のハイライトの処理の仕方面白いなあ。

華留るららkaru722

お嬢様がお嬢様のことをストーキングして「次の交わり(セッション)はいつします?」って求めてるのやばいから観て欲しい

麻のはUWW_asanoha

ドラム音に煽られてテンション上がっちゃう鈴ノ宮さん、よかったですよ。こっちもテンション上がりましたわ。今週セッションなかったのが残念だけど、来週楽しみだわ。 

あかたこakatako_diary

あっという間に観終わる。主人公の髪型はいつまで経っても慣れない。

テツロンsheep_tetsuron

演奏に入るときの感情の昂る演出がとても良かった
主人公の髪型がシュールすぎてお嬢様パートも面白く見えてしまう。

あにめろchiiojiisan

第一話よりも盛り上がり、面白かったです。ここから、メンバー加入エピソードもあることを考えると、このアニメは2期あるかな?とか考えました。ただ、バンドアニメなんですが、曲がそこまでまだ自分にはびびっときてないです、、

ラプロシュカSofLaploska

ロックをやる動機がどうしても設定に負けてしまいそう。お嬢様学校で滅茶苦茶苦労して猫かぶってもロックをやる→好きだから、では乗れない。追い込まれた先に立場の保証があって余暇でやってますってのはロックじゃない。どうやって動機に火を着けてくれるか。

壁」】ω・)minaminokotou

2025/04/11(金) 01:28~01:58
BSN1
♯2[字]

ローカルスポンサーが抜けたみたい。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

既にもう引き込まれてるってわけだ
あのドラムに主人公ちゃんはもう惹かれてるんだよ
義妹のピンク髪ちゃんとはいつか仲良くできるのかしら

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

鈴ノ宮家の設定の重苦しさはちょっと苦手なのだけど、それをねじふせるロック魂の衝突(笑)。音羽さんと二人でこのえぐさなのに4人になったらどうなってしまうのか。怖いのに首根っこつかまれて目を離せない吸引力も。なんだこれは……。

ミヤPmiya_pen

( 主人公の髪型がお嬢様からかけ離れてて気になって仕方ないwww

演奏時のアニメぬるぬる動いてる!!

ドラムのお嬢様が外見どストライクで良い感じ。

ぶちょー。erutaso48

正直、自分の好きな音とはちょいと違うので演奏したいとは思わないけど、(つーか難しすぎて弾ける気がしないw)お話としては凄く面白い。
あと、黒髪ロングドラマーは最高だ。

Xiaotts(シャオット)Xiaott_PROJECT

バンドシーンかっこええ、、、
感情むき出しの表情でムシブギョーを思い出す懐かしさにも浸れるのも良き

ななこ丸@3次元の住人nnk775

そうだお嬢様だからってドラム叩いちゃいけないなんてないぞ!しかしあまりにもストーカーすぎてちょっと引いたぞw

ヴァVavava7s

バラの本数で関係性を示唆するやつ!ムジカで見た!

ままちょご@釣りキャン△ハンモックでハッピー♪mamachogo

やっぱりバカ面白いです!僕の中では断然、今季のイチオシです!庶民から母の結婚で令嬢になったリリサ。家の中で母や自分を認めさせるために反骨精神満点で生活しているその存在からしてロック。自分は何者でもなく何者にもなれると諭す音羽。次回が楽しみ!

ひらりんhirarin__

りりさの仮面お嬢様の窮屈さと音羽への怒り。音羽の勘違いを呼びそうな言葉。誘いを断り避け続けるりりさ。りりさの事情と考え方。妹。生徒会長。事実の問い質しと見事に乗っかるりりさで引き。1/2

サフィール踊り子@アニメと日常垢safil_odoriko

皆様おはよう!
今日もまた沢山観ます!
いいね・RT・リプ待ってます

いのチキンino_chicken

強引にセッションさせて「つまんねぇ」とか言ってたが・・音羽のストーカーぶりが怖いw
前話のアレは好意的に解釈するならば「てめぇ、もっと出来んだろ?!」的なのかな?;( ˙꒳​˙ ;):

あと、レッチリとかリンキンとかさ・・・
ここのお嬢様洋楽じじいかよ?(ヤメロ

mizu@再燃730Mizu

りりさがノーブルメイデンを目指す理由…
そしてオープニング曲、かっこいいね…

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

前回の中指煽りを見てるだけに、どうも黒鉄音羽の淑女verがしっくり来ない。
りりさも今回でホントはギターに未練アリアリなのはよ〜く分かったから、早くスカッとするようなセッションを!

ごじゃっぺ2187H

今回OPED初放映だったけどどちらも凄まじいクオリティーで「おぉ〜」と声が出てしまうほどだったw
本編も楽器シーンにある3DCGを背景に違和感無く馴染ませる技術が凄くてこちらも見応えたっぷりだったなぁ
話の展開も丁寧だしこの先も楽しませてくれそうだなー

tororo1612sbr

リンキンって言葉が出てビビった。リンキン好きだしジャンルもロック入っているけど楽器激しく鳴らす曲そんなないから「そこリンキン入れるの?」ってなった。一応原作はリンキンじゃなくてメタリカだったらしいんだけどね

クープクープcoupecoupe_pain

作者さんは藤田和日郎先生の5代目チーフアシをされていたとのことで、いや熱い熱い♪♪

めっちゃ面白かったですよ♪♪
続きが楽しみです♪♪

れぷそるREPSOL_96

りりさを煽るように8ビートを刻む音羽がイカス。子守歌の代わりに8ビートを聴いて育ったのがロックンローラーという生き物。8ビートを聴いて黙ってられるロックンローラーはいない。このことを音羽は十二分に理解した上で「なに枯れてんだよ。遊ぼうぜ」と煽ってる。

左東 なるSatoh_N_3

いやー、3Dアニメーションもここまで来ましたか。
なめらかですなあ。…理系なのでこんなことに関心が出てしまう。
ストーリー的にはなかなか面白そうなので、観ていこうかと。

はっしーhasio__

レッチリとかリンキンの下りをopでリスペクトしてるのすごい作り込み
あと、ボールドスミスがコメントしてるのか、すごい
ぶっちゃけ近年1番ロックなアニメの波を感じてる

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

最悪の出会いから始まり反発するも最後は惹かれ合っていき、関係性に決着がつかず宙ぶらりんの状況であり続けるという言わばロマンティックコメディの文法なんよねw
女性同士の為"百合喜劇"と言うべきか

紅薔薇と白百合が並び立ってるのが印象的でした

ロバートdroberthing

でもロックを捨てなきゃいけない理由がイマイチわからん。確かに上流階級って生物学だのクラシック音楽だのを好んで嗜み、出自の違うロックはそもそも選択肢になさそうではあるけど、そのあたり庶民にはピンとこないっす^^

紅刃@8/23青空のステージvol.2kureha_flownell

っっっっっっっっぱBAND-MAIDのOPから始まって激しくロックするアニメ最高なんよ
1話からギターソロパートのとこの汗だくになりながら演奏する姿も狂ったように弾きながら笑う描写も本当最高、それに呼応するかのようなドラムも本当にやばい

神北伸之godnorth

いや~面白い 感情の積み方が巧みで引き込まれるんだよね OP・ED映像もめちゃ良かったし今後のメンバー加入も楽しみ

あおぶた AOBUTA12t2k

音羽と1回交わってお嬢様としてはイメージが気になり何度も誘ってはくるものの拒否してたけどあまりにもしつこくて結局やろうとするの良き
そしてどのアニメよりもロックすぎるw

長谷川由紀路ailinko

ガールズバンドアニメの到達点になりそうな予感はしてる。今期、凄いアニメ多そう。

あくま@diav010

1話に続いて丁寧で地に足のついた話運び…なのだがどうしても物足りない感じになってしまう。今のところりりさの髪型が一番尖ってるというのは…w次回に持ち越したセッションシーン次第かな。

如月なお@ニコ超2日間kisa_ragi_nao


・無視決め込めばいいものを・・・
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

ストリーGODZILLA_055

交わう=共にロックを奏でる
"好き"以外にロックをやる理由なんてない
音羽の8ビートがりりさの忘れかけていたロックへの熱い情熱を再燃させる
自分の好きな事をする、そこには家柄も

らいちlychee_log

最初タイトルを見た時はギャグ系かと思ったけど、中々熱い展開の作品で面白いw

まさにロック!

あとトイレ覗いてんじゃねぇw

文倉んにゅmenhera_philo

1話の時から思ってたけど主人公とヒロイン、わたゆりの関係性だよね(建前と本音というか)
政治家の娘の方が優位なのリアルなんですかね。。?(一種の認識だよね)
バンダイナムコの前橋と本作どちらも音楽アニメ、戦略を感じますよね。。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

面白いです♫

⚪︎ばいばい、アース 11話観る
やっぱり世界観が分からないのですよね
世界観を理解して観たらもっと面白く感じるのだと思うのですが

お絵描きコンコ

真っ黒rave10_11

本当この髪すげえw
首振れば鞭になるだろw
でもこの娘、めちゃくちゃ努力家なのもすごい
勝負の3話、どうなるか

hidhid_11

今週からバンドメイドのReady to Rockがカッコイイ
今週は演奏なかったのが焦らされる次週に期待

くろわっKurowarowaro

押しが強いというか話が通じないというか…
素は何方なのか音羽のギャップに風邪をひきそう
Red Hot Chili PeppersにLinkin Park!?
意外…ではないが好感度高い笑

授業でマクベスは羨ましい
アニメでイギリス英語監修は初めて見たかも

病徳太子Uchipedia24

音羽ちゃんは豹変形で、ストーカー気質で、ただのヤベーお嬢様と思っていましたが、まさかのリンキン好きで親近感が湧きました。いいお酒、いや、いい紅茶が飲めそうですね。今からというタイミングで終わったので3話目も楽しみです。

nanonnanon2_5gigen

「お嬢さまとロック!が交差するとき、物語は始まる!!」って感じなのだがミスマッチで面白い メンバー増えていって講堂でライブでもやるのかな? ワクワク

やぷーyappl4

とりあえず1話でも思ったけど鈴ノ宮さんは廊下すれ違えないよね横幅的な意味で。
そういややたらとギターがでかいなと思ってたけどむしろやたらと人間が小さいのが二人並んでわかった。
というわけで見る

暫時カームZanjiCalm

うーん…まぁ退屈回ではあったな。
りりさがノーブルメイデン目指す
理由とかお嬢様を頑張る理由とか
ありましたが…それだけですね。
もしかして意外、ダメパターンか?

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
先週も言いましたが、関根明良さんの演技、とても良いですね。お上品なりりさと、ブチ切れてるりりさの演技の振り幅が素晴らしいです。

ウィンダム・アールblack_weekender

トイレ覗きの変態でリンキン、レッチリ好きのストーカーお嬢様がセッションという名の”交わり”をひたすら求め、りりさがそれに応えたとこでエンディング。これはもうお預けという名のプレイではないのか?音羽に屈服させられた奴隷の私は来週まで悶絶するしかないのだ

Oui (ウイ)OuiOui67585554

おもろい
とのせめぎ合いとか見てたらthe flare聴きたくなっていまHIATUS聴いてる

後藤劣等バイブザーメン♪H0KuSuSIk0LEiii

芹佳:うわー♪
お嬢様学校だからちょー猫かぶってんじゃん♪
そあら:おねーちゃん、
カレカノ(彼氏彼女の事情)の宮沢さん級に
猫かぶってるよねー♪
芹佳:アンタ7歳だよね?
なんでそんなに詳しいの?

ようようyouyou_gurren

でもいつりりさが折れてギターやるかになるな。鈴ノ宮家関連や事情、自分自身の衝動、時間の問題で。

伊藤研究員Soreyuki

「無理やり」煽りに耐えれなかっただけだろw 「レッチリ、リンキン」ロキノン読んでそう。努力家だからヴァイオリンもいずれはダリル・ウェイ、デヴィッド・クロス、ジャン=リュック・ポンティばりに弾きこなしたりして。やや溜め回ぽかったけどよき。

ポテ○@アニメ垢Pote_ka_ve_sub

『 』 ほぼ1話と同じ内容をやってるので、テンポは良いとは決して言えないけれど、逆に丁寧に描写しているとも言える。
今週は領域展開しなかったけれども、来週は領域展開して音楽バトルをするんだろう。

みつき(2代目)hotaru2319

りりさが、ドラムに執着する音羽に対して、ドラムはお嬢様になる為に、ふさわしくないのに、何故ドラムなのか?と質問して、音羽が、お嬢様様関係無い、好き以外にやる理由は必要ないという答えに共感した
音羽がりりさに付き纏うのはヤバさはあるが滅茶良い

じゅんやみっくみん☺︎junya393939

観ました

ドラムの音が凄く良い!
音楽系アニメでNo.1に
音が良いと感じた
私もギター歴20年以上ですが
素晴らしい
もちろんストーリーも良い
今後の展開が楽しみ

やまなyamana152111

バンドものは多数あるが、これまた新たな切り口の話だ。はまじさんも推すほどアニメ始まる前から話題になってたようだね。アニオリをうまく入れて構成されてるとか。BAND-MAIDって名前しか知らなかったが好みなジャンルの曲だった。

のらいぬstraydog31

多分わざとだろうけど、こういう演出めっちゃいいね。
ただ、作品的にOPとEDがVo.入りなのは大丈夫なのかとはちょっと思ったw
個人的にはええ曲やと思うんやけどね。

むつき|アニメ垢|日常とプチ知識と、時々ポイズンmutsukis2003

ちょっくら旅に?
少し遠出してましたww



再三の音羽からの交わりの誘い
逃げ惑うりりさ(表現ゲスイ?)

それよりも
「ノーブル・メイデン」の称号を求め
淑女としての所作・振る舞いに励む

わるだ久美warudarake

好きとゆーことと生活(家庭の事情)を両立出来る人ってゆーのは。数えるほどしかいないからね~。生きるためと考えれば好きは捨てざるを得ないんよね(´▽`)貧乏だから高級料理は諦めるのと同じ(笑)

アイロン☆Iron_star4

面白い。前回が初めてのセッションだったので、次は勧誘回になるのがアニメのお約束。りりさが苦労に苦労を重ねてお嬢様を演じているのに、音羽は何の苦労もなくお嬢様でありつつロックを楽しむ。対照的だからこそ認められないりりさの気持ちがよく分かる。

ちびあややRila_ayaya

子供の頃から躾けられてないのに本物のお嬢様達から羨望の眼差しを向けられるほど淑女を演じられているのなら相当なポテンシャルよね。
りりさ母は娘の豹変ぶりが心配ならんかね?
なんかお金持ちの後妻になれて舞い上がって娘のこと見てなさそう。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

愛莉珠はバイオリンが弾けるのに対してりりさは弾けなかったりとりりさは淑頑張っているが本当の淑女の愛莉珠との間には差があったように見える。淑女になる為にロックを捨てたりりさと淑女関係なくロックを楽しむ音羽の魅せ方が良かった。ゆかりも裏がありそう。

ミニヒ・ロアーキ・サンonigirieikouare

良い処で「つづく」だ
だから話数貯めて見るか悩むw

EDの絵がすごく好みだ

カカポ69kakapo6969

この侍女のポーズがイングウェイの
Fire & Ice!
セッション無しで3話に持ち越し。
他のオルタナ・グランジネタは分からん
撃ちの元ネタ

てつやんcaferacertype_r

今回も面白かった!!!交わりましょうってwww

あまいろtentijin11

ぼーっと見てましたが、なんかすごく勉強になります。
キャラの作り方や動機づけ、世界観、設定、すべて計算されててピタッとはまってる感じ。
面白かったです。

蒼星 悠souseiyuu

ロックというものをどう考えるか。柵からの反抗ならドラム娘は何からのなのだろう?その辺りがお定まりの感じだと萎えるなぁ。生徒会長は、というか生徒会そのものに何かあるパターンも。次回くらいで視聴継続判断。

まだら さいmadara_sai_

良いところで終わってる
早く3話来てー

そしてEDのみんなの表情良き

ぱつきん。PK_patsu

次はいつ交わりましょうか。りりさをストーカーする音羽。繊細に弾くヴァイオリンはお嬢様の嗜みであれど上手にならない。好きならばお嬢様であってもドラムをやる音羽。りりさは未練はないとギターで証明しにぶつかりに行く。2人の関係が濃くなるのはまだこれからすね。

samurai-kyousukesuzukyo7

いまのところ、今期のアニメで一番だよ。 楽器演奏シーンはモーションキャプチャーなんだね。

ガンダム対メカガンダムishinaga02

相変わらず総じて質高く原作のイメージ通り。
百合を期待して見ていると百合を期待していた事を忘れていつの間にか野蛮な「ぼざろ」を見ていた事に気付く勢いがある作品。
早く御姉様に懐く妹ちゃん見たい。
アレは「懐く」であってデレじゃないよね。
デレは白矢(笑

清掃ラジオsmap7810

バンドは結成するんですね
あと2人はどんなキャラなんだろ

TaKAsHITa_K_As_H_I

本当に良すぎる。
立場なんて関係ねぇよ。
鳴らしたい音があるから音楽を、ロックを奏でる。
少なくともそれをやってはいけない理由なんて一つも無いぜ。
EDがガチで良過ぎる。

tsuntsuntsuku2

OP最高
EDも
本編もそうだけどキレがある作品だ。
音羽とりりさのコミカルでリズミカル追いかけっこの楽しさよ。
背景美術も素晴らしい。
キャラクターの強烈な魅力をスタッフが全力で支えてる。
毎週の楽しみが増えた。

鳴神seimei7777

お嬢様の園を舞台にオンナとオンナの邂逅から始まる物語が何故かロックなギャップがやはり堪らない。音羽さんのヤベーオンナっぷりがさらに浮き彫りになっていく展開も素敵。あとりりさちゃんはもう少し煽り耐性を身に付けた方が良いと思う(笑)。

千葉さおりんchiba_saori

春のアニメ。CVの皆さまも切り替えが大変かとは思いますが、その辺も素晴らしいです。おススメでございます。

タルバイン@豺talbain_3rd

家族の為、母親の為、自分を捨てた、ロックを捨てた
お前に私の何が分かる「好きな事にお嬢様だとか関係ない」だと

ふざけるな!

その怒りの衝動こそが正にロック
鈴ノ宮りりさのロック魂はまだ死んではいなかった

これからどう交わってゆくのか楽しみやね

Traum とらうむと読むらしいTraum1

音羽に煽られてギターを演奏した挙句、演奏後に酷評されたりりさは二度と演奏しないと決意するも、音羽から執拗に勧誘を受ける。義妹ありすとの関係もギクシャクする中、再婚した母のために鈴ノ宮家の令嬢としてふさわしくノーブルメイデンになろうとするりりさだが

各サイトでの反応